ちょっと異色のベーカリーですが、意外に基本には忠実 : ハートブレッドアンティーク 銀座店

この口コミは、トントンマンさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.4
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2020/06訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.7
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.4
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ちょっと異色のベーカリーですが、意外に基本には忠実

この日は、御茶ノ水での所用の後、淡路町のワテラスでランチをとりました(@オッティモ・キッチン ワテラス店)が、その後、買い物がてら銀座まで出てみました。
ひと頃は休日でもガラガラだった銀座も、大分人通りが戻っており、ホッとすると同時にやや怖い気持ちにもなります。
新型コロナウイルスは、日本人の心にも微妙な変化をもたらしていますね。

さて、せっかく銀座まで出たので、翌日の朝食用のパンを銀座のベーカリーで調達することにし、今回は、百名店にこそ選定されていないものの3.5点超えの高評価ベーカリーである当店を利用することにしてみました。
こちらは、「ハートブレッドアンティーク」ブランドのお店ですが、「本店」の呼称が付いていることからも分かるように全国展開しているベーカリーチェーンの総本山とも言えるお店です。

ハートブレッドアンティークを展開しているのは、名古屋市に本社を置く株式会社オールハーツ・カンパニー。
その始まりは、創業者で現代表取締役の田島慎也氏が2002年7月に出身地である愛知県の東浦町に出店した15坪の1軒のパン屋さんだったそうです。
当時、田島氏は若干二十歳で、チャレンジングなスタートだったわけですが、オープン間もなく発売した「天使のチョコリング」(現在のマジカルチョコリング)が大当たりして、開業1年で借金を完済するという幸運に恵まれました。

お店は順調に成長軌道に乗り、創業2年後の2004年には早くも法人化を果たし(株式会社クラブアンティーク)、出店拡大も加速していきます。
2017年3月には、社名も現在の株式会社オールハーツ・カンパニーに変更していますね。
ハートブレッドアンティークの成長と並行して、主としてM&Aを中心に事業の水平展開も進めており、2016年に京都でベーグルなどを製造販売していた「グランディール」と名古屋のバゲットショップ「バゲット ラビット」を、2017年にラスクの「ラミ デュパン」(@京都)をそれぞれ買収しています。
さらに2018年には、「なめらかプリン」で一世を風靡した「パステル」ブランド(デザート製造・販売部門)を、愛知県のチタカ・インターナショナル・フーズ株式会社から譲り受けています。

ハートブレッドアンティークブランドのお店は、現在、北海道・東北エリアに8店舗、関東エリアに23店舗、中部・甲信越エリアに20店舗、以西15店舗の国内66店舗に加えて、2013年10月には現地の会社とフランチャイズ契約を締結して台北にも出店しています。
ただ、台湾での展開は、あて字の「愛天空」という名称で進めているようですが、出店時には3年で20店を目指すとぶち上げていたものの、なかなか簡単にはいかないようですね。
他国への展開も、上海で合弁会社方式で出店したりもしていたようですが、思ったようには進んでいないようです。
台湾については、フランチャイズの契約先法人の経営者は日本人の元バンカーだとも聞きますので、それゆえの手堅さがあるのかもしれません。

当店のオープンは2009年10月ですので、昨年節目の10周年を迎えたところですね。
場所は、銀座レンガ通り沿いにある銀座オプティカという9階建のビルの1階です。

この日は日比谷方面からのアプローチになり、当店には12時半頃に到着しました。
レンガ通りも結構人が出ています。
本店を謳っている割に間口は大きくありませんが、なかなか小洒落た感じのファサードです。

店内は、中央に通路があって、両脇と奥の棚にパンが並んでいますが、パン、焼き菓子などが雑然と並べられている感じで、パンが整然と並んでいる普通のベーカリーとはちょっと雰囲気が異なります。
パンは、奥の棚がメインで置かれていますが、それほど種類は多くなく、お値段も高めです。
全体の印象としては、正統派のベーカリーとは一線を画した感じが強く、一見、客受けを狙ったエンターテイメント性を重視した(やや軽めの)陳列にも見えますが、よく見るとアンティークバゲットなど正統派のフランスパンもあり、俄かには判定しづらい面もあります。

今回購入したのは、以下、3点です。
・牛肉カレーパン@210円+消費税=226円
・塩パン@190円+消費税=205円
・贅沢バターあんぱん@302円ー値引き30円=272円
合計703円

支払いはセルフレジで行います。こちらのセルフレジは東芝テック製です。

@234円ですので、あんぱんや塩パンなどのベーシックなパンが含まれていることを考えるとやや高い感じですね。

持ち帰って、翌日の朝食に供しました。

牛肉カレーパンは、レンジで20秒チンした後、600Wのオーブンで4分間加熱していただきました。
たっぷりの牛肉ミンチが入った揚げカレーパンで、カレーフィリングは、肉の旨味と野菜の甘味、旨味が溶け出してとても美味しいです。
全体に値段は高めかと思ったのですが、この充実カレーパンの税込み226円はそれほど高いとは感じませんね。

