おフランスぶたさんの行った(口コミ)お店一覧

㌧タヒする迄に、感謝とお礼のレビューを。('ω' )

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

その他

開く

ジャンルから探す

すべて その他 その他

閉じる

行ったお店

「その他」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 69

melanger

甲佐町その他/その他

3.02

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

店名は「混ぜる」って意味のフランス語だ。 というより、お菓子作り用語だろうな。 そんなわけで、甲佐町のケーキ店にぶた降臨。 チーズケーキとかジャムとかのお店だね。 ええ、ガトー・オ・フロマージュとかコンフィチュールとかのお店だね。 コロンビエとグラノーラクッキーを買いました。 ええ、ビスケットですね。フランスではクッキー☆とは言わないからな。 コロンビエってのはペンテコステに食べるお菓子だそうで~ ペンテコステ(ラテン語: Pentecostes)は、聖霊降臨(せいれいこうりん)と呼ばれる新約聖書にあるエピソードの1つ。(Wikipedia) 今年は5月19日がペンテコステなので(西方教会)、つまり明日だよ! お店の人は海外で育ってて、キリスト教徒かもな。しらんけど。 正直、外観からでは何のお店なのかわからん。 そういう拘りかもしらん。わからんが、だが、それがいい的な。 隣の家は庭ほうきが何本もさげてある。 西欧の一部地域における、魔除けとかおまじないの類かもな。 まー、甲佐はオサレになっていってますわねえ本当。 建物は軒並み古いんだが、若い店主が増えた。良いことよね。

2024/05訪問

1回

風土屋 サカエ・ル ぱんぶう

御代志、再春医療センター前、熊本高専前/パン、その他

3.06

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

パン屋さんですわ。 光の森にも支店があるね。 こちら、安いと思うんよ。品質はしっかりしてるのに。 惣菜的なものも取り扱われてますな。チキンカツ興味あるね。 サカエ・ルとは何であろうか。カエサルとかだろうか。 皇帝と訳されるが皇帝とは若干違うんだよなあ。 皇帝(エンペラー)は日本の天皇陛下、ただお一人である。 っていうかそうじゃないと思うがね。栄えるなのか、坂江さんなのか。 でま、ハンバーグ的なの。 ハンバーガーと呼ぶべきだろうが、 ハンバーグっかんじなのよ。重量感。 それでいて高くなかった、これ。 次もまた買うかもわからんねコレ。

2024/05訪問

1回

ホームセンターマツオカ

小川/その他

-

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

じょうろを買いに来たんですよ。 食べログで何言ってんだいきなり。ボケたわけではない。 小型のナ〇コ的な店舗?に、スーパーマーケットついてるというか。 で、なんか施設で作ってるお弁当とか販売されてるので 昼食にと買い求めた次第ですな。 タイの炊き込み弁当というのが気になったんだが売り切れかな。 鯛の炊き込みなのか、Thailandの炊き込み弁当つまりカオマンガイなのかと 普通に考えて前者なんだが、もしかしたらに期待して再訪しよう。

2024/04訪問

1回

道の駅 竜北

小川、有佐/道の駅

3.10

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

晩白柚は売り切れてましたわ。 開店早々売り切れてしまうのですわ。 仕方ないですし、不知火を買い求めましたわ。 でこぽんも無かったのですわ。 そういや、でこぽんは英語でスモウシトラスだな。 本当だって。 「宝石とまと」も買いましたわ。色鮮やか。 まぁ、宝石は買ってやれんしな。やれんことはないが、 飯食って酒飲んでるほうが好きだしな。

2024/04訪問

1回

サンサンうきっ子 下北店

富合、宇土、川尻/その他

-

1

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

ウキウキロードという楽し気な名前を道路をドライブ。 雨降ってきてウキウキではないが。 まぁ連日雨天で、ウキウキどころか雨季ってやつかもしらんな。 サンサンうきっ子というお店に立ち寄る。雨天で。 なんかもう散々だわなどと思いながら立ち寄る。 スーパーマーケット的な?近所のお店の物品を取り扱っている。 丸重チキンハウスの鶏とか、近所のお弁当屋さんのお弁当とか、パンとか。 道の駅っぽいスタンスなのだろうか。しかも三角に支店があるようだし。 っていうかここ、宇城じゃなくて熊本市なのか。合併によるものか。 まぁ別に店名に罪はなかろうと思われる。JA関係ですなあ。

