nyanko001さんの行った(口コミ)お店一覧

いいね〜おいしいね〜

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「ハンバーグ」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

116 件を表示 16

ザ・ホフブロウ

日本大通り、元町・中華街、石川町/洋食、ハンバーグ、ビアバー

3.49

455

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.7

 横浜市の山下のみなとみらい線の日本大通駅から徒歩約5分の「ザ・ホフブロウ」へ土曜の11:30位に1人で行って来ました♪  このお店は「東京の美しい洋食屋」という本に掲載され、スパピザが人気とあったためです♪  店内はさすが横浜らしく明るく綺麗で港町を感じるビヤホールですね。  入って右側にカウンター6席ほど、左側に4人や2人のテーブル席35席ほどのお店で、店内BGMはポップスが流れていましたね。  ホフブロウは1947年(昭和22年)に海岸通りにハンガリー人の「コモル・ジョージ」が創業し、1980年(昭和55年)に現在の山下町に移転したものです。  横浜港に寄港する船客・船員に親しまれたとのことで、船乗りだった祖父も来ていたのかなぁと思うと感慨深いです。  店名ホフブロイの由来は、ビールの聖地ドイツ・ミュンヘンの有名なビアホール「ホフブロイハウス」から名付けられ、しかもそのビアホールで醸造された生ビールを直輸入しているとは素晴らしいです♪  一人だったのでカウンター席に案内され、メニューを見て、飲み比べセット220ml✕2(1,452円税込)を頼みました♪  これは、クリアですっきした「ホフブロイオリジナルラガー」と、大麦ではなく小麦を50%以上贅沢に使用してバナナの香りがするふくよかなフルーティな「ホフブロイ ミュンヘナー ヴァイツェン」の両方を楽しめるもので、ラガーは上質さを感じ、そしてヴァイツェンは確かにバナナの甘い香りがするふくよかなフルーティなビールで両方の味を楽しめたのは良かったです♪  さすが美味しいです♪  そして食べ物は、スパピザハンバーグ1,980円税込を頼みました♪  スパピザとはアツアツの黒い鉄板にスパゲティーを引き詰め、たっぷりのとろとろチーズで包みこんだもので、これにハンバーグを乗せたものを頼みました♪  アツアツ鉄板の上に、エビや玉ねぎも入るスパゲッティで、さすがチーズたっぷりでしたね♪  もんじゃ焼きのヘラがあるのが秀逸で、スパゲティが熱くて硬くなるほどですが、油たっぷりで焦げ付かず、比較的はがれて美味しく頂けました♪  テーブルの上にはパルメザンチーズやタバスコもあり、パルメザンチーズを掛けて美味しく頂きました♪  「ザ・ホフブロウ」は港町横浜を感じる店内で、さすがこだわりのドイツビールや名物スパピザをアツアツで美味しく頂けとてもオススメです!  ソーセージも美味しそうでしたね♪ ※このお店が気になりましたらぜひ保存を押して、後ですぐ見れるようにしてくださいね♪

2024/06訪問

1回

さわやか 浜松和合店

曳馬、助信/ファミレス、ハンバーグ、ステーキ

3.52

218

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

 浜松市の「さわやか 浜松和合店」へ日曜の12:21頃に1人で行って来ました♪  航空自衛隊のエアーパークで楽しんだ後に、浜松駅行きのバスの途中 の和合もしくは住吉町バス停近くにあり、「さわやか」は複数の静岡在住の友人が勧め、旅行ガイドブックの「まっぷる」にも掲載され気になっていたためです♪  ハンバーグのチェーン店ですね♪  さすが人気店で、受付機で受付をすると、55分待ちの13:16頃に席に案内予定とのことでした。  待合室で座ってメニューをじっくりと見ながら待ちました♪  客層はもちろん子連れのファミリーや若いカップル、若者友人連れが多かったですね♪  店内は86席と広く、店内BGMはテンポ良い女性ボーカルの洋楽ポップスやQUEEN等が明るく流れていましたね♪  そしてちょうど13:16頃ピッタリに案内とは凄いと思いました(^_^;)  席に付いてすぐ以下を注文しました♪ ・キリン一番搾り生中ジョッキ627円税込 ・竜田揚げサラダ660円税込(ドレッシングは玉ねぎ・さわやか(定番で野菜と醤油ベース)・シーザーの中から「さわやか」を選択) ・看板商品のげんこつハンバーグ250g1,265円税込(牛肉100%炭焼きハンバーグで、ソースはオニオンかデミグラスを選べますが、追加料金不要でミックスを選択(メニューには書いておらず浜松在住の方に教えてもらったのですが、追加50円税込でソースは不要で量的にも大丈夫でしたね)。焼き方は通常のミディアムで依頼) ・ライスと味噌汁の和風セット528円税込(味噌汁はキャベツ、新玉ねぎ・出汁粉、青ネギ)  メニューは秀逸で、急ぐ方は開いて1枚目から選択でOKでしたね。  私も結局この1枚目から選びます♪  すぐにお冷やと紙おしぼり、そして油跳ね避けの紙が運ばれます♪  この紙には10個の間違い探しなどがあり、これは子連れの時間つぶしに良いですね(^_^)  私も思わず10個探しました。  それら間違いに赤丸を付けましたので気になる方は写真をご覧ください♪  程なくして生ビールが運ばれ、よく冷えていて、あぁぁ美味しいです♪  そして竜田揚げサラダが運ばれますがこれが大きい!  このサラダは新鮮なレタスや赤や黄色のパプリカ、玉ねぎが入り、国産鶏肉の竜田揚げは4つありましたね♪  もうこれだけでお腹いっぱいなりそうなボリュームです♪  もちろん竜田揚げは外はカリッと中はジューシーでこれは美味しかったです♪  ビールにも合います♪  この日は待合室にあった原産地一覧によると、北海道や青森、鹿児島、宮崎の鶏肉のようでしたね。  このお店はサラダも含めて原産地を明らかにしているのは秀逸です。  そして大きな球状のハンバーグがジュージューと焼かれながら運ばれました!  おぉぉこれは迫力ありますね!  油跳ね避けに、間違い探しの紙を上に上げ、お店の方がハンバーグを2つに切ります♪  そしてハンバーグをジューっと押しつぶして、ミディアムになるまでハンバーグを焼いて頂きましたね♪  これは食欲をそそります!  そしてそれぞれのハンバーグに、オニオンとデミグラスソースを掛けて頂きます♪ なお、この日のハンバーグやステーキはオーストラリア産でした♪  さっそくナイフでハンバーグを切ると、ハンバーグの中は結構レアで赤身でしたね♪ (ちなみに近くのカップルは追加焼きを頼んでいましたね)  さすがオニオンソースも美味しく、ハンバーグはあっという間に平らげてしまいます♪  あぁぁ肉は旨いっす!  それから牛の形の鉄板の上には、ハンバーグの他にブロッコリーやポテト、ニンジン、かぼちゃもあり美味しく頂きました♪  もちろんご飯や出汁がよく効いた味噌汁も美味しかったですね♪ 「さわやか」は、ジュージューと焼き立てハンバーグを美味しく頂けとてもオススメです! ※このお店が気になりましたらぜひ保存を押して、後ですぐ見れるようにしてくださいね♪

