ハンバグうまし!! : おせっかい屋

この口コミは、KOJimannさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2012/07訪問1回目

3.8

  • 料理・味4.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ハンバグうまし!!

前々から気になっていたお店で~~、というベタな書き始めですが、
お店の前を通るたびに、一度是非、と思っていたのは事実であります。

今回は、いよいよハンバグを食べたいなと強く感じての、入店です。
場所は、JR神田西口、東京よりの改札ですが、を出て右に、ガート下の道路を渡って、
神田西口商店街を進み、右にドッグレッグして、最初の大きめの通りを超えたら30m左、
真向かいは立ち食い蕎麦のかめやさんです。

ビルの入口から地下へ通じる階段が少しだけ分かりづらい。
暗めの店内、まだ、11時を少し過ぎたばかり、本日一人目の来店のようです。
一人ですが、どこに座っても良い、と言うことなので、一番奥の壁に向かう
テーブルに陣取りました。

席についたら感髪を入れず、迷わず『ハンバグを!』と宣言。

テーブルにあるお水のピッチャーには大きな氷が入っています。
個人的には大きい塊ではなく普通のサイズの氷が入っている方が、
水が冷え易く好みなのですが、こちらの方が融けるのが遅いですから、
お店サイドとしては便が良いのでしょう。

しばらくして、ご飯とお味噌汁が運ばれてきます。
ご飯のお椀は少し小さめかな。お味噌汁共々お代わり自由です。
程なく、鉄板でソースがジュージュー言いながらハンバグが運ばれてきました。
小さめの楕円形ハンバグが二つ、千切りではなく刻みキャベツが結構な量、そしてコーン。
たっぷりなソースの中にハンバグが浮いているようです。美味しそうなビジュアル。

早速箸を掴んで、ハンバグを切ってみたら、とっても柔らかい。
思わず口の中にパクっと入れても、やっぱり柔らかい。とてもムフフの食感です。
味は、ソースが少し甘めでしょうか、ご飯にお塩をかけたくなります。
テーブルには調味料が何もありませんので、厨房のお兄さんにお塩を頼んだら、
小皿に入れて出してくれました。

クセのない素直なハンバグ、ハグハグご飯が進みます。一通り食べ進むうち、
このソースを残してはなるものか、と、ご飯を半分お代わりして、
そろそろ手を掛けても大丈夫な鉄板を掴んで、残りのソースをお椀の中にドバッと
注いで、スプーンですくって口の中へ。
これがまた美味美味。至福の瞬間です。

本当は、こちらのお店のウリは、スタウトビールで煮たポークの入った淡路島カレー
なのでしょうが、この手ごね煮込ハンバグの方が私には魅力でした。

あまり辛いカレーは苦手です。
ココ壱では中辛でもキツイのです。
昔、とんでもなく辛いのを知らずに頼んだカレーで、食べながら辛いのが食道を通過し胃に
流れ込み、胃の中がまるで溶鉱炉のようになって以来、辛いモノには慎重にならざるを得ません。
お兄さんに聞いたら、中辛より人によっては少し辛く感じるかも、と言うことですから、
くわばらくわばら、遠慮しておいた方が良いかもしれません。

こちらのランチには、宮崎県延岡市の名店『きむら』直伝のチキン南蛮があります。
残念ながら宮崎には行ったこともありませんので、この名前を聞いてもピンとは来ませんが、
チキン南蛮は大変好みなので、次はこちらを攻めましょう。
と、帰り際、お兄さんにそう言ったら、ボリュームたっぷりで食べきれない位です、っていうじゃ
あ~~りませんか。そんなに沢山じゃなくっても良いですが、期待を持たせる口上ですね。

お会計の最中、厨房からオバサンが顔を出しました。この方がお店の代表、みんなの母さん、
絹代ちゃんですか?
常連さんであれば、良く分かるのでしょう。HP見ていて、そう思い当たりました。

とにかく、このハンバグは680円というとてもコストパフォーマンスの高い、しかも、とっても美味しい
メニューなのです。

一つだけお願いが。
カレーの辛さを知りたいので、スプーン一杯位の味見を、次回できればうれしいな。

食べログのレビューにお店の方の返信がある、とっても誠意ある姿勢を見せてくれるお店です。

とっても、とってもご馳走様でした。

お店からの返信

おせっかい屋

2012/07/31

書き込みありがとうございます!
ハンバーグをご注文頂き、ありがとうございました。
厨房から顔を出したオバサンが絹代です!当店の代表の甲斐の母親です。
ハンバーグは絹代が毎日愛情込めてこねて、焼いて、煮込んでいます。

次回は是非、チキン南蛮を召し上がってみて下さいね!
チキン南蛮は延岡が発祥と言われていて、代表の甲斐の故郷なんです。
その延岡の名店「きむら」で直々に教えて頂いた味なので、ご期待ください!

  • {"count_target":".js-result-Review-4357641 .js-count","target":".js-like-button-Review-4357641","content_type":"Review","content_id":4357641,"voted_flag":null,"count":2,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

KOJimann

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

KOJimannさんの他のお店の口コミ

KOJimannさんの口コミ一覧(85件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
おせっかい屋
ジャンル 居酒屋、鳥料理、日本酒バー
予約・
お問い合わせ

050-5592-6358

予約可否

予約可

ネット予約の場合、ご予約の2~3日前に、当店からお客様へご連絡させていただきます。お電話が接続またはショートメールにご返信いただいた時点で、ご予約を確定とさせていただきます。ご了承くださいませ。

住所

東京都千代田区 内神田2-9-13 オールビルB1

交通手段

神田駅西口 徒歩3分

神田駅から240m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 17:00 - 00:30
    • 17:00 - 22:00
  • 日・祝日

    • 定休日
  • ■ 定休日
    不定休
予算

¥5,000~¥5,999

予算(口コミ集計)
¥4,000~¥4,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、VISA、Master、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T3810309631649

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

席・設備

席数

30席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、電源あり、無料Wi-Fiあり

メニュー

コース

飲み放題、3時間以上飲み放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

大人数の宴会 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可

ホームページ

http://osekkai.n-oblige.net/

オープン日

2011年3月15日

電話番号

03-5577-5497

備考

『人と人の繋がりが人生を豊かにする』
宮崎出身のオーナーと大阪出身の女将、水戸出身の店長が切り盛りしています。
2011年3月14日、東日本大震災の3日後に開店しました。
「本気でぶつかり合える仲間を増やしたい。そんな仲間が集まれる場所を作りたい。」
腹を割って話ができる仲間と、価値観をぶつけ合い、互いの問題を解決していくこと。
私たちの「おせっかい」はそうありたいと思っています。

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

やっぱりごはん!!やっぱりごはん!!(2)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム