無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-5537-0101
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
佐久間北大さんの他のお店の口コミ
習志野カントリークラブ キング・クイーンコース レストラン(印西牧の原、千葉ニュータウン中央、木下 / レストラン)
くじらのお宿 一乃谷(神田、大手町、小川町 / くじら料理、郷土料理、居酒屋)
はま寿司(久地、津田山 / 回転寿司)
Loca(溝の口、武蔵溝ノ口、高津 / 居酒屋、ビストロ、ワインバー)
居酒屋 一(高津、武蔵溝ノ口、溝の口 / 居酒屋、食堂)
魚殿(新橋、内幸町、虎ノ門 / 海鮮、おでん、居酒屋)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
オールナイト ジャスミン(ALL NIGHT JASMINE)
|
---|---|
ジャンル | バー、パブ |
予約・ お問い合わせ |
03-5537-0101 |
予約可否 | |
住所 |
東京都中央区銀座7-2-14 第26ポールスタービル 3F |
交通手段 |
地下鉄日比谷線 銀座駅C2出口から徒歩3分/新橋駅 銀座口から徒歩5分 内幸町駅から370m |
営業時間 |
|
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) |
席数 |
30席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
備考 |
チャージ550円( |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
JR新橋駅から外堀通りを銀座方面へ、土橋のふたつ先の信号を左折してコリドーにぶつかった手前右手のビル3Fです。
この日は21時近くなり愚妻と入れる店を探して新橋方面からコリドーを彷徨ってきましたが、どこの店も満員でなかなか入れる店がなく、途方に暮れて難民と化していた時、客引きのお兄さんが救助隊のように現れ、この店まで案内してくれました。
こんなビルの3Fですから、こんな事でもなければまず知ることもないし、たまたま通りすがりで見付けて入るなんて可能性は全くありませんね。
しかしこんなに街が賑わいを見せているのを見るのも、なんか久しぶりな感じでワクワクしてきますね。
アベノミクスは着実に街に変化をもたらせているのを実感しました。
店はダイニングバーといった趣で、入って右手に厨房を囲うカウンターが右奥に8席くらい、後は複数のテーブル席がちょっと窮屈に配置されていて全部で30席くらいの集客能力です。
店の一番奥に大きなTVモニターがあって、スポーツ観戦とかでは盛り上がれそうです。
折角こうゆう店に入ったんだからカクテルでも頼もうとゆうことになり、愚妻は何故かブルーハワイ、自分は様子見でジンフィズを頼みました。
メニューはイタリアン系のものが主体で、それにちょっとしたツマミになるものなど種類もそこそこありましたが、場所柄思ったより料理の単価は安い感じです。
4種のチーズピザ、オニオンリング、それにエイヒレを注文しました。
お通しは殻付き落花生を英字新聞のような紙で包んで出してきて、ちょっと洒落ててシンガポールのラッフルズホテルのロングバーを思い出します。
ロングバーではお通しにだされる落花生の殻をお客が床に捨てるので、店内の床が落花生の殻だらけで歩くと殻を潰す感触と殻を潰す音が面白い雰囲気を作りますが、この店は流石に落花生の皮を床に捨てる人はいません。
ジンフィズを作るところを見ていましたが、ジンとレモンジュース、シロップ等のベースを一度シェイカーでシェイクして、それを氷を入れたロンググラスに注いで、そのうえからソーダを注いでステアして作ってました。
一度ベースをシェイクする作り方と、初めからステアで作る二通りの方法がありますが、シェイクするのは余程のオーセンティックな本格バーくらいだと思っていたので、この手のダイニングバーとゆうかパブっぽい店では珍しいと思います。
ただ、シェイクするとレモンの酸味がマイルドになるので、自分的には酸味の角が立ってるくらいのほうがソーダの炭酸を活かす感じで好きなのでステアで作ってくれた方が好みかな、でも態々シェイクする姿方を見せられると悪い気はしませんね!
ピザは4種のチーズと言う割りにチーズに特別感はありませんが、生地が薄くてクリスピーで好みのものでした。
オニオンリングは、綺麗にフライになっていて火の通った玉葱が凄く甘くて、ケチャップの酸味を活かしたジャンキーな感じが好きですね。
この雰囲気の中にエイヒレなんてメニューに載っていたので敢えてたのんでみましたが、浅く味醂干しにしてあって、その仄かな甘さが洋酒やカクテルに意外と合っていて美味しいのにはちょっと驚きました。
料理は比較的安めですが、場所柄飲物の値段は些かお高めのようなので量を飲む人はちょっと高く感じるかもしれません。
そしてこの店はでかいモニターもあるし、なんと朝の7時までやっているので、サッカー日本代表のアウエー戦を観るには良いかもしれませんね。
愚妻などは、『どうせなら8時までやってくれればそのまま会社いけるのに。』などと訳の解らんことを言っておりましたが無視しておきました!