2024/06訪問

1回

洋食屋 綺・Luck

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

洋食屋 綺・Luck

桜木町、日ノ出町、みなとみらい/洋食、ハンバーグ、ステーキ

3.70

324

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

 JR桜木町駅北口から徒歩約5分、みなとみらい駅から徒歩約10分の「洋食屋 綺・Luck」へ日曜の11:30に1人で行って来ました♪  場所は、みなとみらい駅方面から紅葉坂沿い左側でしたね♪ 結構急坂です。  このお店に訪れたのは食べログ洋食百名店2023に選ばれていたためで、玄関に入ってすぐの所に、その透明盾が飾られていました♪  店内は明るく綺麗で、壁には絵が飾られていて上質感があります♪  店内はカウンター4席、2人テーブル席が3つでしたね。  カウンター席には可愛い猫の置き物が2つあります(^_^)  さすが人気のためこの日は満席です♪  店内BGMは静かにピアノでムードミュージックが流れていました♪  お店の方は、おじさんワンオペで、さすがに結構大変そうでした。  そのため、店前にもワンオペのため、事前に料理内容含めて予約をお願いしますと掲示があります。  しかし機敏に動き、さすがの人気店プロですね。  しかしながら、料理に時間はかかるので、時間に余裕があり、ゆっくり過ごしたい時に行くべきと思います。  ランチはあらかじめ以下のコースのいずれかを電話で予約していました♪ グリルハンバーグ1,900円税込 本日のお魚料理2,300円税込 海老のデュクセル2,800円税込 和牛ビーフシチュー3,200円税込 ※ライスor自家製パン 本日のデザート&コーヒー 付き  まずお冷やと濡れ布おしぼりが運ばれます♪  そして11:50頃に前菜が運ばれ以下の内容でした♪ ・コーンスープ  アツアツでスプーンを使わずそのままカップに口を付けて頂け濃厚で美味しい♪ ・サラミのミニピザ  サクサク♪ ・サーモン、ナス、ピーマンの和え物  アボカドソースも掛けられ柔らかい♪ ・レタス、きゅうり、生玉ねぎ、黄色パプリカ、ニンジン入りサラダの上に 分厚いベーコン及びポテサラでバルサミコ酢も  そしてようやく12:15頃に、柔らかいマッシュポテトとニンジンが添えられたグリルハンバーグが、ライスと共に運ばれます♪  ハンバーグの中にそっとナイフを入れると、肉汁があふれる焼き加減とアツアツさで素晴らしいです♪  そしてさすがのデミグラスソースでコクがあってこのハンバーグは美味しかったですね♪  マッシュポテトも上質さを感じ、茹でたニンジンも甘く美味しいです♪  デザートは、ヨーグルトムースにシャインマスカットで上質さを感じ、コクのあるコーヒーと合って良かったです♪  なお、支払いはpaypayが利用でき楽で良かったですね♪  「洋食屋 綺・Luck」は明るく綺麗な店内で、さすが食べログ百名店の上質な洋食を美味しく頂けとてもオススメです! 詳細は以下のブログをご覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/d/20231128

2023/10訪問

1回

いきなりステーキ 門前仲町店

門前仲町、越中島/ステーキ、ハンバーグ

3.11

98

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

 東京メトロ門前仲町駅6番出口(赤札堂)から徒歩10秒ほどの清澄通り沿いにある「いきなりステーキ」へ日曜の16時過ぎに一人で行ってきました♪  この日は早い時間の朝食、昼食だったため、夕食も早目にしたかったためです♪  こんな中途半端な時間にも開いてるお店は重宝します。  店内に入ると先客は4組ほどでしょうか。  入口近くの右側の席にすると、スマホでQRコードを読み取って、スマホから注文とは先進的です♪  この日はイチボステーキが目玉のようだったので、イチボステーキ200g1590円税込に、スープ&サラダセット330円税込を頼みました♪  フロア係のお姉さんは、親切にもカバンの上に布を置いて、飛んだ油等がかからないようにしてくれましたし、QRコード注文のトラブルにも親切に対応頂き、またお水も適宜注いでくれ(腰の調子が悪く注げなかったため。また腰が痛かったので立って食べるとお願いすると、親切にも椅子を他へ運んでくれた)、かなりホスピタリティが素晴らしく、これはかなり嬉しかったですね。  すぐに、新鮮サラダとアツアツコンソメスープが運ばれ美味しく頂きます♪  そして10分ほど経つとジュージューと焼かれたイチボステーキが運ばれました♪  かなりレアな焼き加減ですが、ソースを掛けると更にジューっと水蒸気を上げ、これは美味しそうです♪  レアな部分を鉄板に向けると、結構すぐに焼け、鉄板はかなり熱せられていたようですね。  また、この鉄板は再加熱可能とあり、それは嬉しいサービスかもしれません。  さすがイチボは柔らかく、美味しかったですね♪(ただ私のミスでソースを掛けすぎて、少し塩辛くなってしまったのは残念でした)  しかしながらお肉を堪能して元気になりました♪  また付き合わせで、ブロッコリーやニンジンの温野菜、玉ねぎ、コーン、ニンニクがあったのも良かったです♪  なお支払いはpaypayが利用でき、支払いが楽なのは良かったですね♪  いきなりステーキ門前仲町店は、駅近ですし、ホスピタリティ良く、気軽にすぐに焼きたての美味しいステーキを頂け、とてもオススメです!  いきなりステーキ門前仲町店へランチで行ってきました♪  江東区paypay30%ポイント還元があったためです。  平日の12:10頃に訪れますが、さすが人気店で行列ができていましたね♪  待っている間にメニューを見てどれにするか悩みます。  お得そうなメニューは10種類あり、しかも同じような茶色の焼き加減なのでなかなかパッと見ではよく分からなかったのですが、基本的に「ワイルドステーキ」「ワイルドハンバーグ」「グリルチキン」の組み合わせのようでした♪  ハンバーグも美味しいと友人から聞いていたので、今回はワイルドステーキとワイルドハンバーグのセットのワイルドコンボ(ステーキ150g、ハンバーグ150g)1265円税込を選びました♪  また席に着くと、ランチセットメニューが案内されたのですが、ビタミン補給をしたくて、ランチサラダ110円税込を追加で頼みました♪ なるべく糖質制限なのでライスは避けました。  席は、コロナ対策で、先が見えない半透明のアクリル板で仕切られていましたね♪  そしてすぐにレタスサラダが運ばれますが作り置きで冷蔵庫で冷やされていたもののようでした。  そして、紙エプロンを付けて待っていると、ジュージューと肉が焼かれながら黒い鉄板が運ばれました♪  肉はレアで焼かれただけなので、自分でお好みで焼けます♪  しっかり焼いた方が好きなので、側面も焼きながら、タレを付けて美味しく頂きました♪  やはりアツアツが美味しくて嬉しいですがステーキ肉はかなり硬かったですね。  逆にハンバーグは柔らかくて確かに美味しいです♪    それにしても、ステーキとハンバーグで300gあるので十分な量でしたね♪  いきなりステーキは、自分で焼きながらステーキやハンバーグをアツアツ状態で頂けとてもオススメです♪

2023/07訪問

2回

極味や 渋谷パルコ店

渋谷、神泉、明治神宮前/ハンバーグ、ステーキ、鉄板焼き

3.44

530

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

 JR渋谷駅から徒歩約5分の渋谷パルコ PART1 B1Fにある「極味や(きわみや)」へ日曜の18:50頃に一人で行きました♪  友人が勧めるため訪問しましたが、あまりの人気ぶりに驚きましたね。  店前だけでなく、通路を挟んだ所にも大行列で、席に着くまでに1時間ほどかかりました!  その並んでいる時にメニューを見て、何を食べるか決めます♪  このお店はハンバーグがメインのお店で、6種類のソース付きでハンバーグのサイズにより以下のお値段体系となっていました♪ ・Sサイズ(120g)1,199円税込 ・Mサイズ(160g)1,639円税込 ・Lサイズ(200g)2,079円税込  トッピングとしては以下がありましたね♪ ・黒トリュフスライス1,100円税込 ・ハンバーグ増量20g220円税込 ・伊万里牛ステーキ60g1,100円税込 ・トリュフ塩香る蘭王ソース198円税込  サイドメニューは以下となります♪ これらは全てお代わり自由というのは嬉しいです♪ ・セット(ご飯、スープ、サラダ、ソフトクリーム)440円税込 ・ご飯単品165円税込 ・スープ単品110円税込 ・サラダ単品220円税込 ・ソフトクリーム単品220円税込  結局、ハンバーグだけでは物足りないので、満喫三昧Mサイズ2299円税込を選びました♪  この満喫三昧には、「柔らかチキン南蛮」や「極味やの牛皿」が+660円税込で付くこととなります♪  単品注文だとそれぞれ539円税込なので割安感を感じますね♪  トッピングは蘭王ソース198円税込、サイドメニューはなるべく糖質制限のため、スープ単品110円税込、サラダ単品220円税込を選びました♪  ようやく左側のカウンター席に座ります。  荷物はイスの下に置けましたね。  全席カウンター席で、目の前に鉄板があり、そこでハンバーグを焼くこととなります。  店内BGMは日本の歌謡曲が流れていましたね。  客層はパルコなので若いカップルや女性同士、若い子連れのカップルが多かったです。  隣の席とはアクリル板で仕切られていて、極味やハンバーグの生い立ちが書いてありましたね。  この極味やは、2001年に焼肉店として創業したようですが、創業当時に気まぐれで、裏メニューでハンバーグを作ったのですが、当時は伊万里牛を原料に、生で食べることを前提に作っていたとはすごいです。  その後人気商品となり、ハンバーグ専門店として2010年に福岡パルコでオープン、現在大坂、東京に店舗を構えることとなり、2022年12月で累計200万食も売れているとは素晴らしいですね♪  すぐに6種類のソース、サラダ、スープ、蘭王ソースが運ばれ、目の前の鉄板では、美味しそうなハンバーグが鉄板の上にそっと置かれ焼かれ始めました♪  隣のアクリル板に食べ方の説明があります♪  各テーブルには引き出しがあり、その中に紙ナフキンや銀箸、竹割箸、爪楊枝が入っていました♪  お店の方も説明してくれますが、片面を焼いたハンバーグが皿の上に置かれ、銀箸を使ってそのハンバーグを2cm以下となるように切って、平らに伸ばして自分で焼くスタイルとなります♪  ハンバーグを焼くのに時間がかかるので、その間に、フレンチドレッシングかけられたキャベツやニンジン、玉ねぎ等のサラダや、温かいオニオンスープを頂きます♪  もちろん目の前の店員さんにそれぞれお代わりも頼みました♪  そして「柔らかチキン南蛮」も甘いソースで肉も柔らかく美味しく、「極味やの牛皿」は味噌煮込みで、歯応えがあり、これもネギと共に美味しかったですね♪  そして片面が焼かれたハンバーグが黒い皿の上に置かれ、そして緑色のネギもたっぷりかけられました♪    それから、銀箸でそのハンバーグを切って、鉄板の上で焼きます♪  ほど焼く焼けるとさっそく頂きますが、焼き立てアツアツのハンバーグは、想像以上にかなり美味しかったですね!  まずは、塩、そして甘タレや、オニオンソース、わさび、ゆずこしょうポン酢、肉ダレで味の変化を楽しめます♪  それから蘭王ソースは頼んで大正解でしたね♪  濃厚なトロトロ卵がハンバーグに合います♪ あぁぁ旨いっす!  自分で好きなようにハンバーグを焼くというのは想像以上に楽しく、そして6つのソースで味の変化を楽しめ、そしてなによりもアツアツハンバーグが美味しいのは人気の理由と理解しましたね。  極味やのハンバーグはアツアツで美味しく自分で焼け、とてもオススメです! 詳細は以下のブログをご覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/e/6c02ede6098d5fa6a44b4180df38911b

