見(み)るからに 滋味横溢(さらにあふるゝ いつくしみ) 安堵(こゝろがなご)み 味覺(した)も怡(よろこ)ぶ : 華園

華園

(カエン)

この口コミは、酔狂老人卍さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.2

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2022/03訪問2回目

4.2

  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

見(み)るからに 滋味横溢(さらにあふるゝ いつくしみ) 安堵(こゝろがなご)み 味覺(した)も怡(よろこ)ぶ

大畧(およそ)"人倫(ひと)"なるもの、
四足(よつあし)より二足(ふたつあし)を經(へ)て三足(みつあし)と變遷(な)り
 老(お)ひては童蒙(わらんべ)ゝと囘歸(かへ)る。」
と云へり。

否(いな)!
最初(いやさき)と最後(いやはて)の姿勢(すがた)は寢(ね)たきり?
冢中枯骨(それがし)、現時點(いま)は杖(つゑ)にこそ頼(たよ)らぬものゝ、
その歩行(あゆみ)、泥醉漢(よつぱらひ)の千鳥足(ちどりあし)に彷彿(ことならず)。

初體驗(ひとつめ)の"暗匣(カメラ)"が"これ"、而(して)、現役(いま)は"これ"。
雙方(どちら)も"富士膠片(Fujifilm)"の製品(もの)。
「"高身鯽(へら)"に始(はじ)まり、"高身鯽(へら)"に終(を)はる。」ならぬ、
「"富士膠片(ふじ)"に始(はじ)まり、"富士膠片(ふじ)"に終(を)はらんとす。」

有一日(あるひ)、"こやつ"の部品(ぶひん)を紛失(なく)し、
赤坂檜町(ひのきまち)に聳(そび)ゆる"大厦高樓(たかどの)"へと嚮(むか)ふ。
而(しか)して、晝飧(ひるめし)は"甬菜(ねいはめし)"標榜(うた)ふ『華園』。
大畧(およそ)十六年(とゝせあまりむとせ)ぶり。

道中(みちすがら)、光專寺(てら)の"枝垂櫻(しだれざくら)"を眺(なが)め、
一際(ひときは)高(たか)く屹立(そゝりた)つ"大厦高樓(たかどの)"仰(あふ)ぎ、
漸(やうや)う『華園』へと到達(いたる)。
開扉(とびらひら)くや、肆内(なか)はかくのごとき光景(ありさま)。

女掌柜(をんなあるじ)謂曰(いひていへら)く:
「先代老板(せんだい)たる(ちゝ)の產土(うぶすな)こそ浙江省寧波(ねいは)、
 當家(こちら)の"(かて)"もその廚藝(わざ)を繼承(うけつぎたるもの)。」
實(げ)にも!

壁面(かべ)には「書聖(てならひのひじり)」"王羲之(わうぎし)"の像(すがた)。
會稽(くわいけい)にて"右軍(いうぐん)"を務(つと)め、
"流觴曲水(さかづきながし)"に詠(よ)まれたる詩集(うた)の序文(はじがき)。
それこそが書法至寶(このうへなきてならひのたから)"蘭亭集序(らんていしふじよ)"。

臣僕(やつがれ)、嘗(かつ)て"蘭亭(らんてい)"を訪問(たづ)ねて、
往古(ありしひ)の"流觴曲水(さかづきながしのうたげ)"に想像(おもひをは)せ、
紹興(せうこう)『咸亨酒店』にて"炸臭豆腐(くさやどうふ)"餚(さかな)に、
紹興酒(せうこうしゆ)の杯(さかづき)傾(かたむ)けたることあり。

臥薪嘗膽(がしんしやうたん)」で周知(あまねくしら)るゝ、
越王(ゑつわう)勾踐(こうせん)「會稽之恥(くわいけいのはぢ)」。
この故事(ふるきできごと)の舞臺(ぶたい)こそ"會稽山(くわいけいざん)"。
その"紹興(せうこう)"の東隣(ひがしどなり)が"寧波(ねいは)"。

