TOMITさんが投稿したレストラン ラ フィネス(東京/新橋)の口コミ詳細

TOMITのくいだおれレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、TOMITさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

レストラン ラ フィネス新橋、汐留、御成門/フレンチ

1

  • 夜の点数:4.6

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 4.2
      • |雰囲気 4.2
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク 4.6
1回目

2013/07 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

フレンチ界の料理オタク杉本シェフの繊細な料理を楽しむ。ワインペアリングも嬉しい。

フェースブックでフランス料理オタク会を主宰している杉本敬三シェフのラフィネスを初めて利用した。かなりトリッキーな場所にあり、同じフロアに着いたにもかかわらず、迷ってしまったが何とかたどり着いた。

店内は天井も高く、落ち着いた雰囲気で、バーカウンターに案内され連れを待つ間、ノンアルコールのハーブのカクテルを飲みながら待たせてくれたりする。

事前に15000円の料理にするか22000円の料理にするかと連れ経由で聞かれた際に、22000円のコースはトリュフたっぷりとのことだったのだが、私が「シェフにおまかせしますが、トリュフでクリエイティビティが制限されるようならトリュフなしの方で」とお願いしたら、シェフが「今は15000円の方が僕らしさが出ていると思います」との返答があったので、15000円のコースにした。とっても素直な性格のシェフだと期待が高まっての利用だった。

こちらは、8000円でバイザグラスでワインを合わせてくれる(しかもそれほど飲めないと言うとたったの5000円で量を減らして同じく7種類のワインを合わせてくれた。とってもリーズナブルに感じた)。

まずはロワイヤル レゼルヴ ノン ドセ シャンパニュ。これも美味しい。アミューズ1種類目はそれぞれワンスプーンでグリンピースのムース、丸くなったヴィッシソワーズ、オレンジノミルクレープ。そして串に刺された兎のリエット、マッシュルームのギリシャ風。どれも美味しく、繊細な味わい。この段階で期待が確信に変わった。

ソミュールブラン クロ・ド・ギショー D.ギベルトー 2010年。このワイン奥行もあって美味しい。2種類目のアミューズは、生湯葉とやまむくどりのコンソメのジュレ。これは、娘が一緒だったらさぞかし喜んだろうと思える味わい。とっても美味しい。3種類目のアミューズは、スライスしたトマトとイワシ、オリーブ、パセリのピューレ。色合いも美しく美味しい。トリュフののったブリオッシュも出てきた。我が家では刻んだトリュフを中に入れてパンを焼いたりするのだが(パンを割いた瞬間にトリュフの香りが広がるのが美味しいので)、これも悪くはなかった。

2種類の白ワインが出てきた。アルテンベルグ・ド・ベルグビーテン リースリング D.シュミット 2010年とサントーヴァン ラ・プランセ D.ユベール・ラミー 2008年。私はアルザスのリースリングが大好きなのだが、このリースリングは上品でとっても美味しい。サントーヴァンも良かったが、リースリングが素晴らしかった。前菜1品目は京都 福知山の由良川より天然鰻と天然手長海老のヴルーテ。エクルビスのビスクが絶品でとてつもなく旨い。天然鰻も美味しいのだが、一緒にする必然性は感じなかったこの皿はちょっとサービスし過ぎな印象だった。

前菜二品目は、熊本県天草の赤雲丹と上賀茂の賀茂茄子のカクテル仕立て シャンテルドンを使った海水の再構築たっぷりのジュンサイ。これもきっとジュンサイや賀茂茄子が好きな娘が一緒だったら大喜びだろうと思われる一皿。海水のジュレの塩加減も程よく美味しい。

続いて魚料理は、海の幸のサプライズ仕立て(鮑 真蛸 白バイ貝)フレッシュモリーユ風味。フレッシュモリーユは私も妻も大好き。鮑は娘の好物だし、これもツボだろうなあと思われる逸品。旨い。

肉料理に先立ち、3種類の赤ワインがサーブされた。ビュルランベルグ D.マルセル・ダイス 2004年、ペリエール(コスチエール・ド・ニーム) D.マーク・クレイデンヴァイス 2008年、シノン レ・グランジュ D.ベルナール・ボードリー 2009年。私はマルセルダイスとシノンが特に好きだった。肉料理の前にナイフを5種類から選ばせてくれる。肉料理は、北海道産キジバトのローストとそのブータンノワール。このブータンノワールが絶品。キジバトも美味しいし、セップ茸やジロール茸もしっかりと深い味わいのソースも美味しくトリュフとの相性もいいが、やはりこのブータンノワールのまろやかさが一番と思った。続いて裏メニューとして冷製のカルボナーラ。温泉卵とジュレとトリュフでパスタを包む。これも間違いない。

アヴァンデゼールは、ピニャコラーダ。パイナップルが美味しい。デザートは、ペッシュメルバの再構築。これも間違いなく美味しい。

かなり満足度の高い料理の数々だった。料理オタクの面目躍如と言える神経の生き届いた料理だ。杉本シェフのイメージは痩せたストイックな体型なのではと料理を食べながら勝手にイメージしていたのだが、実際にはこぶ平(失礼)のようなルックスでこのギャップも楽しい。

ロケーションは新橋の猥雑な雰囲気を抜けていく必要があって、デート向けとは思えぬし、料理のマニアックさは玄人向けな印象だが、料理好きな人ならきっと喜んでくれる料理だと思う。気に入った。

2013/07/20 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