近くにあれば… 干物割烹の焼き魚 : お弁当 ぎん香

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

お弁当 ぎん香

(ギンカ)

この口コミは、hideo73さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

~¥9991人
2023/11訪問1回目

3.7

~¥9991人

近くにあれば… 干物割烹の焼き魚

ミラノプリンを片手に麻布十番内を歩いていると、通り沿いに目を引く暖簾が見える。“ぎん香” の文字。ああ、ここが “あん梅 ぎん香” さんだったか… と思いつつ寄ってみることに。
随分昔の情報しか持っていなかったことを自覚する。こちらはお弁当販売専門店として分かれた “お弁当 ぎん香” さんだった。つまり昔から続く干物割烹店は “あん梅“ というシンプルな名前にし、お弁当店の方に “ぎん香” という名前を移されたということのようだ。
ぎん香さんは昨年7月に麻布十番店を開いたのを皮切りに、今年に入って3月に八丁堀店、10月に神保町店と立て続けに店舗を増やされている。焼き魚好きな日本人は多いと思うが、どうしても家では仕込みと煙と後片付け(要はすべて)を考えると敬遠したくなる。恐らく多くの人に受け入れられていく店として広がっていくに違いない。

主力のお弁当を買うタイミングではなかったので、焼いた状態でそのまま食べられるパック品を購入した。
□さば (300円)
□さば味噌 (300円)
□鮭 (400円)
□豚味噌焼 (480円)
お弁当用のものを商品にしているので、魚は半切れの大きさでパック詰めされている。自分はご飯のお替りはしないので半切れでご飯1膳を食べたらもう十分なのだが、普通の人には少ないだろう。実際お弁当メニューを見ると、半切れのものは2種類の組み合わせとなっている。よって2種類で一人前と考えたほうが良いだろう。

■さば〜鮭〜豚味噌焼〜さば味噌
冷蔵庫からさばを取り出し、そのまま皮目を上にして熱々のご飯に乗せてみる。お湯で温めて食べようか迷ったのだが、ちょっと面倒というか、こういう食べ方でもいいかなとふと思い、その感覚に従うこととする。そのまま1分ほど置いて身側に熱を入れ、反転させる。するとさばの身から脂が浮き出して焼き立てのような艶が出た。また1分ほど置いてから皮目を上に戻し、身を崩す。ご飯がさばの脂とコクのある旨味でコーティングされ、実に旨いさば飯となった。(⁠^⁠^⁠)
次の日は鮭。こちらは身がしっかりしているので、さばと同じ手順を踏んだ後、ほろりと身を外しながらひと口ずつご飯に乗せて頂く。味がギュッと凝縮していて旨味たっぷりだ。^⁠_⁠^
三日目は豚味噌焼。片面が強く焼かれていて香ばしい。味噌味がしっかり入っているので、一切れでもご飯をたっぷり食べられる。
四日目のさば味噌まで完食。干物割烹あん梅さんの本格的な焼魚を家で手間なく味わえる。これは嬉しいことだ。近くにあれば週に一度は買ってもいいのに… (⁠´⁠ε⁠`⁠ ⁠)

そうか、こういう人の期待に応えようとしての八丁堀店、神保町店だったか。上野辺りにもう一店! よろしくお願い致します。(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆

  • お弁当 ぎん香 - 左下:さば (300円)、右下:さば味噌 (300円)、左上:鮭 (400円)、右上:豚味噌焼 (480円)

    左下:さば (300円)、右下:さば味噌 (300円)、左上:鮭 (400円)、右上:豚味噌焼 (480円)

  • お弁当 ぎん香 - 左下:さば、右下:さば味噌、左上:鮭、右上:豚味噌焼 お弁当向けなので、普通の切り身の半分サイズだ。

    左下:さば、右下:さば味噌、左上:鮭、右上:豚味噌焼 お弁当向けなので、普通の切り身の半分サイズだ。

  • お弁当 ぎん香 - 店舗外観

    店舗外観

  • お弁当 ぎん香 - 店舗入口とショーケース

    店舗入口とショーケース

  • お弁当 ぎん香 - さば、皮目側。冷蔵庫から取り出し、皮目を上に熱々のご飯の上に置く。このまま1分ほど待つ。

    さば、皮目側。冷蔵庫から取り出し、皮目を上に熱々のご飯の上に置く。このまま1分ほど待つ。

  • お弁当 ぎん香 - さば、身側。1分ほどしたら反転して身側を上に。ご飯の熱でさばの脂が浮き出してきた。

    さば、身側。1分ほどしたら反転して身側を上に。ご飯の熱でさばの脂が浮き出してきた。

  • お弁当 ぎん香 - 鮭。味がギュッと凝縮していて旨味たっぷり。

    鮭。味がギュッと凝縮していて旨味たっぷり。

  • お弁当 ぎん香 - 豚味噌焼。焼き目がとても香ばしい。味噌味がしっかり入っている。

    豚味噌焼。焼き目がとても香ばしい。味噌味がしっかり入っている。

  • {"count_target":".js-result-Review-171920669 .js-count","target":".js-like-button-Review-171920669","content_type":"Review","content_id":171920669,"voted_flag":null,"count":33,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

hideo73

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

hideo73さんの他のお店の口コミ

hideo73さんの口コミ一覧(235件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
お弁当 ぎん香(ギンカ)
ジャンル 弁当
予約・
お問い合わせ

03-6453-7885

予約可否

予約可

住所

東京都港区麻布十番3-3-7 1F

このお店は「港区麻布十番2-17-3」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

麻布十番駅から317m

営業時間
    • 09:30 - 15:00
    • 16:30 - 21:00
予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

初投稿者

グリーンパフェグリーンパフェ(1637)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

麻布十番×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 たきや - メイン写真:

    たきや (天ぷら)

    4.52

  • 2 中国飯店 富麗華 - 内観写真:

    中国飯店 富麗華 (中華料理)

    4.19

  • 3 エクアトゥール - メイン写真:

    エクアトゥール (イノベーティブ、フレンチ)

    4.10

  • 4 鳥匠いし井ひな - 外観写真:

    鳥匠いし井ひな (焼き鳥、鳥料理)

    4.01

  • 5 麻布 かどわき - メニュー写真:

    麻布 かどわき (日本料理)

    3.94

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