無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-5485-7766
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
supreさんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
ピエール・エルメ・パリ Aoyama(PIERRE HERME PARIS)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
スイーツ 百名店 2023 選出店
食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店
スイーツ 百名店 2022 選出店
食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2022 選出店
スイーツ 百名店 2019 選出店
食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2019 選出店
スイーツ 百名店 2018 選出店
食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2018 選出店
スイーツ 百名店 2017 選出店
食べログ スイーツ 百名店 2017 選出店 |
ジャンル | ケーキ、マカロン、カフェ |
お問い合わせ |
03-5485-7766 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」B2出口から徒歩3分 表参道駅から369m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners、UnionPay) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済不可 |
席数 |
15席 (ソファー席3テーブル(最大3名掛け) カウンター8席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり、無料Wi-Fiあり |
ドリンク | ワインあり |
---|
利用シーン |
家族・子供と | 女子会 | 一人で入りやすい | 知人・友人と こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、夜景が見える |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(小学生可) |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2005年2月 |
関連店舗情報 | ピエール・エルメ・パリの店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
先日、クリスマスだし、スイーツでも買うか(笑)←年中食ってるじゃねぇか・・・。と思いこちらに伺いました。「ピエール・エルメ・パリ Aoyama」さん。表参道駅から徒歩3,4分くらいですかね。場所は青山学院大学の道路挟んで反対側あたりか。こちらはピエール・エルメ・パリの日本旗艦店とされています。
今年、こちらを訪れるのは2回目なのですが、前回は、工事してた(笑)。改修工事で結構、長らく休業していたのです。以前、訪問したら貼り紙がしてあって、12月17日にリニューアルオープンするって書いてあったので、クリスマスの近づく日に行ってみた。
私のイメージするピエール・エルメというとマカロンかな・・・と思うのですが、まぁ、私はそれほどマカロンに価値を見い出せないのであんまり買わないかなぁ。まぁ、こちらのマカロンは芸術の域にまで高められており1個1個が宝石のように高級品なんで別物なんですけど、食べたくなったらとりあえずは自分で作るかな(あんまり食べたくはならないけど・笑)。
でも、こちらはマカロンだけではなく、ショコラやケーキ、フランスワインなどトータルコーディネートされています。2Fにはサロンもあるみたい。アシェットデセールも提供されているみたいですよ。リニューアルオープンしたばかりな上、クリスマスが近かったこともあり、カップルが山のように来ており、2Fのサロンは大混雑(笑)。入口左側にサロン待ちの行列がずらーっとなってました。それだけでなく、販売の方も右側にずらーっと並んでおり、入場制限がかかってました(笑)。とりあえず、並んだけど10分くらいで入れた。唯一すんなりもらえていたのは、店内右のクリスマスケーキのお渡しカウンターだけでしたね。
さて、私はどうしようかなぁと思ったのですが、
アンディビ ミルフィュ アンフィニマン ヴァニー 864円
を購入しました。ケーキは全体的にフランス洋菓子感が全面的に出てきている感じの色のケーキ(笑)。個人的には実はあんまりこういうケーキが得意ではないのですが、ピエール・エルメはやっぱりそっち路線なのかな。そして、こちらも値付けが凄い!1個800円前後のケーキがずらりと並んでいます。その中でも見た感じおいしそうに見えたのが、ミルフィーユでした。
これはバニラのミルフィーユということのようです。名前の通りかもしれないけど。味は上品で美味しい。これは買って正解ですね。パイ生地の部分はかなり固焼きでパリッとしており、中にはたっぷりクリームが入っています。でも、このクリームがしつこい甘さではなく、見た目よりもさっぱりしており想像していたよりずっと美味しかったです。甘さ控えめだけど奥深さのあるミルフィーユ。私はミルフィーユが結構、好きなので他の店でもたまに買っていますが、これは美味しいものだと思う。ただ、値段は・・・ちょっと高いかなぁ。うーん。
店員さんの接客はさすがピエール・エルメの旗艦店と銘打っているだけのことはある。かなり丁寧。案内も的確。ガラスケースの前でケーキを注文。会計。番号札を渡されて、店内で待っていると番号を呼んでくれてケーキを渡してくれます。
2Fのサロンも気になるけど、きっと年中混んでいるんだろうなぁ(笑)。
他のケーキについては良く分からないですが、ミルフィーユはなかなかオススメです。良かったら表参道散策の途中に休憩で立ち寄ってみて下さい。ごちそうさまでした。