2023/01訪問

1回

新宿中村屋 オリーブハウスダイニング 蒲田店

蒲田、蓮沼、京急蒲田/洋食、ハンバーグ、パスタ

3.10

65

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

 JR蒲田駅直結のグランデュオ蒲田西館 7Fにある新宿中村屋 オリーブハウスダイニングへ、平日の11:20頃に一人で行ってきました♪  グランデュオ蒲田で利用できる食事券を頂いたことと、新宿中村屋の昭和2年(1927年)以来の伝統のインドカリーを食べたかったためです♪  お店はかなり広く明るく綺麗で、ピンク色の明るいソファも目立ちます♪  好きな席に座って良いとのことなので、入って左側奥の二人用テーブル席に座ります♪  荷物は横の荷物入れに入れます。  店内BGMはトランペット等のジャズが静かに流れていましたね♪  まだ時間が早いのであまり客はいなかったのですが、裕福そうなマダムが一人で食事を楽しんだり、その後も上品そうなマダムたちや、初老の紳士たち、また若い女性も続々と入ってましたね。  さすが上品な客が多く人気店です♪  さっそくメニューを見て、サラダ・ドリンク付き1,300円税抜等のランチセットも魅力的ですが、店舗限定メニューの新宿中村屋伝統の印度カリー1,600円税抜に、サラダ・ドリンクセット470円税抜を頼みます♪  サラダは和風ドレッシングもしくはフレンチドレッシングを選べ、フレンチドレッシングを頼み、ドリンクはアイスコーヒーを先に運ぶよう頼みました♪  ドリンクはその他に紅茶やオレンジジュース、アイスウーロン茶、ホットコーヒーを選べましたね。  若く痩せた女性ウエイトレスはかなり固い表情でロボット的な対応ですが(^_^;)、適宜お水を注いで頂きホスピタリティは良いです♪  まずサラダとアイスコーヒーがすぐに運ばれます♪  サラダは明るく新鮮なレタス、赤と黄色のパプリカ、トマト、ツナポテトサラダ、赤タマネギなど入って、フレンチドレッシングの酢が結構効いてシャキシャキで美味しかったですね♪  新鮮レタスが底までたっぷりと入っていました♪  アイスコーヒーも苦味や酸味も効いて上質です♪  そして5分ほど経ってカレーが運ばれました♪  カレールーとライスが分けて運ばれ、おぉぉこの形式は伝統のインドカリーですね♪  漬物も、赤い福神漬け、緑色のピクルス、白いらっきょうとカラフルです♪  ルーをライスに掛けてさっそく頂きますが、骨付き鶏肉がジャガイモと共によく煮込まれているのでかなり柔らかく、そしてバターのマイルドさを感じつつコクがあり適度な辛さで、これは美味しかったですね♪  ライスもツヤツヤでさすが中村屋のカレーで大満足でした♪  新宿中村屋伝統の印度カリーは、さすが上質で美味しくてとてもオススメです♪ 詳細は以下のブログをご覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/d/20221212

