唐津に来て良かったと思わせてくれたお店⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ : 飴源

飴源

(アメゲン)
2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

日本料理WEST百名店2023選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

この口コミは、牛丼仮面さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.3

¥8,000~¥9,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス4.4
  • 雰囲気4.4
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
2023/07訪問1回目

4.3

  • 料理・味4.2
  • サービス4.4
  • 雰囲気4.4
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
¥8,000~¥9,9991人

唐津に来て良かったと思わせてくれたお店⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

佐賀、唐津の旅の一日目のディナーは名店中の名店

と言われる飴源さんにてヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

創業は1838年という歴史あるお店で今の店主さんが

四代目との事です。

跡継ぎでもある五代目も共に厨房で料理を振舞って

おられるようで、今からいただくのが楽しみです♪

最寄りの浜崎駅からは3km近くあるのでバスか

タクシーじゃないと実質は行けないですね(^∀^;)

アスリートな方は自分の足でどうぞww

三ヶ月前に電話予約しての訪問でしたが、今回の

訪問日の直前に全国のニュースでも報道されてた

ように飴源さんのある唐津市の玉島地区は大変な

水害に遭われたようで、今回の訪問も危ぶまれたが

二日前にお店から電話をいただき、店の傍を流れる

玉島川がこんな状態(氾濫寸前)なのでコース内容が

かなり変わってしまうとの事。

でも、お店さえ良ければ是非とも訪問したい旨を

告げて今日に至りました。

名物の津蟹の提供が困難との事なので、津蟹の

代わりに鮎のボリュームをアップさせた7700円の

コースをいただく事にしました。

席の準備が出来るまで囲炉裏のある待合室でお茶を

いただき、飴源さんの歴史を書いた資料や写真を

眺めながら待つ事10分で食事をいただくお部屋に

案内していただきました。

先ず、キリンクラッシックラガービールでカンペー

♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

コースの途中で唐津市の小松酒造さんの万齢って

酒をいただきました(o^^o)

淡白な川魚によく合うすっきりした味わいの酒です。

この日、いただいたコースが……

【玉島川 夏の川魚料理】 7700円

◇小鉢

先ずは小鉢が3つ登場です。

・水芋の胡麻醤油がけ
・鮎の南蛮漬け
・梅のシロップ漬け

水芋はシャキシャキ食感が良く、鮎の南蛮漬けは

絶妙な甘酸っぱさでめちゃ柔らかく食べやすい♪

梅のシロップ漬けは凄い肉厚でスイーツみたいで

口の中が一気にサッパリしました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝


◇鮎の背越しと鯉の洗い

これらは自家製の酢味噌につけていただきます。

酢味噌の中に好みで蓼の葉や柚子胡椒を入れると

よりパンチが増して旨いです♥️

鯉の洗いは、臭みが全くなくコリッとした食感で

川魚とは思えない味わいでびっくりしました‼️

鮎の背越しは、骨が気になったら小皿に取り除いた

骨を入れてと言われたけど、いちいち口に指を入れる

のが面倒くさかったので骨ごとバリバリ噛み砕いて

やりましたわいww

逆にこうした方が美味しかったです(*´ч`*)♪

付け合せには、飴源さんの畑で作られた様々な野菜、

野草で彩られています(*^^*)

蓼の葉、紫蘇の葉、キュウリ、タケノコ、ニンジン、

わらび、ラディッシュ、赤長大根、紫大根、ピーマン。

これらも絶品酢味噌につけて根こそぎ美味しく

いただきましたよ( ' ³ ' )~♪


◇鮎の塩焼き

津蟹がない代わりにこちらを少しサイズアップ、

増量していただいたようです♪

どっちか言えば小さい蟹より鮎の方が好きなので

これはこれで良かったかも(*´艸`)

