かにラーメン:大胆に蟹ほぐし身!そして身体が温まりそうな玉子餡掛け風!冬には嬉しい! : かにラーメン 光夏

この口コミは、TOMASSOONさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.1
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
ー 訪問(2019/12 更新)1回目

3.3

  • 料理・味3.5
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.1
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

かにラーメン:大胆に蟹ほぐし身!そして身体が温まりそうな玉子餡掛け風!冬には嬉しい!

とまそんのブログ: https://www.ramentabete.com/entry/2019/12/20/000000
とまそんのYouTube: https://youtu.be/MxY_LQblipE

<2019.12> かにラーメン + サービスライス + 追い蟹

 今回は西麻布あたりで少し遅めの食事。蟹のラーメンがあると言うので、それを狙って蟹三昧とさせていただきました。狙うは「かにラーメン光夏」さん。先客ゼロのようで、スタフさんが店前で宣伝してたからすぐに場所が分かりました。慌てて食券購入。その最中にライスか大盛が無料との声をきいたので、これはもう〆の飯「蟹雑炊」まで妄想が膨らんでしまいましたよ・・・。
  
 それにしても・・・券売機の一番右下。唯一の酒がシャンパンで、それが、15.000円、50,000円というのはどんなターゲット設定なんだろう!。さすが西麻布といったところか?。
 
 
 
 
<全体> 大胆に蟹ほぐし身!そして身体が温まりそうな玉子餡掛け風!冬には嬉しい!
 
 おおお!シンプルかつ大胆な迫力!蟹の甲羅には解した蟹の身が山盛り。大葉が散らばって彩も映える感じですが、甲羅から自らが麺顔に放り込み直すというひと手間が、実に嬉しいじゃないですか!。溶き卵の黄色とも凄く味も見栄えもマッチしそうだし、何より溶き卵な上に、餡掛け風になってるから、これに蟹が混じると思えば更に興奮を覚えるではないか!これはナイスアイデア!。
 
 
 
 
<スープ> 緩い玉子餡かけ風!ベースの鶏ガラに餡かけの出汁が絡み・・・トロトロウマウマ!
 
 そう、意外と溶き卵に餡かけというトロトロなスープであったんですー。レンゲで静かに沈めると、緩い粘度で沈み込んでゆくのがいい感じで上品。玉子んの溶き具合も中々で、大きな塊にならない反面、散り過ぎて玉子を食らう感覚が消えることもなし。
 
 
 味わいはなかなか優しいタイプ。鶏ガラ清湯がベースと思われるすっきりさ。それなりの塩気もありましょうが大人しい風合いです。鶏エキスというアピールより下支えに徹した感覚かな。そしてどこかカエシも円やかで白醤油なのかは不明。しかし一方で甘いと感じる部分もありまして、それが溶き卵の部分かなと感じました。玉子を溶くだけで甘くなるとは思えんが、何か和出汁のようなのが含まれた感覚で、中華感よりも和の感覚の方に近いような味わい。
 
 
 そして意外とシンプルにネギが心地よい!。フツーの汁系よりもネギのザクザク感が埋もれないような感じ。そして大葉の刻みもいい感じで広がるから、トロトロ玉子と蟹という個性的な旨さの中でも、薬味清涼感がにわかに働くのが嬉しいです。
 
 
 
 
<麺> 中太麺!やや加水低めで風味をキープしつつ、やがて茹ってしなやかに!餡が絡みまくる!
 
 餡かけ風ラーメンでは、多加水でチュルチュルすする縮れ麺が多いイメージ。こちらは「加水低め」と「中太」と言うところがポイントでしょう。まず「加水が低め」なところは好印象で、餡かけの風味軽やかなところだからこそ、蟹の淡泊な香ばしい風味が広がる感覚。その淡泊な風味に、麺の風合いが微かに触れるといった味風景で・・・何か和出汁の合わせみたいな構成に似ている気がいたします。しかも縮れですからね・・・スープが絡みまくるのなんのって!アツアツだから気を付けないと火傷するタイプ。
 
 
 そして次第に熱が完全に芯まで浸透し、腰つきが緩やかになってゆきます。もう溶き卵とも一体感というか、貼りつき感が一段とアップして、その一方でいろんな水分が餡スープにも溶けだすので、一層粘度が緩やかになります。この時点でようやく蟹のほぐし身をしっかり味わえるようになるのかもしれませんね。
 
 
 
 
<薬味> 黒酢と特製ラー油!絶対に試すべき!
 
