元のレビューは、以下の通り。
文字数制限によって追い出された文字難民が綴る日記です。
『バースカーレット(Bar SCARLET)』(再訪)
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400404/40026946/dtlrvwlst/5870494/ .
で、
遠賀で飲んだ帰りに、黒崎へ寄りました。
黒 崎 に き た ら B A R で し ょ う ! m9( ゚∀゚ )
ホント、黒崎は素晴らしいBARが揃ってて羨ましいよ!
で、
『
クラスター』にはこの間、「アブさんの微笑み」(※1)の会合で再訪したので、今夜はココ!
再訪!『
バースカーレット』でございます!!
連れは、食べログ仲間で、飲み仲間なB7さんと、NCさん。
3人でやってきました。
で、
半年振りの再訪だったんですが、その時の記憶が鮮烈過ぎて、バッチリ店の場所覚えてました。
ビルの地下にあるので、
超目立たない隠れ家みたいな店なのに、一発で辿り着くゆっき~ナビ!
NCさんが、「よく分かるね。」と驚いてましたが、
一度行った場所を覚えるスキルが発動したようですわ。
で、
階段をグリグリと降りて行って、やっと到着。
店に入ると、マスターがまだ俺のことを覚えていてくれて、有り難かった。
.
で、
早速飲み物を頂きます。
NCさんは、本日も
アブサンをチェイサーなしで頼んでましたww
ホントにハンドルネーム通りww
Acl55%の軽めなアブサンでしたが、マイルドで香りもよくウマかった。(味見させてもらった)
で、
チャイサーはB7さんが勝手に飲んじゃうとww(ノ∀`)
B7 「ウマイねww」
水ですからね。 .
尚、
いつもはネタの嵐を吹き上げるB7さんですが、ここでは
借りてきた猫のように静かにしていました。
なので、ガッツリなネタを期待してる人は、スルー推奨です。
で、
唯一のネタととしては、店に入る前・・・
ゆ 「もう最高のBARですよ。メッチャいいもの飲めますから!(゚ー゚*)」
俺が『
スカーレット』のPR大使を務め、その良さを説いていたところ・・
B7 「いいねぇ~!( ̄ー ̄) じゃぁ、
アレ行こう!アレ!( >∀<)ノ」
ゆ 「
ソバリッキーッスか?ww(*゚∀゚)」
ソバリッキーとは、2次会の『
BiRD』でオーダーされた、
幻のカクテルである。
要するに、
ジンリッキーの蕎麦焼酎版ww 詳しくは、下記リンクをどうぞ♪
B7 「ちゃうちゃう!(;`皿´)ノシ」
ゆ 「
?(;゚∀゚)」
B7 「
チューハイ!チューハイ!(>∀<*)」
ソ バ リ ッ キ ー と 大 差 が な い ! ! ? Σ(゚Д゚lll )
そして・・
B A R で 飲 む 必 要 性 が 疑 わ し い ! ! (ノ∀`)
.
ハッ!?Σ(゚Д゚;)
待てよ!?(;`-ω-´)
もしかしたら、『
スカーレット』のことだ。
とんでもねぇチューハイを出してくる可能性があるぞ!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
これはちょっと面白いオーダーかもしれませんよ!(*゚∀゚)=3
検証!m9(`・ω・´)
『
スカーレット』でチューハイ頼んだら、どんなチューハイが出てくる!?ww
で、
緊張のオーダー!(`・ω・´)
.
B7 「モヒートで ( ゚ω゚)」
チ ュ ー ハ イ は ど う し た ぁ ぁ ぁ ぁ ー ー ー !!!?щ(>皿<;щ)
.
久し振りに、
B7さんのフェイント攻撃(※1)を喰らったww
こうして、B7さんの『
スカーレット』は静かに幕を閉じる。
では、いよいよ真面目に参ります。
.
▼
|
 ̄
【フレッシュパッションフルーツのカクテル】
前回はカシスソーダから入ったのを、マスターも覚えてたww
ちょww覚えられちょる!?ww(=^ω^)
今回もフレッシュフルーツを教えて頂くと・・・
うん・・・
なんかフルーツショップみたいなラインナップだったので、紹介するのが面倒な位、種類があった。
で、
その中で俺が目を付けたのがパッションフルーツ!