神保町(じんぼうちやう)『咸亨酒店』は、
紹興(せうこう)『咸亨酒店』と無縁(つながりはな)き『新世界菜館』の系列(ひとつ)。
"寧波(ねいは)"ゟ(より)師傅(いたまへ)を招聘(まね)き、
"甬菜(ねいはめし)"を招牌(かんばん)に、、。

案下某生再説(それはさておき)、
熟々(つらつら)"菜譜(こんだて)"を精査すみまで、めをさらにしてあらた)め、
"女掌柜(をんなあるじ)"に對(むか)ひ、質問(とふ):
「何(いづ)れが貴家(おたく)の"甬菜(ねいはめし)"らしきもの歟(か)?」

"老板(あるじ)"應答(いらへ)て曰(いへら)く:
「どれも補身(みをおぎなふ)ものなれど"藥膳五花肉(これ)"なんぞ如何(いか)に?」
この助言(ことば)に遵(したが)ひ、"藥膳五花肉(くすりじるがけぶたばらにく)"、
對價(あたひ)、一千五百圓也(いつせんごひやくゑんなり)。

"(しる)"、"小菜碟兒(こざら)"、を含(ふく)め、
安堵(こゝろがなご)み、味覺(した)も怡(よろこ)ぶ"家常菜(ひゞのかて)"。
貴人(やむごとのなきかたがた)の食桌(めしづくゑ)を賑(にぎ)はす、
龍膽鳳髄(うみやまのめづらしきあぢづくし)」とは異質(ことなる)。

掉尾(いやはて)の"愛玉子(あいぎよくし)"にて〆。
六本木(ぎろつぽん)"富士膠片(ふじフヰルム)"には部品(もの)が缺如(な)く、
"御城(おしろ)"近傍(ちかく)の二重橋前(にじふ者゛しまへ)に、、。
かゝる"長焦距鏡頭(ながだま)"まで弄(いぢく)り廻(まは)して辭別(いとまごひ)。

〽"道鏡(このシと)"も "長焦距鏡頭(これ)"には魂消(たまげ) 萎縮(ちゞこまる)
〽俄羅斯(ヲロシア)の 皇帝(みかど)平伏(ひれふす) "拉斯普京(ラスプーチン)"
〽蜂窩(はちのす)を 突(つ)きて刺(さ)ゝるゝ "普京帝(あのおシと)"
〽世(よ)の戰爭(いくさ) 善惡(よしあし)なんて あるもの歟(か)?(©S内J聽尼

---------------------------------------
【暗匣】:富士膠片(Fujifilm)X-T4 無反光鏡可換鏡頭照相機(みらーれす)
【鏡珠】:福倫達(Voigtländer)NOKTON 1.2/35 @F2.2~F4
     安徽長庚光學(Venus Optics)老蛙(LAOWA)2.8/9 ZERO-D @F8

  • 華園 - "女掌柜(をんなあるじ)"【掲載許可濟】2022-03撮影

    "女掌柜(をんなあるじ)"【掲載許可濟】2022-03撮影

  • 華園 - "女老板(をんなあるじ)"【掲載許可濟】2022-03撮影

    "女老板(をんなあるじ)"【掲載許可濟】2022-03撮影

  • 華園 - 大厦高樓(たかどの)の硲(はざま)《光專寺(くわうせんじ)》の"枝垂櫻(しだれざくら)"

    大厦高樓(たかどの)の硲(はざま)《光專寺(くわうせんじ)》の"枝垂櫻(しだれざくら)"

  • 華園 - 近傍(ちかく)の"大厦高樓(たかどの)"

    近傍(ちかく)の"大厦高樓(たかどの)"

  • 華園 - "外觀(かまへ)"

    "外觀(かまへ)"