2024/04訪問

1回

キムチの里大津本店

肥後大津/その他

3.02

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.2

そういや熊本地震による被災のため、益城町から移転したんだった。 ぶたはキムチが得意ではないので気にしてなかったんだが、 同伴者が嫁への土産にしたいらしいので寄った。 ぶたもつれへ手土産にするかと思いつつ出向く。 予想してなかったが、辛子蓮根であるとか馬刺しであるとか、 甘い御菓子であるとか、なんか色々売ってあった。まぁそれはそれとして。 倭播椒という名前のキムチが一番辛いそうな。 クラウドファンディング募って復刻した?ブランドのようだ。 曰く、倭播椒ってのは「日本から(朝鮮に)渡った唐辛子」って意味らしい。 あれだな、豊臣秀吉の時代の。熊本的には加藤清正のアレ。 アレがなければ、韓国料理が唐辛子まみれにならなかったかもしれんな。 ちなみにまぁ、倭ってのは「丸く曲がった背の小さな人種」という、良い言葉じゃないって説があるな。 実際そうだろうけどな。夷狄とかと同じ。まぁ中国界隈らしいわ。 でま、同伴者が色々お土産買って帰りました。 ぶた?遠慮しました。ケツがムズムズするんでな。

2024/03訪問

1回

栗崎米穀

西熊本、川尻/その他

-

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

もろたんよね。 川尻でお弁当販売されてるとこね。 本店でされてるかは知らん。 サクサクキャラポンだそうな。 キャラメルポン菓子だな。 キャラメルの風味と、濃厚なバター味ってかんじ。 緑茶よりはコーヒー向けかもしらんよ。 どうやら川尻のまちづくりNPO的なとこが企画販売してる。 そのメンバーなのかもしらん。 川尻だしなあ、キャラメルでなくても。 天明堂なら半熟ショコラだろ?あれは弟さんか。 そうだねえ、うなぎタレポンの販売に期待するねえ。 赤酒ポンでもええよ。

2024/02訪問

1回

セブンイレブン 城南バイパス

城南町その他/コンビニ・スーパー

-

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

コンビニの投稿は避けてるんだが、 これは言いたかったので仕方ねえな。 北海道フェア。良いことだ。 次は石川県あたりをやってくれ。 韓国フェアとか興味ないんで未来永劫やらんでよい。 で、本題だが。 チョコミントサンドが無いので残念。 「なんだよこれ歯磨き粉じゃん」と書くつもりで コンビニに出向いたぶたの企みは潰えた。 まぁ、色々買った。 たれザンギ。待ちガイルみたいなものだな。 温めないで食べるものらしいが、多分温めたほうが素敵。 いかめし。イカは北海道イメージがないが。 ベーコンおかかはまぁ、それそのものなので。 豚丼風おむすび。つまりミニ豚丼的な。店名ぶたはげ。 折角だし、おむすびはチビブタハゲという名前にしたらどうかなと思った。 チビとハゲとブサイクは遺伝的な話だから それらを悪く言うべきではないと思う。 デブは事情によると思う。まぁ、他人を悪く言って良いことなどないがな。