生で食べても、超ウマイ!(*>ω<)
全フルーツ中で、最も味と香りが強いんじゃないか?と思うくらい、
鮮烈で華やか且つ爽やかな、味と香りを持つ果実! 酸味も強く、タネが多いのが、食うのにメンドイ。(; ̄皿 ̄)
間違いなく、見た目と味のギャップが激しい果物の一つである。 ちなみにパッションフルーツのリキュールでは、「パッソア」が有名。
生のパッションフルーツは、あんなに甘くないけど、香りは良いお酒です。
.
で、
もうね、
超 ウ マ イ !(*>∀<)=3
パッション!
弾けるパッション! パッションフルーツの花火が口ん中で炸裂したようなパッション! え?
何言ってるか分んない?
パッションパッションうるせぇよカスぅ!?( ̄皿 ̄;)
飲 め ば 分 る !!m9(`☆ω☆´)
こう言いたくなるから!!щ(>Д<;щ)
スグ無くなったww
ロングドリンクの意味なし。
単体評価:☆4.5
※評価詳細基準は下記をご参照願います。
【味評価基準】
http://tabelog.com/rvwr/neokunno1/diarydtl/36529/ ▼
|
 ̄
【フレッシュスイカのカクテル】
スイカです。
超スイカ!(`・ω・´)
ものっそいスイカ!ww(`☆ω☆´)
粗めの塩でスノースタイルにされており、まるで
よく熟れたスイカを食べているようだ。サラッとした飲み心地で、軽やかで、やわらかい甘みを引き立てる塩気が絶妙。
どこか懐かしい味で、脳内に情景が思い浮かぶ・・。(  ̄ω ̄)
夏休みに里帰り。
田舎のじじばばの家。
ひとしきり遊んで帰ってきた軒下で、
大粒の汗が流れる額、
差し出された冷たく冷えたスイカ。
一摘みの塩で
思いっっ切り ガ ブ リ ! お・・おお・・・
お 口 の 中 が 、 ス イ カ の 名 産 地 や ぁ ぁ ー ー ー !!(*゚∀゚)=3
ス イ カ 割 り び よ り だ の ん !!(=゚ω゚)ノ
そんな遠い日の記憶が巡る味。
うん、俺、実家近いから里帰りなんてしたことないんだけどね・・。(; ̄∀ ̄)
で、
実はこの前日に『
manon』でスイカカクテルを頂いていた。
どちらもスイカを前に出して、良さを引き立てる表現法だったので、表立った味は近かった。
ただ、アプローチは違っており、奥行きがある味だった。
単体評価:☆4
▼
|
 ̄
で、
1~2杯目が軽かったので、「サーブ→飲む→無くなる」 という
悲劇的な散財パターンに陥っていた。
こりゃイカンww
全っっっ然効かねぇww(ノ∀`)
フルーツのカクテルって、俺にとったら酔い醒ましになっちゃうのよね・・・(´・ω・`)
ってことで・・
ヤ バ イ ッ ス !(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
このままでは、
ずっとマスターのターン!m9(`・ω・´)
で終わってしまう!!
早く酔っ払わなくては!!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
そこで強いの飲むことにしました。
▼
|
 ̄
で、
【アラスカ】
行き着いた先がアラスカッス。(ノ∀`)
不毛だぜwww
1920年 ロンドンのザ・サヴォイホテルのチーフバーテンダー、ハリー・クラドック氏の作品。
●数あるカクテルの中でも、
極めてアルコール度数が高いカクテルの一つ。 『
ウォータークラブ』では、
”劇物”扱いされた「アースクエイク」という
激強カクテルを飲んだが、それに
匹敵するストロングキックのカクテル。
まぁ、言ってしまえば、「バーボン2ショットをサラッと飲めやwwヽ(`∀´)」
という、
イ ヂ メ に 近 い カ ク テ ル で す ww(; ̄∀ ̄)
それ好んで飲む、俺ってMなのか?(゚Д゚;)
≪ゆっき~の知ってる一般レシピ紹介(*^ー゚) ≫
ドライジン ・・・45ml
シャルトリューズ・ジョーヌ ・・・15ml(シャルトリューズ・イエローの事)
以上をシェイクして、カクテルグラスに注ぎ、サーブするショートカクテルです。
オレンジビターズを1~2dash加えるレシピもある。
●シャルトリューズ・ジョーヌ(黄色)をシャルトリューズ・ヴェール(緑)に変えると、