塩焼きは蓼酢でいただきます。

焼きは、やや控えめで中は少しレア感が残るやつ。

焼き加減は好みの問題やね。

俺はどちらかと言えば、しっかり焼いた方が好き

ですが塩加減が絶妙なので、こちらの鮎もとても

美味しくいただきました(^_-)-☆

お酒にも良く合いますね*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*


◇鮎の飴焼き

お店の屋号の由来にもなった飴を塗っては焼き、

塗っては焼きを繰り返して仕上げた飴焼き♥️

ただ甘辛いだけじゃなく焼き目の香ばしさが堪らん

この日一番舌を巻いた逸品でした(⸝⸝⸝›௰‹⸝⸝⸝)ンマッ~♡

こちらの鮎も、塩焼きの鮎と同様に従来のコースの

鮎よりサイズアップしてくれてます♪


◇沢蟹の素揚げ

こちらも津蟹に代わる一品として出していただき

ました。

カリッと煎餅みたいな食感で小さいボディーに

見合わないしっかりした風味でした(*>∀<)ノ♪


◇かにめし

どうやら、かにめしにするサイズの蟹はストック

していたようで念願のかにめしはありつけました♪

シンプルに必要最低限の味付けやけど、米の一粒

一粒にしっかり蟹の旨味が染み込んでました♥️


◇香の物

3種類の漬物です。

ごはんがあっさりした味付けなので、ちょうど良い

塩味の援護射撃になりました(* ˊᵕˋㅅ)


◇かに寄せ汁

こちらも、ほんま無駄のない味付けで蟹の旨味だけ

ひたむきに味わう為の汁物です(*´﹃`*)グヘヘ♡


◇果物

スイカ、メロン、ミカンの3種です。

どれも凄く甘くて、食後のデザートに相応しい

味わいで口の中をすっきりリセットしてくれたよ♪


以上でコースは終わりです。

ビールに酒も1銘柄だけだったとは言え、これで

一人一万円いかないという信じられないコスパの

良さで、なんか店の人に申し訳なく思いました(^_^;)

おまけに、この日は唐津の海岸で大規模な花火大会が

開催されていて地元のタクシーはほとんど捕まらない

との事で、四代目店主さんの息子さんに浜崎駅まで

送っていただきました(*´▽`人)アリガトウ♡

料理だけじゃなく、女将さんをはじめスタッフさん

一人一人の接客も非の打ち所がなく、これこそが

歴史ある名店なんだなと改めて思いました。

唐津って、お城や呼子とかたくさん見所があるけど

俺はこの飴源さんに来た事で心底、唐津に来れて

良かったと思えました(*´ ꒳ `*)

これからもお店の歴史を、味を守り続けて頑張って

ほしいと思います!

ごちそうさまでしたm(_牛_)m


  • 飴源 - 水芋の胡麻醤油がけ

    水芋の胡麻醤油がけ

  • 飴源 - 鮎の南蛮漬け

    鮎の南蛮漬け

  • 飴源 - 梅のシロップ漬け

    梅のシロップ漬け

  • 飴源 - 鯉の洗いと鮎の星蛍の背ごし、かか

    鯉の洗いと鮎の星蛍の背ごし、かか

  • 飴源 - 反対から♪

    反対から♪

  • 飴源 - 自家製酢味噌でいただきます(*^^*)

    自家製酢味噌でいただきます(*^^*)

  • 飴源 - 鮎の塩焼きと鮎の飴焼き

    鮎の塩焼きと鮎の飴焼き

  • 飴源 - 店の屋号の由来にもなる飴焼きがめちゃくちゃ旨い♥️

    店の屋号の由来にもなる飴焼きがめちゃくちゃ旨い♥️

  • 飴源 - 塩焼きはやや控えめな焼き加減です。津蟹がない代わりにこちらを増量していただきました。

    塩焼きはやや控えめな焼き加減です。津蟹がない代わりにこちらを増量していただきました。

  • 飴源 - 沢蟹の素揚げも地味に旨い♪

    沢蟹の素揚げも地味に旨い♪

  • 飴源 - いただきます(*^^*)

    いただきます(*^^*)

  • 飴源 - 鮎の塩焼き

    鮎の塩焼き

  • 飴源 - 鮎の飴焼き

    鮎の飴焼き

  • 飴源 - 塩焼きは蓼酢と一緒に(^_-)-☆

    塩焼きは蓼酢と一緒に(^_-)-☆

  • 飴源 - かにめしとかに寄せ汁

    かにめしとかに寄せ汁

  • 飴源 - かにめし

    かにめし

  • 飴源 - 想像以上に美味しかったです(*´ч`*)

    想像以上に美味しかったです(*´ч`*)