2022/11訪問

1回

レストラン&スイーツ うふふ

佐賀/ハンバーグ、カフェ、パスタ

3.41

72

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

 佐賀市のJR佐賀駅構内の「えきマチ1丁目 東館 1F」のバスセンター近くにある「レストラン&スイーツ うふふ」へ土曜の12時頃に二人で行ってきました♪  比較的最近できた新しいお店で、「うふふ」という店名が面白いし、オリジナルパフェ150種類とあるのも気になったので入ってみました♪  後で調べてみましたが、「うふふ」は、佐賀市内やその近郊で5店舗展開していましたね♪  また店内入ってすぐに、たっぷりと本が置かれた大きな本棚があり、雑誌や本を選んで、席で読むことができるのは秀逸でしたね♪  このような本棚がある店舗は初めてですし、店内はとても綺麗で、さすが人気で席はすぐに満席となり、行列もできていましたね。  右側のボックス席に案内されて座りメニューを見ます♪  食べ物は、以下の種類に分けられましたね♪ ・ハンバーグやステーキ、チキン南蛮等の鉄板系 ・パスタ(クリームソース、トマトソース、オイルソース) ・オムレツ ・カレー ・ピザ ・ドリア ・パフェ  しかもランチタイムはプラス55円税込で以下が追加とは素晴らしいです♪ ・ライスorパン(鉄板焼系のみ) ・サラダ ・季節のスープ  上記を単品で頼むと220円税込等なので価格が逆転しています(^_^;)  また、コーヒーなどのセットドリンクがランチタイムはプラス110円税込というのもかなりお得です♪  通常はコーヒーは440円税込でしたね♪  佐賀の創業110年の歴史を持つ「唐揚げ専門店 末広商店」のチキン南蛮が気になったので、そのコラボのハンバーグ&「末広商店」のチキン南蛮1,430円税込にランチセットA55円税込、ホットコーヒー110円税込をお願いしました♪  なお、ホットコーヒーはフェアトレード認証製品で、グァテマラ産100%オーガニックコーヒーとのことでそのこだわりも嬉しいです♪  もう一人は、地中海風魚介たっぷりトマトソースパスタ1,045円税込に、同様にランチセットA55円税込・ホットコーヒー110円税込の他に、たくさんのパフェの中から31番の和風宇治抹茶880円税込をお願いしていましたね♪  あまりにもパフェの種類が多いので、番号で注文とはナルホドです♪  なお、テーブルの上にあるボタンを押すとすぐに店員さんが来てくれます♪  またテーブルの上にはお冷やがポットとともに置かれてありましたが、熱いほうじ茶も頼めば持ってきてくれるとは秀逸です♪  そして油などが飛び跳ねる鉄板に備えて黒いエプロンを首から掛けます♪  比較的すぐに、温かいコーンポタージュスープとサラダが運ばれ、スープは甘く和み、サラダは新鮮で美味しかったですね♪  そして、ジュージューとかなり大きな音を出して、アツアツの鉄板焼きが運ばれました♪  鉄板は油などが飛ばないように白い紙の防波堤のようなもので包まれているのは秀逸です♪  そして、ソースは以下の3種類からデミグラスソースを選んでいました♪ ・オリジナルソース ・ジャポネソース ・デミグラスソース  ハンバーグを半分に割ると肉汁があふれ、そしてそっとソースを上からかけてジューっと言わせて美味しくいただきます♪  もちろんアツアツで、はふはふ言いながら美味しく柔らかいハンバーグを頂きましたね♪  あまりに美味しくて幸せです♪  なお、この牛肉100%ハンバーグの美味しい食べ方があるのを後で気づきました!  遅かった!  ハンバーグを半分に割って、切った断面を鉄板で焼くと良かったようです。  ただ、しっかりと中は肉汁で温められていたので生ということはなく、鉄板で焼かなくても十分美味しかったですね♪  そしてチキン南蛮がかなりジューシーで、そして白いバターマヨネーズ?がかなり美味しくてこれも絶品でしたね♪  これもアツアツで旨いっす♪  ブロッコリーやニンジン、もやし、コーンなどの温野菜と共に、そしてツヤのあるライスと一緒に美味しく頂きました♪  それから地中海風魚介たっぷりトマトソースパスタは、少し頂いたのですが、ムール貝やアサリ、イカ、エビたっぷりで、しかも麺はさすがアルデンテでほどよい硬さでこれも美味しかったですね♪  そして最後にドーン!とかなり立派なパフェが運ばれました♪  栗や餡、白玉、ソフトクリーム、抹茶などたっぷりで、これは甘く上質で、これも想像以上に美味しかったですね♪  880円税込というお値段はかなりコスパが良いかと思います♪  これを「うふふ」と描かれた白い器に入ったグアテマラ産の酸味と苦味があるかなり濃くしっかりとした美味しいコーヒーと頂けこれも秀逸でしたね♪  なお、店員さんは若い女性で笑顔が良くハキハキと素晴らしい対応でした♪  「レストラン&スイーツ うふふ」は、綺麗な店内で、アツアツ美味しい鉄板焼きや55円税込というスープ・サラダ・ライスセット、110円税込のコーヒー、そして150種類以上もあるパフェなどを美味しく頂けとてもオススメです!  このお店は、ますます人気となり、今後店舗が増えそうですね♪ 詳細は以下のブログをご覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/d/20221015