2024/01訪問

1回

上田からし蓮根店

城南町その他/その他

3.03

4

-

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.3

年始の御挨拶のリクエスト品ということで。 前回は年末の御挨拶だったんだが、先方の体調が芳しくなく。 寒いと人口が減るんだよ。香典袋は金入れて常備してますよ。 さて。新鮮なからし蓮根というのも不思議な表現だが、 産直だから新鮮ってこった。海を渡ってきた蓮根とは次元が違う。 蓮根の品質も評判が良いが、味噌がとても高評価。 そしてその量。県外のなんちゃって辛子蓮根とは比較にならんらしい。 ぶたは県外の辛子蓮根なんぞ見たことないから知らんけど。 でまぁ、例年通り先方が喜んで何より。 ハムの人ならぬ辛子蓮根の豚となったわけだな。 御歳暮のリクエスト品である。 「ハムの人」みたいなもんですな。 やはり品質が良いという。 ぶたも多少なりとそう思うが、お気に召したようでね。 買いにきたわけですな、クリスマスイブに蓮根を。 ぶたたちもそんなお年頃になったってことですな。 やっと手に入れた~ こちらの辛子蓮根はやはり一味違うんだよねえ。 先月来たときは販売されてなかったのだわ。 こっちの蓮根だからな。自分とこで栽培されてるしな。 それだけでハイクオリティであるな。 いや、中国産農産物を悪く言う気はないんだがね。 今回は贈り物なんだが、豚舎飲み用のも買ってくるべきだったワイ。 今度立ち寄ったときはそうしようと思いますな。

2024/01訪問

3回

スポルト 熊本

通町筋、熊本城・市役所前、水道町/その他

3.02

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:4.0

ボーリング場である

2024/01訪問

8回

桜さし乃くり山

城南町その他/その他

-

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

南区のブッチャーショップデリ

2023/12訪問

1回

小川スッポン養殖場

小川/その他

-

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:4.3

今年もスッポン鍋を用意してみました。 あまりに急いだためもあってか、緑色な鍋になってしまった。 やはり色は大事。人参や椎茸も入れるべきだったか。 で、昨年好評(?)だった、生き血。 昨年ほどのインパクトは無かったのように思う。 薄めにしてあるのだろうか? 次回は原液で頂いてみたいが、それだと凝血するのか。 まー難しいところだな。 参加者の話では、男性機能に多少の影響があったように感じたらしいぞ。 ※割とセンシティブな画像が含まれます。 小晦日、こつごもり。 小川にスッポン養殖場があると知って半年。 年の瀬に頂いてみることにした。 スッポン(切断・薄皮処理済)雌雄問わず5,500円税込。 生き血がつく。冷凍だとつかない、価格が安くなる。 高級食材だが、先日食した松葉蟹と同じくらいであり 量的な話をすれば超お得まであると思われる。 参加者数で割ればなぁ、もっと買っておいても良かった。 でー、ぶたはスッポン鍋は瑠璃庵で食したことがあるが、 宴の参加者は初めて食べるものばかりで新鮮な話題であった。 レシピ通りに食材を集め、アドリブでエノキを追加したり。 なぜエノキか?なんかカメっぽいかなって思って。 さてー。プルプルである。そら肌ツヤツヤになりますわ。 肉もそれなりについている。旨味の強い鶏肉というか。魚粉みたいな味? んで、ぶたも飲んだことのない生き血。 リンゴジュース割は、リンゴジュースってかんじ。 後から血の香りがする。リンゴ果汁で酸化するのか少し黒い。 焼酎割は、まさに血そのもの。ピンク色。 参加者の中には歯医者を思い出したという者がいた。 口の中血まみれということだな。それはアドレナリン出るわ。 効果について、心身共に衰えた老豚にはよくわからんが。 空を飛び、敵襲を殲滅する夢をみたな。なんでも欲求不満で見る夢だとか。 まぁ、フロイトに言わせれば何でも性的事由なんだけども・・・ 最後は雑炊にして食べました。これがまた素晴らしくてだね。 参加者が貪り食って無くなってしまったもので撮影しなかったよ。 ネタ的にも味覚的にも大満足でした! 通販にも対応しているので、小川まで行かなくても手に入るね。 メスはまだ残ってるんで、大晦日の宴会で使う。 卵のシャブシャブが楽しみですなあ。

2023/12訪問

2回

アグリパーク豊野

松橋/その他

-

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

所謂(いわゆる)、道の駅的な。 ブュッフェレストランは隣。あぶみ野、だね。 アグリ、農業。パーク、公園。 つまり農業公園。どのへんが農業公園かは、よくわからん。 名前のインパクトなら、川尻の中無田閘門プレイパークが最強最適解すぎてな。 さすが電光掲示板の熊本県警を擁する県だ、ユーモアがある。 しらす丼がある。なぜか海産物。 山の人には珍しいものかもしれんな。そんな時代でもないが。 と言いながら、カツ丼買ったんだけど。 ぶたは豚肉消費推進大使的な役割を自ら課しているから仕方ないな。 マグマ大使とか懐かしいな?まぁ大使より大便のほうが縁が近いけどな家畜だし。 これらを作っている「いさり火」っていうのは、 道の駅不知火のレストランですな。だから、しらすなんやね。 電子レンジは訊かなきゃわからんようなところにあるので注意だ。 カツ丼?スーパーの総菜的な安定感がありますな。 ここで驚くような高コスパとか求める必要ねえしな。

2023/12訪問

1回

フレッシュくまい 不知火店

松橋/コンビニ・スーパー

-

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

スーパーの総菜じゃねーか!と思った者は、 このへんの地理に明るい人かもしらんね。 そうだな。だが、近場ではヒライJr、 玉名にも出来たがラ・ムーなどのレビューはどうなるって話なんで。 それは別にええんだが、この物価高なご時世、 ちゃんとした品質の弁当を格安で出しているうえ、 プレミアム商品券などの恩恵を受けられる品ってのは有難い。 この品数とボリュームで350円(税前)だからな。 品質もちゃんとしている。むしろそこらの弁当より良いまであり得る。 肉じゃが、鯖まで付いているぞ・・・しかも肉厚だ。 これは他の弁当も食べてみたいものだが、他店のレビュー回ってからな! しかしまぁ、田舎なのに、こんな大量の弁当を売り切れるんだろうから凄いな。 余るんなら量を調整して売るだろうし、期待値的にこの量なのだ。 向かいにあるジョイフルのランチも悪くないが、こちらも劣るところはない。 食物繊維やビタミンCなどを他から摂取しさえすれば、かなりコスパが良いものなのでは?

2023/12訪問

1回

井本緑化資材

熊本城前/その他

-

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

乙女河原の近く。何て、キャンプ場ね。 火を囲んで酒を飲むのはとても楽しいものなのだが、 翌朝ぶたは何故こんな寒いところで寝ているのかと思うやつな。 さて。本業は植木とか造園工事・資材販売の会社なんだが。 よくイベント立ち上げて、地域を盛り上げようと頑張ってらっしゃる会社なんよ。 同じく甲佐町にあるカキ氷で有名なモリチクさんも、 もとは竹を取り扱ってる会社だしな?鯉のぼり立てたりな? 端から芋と緑化資材の店だって言ってるから嘘はなかろうよ。 だから、ヤキイモ売ってるわけですよ、冬の間ね。一袋300円ね。 何が特徴的かて、セルフで購入・セルフで支払いなんですよ。 まぁお店の人は居るけど、不正するゲスは来なくてよいです。 近所の人が米や野菜を売っておられて、それも安くてよい。しらんけど。 野菜は早朝に大部分売れてしまうようだ。何時開始かはしらん。

