キュルナゴさんの口コミ投稿したお店一覧

quieu-Rousの名古屋めし!

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

口コミ投稿したお店

「和食」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 100

くるまや 島田橋本店(塩釜口、八事、総合リハビリセンター/うどん、そば)

1

  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 3.0

2015/05訪問

「くるまや」島田橋の志の田きしめん、トップステージです。

今回、島田橋「くるまや」で志の田きしめんを頂き分かったことは、なるほど麺好きの皆様に評価されることはあるなということでした。

お店に到着。

お昼としては遅い時間でしたが、お店の中はほ8分の...

もっと見る

  • くるまや 島田橋本店 - 志の田きしめん
  • くるまや 島田橋本店 - くるまや

2015/06/01更新

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

信濃屋(多治見/うどん、ラーメン)

1

  • 昼の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 3.0

2013/05訪問

「信濃屋」多治見のころかけ、唸ります。

昭和5(1930)年ごろ名古屋で創業。

戦前、名古屋の中区で暖簾を受け「信濃屋」として営業していたが、戦争末期、名古屋へ繰り返し行われた米軍による空襲で3度焼け出され、焦土化した名古屋から多治見...

もっと見る

  • 信濃屋 - ころかけ
  • 信濃屋 - 信濃屋
  • 信濃屋 - 支那そば

2013/05/23更新

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

うどん 錦(栄(名古屋)、栄町、久屋大通/うどん、カレーうどん)

1

  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.7
      • |雰囲気 4.7
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 3.0

2012/12訪問

「うどん錦」栄・錦三の“冷カレー”、今の名古屋を代表するカレーうどんです。

筆者は昨年1年間、名古屋のカレーうどんを鯱系を視座に意識して食べて参りました。

今回はその集大成、現在の名古屋カレーうどん界でもっともプレゼンスを持つ「うどん錦」を採り上げます。



...

もっと見る

  • うどん 錦 - 冷カレー
  • うどん 錦 - カレーうどん
  • うどん 錦 - うどん錦 錦三・栄

2013/01/01更新

一八本店(上前津、大須観音、東別院/そば、うどん)

1

  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 3.0

2012/07訪問

大須観音・橘「一八本店」のきしめん、名古屋のきしめん店を一つ挙げる場合ココが唯一無二。

「一八本店」。

もっと古い可能性もあるとのことですが、登記上創業は明治23年。

名古屋のきしめん店としては「きしめんよしだ」と並び最も古いお店と思われます。

「きしめんよしだ」は“製...

もっと見る

  • 一八本店 - きしめん 平
  • 一八本店 - 一八本店

2012/09/28更新

蓬扇(鳴海/うなぎ)

1

  • 昼の点数:4.0

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク 3.0

2013/02訪問

「蓬扇」鳴海のひつまぶし、蓬莱軒より甘いです。

久しぶりの「蓬莱軒」タレ分けシリーズです。

今回は、緑区の「蓬扇」へお邪魔します。



名古屋の場合、よく守山区が遠いといわれますがそれは一部で、栄基準では緑区のほうが1.5倍ほど距...

もっと見る

  • 蓬扇 - ひつまぶし
  • 蓬扇 - 蓬扇
  • 蓬扇 - 駐車場案内

2013/02/16更新

芳乃家(桜山、御器所、荒畑/うどん、そば)

1

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 3.0

2012/11訪問

「芳乃家」桜山のきしめん、溜まり醤油とムロアジの伝統的きしめん汁で素晴らしいです。

お店に到着。

昭和30(1955)年創業の「芳乃家」には、丼物に麺を合わせるセットがありましたので、志の田丼ときしめんのセットを注文ししばらく待ちます。

運ばれて参りましたきしめんと志の田...

もっと見る

  • 芳乃家 - きしめん
  • 芳乃家 - 芳乃家
  • 芳乃家 - 志の田丼

2012/11/10更新

天むす千寿(上前津、矢場町、大須観音/おにぎり、郷土料理、天ぷら)

1

  • 夜の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.1
      • |サービス 3.7
      • |雰囲気 3.7
      • |CP 3.3
      • |酒・ドリンク 3.0

2012/10訪問

「天むす本店」千寿・大須の天むす、天むすの歴史はこのお店が支えています。

大須の「天むす本店」千寿もなごやめし博覧会に参加していますので、久しぶりに大須で購入してみました。

筆者がいわゆる“藤森天むす”と呼ぶ、大須の「天むす」千寿です。

昨年参加し筆者も購入した...