  • 華園 - "肆内(なか)"

    "肆内(なか)"

  • 華園 - "燈(あかり)"

    "燈(あかり)"

  • 華園 - "置物(おきもの)"

    "置物(おきもの)"

  • 華園 - "置物(おきもの)"

    "置物(おきもの)"

  • 華園 - "佛陀(ほとけ)"

    "佛陀(ほとけ)"

  • 華園 -
  • 華園 - 《書聖(てならひのひじり)》"王右軍(義之)"

    《書聖(てならひのひじり)》"王右軍(義之)"

  • 華園 - "菜譜(こんだて)"

    "菜譜(こんだて)"

  • 華園 - "筯(はし)"

    "筯(はし)"

  • 華園 - "茗(ちや)"と"小碟(こざら)"

    "茗(ちや)"と"小碟(こざら)"

  • 華園 - "茶盌(ちやわん)"

    "茶盌(ちやわん)"

  • 華園 - "湯(しる)"

    "湯(しる)"

  • 華園 - "小菜碟兒(こざら)"

    "小菜碟兒(こざら)"

  • 華園 - "小菜碟兒(こざら)"、胡瓜(そばうり)+菘菜(はくさい)+萵苣(ちさ)

    "小菜碟兒(こざら)"、胡瓜(そばうり)+菘菜(はくさい)+萵苣(ちさ)

  • 華園 - "小菜碟兒(こざら)"、胡瓜(そばうり)

    "小菜碟兒(こざら)"、胡瓜(そばうり)

  • 華園 - "藥膳五花肉(くすりじるがけぶたばらにく)"

    "藥膳五花肉(くすりじるがけぶたばらにく)"

  • 華園 - "藥膳五花肉(くすりじるがけぶたばらにく)"

    "藥膳五花肉(くすりじるがけぶたばらにく)"

  • 華園 - "藥膳五花肉(くすりじるがけぶたばらにく)"、五花肉(ぶたばら)

    "藥膳五花肉(くすりじるがけぶたばらにく)"、五花肉(ぶたばら)

  • 華園 - "藥膳五花肉(くすりじるがけぶたばらにく)"、蒿菜(きくな)

    "藥膳五花肉(くすりじるがけぶたばらにく)"、蒿菜(きくな)

  • 華園 - "藥膳五花肉(くすりじるがけぶたばらにく)"、水菜(みづな)

    "藥膳五花肉(くすりじるがけぶたばらにく)"、水菜(みづな)

  • 華園 - "鹹菜(つけもの)"

    "鹹菜(つけもの)"

  • 華園 - "甜品(あまみ)"、洋梨(やうなし)

    "甜品(あまみ)"、洋梨(やうなし)

  • 華園 - "甜品(あまみ)"、愛玉子(あいぎよくし)

    "甜品(あまみ)"、愛玉子(あいぎよくし)

  • 華園 - 六本木(ぎろつぽん)"富士膠片(ふじフヰルム)"

    六本木(ぎろつぽん)"富士膠片(ふじフヰルム)"

  • 華園 - 二重橋前(にじふ者゛しまへ)"富士膠片(ふじフヰルム)"前面(まへ)の"明治生命館(めいじせいめいのやかた)"

    二重橋前(にじふ者゛しまへ)"富士膠片(ふじフヰルム)"前面(まへ)の"明治生命館(めいじせいめいのやかた)"

  • 華園 - 二重橋前(にじふ者゛しまへ)"富士膠片(ふじフヰルム)"前面(まへ)の"明治生命館(めいじせいめいのやかた)"

    二重橋前(にじふ者゛しまへ)"富士膠片(ふじフヰルム)"前面(まへ)の"明治生命館(めいじせいめいのやかた)"

  • 華園 - "明治生命館(めいじせいめいのやかた)"と"富士膠片(ふじフヰルム)"の所在(あ)る大厦高樓(たかどの)の硲(はざま)

    "明治生命館(めいじせいめいのやかた)"と"富士膠片(ふじフヰルム)"の所在(あ)る大厦高樓(たかどの)の硲(はざま)

  • {"count_target":".js-result-Review-140520782 .js-count","target":".js-like-button-Review-140520782","content_type":"Review","content_id":140520782,"voted_flag":null,"count":53,"user_status":"","blocked":false}
2006/02訪問1回目

4.5

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

異朝より來たりし民は寧波なる 家庭の味を知らしめにけり

「喰ひ神様」ウィーン氏の評論讀(よ)みて堪(たま)らずこの日の晝(ひる)訪問。入つてみると店は薄暗く客席には女將(おかみ)獨り。女將、立ち上がるや、すかさず燈(あかり)を點け迎へ入れてくれた。熟々(つらつら)菜譜(しながき)眺(なが)むるに、\1260~\1890の單品が三段階。だが到底これでは眞價を窺(うかゞ)へる道理なし。よつて、

 ・「お任せ」、値二千六百二十五圓也。

鷄肉燻製、冬瓜と湯葉のスープ、新筍炒め靑海苔掛け、茹で豚藥膳ソース、蠣と豆腐の豆鼓炒め。これに、御飯、醤蘿蔔(だいこん漬物)、最後に冷やし汁粉(しるこ)が付く。初めに運ばれ來たりし「鷄肉燻製」はレタスが敷かれ、味付けされた肉の薄切りが載る。鹽(しほ)味等も穩(おだ)やかで噛み締めるや仄(ほの)かなる旨味舌に滲(にじ)む。

次いで「冬瓜と湯葉のスープ」。上に香菜が載り生姜の香(かをり)り強し。冬瓜の火加減は適度。浙江省邊(あた)りでは金華火腿で引いた湯(スープ)にて拵(こしら)へる。こちらの湯に火腿の香りなし。湯葉は「豆腐皮」と云ふより本朝生湯葉。「旨味」こそ強くないものゝ滋味深し。およそ中國料理店の腕を見極めるに「湯(しる)」に如(し)くはなし。

「新筍炒め靑海苔掛け」は鹽(しほ)味の油炒め。中國の「冬笋」ではなく九州邊(あた)りの新筍のやうだ。靑海苔は粉ではなく纖維状。これにも不自然な「旨味」がなく、素朴な味はひながら靑海苔の香り絶妙にして鼻腔を穿(うが)つ。下手すると屋臺燒きソバになりかねぬ素材を巧(うま)く使ひこなしてゐる。

「茹で豚藥膳ソース」は「雲白肉」風に茹でた豚の五香粉風味醤油味。確かな味付けながら不自然な旨味なし。最後に控へし「蠣と豆腐の豆鼓炒め」。翠(みどり)に輝く豌豆(ゑんだう)。豆腐は「炸豆腐」。外は揚豆腐で中は生。蠣の火の通し具合は絶妙。旨味は炒めた豆鼓と小口切りの白葱を醤油で。火の遣ひ方、また、能(よ)く腕を表す。

御飯には小さく刻んだ胡瓜。漬物は定番の醤蘿蔔(だいこん醤油漬)。但し、皮迄使つてをり、山椒風味強からず。これまた香り穩やか。食後に冷やし汁粉(紅豆沙)が出た。上海女多くはこれを好む。本朝汁粉(しるこ)に比べ淡(あは)し。民「杏仁豆腐」、「芒果布丁」を求め、店またこれに阿(おもね)る。高級店から大陸系大衆店迄事情は同じ。

料理また然り。上は「紅燒扒[手八]翅」、下は「麻婆豆腐」。漬物は「[木窄]菜」、酒は紹興酒。何故か「擔擔麺(担担麺)」は「坦々麺」、「[木窄]菜(ザーツァイ)」は「ザーサイ」と誤記される。やれ「何年物の甕出し」だのと薀蓄(うんちく)垂れる割に白酒を嗜(たしな)むことを知らぬ。日本の中國料理文化たるやかくの如し。

