土曜日は「いかだ」 : うなぎ割烹 大江戸

この口コミは、黄色のたぬきさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.6

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2015/07訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥10,000~¥14,9991人

3.6

  • 料理・味3.6
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

土曜日は「いかだ」

新日本橋駅近く、昭和通り沿いにある創業江戸寛政年間(1800年)の老舗うなぎ屋さんです。
ここは土曜日に「いかだ」が登場し、平日よりお得に鰻をいただくことが出来ます。
「いかだ」とは開いた鰻を半分に切らずにそのまま焼き上げ、いかだのように並べたもの。

時は遡り、前回訪問は2000年。
たまたまランチ・宴会と連続して訪問。
ランチで食べたうな重が好印象。
その後、同じ場所で宴会。昼食時は向かって右の入口から入りますが、宴会場の座敷へは正面が入口。
料理は今であれば6,500円のコース、お通し、前菜、刺身、きも焼、煮物、うな重、赤出し、香の物、果物。
料理に派手さはなく、きも焼とうな重が出てくる以外は普通に和食。
最後のうな重はお土産にしてもらうことも可で、お土産にしたうな重がおいしかったと記憶しています。
その後、あちこちで鰻を食べていますが、ここの鰻は好みです。

話は戻り、今回。
土曜日の昼訪問。
もちろん、お目当ては「いかだ」!!

昼のピーク時を避けましたが、1階椅子席は満席。
2階に案内されました。
2階の手前は椅子席、案内されたのは奥の座敷に椅子を入れた場所(靴を脱ぎます)。
狭いですが、落ち着いてはいます。

土曜日メニューは以下の通り(価格は税抜き)。
きも吸が付いている分、平日よりお得。更に「いかだ」は土曜日限定。
・大丼(きも吸付)3,600円
・中入れ(きも吸付)3,600円
・うな重(きも吸付) 2,200円
・2本いかだ(きも吸付)3,800円
・2本いかだ(きも吸付)4,800円
・3本いかだ(きも吸付)5,700円
・3本いかだ(きも吸・果物付)7,200円
その他定食(6,500円~)と一品料理。

テーブルには、粉山椒とタレ、醤油。
お茶がおいしいです。

注文したのは以下の通り。

2本いかだ(きも吸付)(3,800円)
ご飯少なめ。

待つこと約20分ほどで、サービスされました。
うな重、きも吸、香の物のセット。
黒塗りの重箱の蓋をあけると、ご飯の上にぎっしりと敷き詰められた鰻。
半分に切ってはいないので、横方向は縁のところで折り曲がっていました。

蒲焼は芳ばしく焼かれ、適度に柔らかく、さっぱりとした後味。
タレはやや甘めで好み。
(タレは控えめにかかっているので、途中で卓上のタレを加えると、ひと味違います。)
「いかだ」になっている分、鰻の量は多く感じました。
ご飯は固め。
以前の印象を裏切らない、おいしさでした。

粉山椒は抹茶のような緑色。
香りと辛みが強いので “かけすぎ注意” 痺れます。
きも吸はきも、三つ葉、なめこ。さっぱりとした味わい。
香の物は6種類、新生姜も入っていて、口直しになりました。

2本いかだは価格違いで2種類あります。
3,800円は鰻の長さはありますがやや薄め、4,800円の方が鰻が大きいのだと思います。

サービスは満席ということもあり、忙しそうで手が回っていないようでした。
可もなく不可もなく普通です。

場所は三越前駅やコレド室町から離れていて、回りはオフィスという場所ですが、土曜日でも次から次へとお客さんが来ていました。
「いかだ」効果かもしれません。


  • うなぎ割烹 大江戸 - 外観

    外観

  • うなぎ割烹 大江戸 - 2本いかだ(きも吸付)ご飯少なめ

    2本いかだ(きも吸付)ご飯少なめ

  • うなぎ割烹 大江戸 - 2本いかだ(きも吸付)

    2本いかだ(きも吸付)

  • うなぎ割烹 大江戸 - 2本いかだ

    2本いかだ

  • うなぎ割烹 大江戸 - 卓上のタレ、粉山椒

    卓上のタレ、粉山椒

  • うなぎ割烹 大江戸 - 土曜日メニュー

    土曜日メニュー

  • うなぎ割烹 大江戸 -
  • うなぎ割烹 大江戸 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-7836029 .js-count","target":".js-like-button-Review-7836029","content_type":"Review","content_id":7836029,"voted_flag":null,"count":63,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

黄色のたぬき

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

黄色のたぬきさんの他のお店の口コミ

黄色のたぬきさんの口コミ一覧(4109件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
うなぎ割烹 大江戸(おおえど)
ジャンル うなぎ、日本料理
予約・
お問い合わせ

050-5457-0588

予約可否

予約可

住所

東京都中央区日本橋本町4-7-10

交通手段

新日本橋駅から徒歩3分
神田駅から徒歩5分
三越前駅から徒歩5分
小伝馬町駅から徒歩5分

新日本橋駅から154m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 11:00 - 22:00
    • 11:00 - 21:00
  • 日・祝日

    • 定休日
予算

¥8,000~¥9,999

¥4,000~¥4,999

予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay)

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T3010001039059

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

サービス料・
チャージ

個室はサービス料10%

席・設備

席数

150席

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可)

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

裏にコインパーキングいくつかあり

空間・設備

落ち着いた空間、座敷あり、電源あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、テイクアウト、デリバリー

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可

公式アカウント
オープン日

1800年

電話番号

03-3241-3838

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

Non-kunNon-kun(3)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム