無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-6268-8155
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
いつものくまさんの他のお店の口コミ
スパイシーカリーハウス半月(西武新宿、大久保、新大久保 / カレー、インドカレー)
タイフー トウキョウ(飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂 / 台湾料理、ビアバー)
め乃惣(飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂 / 日本料理、海鮮)
松翁(神保町、御茶ノ水、水道橋 / そば、日本酒バー)
No.4(市ケ谷、麹町、半蔵門 / カフェ、パン、ピザ)
焼鳥 鐡(新宿西口、西武新宿、新宿 / 焼き鳥、鳥料理、居酒屋)
店名 |
くるめや
|
---|---|
ジャンル | ラーメン、つけ麺 |
お問い合わせ |
03-6268-8155 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
都営三田線 内幸町駅 徒歩2分 内幸町駅から380m |
営業時間 |
|
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 |
席数 |
11席 (カウンター11席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
ホームページ | |
オープン日 |
2014年8月18日 |
備考 |
皆様の日頃のご愛顧により祝2周年!! となりました。 |
お店のPR |
くるめ屋リニューアル! ランチタイムとディナータイム2部構成を開始!
現在では各地にとんこつラーメンが多く存在しています。全国的に有名なとんこつラーメンと言うと、博多・長浜ラーメンですがそのルーツを辿れば、とんこつ発祥の地は福岡県久留米市に辿りつきます。そしてとんこつは久留米の一軒の屋台から九州各地(鹿児島を除く)へと広まっていきました。博多・長浜ラーメンを食べろ事のできる店は数多くありますが、久留米ラーメンを地元福岡以外で食べることの出来る店はほとんどありません。この度は、その古き良き久留米ラーメンを全国の市場にて多くの方に味わって頂きたく思い「くるめや」を広めていきたいと考えております。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
内幸町、虎ノ門、新橋駅からいずれも徒歩10分弱にある久留米ラーメン屋さん。
どうやら此方、豚骨ラーメンの発祥の地「久留米」の味らしいです。
確か以前通った時は椅子がなく、立ち食いスタイルだった気がしたのですが、
いつの間にか全席に椅子が設置されてました!!
此方、入口周辺は豚骨臭が結構強いですが、この界隈にあるラーメン屋さん、
どこもクセがあるので、あまり気になりませんでしたw
気持ちらーめん バリ男よりかは豚骨臭控えめな気が・・・?
頂いたことあるのは、下記の通りです。
・九条ネギのりラーメン 並 ¥680
麺は硬めオーダー。
デフォルトで1スライスされたゆで卵が入ってました。
シンプルに九条ネギと海苔6枚と、個人的にはお肉なしでテンション↑!!
思ったよりもスープは豚骨臭くなく、ライトにクリーミー。
九条ネギがこれでもか!!って入ってたのが嬉しかったですw
・ラーメン 並 ¥680
麺は硬めでオーダー。
オーダー時にニンニク、味濃いめ調整などできるみたいですが、とりあえず普通を。
デフォルトで1スライスされたゆで卵が入ってます。
前回頂いた時同様、豚骨臭さはライト。
普通のラーメンでも葱がそこそこ入ってるのが◎
卓上には胡麻、紅生姜、ラーメン用七味、沢庵などありましたが、
隣の方との席間隔が狭い上、カウンターも奥行があまりないので、
目の前に置いてないと取りづらいのが難でしょうか。苦笑
ぁwこの手のラーメン屋さんにしては珍しくウェットおしぼりがあるのが個人的には有り難かったです♪
ライトな豚骨気分の時に、お値段もお手軽価格ですし使い勝手が良さげなラーメン屋さんだと思います。