 どうして子供のころ、蟹が好きになれな方のかというと・・・我が家では酢をで食う習慣があったから。あれがトラウマだったんだねー・・・。しかし今となっては酢も大好き。特に、入れ過ぎ注意だけど黒酢は是非是非お試しあれ!。ほんわかぁ~な蟹玉餡の円やかな味わいに、黒酢の麹風合いが広がります。これが麹の中に黒酢らしい香ばしさを漂わせ、スープ餡に良く似合います。ちょっと大人味に変化するイメージ。
 
 
 そして自家製辣油。これはイメージしやすいのでほどどに。溶き卵のゆる餡と、酢と、辣油と来れば、酸辣湯を連想しますが、やり過ぎない程度にとどめておきましょう。蟹の風合いが消えぬように・・・。
 
 
 
 
<蟹ほぐし身> ラーメン用に一つ!後の〆ライス用に「追い蟹」を追加!蟹祭りにしてやったわ!
 
 もう大胆に行こうと、蟹雑炊ように計算せず、麺とスープに絡めて蟹ほぐし身を堪能してやりました。やはりトロトロな餡にからむ蟹身はテッパンの相性。玉子と蟹身とトロミ餡と言えば、カニ玉のアイテムだし、相性よく旨いはずですよ!。天津麺と同じとは言いませんが、それよりググっと蟹身の迫力が存分に味わえるという感覚!。
 
 
 序盤は熱の高さに風味が飛んで感じにくいけど、中盤あたりから蟹身独特の香ばしさと淡泊な白身の肉味が絡む~。存分に麺で玉子と蟹身を絡めとるようにして食らってやりました。いつもなら、白飯に少し麺をバウンドさせたりして食べたいのだが・・・今日は違うぜ!蟹雑炊だぜ!。
 
 
 
 
<追い飯> 「追い蟹」追加でこれで立派な「蟹雑炊」・・・気分ハジケてフィニッシュ!
 
 「追い飯」に「追い蟹」。残った蟹玉餡かけの汁。それを合わせれば蟹雑炊そのものでしょ!。もう慌てるように丼の中へそれらを投入!。こんなゴージャスで完成度ある、ラーメン〆飯は他にあるでしょうか?。麺も旨いが、申し訳ないほどに雑炊も旨いぞ!。蟹身のほぐしが、白飯の粒にそれぞれ寄り添うみたいだし、また餡がそれらをまとめてコーティングしてるような食感なのも嬉しい!。塩気すくなく甘味も仄か。ラーメンにライス付けました!ってな感じじゃなく、ご飯を添えて蟹ラーメンストーリーが完成!というイメージだね。・・・しかし、後から気づいたが、かに味噌も追加してこそ、本来の完成なのか!?嗚呼、誰か試して欲しい!。
 
 
 
 
 総じまして「まさかラーメン店でこの冬最初のの蟹三昧!トロトロウマウマ極上蟹拉麺!」と言う感動!。場所柄はランチでビジネスマンが多く闊歩するって感じでもないですが、外出機会があれば是非オススメ!。千円以上する一杯でしたが、サービスライスでライス蟹雑炊!をセットで考えると値ごろ感ありありかと!。夜がメインな気もしますが、ランチが激しくおススメです!。思わず応援と今後に期待!。そんな気分で、とっとと最後に詠って、いつものように締めたいと思います!。
 
 
 
   蟹見れば
   理性忘れて
   無茶食らい
 
 
 
   これぞ幸せ
   冬蟹旨し
 
 
 
 お粗末!と言うことで家族にも感謝しながら合掌!!今日も本当にごちそうさまでした!!!

  • かにラーメン 光夏 -
  • かにラーメン 光夏 -
  • かにラーメン 光夏 -
  • かにラーメン 光夏 -
  • かにラーメン 光夏 -
  • かにラーメン 光夏 -
  • かにラーメン 光夏 -
  • かにラーメン 光夏 -
  • かにラーメン 光夏 -
  • かにラーメン 光夏 -
  • かにラーメン 光夏 -
  • かにラーメン 光夏 -
  • かにラーメン 光夏 -
  • かにラーメン 光夏 -
  • かにラーメン 光夏 -
  • かにラーメン 光夏 -
  • かにラーメン 光夏 -
  • かにラーメン 光夏 -
  • かにラーメン 光夏 -
  • かにラーメン 光夏 -
  • {"count_target":".js-result-Review-111081828 .js-count","target":".js-like-button-Review-111081828","content_type":"Review","content_id":111081828,"voted_flag":null,"count":88,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

TOMASSOON

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

TOMASSOONさんの他のお店の口コミ

TOMASSOONさんの口コミ一覧(2847件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
かにラーメン 光夏
ジャンル ラーメン
お問い合わせ

03-3408-1855

予約可否

予約不可

住所

東京都港区西麻布1-14-17 西麻布伊東ビル 1F

交通手段

乃木坂駅から646m

営業時間
  • 火・水・木

    • 21:00 - 06:00
  • 金・土

    • 21:00 - 07:00
  • 月・日

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay)

席・設備

席数

12席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

初投稿者

贅沢は素敵だ!贅沢は素敵だ!(118)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

西麻布×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