2022/09訪問

1回

レストラン イイジマ

赤塚/牛料理、ステーキ、ハンバーグ

3.52

135

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.0

 茨城県水戸市のレストラン イイジマへ日曜の13:30に二人で行ってきました♪  というのは、とあるゴールドのクレジットカードの会報誌に、1963年創業の精肉店直営の洋食レストランで、茨城を代表するプレミアム「常陸牛」等を提供するお店と紹介されていたためです♪  場所はJR赤塚駅から徒歩約20分の所にあり、水戸市見和図書館の隣となります♪  店構えから上質感があり緑や木々にあふれ素晴らしいお店です♪  お店に入ると、左側には表彰状や有名人の色紙があり、また安倍元首相との写真も飾られ皆さんの笑顔が素晴らしかったですね♪  首相も訪れるとは素晴らしいお店です。  それから、そこには今日利用してるお肉のトレーサビリティの個体識別番号も表示されていて素晴らしいです♪  予約している旨を告げると、体温を測定し、手指消毒をして席に案内されました♪  店内はほぼ満席で、この日は4月初旬ということもあり、入学祝いや還暦祝いなどもされていましたね♪  あらかじめ予約して行きましたが、お店は100名のキャパがあるにも関わらず13:30からしか空いておらず、かなりの人気店です。  店内は明るくかなり綺麗で上質感があり、そしてBGMは静かにピアノジャズが流れていました♪  席に着くと、テーブルには透明のアクリル板がどの席にも置かれていて、対面との飛沫防止となっていました。  予約時には、オペレーションのためあらかじめメニューを決めて欲しいとのことでしたので、以下の「常陸牛ランチ」と「盛り合わせランチ」を注文していました♪ 「常陸牛ランチ(常陸牛4点盛合せ)」  常陸牛のハンバーグ・ももステーキ・味噌焼き・コンビーフバゲット、スープ、サラダ、ライスorパン、ドリンク3,190円税込 「盛り合わせランチ」  イイジマハンバーグ、金賞ソーセージと春キャベツのトマトソース、有頭海老フライ、チキンソテー和風オニオンソース、スープ、サラダ、ライスorパン、ドリンク2,200円税込  ドリンクは以下から選べ、徳川将軍コーヒーとホット紅茶を選びました♪ ・ホットSAZA徳川将軍コーヒー ・SAZAアイスコーヒー ・ホット紅茶 ・アイスティー ・烏龍茶(アイスorホット) ・オレンジジュース ・カルピス ・コーラ ・ジンジャーエール  なおライスがハーフサイズの場合は100円引きとなり、LINEの友達登録で200円引きとなりました♪  テーブルのメニューを見ると、レストラン イイジマは、以下のようにかなりこだわりがあることが分かり、素晴らしいと思いました♪ ・自家製手作りソース(デミグラスソースは牛骨を煮るところから始まり、香味野菜を炒め、常陸牛や和牛のスジ肉と一緒に約1週間煮込む) ・ひたちなか市の二段仕込みで2年かけて造られる「黒澤醤油」を使用 ・利用される常陸牛は黒毛和牛の中でもA・Bの4・5等級に格付されたひときわ優秀なもの ・徳川将軍コーヒーは、インドネシアの北スマトラの最高級マンデリンを使用して深煎り(フレンチロースト)したもの  すぐに、ビーツドレッシングがかけられた新鮮な赤色・黄色のパプリカやレタス、トマトのサラダとポテトサラダが運ばれ美味しく頂きます♪  白いお皿には「iijima」のロゴが入っていて洒落ています♪  そして温かく濃厚なニンジンポタージュスープが運ばれ美味しく頂きます♪  それからメインの常陸牛4点盛合せがアツアツ鉄板の上でジュージューと焼かれながら運ばれ圧巻です♪  ライスとともに運ばれます♪  ソースは白ゴマが入ったガーリックソース、もしくは和風の玉ねぎソースを選べました♪  常陸牛ハンバーグと常陸牛ももステーキにそれらソースをかけて美味しく頂きました♪  特に、ももステーキはミディアムレアで柔らかくさすがのお味でしたね♪  ハンバーグも肉汁ドヴァーで、肉肉しさを感じさすがの美味しさです♪  常陸牛味噌焼きはあらかじめ味噌で味付けされているのでそのまま食べることができたのは良かったです♪  常陸牛コンビーフバケットはクセがなくそのままスイッと頂けました♪  またポテトフライや黄色・赤色パプリカ、ニンジン、菜の花などの温野菜と共に常陸牛を美味しく頂きました♪  特にやはり常陸牛ももステーキが柔らかく美味しく大満足でした♪  それから、もう一人の盛り合わせランチは、かなり巨大な有頭エビフライで驚きましたね!  このエビフライは巨大で、白いタルタルソースに付けて大満足そうでした! これは食べたかった!  パンも温かく柔らかくて美味しかったようです♪  そして気になる徳川将軍コーヒーは、濃厚でありながらさすが徐々に甘さを感じ、さすがのお味でしたね♪  なお、このお店はワインもかなり充実しているようでした♪  レストラン イイジマは、明るく綺麗で上質で静かにピアノジャズが流れる店内で、美味しい常陸牛などを頂けとてもオススメです! 詳細は以下のブログをご覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/e/ca62c7950ef4fdd7b6d1031e50a2dabc

2022/04訪問

1回

グランブッフェ ららぽーと 豊洲

豊洲、新豊洲/ビュッフェ、パスタ、ハンバーグ

3.04

112

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

 アーバンドック ららぽーと豊洲 3Fにあり食べ放題のお店で気になっていたGRAND BUFFET(グランブッフェ)へランチで日曜の12:30過ぎに行ってみました♪  さすが人気店で、入口端末でウェイティングの申込みをすると6組ほど待ちで、その順番待ちの紙を入手し近くのソファで座って読書して15分ほど待ちます。 食べ放題のコースは以下となっていました♪ エクスプレスコース:1,209円税込で45分以内でデザートを除いた和洋中食べ放題 ライトコース:1,759円税込で時間無制限。和洋中食べ放題+デザート スタンダードコース:2,419円税込で時間無制限。ライトコースに寿司+ベジフルウォーター&ドリンクバー スペシャルコース:3,409円税込で時間無制限。スタンダードコース+ステーキ  今回はデザートや寿司は不要だし、45分以内に終わらせたかったのでエクスプレスコースにします♪  手指消毒をして席に案内され、手にビニール袋を装着してさっそく皿に盛っていきました♪  今回は韓流フェアをしているようでしたね♪ 以下の内容のものを皿に盛ることができました♪ <サラダコーナー> ・プチトマト ・ブロッコリー ・ワカメ ・オクラ ・コーン ・豆 ・人参 ・レタスサラダ ・ひじき ・とうふ ・おから <スープ系> ・コーンポタージュスープ ・スンドゥプチゲ ・サムゲダン風スープ ・ラーメン <揚げ系> ・フライドポテト ・コロッケ ・えびせん <肉系> ・チーズタッカルビ ・自家製唐揚げ <点心系> ・シュウマイ ・肉みそ焼きそば ・麻婆豆腐 <洋風> ・韓国風フレンチトースト ・マルゲリータピザ ・たっぷりマヨコーンピザ ・白身魚の塩麹グリル ・ハンバーグスエーキ シャリビアンソース <カレー> ・バターチキンカレー ・むさしのブラックカレー  その他に、デザートはオレンジ等のフルーツやプリン、ゼリー、ケーキなどありましたね♪  またドリンクは、コーヒーや12種類のホットティー、6種類のベジフルウォーター、その他清涼飲料水  ちなみにパスタや寿司、デザート、ステーキは以下のメニューから別途注文して出来立てを受け取るようでしたね♪ <パスタ及びリゾット> ・エビ・トマト ・カニクリーム ・たらことしめじの和風 <デザート> ・あずきクリーム ・アップルマンゴー ・ベリーベリー <寿司> ・マグロ ・シャケ ・エビ ・玉子 ・つぶ貝 ・北寄貝 ・イカ ・スズキの昆布締め ・サバ ・カレイ ・生ハム ・ローストビーフ ・穴子 ・マグロたたき ・とびっこ ・肉そぼろ  今回はパスタの注文は止めて、たっぷりビタミン補給でサラダや、鶏肉、魚、スープを美味しくお腹いっぱい頂けたのは良かったですね♪  GRAND BUFFET(グランブッフェ)は、45分以内のエクスプレスコースであればかなりコスパ良く、好きなものをお腹いっぱい頂けてとてもオススメです!

2022/01訪問

1回

都電カフェ

三ノ輪橋、三ノ輪、荒川一中前/カフェ、ハンバーグ、スポーツバー

3.24

28

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

 荒川都電の三ノ輪橋近くの三ノ輪ジョイフル商店街にある都電カフェへ平日にピアノ友人と二人でランチへ行ってきました♪  店内にはさすが店名の通り都電関係の写真がたくさん飾られてあり、奥の大きな画面ではエンドレスで、列車先頭での映像が流れていて電車好きには堪らないお店です♪  さすが都電カフェですね♪  また店の右奥にはEASTEINのアップライトピアノがあり、自由にピアノ演奏をできるとは素敵です♪  ただ右側の壁が出ているので、右側の高音部分が弾きにくいのは残念です。  メニューを見て、三ノ輪バーガー1,000円税込も食べたかったのですが、リピート率ナンバー1の人気メニューであるチキンタコサラダ1,000円税込を頼みました♪  これはトルティーヤを添えたサルサソースとアボカドディップのメキシコ風サラダにチキングリルを乗せたもので、サラダたっぷりなのが嬉しかったですね♪ ヘルシーで大満足でした。  そしてもう一人はスキニーボウル1,000円税込を頼みました♪  サラダボウルにハンバーガーのメインの具材を乗せたヘルシーメニューで、ビーフやチキン、フィッシュから選べます♪ これもサラダたっぷりでヘルシーです。  また平日ランチタイム11時〜15時はコーヒー・紅茶・ソフトドリンクサービスがあるのは嬉しく、コーヒーはしっかりとコクがある本格的なもので美味しかったですね。  ピアノは先客の男性がショパンなどクラシック曲を弾いていて、弾き終わると、料理が出てくるまでにショパンのバラード2番を弾きました♪  そして食事後には二人で連弾を楽しみ、お客様から拍手を頂き喜んでもらえて良かったですね♪  都電カフェは電車の映像や写真を楽しめるだけでなく、ピアノ演奏を聴いたり弾くこともでき、そして野菜たっぷりの料理を頂けとてもオススメです! 詳細については以下のブログをご覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/d/20211215

2021/10訪問

1回

ビストロ・ぽわぶる 西口店

小山/フレンチ、オムライス、ハンバーグ

3.39

71

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

 栃木県の小山市へ電車ぶらり一人旅をした時に、食べログで評価が高かったのでビストロ・ぽわぶる西口店へランチで行ってみました♪  お店の外の看板には「創業より20万食達成の花咲オムライス」や「創業以来煮込み続けた秘伝ハヤシソース」とあり、これはかなりそそられます♪ 土曜の11時半過ぎに訪れますがオーナーらしき方が店の前を掃除していましたね♪ 一番乗りで店に入り、その後、続々客が集まり満席となります♪ 4人の予約席もありましたね♪ さすが人気店です♪ 店内は比較的綺麗で、そして音質が良いジャズが流れていましたが、さすがBOSEのスピーカーでしたね♪  メニューを見ると、このお店の売りは上記の「花咲オムライスと熟成ハヤシソース」、それから「オニオングラタンスープ」と「3度楽しめる夢プリン」とのことなので、それらを全部食べることができるようスペシャルディナーコースのAコース2200円税別を選び、+380円でトマトソースをハヤシソースに変えてもらいました♪ サラダは「エビとオリーブのサラダ」か「スペイン産生ハムのサラダ」が選べ、エビとオリーブのサラダを選択します♪ すぐにサラダが運ばれますが、結構ボリュームがありエビもたっぷりあるのは嬉しいですね♪ ドレッシングもしっかり入っています♪ そして炎付きでオニオングラタンスープが運ばれたのには驚きました♪ 燃えてますよ♪ このオニオングラタンスープは本格派グリュイエールチーズを100%使用とのことで、さすがしっかりとしたチーズでした♪ このチーズはスイス・グリュイエーツ地方原産のチーズで、牛の生乳を加熱して5〜6ヶ月熟成させたもので、フレンチではグラタンやチーズフォンデュに使われる高級チーズのようですね♪ そして25年継続秘伝熟成ハヤシソースの花咲オムライスが運ばれますが、おぉぉゴージャスですね♪ さすが卵がふわふわで、ソースも美味しい♪ じっくり味わいました♪ そしてラムゼリーやカラメルソースで3度楽しめる夢プリンとは素晴らしかったですね♪ まずはプレーンで楽しみ、そしてラムゼリーとカラメルソースで楽しめました♪ 美味しいし、それぞれゼリーとカラメルソースにボリュームがあるのは嬉しかったですね♪ コーヒーもしっかりとしてコクがあり、このプリンともよく合いました♪ ビストロ・ぽわぶる西口店は綺麗で静かにジャズが流れる店内で、美味しい花咲オムライスや熟成ハヤシソース、炎のオニオングラタンスープ、3度楽しめる夢プリンを美味しくいただけとてもオススメです! 詳細は以下のブログをご覧ください♪ https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/e/f6da74ff36c986f9de95a6739c958d0c

