saltさんが投稿したあんぷく 虎ノ門ヒルズ店(東京/虎ノ門)の口コミ詳細

食の記憶と記録

メッセージを送る

salt (京都府) 認証済

この口コミは、saltさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

あんぷく 虎ノ門ヒルズ店虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、神谷町/居酒屋、うどん、おでん

1

  • 夜の点数:3.3

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2014/06 訪問

  • 夜の点数:3.3

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ひやかけすだちうどん

6月、オープンしたばかりの虎ノ門ヒルズの飲食店は
どこも満席、行列・・・。
一か月もすればかなり落ち着くのだろうけど。

そんな中で当店は比較的行列が短かかったので利用した。
池袋の創作うどん店、あんぷく
虎ノ門ヒルズに支店を作ったらしい。


当店の看板メニューは、洋風のカルボナーラうどん。
やはりそれをここでも注文している人が多いようだけど
私はそれは既に池袋の本店でいただいていたので、ここではパス。

蒸し暑いので、さっぱりしたものがたべたい。
でも創作うどん店なので、ちょっと変わったものがいい。
で、注文したのは「すだちかけうどん」(862円)
もちろんひやで。

すだちかけそばは、夏の間は結構見るけど
すだちかけうどんは私見るの初めてかも?
創作というより、単にそばやののパクリのような気もするが(笑)
ぶっかけにもすだちはかけるから、まあ合うのでしょう。

これだけだと野菜不足なので
お浸し代わりに「春菊」と「水菜」のおでん(各150円)も注文してみた。


席に着くのにちょっと並び、
注文したうどんが出てくるまでまたしばし待つ。
仕方ないね、こんなに混んでる虎ノ門ヒルズの飲食店に入るミーハーな自分が悪い(笑)
先に野菜のおでんが出てきたので、おでんを食べながら待つ。
どちらもおでんぽくはなかったけれど、まあいいとする。野菜補給目的だから。
でも、クセのある春菊はあまりおでんのダシに合ってないね。水菜のほうが好み。

やっとすだちうどんが登場。
蒸し暑い日に、すだちだらけの見た目は
中々清涼感があってよろしい。

木製のスプーンが添えられていたため、
最初にかけだしを少しいただいてみる。
んー。。ちょっと生ぬるい。
夏に蛇口から出る水道水くらいの温度。
この手の清涼感をウリにしたものは、キンキンに冷たいお出汁が私は好み。

うどんは讃岐うどんタイプ。
まあまあおいしいうどんだと思う。
さすがに丸亀とかのチェーン店よりはいい。
すだちがたっぷり乗ってるとはいえ、千円近いうどんだもの。ある程度おいしくないと困る。
でも、うどん自体の味は、丸香とかの専門店にはちょっと及ばない感じかな・・・。

お会計は税込でぴったり1250円。端数切り捨てらしい。

うどんやとしては、少し高めの価格設定。
大盛は無料らしいが、私大盛のニーズはないので。
お出汁が生ぬるかったのは、オープン当初のドタバタで目をつむるとしても
今回のような特殊な事情がないと、あえてリピートしたいとは思わないかも。

  • すだちかけうどん

  • おでん(水菜)

  • おでん(春菊)

2014/10/01 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