何でも女將(おかみ)の父上が寧波出身とか。從ひこちらの料理は「寧波家庭料理」と思はれる。生憎、正式な「甬菜(寧波料理)」自體、殆(ほとん)ど經驗がない。寧波出身の厨師が居る神田神保町咸亨酒店も「甬菜」ではなく「寧波家庭料理」。おかしなことに茶は普[水耳]茶。上海や浙江省では西湖龍井茶が普通。

料理に無駄な飾り皆無。下にレタスを敷いたり、彩りと香り付けに香菜あしらふ程度。皿も統一性なし。卓上の皿には「恭禧發財」とあり、他の皿も大陸奧地か一般家庭でしか見ないやうな代物(しろもの)。テーブルには綠色の卓布(クロス)が掛けてあり微妙な染(し)み。箸は茜(あかね)色の合成樹脂。箸は正しく縱に置く。

店の中には西洋古典音樂が流れ、當店(こちら)に關はると思(おぼ)しき書籍も置いてある。客席は薄暗く垢抜けない。筋向ひの某有名映畫監督縁(ゆかり)の如何(いかゞ)はしき店には民が溢れてゐるのに、當店(こちら)、午(うま)の刻を挾んで三十分間客はなし。こちらの店、極めて特異性があり是が非でも動態保存して慾しい。

自分の知る限りで強ひて似た店を探すと、嘗(かつ)て新橋田村町にあつた美味齋、先代の頃の白金聚寶園、赤坂杏花村、曙橋敦煌位。他では喰ひ神樣推薦済南賓館か。文革前編纂「中國名菜譜」ですら料理の大半は「味精」を使用。近頃MSGを使はない中國料理店もあるとは云へ料理自體は新中國料理。

唐代の漢字音が中原(ちゅうげん)から失(う)せ、廣東(粤)や上海(呉)、あるいは日本と云つた中原から見た邊境(かたゐなか)に名殘(なごり)を留めてゐるのと同樣、中國料理の古典も最早済南賓館華園と云つた店にしか殘つてゐないのかもしれぬ。すわ済南賓館に急ぐべし。ありがたや喰ひ神樣!。

  • {"count_target":".js-result-Review-36965 .js-count","target":".js-like-button-Review-36965","content_type":"Review","content_id":36965,"voted_flag":null,"count":24,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

酔狂老人卍

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

酔狂老人卍さんの他のお店の口コミ

酔狂老人卍さんの口コミ一覧(2025件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
華園(カエン)
ジャンル 中華料理
予約・
お問い合わせ

03-3401-1051

予約可否

予約可

住所

東京都港区六本木6-15-19 六本木アームス 1F

交通手段

東京メトロ日比谷線六本木駅から徒歩8分

六本木駅から549m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 11:45 - 13:15
    • 17:30 - 20:30
  • 土・祝日

    • 17:30 - 20:30
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥6,000~¥7,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

席・設備

席数

17席

(テーブル3席、テーブル4席×2卓、テーブル6席)

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

オープン日

1999年

備考

カードはディナーのみ

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

PriPriGoPriPriGo(425)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

ネット予約

周辺のお店ランキング

西麻布×中華料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 隼 - 内観写真:カウンター席

    (中華料理、イノベーティブ)

    4.24

  • 2 虎峰 - 外観写真:

    虎峰 (中華料理)

    4.14

  • 3 對馬 - 料理写真:キャビアとビーフン

    對馬 (中華料理、創作料理)

    4.06

  • 4 Ji-Cube - メイン写真:

    Ji-Cube (中華料理、四川料理、飲茶・点心)

    3.85

  • 5 桃仙閣 - メイン写真:

    桃仙閣 東京 (中華料理、飲茶・点心)

    3.82

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