「グリーン・アラスカ」となり、
更にアルコール度数がUP! アルコールに弱い人だと、 「
殺 す 気 か ぁ ぁ !!?wwщ(゚Д゚щ)」
というシャレにならない強さにww
で、
ここはまたマスターが面白いことを始めましたよ?ww( ̄ー ̄)
●シャルトリューズのレアボトルを取り出してきたww
ちょwww何そのプレミア感溢れるボトル!?Σ(゚Д゚;)
ドエライ香りがするんだけど!?www パ ね ぇ ッ ス !!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
それ使いましたとww
相変わらず、
エロいッス!(ノ∀`)
け し か ら ん ! ww
け し か ら ん な 、 こ こ の バ ー は !!www(* ̄ω ̄)
●流石にキュッとドライ。
何気なくチェイサーもサーブしていく気配りが流石。
締まりまくったシャープな切り口で、
キリリと精悍且つ凛々しき立ち姿の味わい。 だが、香りが豊かに広がり、
後口はどこか静かにやわらかい。 ジンの屈強なるボディで、強い当たりとキックが強烈。 だが、しっかりとした飲み応えは
期待通りの値だった。
いやぁ~効くねぇ~ww(* ̄∀ ̄)
単体評価:☆4
▼
|
 ̄
【カイピリーニャビターズ デ テキーラ】
前回訪問時に気になっていたカウンター上のビターズボトル。
なんと、
マスターのお手製ビターズ。
それを味わってみたくて、マスターにお任せしてたら、出てきたのが「カイピリーニャ」
『
エルボラーチョ』でも飲みましたが、こちらは別バージョンッス。
ちなみにカイピリーニャの元々の意味は、ポルトガル語で「田舎娘」(=゚ω゚=)
説明入れると、
ブラジルのカクテルで、通常は「カシャッサ」というスピリッツで作る。まぁ、ラムで作っても悪くない。
モヒートのライムバージョンとも言える。
このカイピリーニャは、 テキーラバージョン。
更に秘伝のタレ・・・じゃなかった、ビターズを加えて、
苦みの利いた大人の味に・・。
≪ゆっき~の知ってるカイピリーニャデテキーラ一般レシピ紹介(*^ー゚) ≫
テキーラ 45ml~60ml
カットライム (1/2個程度)
砂糖 1tsp
ロックグラスに、ザクザク小さめにカットしたライム(1/2個程度)を入れ、砂糖を1tsp入れて潰す。
クラッシュドアイスを詰めて、テキーラ45ml~60mlを注ぎ、マドラーを添えてサーブ。
ライムは惜し気もなく、贅沢に使っちゃいましょう!ヽ(゚ω゚*)ノ
●今回のは、ライムに加え、レモン、オレンジまで入っており、ものっそい柑橘柑橘!
みかんの歌でも歌いたくなる、
柑橘嵐!ww(*>∀<)
マドラーと2本にカットしたストローを添えてサーブされました。
クラッシュドアイスで冷やされ、冷たく涼感高い。
が、
フルーツがどっさり入ってるから、氷が少な目になっちゃってた。
で、
飲み方は自由だが、お勧めを紹介する。
●手元にやってきたら、
ここから俺のターン!m9(`☆ω☆´)
マドラーで
ジャックジャック!ヽ(`∀´)ノ とフルーツとテキーラを混ぜ合わせる。
酸味を自分の好みに合わせて調整し、飲むことがきます。
バーボンベースの「オールドファッションド」というカクテルと同じ感覚ッス。
皮の部分を潰すと柑橘系の爽やかな香りと苦味が広がります。
その後は
ガァーーっと回転!回転! ハードステアです!(`・ω・´)
キンキンにして飲むことで、涼感が高くてメッチャクール!
また、温度が下がって氷が溶けにくくなって、水っぽくならない。
OK、超クール!ww( ̄ー ̄)
●要するにテキーラのロック+柑橘類の酸味なので、Acl度はそこそこキツめですよ?
そして、
ライムを潰しまくるとメッチャ酸っぱいww(*>∀<)
で、
マスター曰く、「ビターズをしっかり効かせてます。」
その通り、
味は爽やかな酸味に、キュッと締まったビターテイスとがバッチリ効いている。
テキーラの主張が強い香りとのバランスもよく、結構力強い、クッキリした味に仕上がっていた。
柑橘類のピールを潰すことで出る苦味と、ビターズの苦味も相乗され、ベリービター。
うん、
これなんていうオトナなカイピリーニャ?(;゚∀゚)
.