2020/02訪問

1回

スープカリー 奥芝商店  駅前創成寺

カレー EAST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー EAST 百名店 2023 選出店

スープカリー 奥芝商店 駅前創成寺

さっぽろ(札幌市営)、札幌(JR)、大通/スープカレー、カレー、ハンバーグ

3.59

713

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

JR札幌駅からすぐ近くの北4条1丁目のホクレンビル地下1階にある奥芝商店 駅前 創成寺へ行って来ました♪ 所属するカレー部員のオススメのためです♪ さすが大人気店で土曜の12時過ぎに訪れますが30人ほど並ぶほど並んでいましたね♪ 並んでいる時に、先に注文をします。  メニューを見ながら、牛ヒレステーキの小おくしバーグ付きで、追加の野菜はアボカド、玄米ご飯、レモン付き、「おくおく」という海老スープで2450円で注文しました♪  そしてようやく店内のカウンター席に荷物をイスの下に入れて座れます♪ そしてどなくしてスープカレーが箱bれました♪ 牛ヒレ肉ステーキが想像以上にボリューミーなのは嬉しかったですね♪ ハンバーグもスープと合って美味しいです♪ また小樽ビール600円も美味しかったですね♪ ちなみにお土産に無添加海老の出汁6パック980円も購入しました♪ 後で楽しみですね♪ 奥芝商店 駅前 創成寺のスープカレーはオススメです!

2019/06訪問

1回

レストラン せんごく 春日本店

春日、後楽園、本郷三丁目/洋食、ハンバーグ、ステーキ

3.49

304

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

春日駅近くで何か良いお店がないか食べログで検索すると、レストラン せんごく 春日本店が良さそうなので行ってきました♪ お店は2階にあり、1階のとんかつ屋の入口の右隣が入口とは面白い造りです♪ 席に着いて、累計200万食も売ったという人気のステーキハンバーグ200g定食1890円を注文しました♪ しかもそのステーキハンバーグを「ステバー」として商標登録してるとは凄いです(^_^;) このステバーは、上質なステーキ用赤身肉を細切りにし、つなぎは一切使わずに香辛料・卵・秘伝のタレを織り込んだものとのことです♪ そのステバーがアツアツ鉄板のもやし等の上に置かれてきましたが、確かに肉につなぎがないせいか美味しい♪ ソースはバターを選択して美味しく頂きました♪ またスープはコンソメスープを選び、お代わり可能なライスもとともに美味しく頂きました♪ ステバーおすすめです♪

2019/05訪問

1回

洋食キムラ 野毛店

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

洋食キムラ 野毛店

桜木町、日ノ出町、関内/洋食、ハンバーグ、コロッケ

3.65

952

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

美食の王様という本に掲載されていたため訪問しました♪ 1938年(昭和13年)創業とはかなりの老舗洋食店です♪ さすが横浜でハイカラですね♪ 11:30開店で11:15頃に1番目に到着しますが、続々と10名ほど並び、さすが人気店ですね♪ 奥の席に座りメニューを見てハンバーグセット1320円税込を注文します♪ 他の方もほぼこのハンバーグセットを頼んでいて、看板メニューのようです♪ お店の方によると、このデミグラスソースはかなり煮込んでいて自慢の逸品とのことでしたね♪ まず、新鮮でシャキシャキひんやりして美しくそして黒胡椒も効いたサラダを美味しく頂きます♪ そしてグツグツ煮込まれて帆立貝型の黒い鉄板に収められたハンバーグが運ばれます♪ 生卵の黄身も添えられているのも素晴らしいです♪ ナイフをさっそく入れますが柔らかい♪ 程よく焼かれていてとにかく柔らかく、そしてデミグラスソースがコクがあり美味しかったですね♪ 卵とも合います♪ 今度は違う洋食も楽しみたいですね♪ とてもオススメです♪

2019/04訪問

1回

ビストロカフェ レディース&ジェントルメン

新宿三丁目、新宿、新宿西口/ビストロ、ハンバーグ、カフェ

3.49

384

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.4

レディース&ジェントルメン(新宿伊勢丹3F)でハンバーグを堪能!

2013/08訪問

1回

3匹の子ぶた

門前仲町、越中島、木場/ステーキ、ハンバーグ、洋食

3.52

197

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

門前仲町のレストラン雑誌に掲載のお店♪ 店内は綺麗で絵画も掛けられていて、静かなジャズも流れていて

1回

ページの先頭へ