2023/11訪問

1回

松村精肉舗

川尻/その他

-

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

おでん。やはり冬に食すべきものだ。 で。肉屋さんのおでんは初めて食べますわ。 大仰なことではないのは解るが、ネタとしては面白い。 そういや宇土市に、 「おでんとバナナジュースを出す鮮魚店(呑み屋)」 という、やたら情報量の多いお店があると (旧HN)宇土んアレ長おじしゃんが言ってたから行かねばな。 んで。箸とかないんで、買った人は何とかして。 辛子もないし、電子レンジもないんでよろしく。 このボリュームで500円はお値打ちですわね。 特に肉屋要素は感じない。スタンダードなおでん。 変わり種があっても面白かったかもな。 謎の肉塊とかな。いっそソーセージとかな。 お肉屋さん。 ということは、惣菜があるのだよ。 無いところもあろうけど、あるほうがマジョリティだろう。 とはいえ、数はそう用意されていない。 頻繁に売れるものでもないのかもしれん。 メンチカツとホルモンを。 やはり肉屋さんといえばメンチカツ。 調理済だし冷凍して非常食にしておこうと思ったが 車中で食べてしまった。また買わねばならないな。 ホルモンもあった。炊飯器で保温してあるな。 なるほど合理的。味が染みて品質の良いものだ。 他の炊飯器は何だったかな。カレーだった気がする。 でもライスは無かったかもしれない。また確認に向かわねばなるまい。 箸は用意されていないようなので、 近所のコンビニあたりで確保する必要があるけどな。 ぶたは豚車に割り箸を常備しているから大丈夫なのだ。

2023/11訪問

2回

味千拉麺

原水、三里木/その他

-

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

「町」いちばんで「日本一」 「国」いちばんで「世界一」

2023/09訪問

1回

KEI'S COFFEE

原水/その他

-

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

レーコでもしばきますか~と赴いたのだが 豆その他のテイクアウトのお店であった。 アイスブレンドってのはブレンドであって アイスコーヒーのことではないのだわ。 それはそれとして目を引くのが、幟とか色々だ。 ガールズ&パンツァーというアニメのファン、というか関係者なのか? コラボ商品とか作ってるんだ?それはすごい接点だな・・・ 主役であるヒロイン?の出身地が熊本なんだそうで。 某みさえと同じだな。某みさえがヒロインかは兎も角。 某みさえはアソ市出身なんだってさ。阿蘇市とは言っていない。 そういやこちらは阿蘇産の珈琲豆の取り扱いもされているぞ。 パンツァーつまり戦車の話であり若干ゃ軍靴的なアレなんで、 公的機関が扱うと市民団体とか面倒がありそうな題材ではあるわな。 防衛相は熊本の木原氏だしなあ。なんかコラボもあったら面白いなあ。 それにしても今という時代に相応しい、頼もしい防衛相だと思うねえ。 でー、豚舎にはミルとかないんで、パック的なのを。 あと、チョコレート。そして何故か置いてあったカレー。 カフェ仕様のレトルトカレーとか、まぁあるわな。 少しアレンジしたら(場合によっては)良い感じになるやつな。 有難く、ぶたの朝食だったり夜食だったりなっている。 珈琲はちょっとした返礼品に使った。贅沢な香りだったそうな。 ブルマンだしな。そりゃレベルが違いますわな。

2023/09訪問

1回

ふれあい市場 あかみず

赤水/その他

-

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

道の駅ではないんだが、生活用品などとともに ひばり工房のハムだとか阿部牧場の牛乳だとか売っててさ。 お弁当はないんだけど、 るみちゃんの巻き寿司ってのがありましてな。 何者かて、こちらのスタッフなんだけどさ。 巻き寿司つくる女性ということは、ぶたと同世代とかだろう。 で、ジャワティーストレートも自販機にあるんで、飲みつつ食べる。 もっと薄い味の茶でやるべきか。ジャワティーはドス濃いってかんじだしな。

2023/09訪問

1回

よかもんね! じょうなん店

城南町その他/その他

-

2

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

スーパーってやつだ。 英太郎的なパチンコ屋の隣。というかグループか。 いろどりみどり弁当というのがあるってんで。 なかなか品数が多い。持ち帰って豚舎で食べた。 せやな。某シーマ・ガラハウの 「よりどりみどり…」という台詞を使いたかっただけだがな。 んんん。野菜の一部がダミーである。 それ必要かなと思わなくもないが。無いほうが潔い気が。 実際、品数多いな。価格の割に、だが。 宮崎の笑える弁当みたいなのは流石になかったか。

2023/09訪問

1回

ページの先頭へ