  • 飴源 - かに寄せ汁

    かに寄せ汁

  • 飴源 - 香の物

    香の物

  • 飴源 - スイカ、メロン、ミカン

    スイカ、メロン、ミカン

  • 飴源 - クラッシックラガー

    クラッシックラガー

  • 飴源 - カンペー♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

    カンペー♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

  • 飴源 - 万齢

    万齢

  • 飴源 - 万齢

    万齢

  • 飴源 - お茶

    お茶

  • 飴源 - 待合室でお茶をいただきました(´・ω・)っ旦~

    待合室でお茶をいただきました(´・ω・)っ旦~

  • 飴源 - 卓上

    卓上

  • 飴源 - 箸置きが蟹♪

    箸置きが蟹♪

  • 飴源 - 内観

    内観

  • 飴源 - 内観

    内観

  • 飴源 - 内観

    内観

  • 飴源 - 内観

    内観

  • 飴源 - 内観

    内観

  • 飴源 - 前日まで氾濫寸前だったという玉島川:( ;´꒳`;)

    前日まで氾濫寸前だったという玉島川:( ;´꒳`;)

  • 飴源 - 内観

    内観

  • 飴源 - 内観

    内観

  • 飴源 - 内観

    内観

  • 飴源 - 内観

    内観

  • 飴源 - 内観

    内観

  • 飴源 - 内観

    内観

  • 飴源 - メニュー

    メニュー

  • 飴源 - メニュー

    メニュー

  • 飴源 - メニュー

    メニュー

  • 飴源 - メニュー

    メニュー

  • 飴源 - 資料

    資料

  • 飴源 - 飴源の歴史

    飴源の歴史

  • 飴源 - 料理のイメージ

    料理のイメージ

  • 飴源 - 外観

    外観

  • 飴源 - 外観

    外観

  • 飴源 - 外観

    外観

  • 飴源 - 外観

    外観

  • 飴源 - 徐々に落ち着いてきた玉島川の流れ

    徐々に落ち着いてきた玉島川の流れ

  • 飴源 - 最寄りの駅は浜崎駅です!  但しタクシーを使わないと無理ですww

    最寄りの駅は浜崎駅です! 但しタクシーを使わないと無理ですww

  • 飴源 - 帰りは唐津の海岸で九州最大の花火大会が開催されてました♪

    帰りは唐津の海岸で九州最大の花火大会が開催されてました♪

  • {"count_target":".js-result-Review-164874539 .js-count","target":".js-like-button-Review-164874539","content_type":"Review","content_id":164874539,"voted_flag":null,"count":552,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

牛丼仮面

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

牛丼仮面さんの他のお店の口コミ

牛丼仮面さんの口コミ一覧(3230件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
飴源(アメゲン)
受賞・選出歴
2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

2023年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2023 Bronze 受賞店

2022年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2022 Bronze 受賞店

2021年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2021 Bronze 受賞店

2020年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2020 Bronze 受賞店

日本料理 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

0955-56-6926

予約可否

予約可

住所

佐賀県唐津市浜玉町五反田1058-2

交通手段

バス・・・昭和バス「五反田」停留所から徒歩1分
タクシー・・・JR筑肥線「浜崎駅」からタクシーで約5分 1180円
車・・・福岡方面:二丈浜玉バイパス浜玉中前交差点を左折、佐賀方面:唐津市和多田の瀬田原交差点を右折し二丈浜玉バイパス浜玉中前交差点右折

浜崎駅から2,879m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 11:00 - 21:00
    • 定休日
  • ■ 定休日
    火曜日(祝祭日のぞく)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999 ¥10,000~¥14,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

サービス料・
チャージ

10%

席・設備

席数

30席

個室

(2人可、8人可)

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

お店の道向かい

空間・設備

落ち着いた空間、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

接待 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、隠れ家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可

オープン日

1838年

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

雑食王雑食王(11)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

唐津×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 飴源 - 料理写真:

    飴源 (日本料理)

    4.17

  • 2 あるところ - 料理写真:

    あるところ (日本料理、郷土料理、海鮮)

    3.84

  • 3 日本料理 川島 - 料理写真:

    日本料理 川島 (日本料理、海鮮)

    3.78

  • 4 旅館 洋々閣 - 料理写真:

    旅館 洋々閣 (料理旅館、日本料理)

    3.76

  • 5 大和 - 料理写真:

    大和 (食堂、海鮮、日本料理)

    3.73

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