もっと見る

  • 天むす千寿 - 天むす
  • 天むす千寿 - 藤森天むす店

2012/10/27更新

手打めん処 三朝(千種、今池、吹上/うどん、カレーうどん)

1

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 3.0

2012/06訪問

「三朝」今池のカレーうどん、メルクマールです。

カレーうどん発祥の店といわれる、東京・早稲田「三朝庵」の流れをくむ今池「三朝」。

筆者は、早稲田「三朝庵」でもココ今池「三朝」でも、かつてカレーうどん頂いたことございます。

元は同系統であ...

もっと見る

  • 手打めん処 三朝 - カレーうどん
  • 手打めん処 三朝 - 三朝

2012/09/30更新

閉店 浅田屋(国際センター、丸の内、名鉄名古屋/うどん)

1

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 3.0

2012/03訪問

「浅田屋」那古野のきしめん、名古屋クリムゾンです。

筆者の直近記事などでは白だし“志の田”をよく食べていて恐縮なのですが、このごろ、名古屋の“きしめん”汁の色、つまり、赤だしが薄くなっているのではないかという問題意識を私は持っています。

しばらく...

もっと見る

  • 浅田屋 - きしめん
  • 浅田屋 - 那古野 浅田屋

2012/09/21更新

とん八(高岳、新栄町、車道/おでん、串揚げ、郷土料理)

1

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク 3.0

2011/05訪問

「とん八」代官町の味噌おでん、甘くなく旨みが広がります。

うまいどて飯シリーズ最終回。

今回は、どて煮ではなくて味噌おでんとご飯を気軽に食べられる代官町「とん八」へお邪魔しました。

「とん八」大津橋で20年、代官町で40年以上の歴史を持つお店とい...

もっと見る

  • とん八 - 味噌おでんと味噌串
  • とん八 - とん八 代官町

2011/05/23更新

とんかつ 百名店 2022 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2022 選出店

閉店 とんかつあさくら(相生山、神沢、鳴子北/とんかつ)

1

  • 昼の点数:4.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 3.0

2011/01訪問

「あさくら」滝の水のロースとんかつみそだれ、上品系です。

味噌だれ別皿シリーズ第三弾。

最終回は名古屋で最も人気があるとんかつ店、滝の水の「あさくら」へ伺いました。

昨年の秋頃から何回か車で訪れていたのですが、駐車場が空いておらず諦め、今回は「あ...

もっと見る

  • とんかつあさくら - ロースとんかつ-みそだれ
  • とんかつあさくら - とんかつあさくら

2011/01/30更新

閉店 若鯱家 清明山店(砂田橋/うどん、カレーうどん)

1

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 3.0

2008/03訪問

「若鯱家」清明山店のカレーうどん、名古屋流鯱系ナンバーワンです。

本家筋、「黒川」からの暖簾分けといわれ、「極楽」と並び称される正統派、清明山の「若鯱家」。

店内に入ると満席でしたが、すぐに席が空きカウンターに着席します。

食べるべきは、もちろんアレしか...

もっと見る

  • 若鯱家 清明山店 - 冷カレー

2011/01/22更新

閉店 松喜久(相生山、鳴子北、神沢/うどん、丼、そば)

1

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 3.0

2011/01訪問

「松喜久」天白区のカレーうどん、いぶし銀です。

多くのブロガーやレビュワーの皆様の中でも非常に確度の高い表現者が、このお店の大将を語っています。

それは、このお店の大将が“伝説の鉄人”と同じ時代に「黒川」にいらっしゃった、職人であると。

...

もっと見る

  • 松喜久 - カレーうどん
  • 松喜久 - 松喜久

2011/01/22更新

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

すゞ家 赤門店(上前津、矢場町、大須観音/洋食、とんかつ、ビストロ)

1

  • 夜の点数:4.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク 3.0

2010/09訪問

「すず家」大須の味噌ロースカツ、味噌ダレが洋食です。

今でこそ名古屋名物として名高い味噌カツですが、15年前あたりまでは確実に奇妙なものとして東京メディアで紹介されていました。

その評価を覆した最初のアイテムは味噌カツ丼だったのですが、当時も今も地...