ああ、ブラジルの片田舎で出会った小麦色の健康肌美女から
「オトナの階段上っちゃう?♡(*^ー゚)」
なんて誘われて、ホイホイついて行ったら、単なるキャバクラで・・
確かに大人の階段だけど、
それ1段目くらいで!(;>д<)
俺としては
もっと上の階段を上りにきたワケで!(;>皿<)
でもでも、
「怒っちゃダメ♡ (*^ω゚)」
とか言われ
鎮火される青二才な俺に、
ト ド メ の 高 額 請 求 キ タ コ レ !Σ(゚皿゚;)
みたいな情景が思い浮かぶ!(;TーT)
ああ、酸っぱくて苦い、
あの日のリオのカーニバル!!。・゚・(ノД`)・゚・。
ビターだぜ・・。
.
うん、俺ブラジル行ったことないんだけどね。
爽やかだが飲み応えがあって、
リッチなフルーツカクテルになっていました。
単体評価:☆4
▼
|
 ̄
どうでもいいけど、この頃から俺が頼むカクテルが、カウンターで飲んでた女子軍から注目されており、何だか気恥ずかしいww
マスターがボトルとか持ってきてくれるからね・・
否応なしに目立つワケです。
『
銀座テンダー』でも同じ現象が発生してたんだが・・・。
そんなにマニアックっスか!!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
▼
|
 ̄
【フレッシュカシスのフローズンカクテル】
前回はカシスソーダだったが、今回はフローズンスタイルでカシスを頂く。
で、
またコレ!
キタコレ!!(*゚∀゚)=3
カシスソーダと並び立つ
カシスのリッチテイスト!(*>∀<)
ものっそいカシス!
カシス of カシス!! もうね・・スゴイのが、
有り得ないくらいもったりしてんのww(ノ∀`)
アイスクリームみたいな粘度をもって、表面にツヤと光沢があるので笑いが出るww パ ネ ェ な コ レ ! ?(゚∀゚*)
どんだけカシス投下したの!?ww
そのおかげで、
ストローがぶっといww細いストローだと詰まっちゃうという、 と ん で も ス ペ ッ ク な の だ ! デザート感覚で美味しく頂けました。
単体評価:☆4.5
▼
|
 ̄
さて、
強いカクテルも飲んで、エンジン温まってきた俺です。
もう一杯行っちゃおうかなぁ~って思ってたら、
まだ飲むんか!?Σ(゚Д゚;(゚ω゚;)
的な視線が、連れの二人から・・。
特に、ひとところに長く居れないB7さんからの、もう行くぞオーラが痛いww(T∀T;)
で・・出るか・・。(;`-ω-´)
マスターに御礼を行って、外に出ました。
.
次回予告!「たんたんたぬきの担々麺。待てない彼とショック療法」の巻!
絶対観てくれよな!(*^∀゚)b
ラーメン王に俺はなる!m9(`☆ω☆´)
≪関連レビュー≫
『BARクラスター』
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400404/40023363/dtlrvwlst/4976462/ 「虻さんの微笑み」への入会入口
↓
http://tabelog.com/rvwr/neokunno1/diarydtl/111419/ 『manon』
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40035422/dtlrvwlst/5853444/『ウォータークラブ』
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400404/40000535/dtlrvwlst/4353435/『エルボラーチョ』
BARサイド編
http://tabelog.com/rvwr/neokunno1/diarydtl/110070/(※1)
『RichTime』
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40033832/dtlrvwlst/5095823/ 【2014年6月オフ会記録】
『Healing space AVA』
http://tabelog.com/fukuoka/A4006/A400603/40003765/dtlrvwlst/6438888/『Bar BiRD』
http://tabelog.com/fukuoka/A4006/A400603/40036419/dtlrvwlst/6451450/『角打倶楽部 KARACOCO』
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400404/40036733/dtlrvwlst/6453172/『バースカーレット(Bar SCARLET)』(再訪)
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400404/40026946/dtlrvwlst/5870494/『担々たぬき ら~めんKIWAMI』(再訪)
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400404/40029800/dtlrvwlst/3919337/