塩パンは、レンジで15秒チンした後、600Wのオーブンで3分間加熱していただきました。
やはり昨今の塩パンブームで当店でも商品投入ということのようです。
塩パンとしては@205円と値段は高めですが、バターが溶け出した底面はカリッと焼かれており、フワカリッの上部との対照が心地よく、中もモッチリしてバターの香りが芳潤。
キチンとした技術の裏付けが感じられ、これならこの値段でもと思わせてくれる塩パンでした。

贅沢バターあんぱんは、生活応援セールとかで30円引きとなってますが、元値の@302円はあんぱんにしては高いですよね。それでも大きなサイズのあんぱんで中も粒あんがぎっしり。そして、全体にバターの風味が漂い、とてもボリューミーです。このパンに限ってパッケージに製造表示が貼られており、カロリーはなんと319kcal。
朝食の必要カロリーとしてはこれ1個で満たされてしまう感じでした。

事前情報からは、ちょっと奇を衒ったベーカリーみたいなイメージを持っていたのですが、意外に基本に忠実で、パン作りのしっかりした技術が土台にあるように感じられました。
世の中には、基礎が無くて、ただ飛んでるだけのビジネスも多く見られますが、当店が成功していると見られるのはそういうビジネスとは一線を画しているからだと思います。
ベーカリー業界ではなかなか面白い存在で、今後にも注目ですね。

  • ハートブレッドアンティーク - 牛肉カレーパン@210円+消費税=226円

    牛肉カレーパン@210円+消費税=226円

  • ハートブレッドアンティーク - 牛肉カレーパンの断面

    牛肉カレーパンの断面

  • ハートブレッドアンティーク - 塩パン@190円+消費税=205円

    塩パン@190円+消費税=205円

  • ハートブレッドアンティーク - 塩パンの断面

    塩パンの断面

  • ハートブレッドアンティーク - 贅沢バターあんぱん@302円ー値引き30円=272円

    贅沢バターあんぱん@302円ー値引き30円=272円

  • ハートブレッドアンティーク - 贅沢バターあんぱんの断面

    贅沢バターあんぱんの断面

  • ハートブレッドアンティーク - 贅沢バターあんぱんのパッケージ

    贅沢バターあんぱんのパッケージ

  • ハートブレッドアンティーク - 贅沢バターあんぱんの製造表示

    贅沢バターあんぱんの製造表示

  • ハートブレッドアンティーク - 店内

    店内

  • ハートブレッドアンティーク - セルフレジ

    セルフレジ

  • ハートブレッドアンティーク - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-117233440 .js-count","target":".js-like-button-Review-117233440","content_type":"Review","content_id":117233440,"voted_flag":null,"count":379,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

トントンマン

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

トントンマンさんの他のお店の口コミ

トントンマンさんの口コミ一覧(9176件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 ハートブレッドアンティーク 銀座店(ANTIQUE)

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル パン、スイーツ
住所

東京都中央区銀座3-4-17 OPTICA 1F

交通手段

地下鉄 銀座一丁目駅 徒歩3分
地下鉄 銀座駅 徒歩5分
山手線 有楽町駅 徒歩4分
ゆりかもめ 新橋駅 徒歩10分

銀座一丁目駅から184m

営業時間
  • ■営業時間
    [月~日]
    10:00~20:00

    ■定休日
    無休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

電子マネー可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.heart-bread.com/

オープン日

2009年10月16日

備考

ハートブレッドアンティーク東浦店本部直営本店
愛知県知多郡東浦町発祥のパン屋

※パン・スイーツの営業は行っておりますが
カフェの営業は現在行っておりません。

お店のPR

笑顔になれる輪♪

◎の形で、こころ癒され、味も笑顔がこぼれます。冷めても美味しいけど、運がイイ人は、焼きたてGetできるかもです

(by しょうこ
関連店舗情報 ハート ブレッド アンティークの店舗一覧を見る
初投稿者

echo2echo2(20)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

銀座×パンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 セントル ザ・ベーカリー - 料理写真:

    セントル ザ・ベーカリー (パン、サンドイッチ)

    3.79

  • 2 YOU - 料理写真:

    YOU (喫茶店、サンドイッチ、オムライス)

    3.70

  • 3 ローズベーカリー - 料理写真:

    ローズベーカリー 銀座 (カフェ、パン、ケーキ)

    3.69

  • 4 アメリカン - 料理写真:

    アメリカン (喫茶店、サンドイッチ、洋食)

    3.68

  • 5 新世界グリル 梵 - 料理写真:

    新世界グリル 梵 銀座店 (サンドイッチ、洋食、ワインバー)

    3.65

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