もっと見る

  • すゞ家 赤門店 - 味噌ロースカツ
  • すゞ家 赤門店 - すず家 大須

2010/09/25更新

居酒屋 百名店 2021 選出店

食べログ 居酒屋 百名店 2021 選出店

島正(伏見、大須観音、丸の内/居酒屋、郷土料理、おでん)

1

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 3.0

2010/09訪問

「島正」伏見のどてめしオムライス、伝統の味です。

今年は、名古屋めし12種類に対しテーマを持って臨んでおり、どて煮については、どて飯シリーズで記事にすることとします。



「島正」はネット時代の比較的初期からホームページがあり、その影響か...

もっと見る

  • 島正 - どてめしオムライス
  • 島正 - 島正 伏見

2010/09/11更新

鰻 とみた(桜山、瑞穂区役所/うなぎ)

1

  • 昼の点数:4.0

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 3.0

2010/07訪問

「鰻とみた」桜山・石川橋のひつまぶし、蓬莱軒です。

ある本で、女将さんが語ったのによると、ひつまぶしの超有名店「蓬莱軒」のタレ分け店は、7店あるそうです。

ネット上では、蓬の字が付いた「蓬扇」がフィーチャーされていますが、筆者としてはそれ以外のお...

もっと見る

  • 鰻 とみた - ひつまぶし
  • 鰻 とみた - 鰻 とみた

2010/07/27更新

うどん EAST 百名店 2022 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2022 選出店

角丸(久屋大通、高岳、栄町/うどん、そば、丼)

1

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 3.0

2010/03訪問

「角丸」久屋大通のみそ煮込みうどん、出汁うまいですね~。

21世紀に入ったころ、ネット上に彗星のごとく出現したのが、トヨタの名古屋ビル(旧自販本社)の裏手にある「角丸」です。

当時、筆者はまったく存じ上げないお店でした。

現在も、ホームページが存...

もっと見る

  • 角丸 - みそ煮込みうどん
  • 角丸 - みそ煮込みうどんの角丸

2010/03/12更新

うどん 百名店 2019 選出店

食べログ うどん 百名店 2019 選出店

川井屋本店(高岳、尼ケ坂、新栄町/うどん、そば)

1

  • 昼の点数:4.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 3.0

2010/01訪問

「川井屋本店」の志の田きしめん、伝統の味です。

創業90年を迎える、東区の「川井屋本店」で志の田きしめんを食べました。

もちろん、志の田ですので、お汁は当然白だしです。

昨年頂きました同じ東区にある「三芳屋」の玉子とじと比べると、塩気が...

もっと見る

  • 川井屋本店 - 志の田きしめん
  • 川井屋本店 - 川井屋本店

2010/02/03更新

閉店 若鯱家 極楽本店(本郷、上社、杁ケ池公園/うどん、カレー)

1

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 3.0

2010/01訪問

「若鯱家」極楽店のカレーうどん いよいよです。

いわゆる鯱系本流のお店として名高い、「若鯱家」極楽店。

仕入れ元のカレー粉屋さんが廃業で、お店も近々閉めることになったと聞き訪れてみました。

注文したのは、当然名古屋めしの亜大陸カレーうど...

もっと見る

  • 若鯱家 極楽本店 - 若鯱家極楽店

2010/01/06更新

うどん EAST 百名店 2020 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2020 選出店

移転 千年ニコ天(豊田本町、伝馬町/うどん)

1

  • 昼の点数:3.9

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.1
      • |サービス 3.9
      • |雰囲気 3.9
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 3.0

2019/06訪問

「千年ニコ天」千年・熱田区のかけきしめん、好みでしょうな。

お店に到着。

「千年ニコ天」はおそらく初めて訪れるお店と思います。

理由は私の動線では行きにくいから。

今回この機会に訪れることができ、少しほっとしてます。

食べるべきは、「ミ...

もっと見る

  • 千年ニコ天 - かけきしめん
  • 千年ニコ天 - 千年ニコ天

2019/07/12更新

ページの先頭へ