ハラミ串さんが投稿した鮨 しゅん輔 阿佐ヶ谷(東京/阿佐ヶ谷)の口コミ詳細

ハラミ串のレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、ハラミ串さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

鮨 しゅん輔 阿佐ヶ谷阿佐ケ谷、南阿佐ケ谷/寿司

1

  • 夜の点数:4.2

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 4.2
1回目

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

鮨なんばはしゅん輔に

【総評】
阿佐ヶ谷駅から徒歩3分程。『鮨なんば』として名を馳せた名店が『しゅん輔』として生まれ変わりました(^_^)
といっても私は鮨なんばは未訪問。元々板場を切り盛りしていた方が自分の名前を出すことにしてみたいです。
寿司の前に出てくる豊富なツマミ。ハラリとほぐれるシャリとネタの一体感。ネタにより温度差をつける一工夫…
イマドキの寿司屋の演出や流れがありつつ、握り自体の旨さもしっかり追及。なるほど、人気になるわけです。
今回目一杯飲んで食って2万円少々。東京の高級路線の寿司屋の中では比較的お値段控えめに収まるのも嬉しい限り。

-----------------------------------------

阿佐ヶ谷の大人気寿司屋・鮨なんば。元々切り盛りしていたご主人は日比谷に移転して、今は別の方のお店です。
私は何万もする寿司屋には全てスルーしてたんですが、突如ピンチヒッターで訪問するチャンスが訪れました(^_^)
ちなみに場所は同じですが屋号は『鮨なんば』から『しゅん輔』に代わっていました。お味の方はどうなんでしょう。

お店は阿佐ヶ谷駅から徒歩3分程。繁華街の喧騒が途切れる際わたりの比較的静かなエリアにあります。
ビルの地下にあるお店で間口も狭くひっそりした感じで、看板も表札みたいなのがそっと出ているだけです。

店内はカウンター12席だけですが明るく広々とした開放的な雰囲気。調理場の様子も良く見渡せます(^_^)
後を継いだ店主(しゅん輔氏)はかなりお若いです。寿司屋もこういう若い方がメキメキ力をつけてるんですね。
奥の方になんばと書かれた暖簾がコソッとありました。一応前のお店の記憶も若干残されている模様です。

こちらはメニューが無く基本おまかせとなります。18時台と21時台の2回転制で今回の我々は18時台でした。
予約満席だった様で開店同時にカウンターが埋まります。皆さん、常連かそれに近い頻度で訪問してるみたいでした。
酒は最初だけビールにして後は日本酒に切り替えました。この店の日本酒の品揃えは中々に素晴らしいです^m^
ドリンクが出そろったら頃合いを見て料理がスタートします。握りの前にかなりの品数の一品料理が出てきました。

・海苔とアサリの茶碗蒸し
・刺し盛り:ホシガレイ、トキシラズ、生ダコ、煮ダコ
・バイガイ
・甘海老の昆布締め
・平貝の味噌漬け海苔巻き
・鰯の酢洗い 味噌も
・鮎の山椒煮、あん肝、煮アワビ
・太刀魚の焼き物
この店は握り前が超充実しています。全8品でそのすべてがハイレベル。食材も調理法も多彩です。
寿司ネタをちょこっと切り出す感じのアテとは別物のきっちり造りこんだ入念の一品料理が揃います。
特に気に入ったのがバイガイ、かなりのビッグサイズで硬くなり過ぎない絶妙な煮え加減。そして肝が超旨いです。
あん肝や煮アワビもそうですが、この店の煮物は味わいと食感のバランスが素晴らしいです。どれも最高でした。
刺身も旨いです。そもそもモノが極上だし昆布締め・酢洗いと手数も豊富。コレは日本酒が進みますな~
私は一品料理はちょこっとで切り上げて握りメインに食いたい派ですが、このレベルだと流石に楽しい(^_^)

・握り
トリガイ、シロイカ、エボダイ、赤身、中トロ、小肌、鯵、?(失念)、車海老、煮穴子、玉子(帆立と芝海老入り)、
ウニ海苔巻きの構成。食べるのに夢中になってしまいネタを失念したものや写真撮り忘れが発生です(^_^;)
ハラリとほぐれるシャリはネタによって温度を変える手の込みよう。旨味や脂の強いネタは温かくなるみたいです。
直接手渡しされた握りは手の上でほんのり暖かなのを感じます。口に含んだ時に温かいってなんか新鮮ですね~
ネタとシャリとの一体感が高く口に含んだ時に混然一体となる感じも最高です。成程、コリャ旨いね^m^
私的にはもうちょっと大き目サイズの方が食べた時のインパクトがあって好みですが、コレはコレでアリでした。

-----------------------------------------

【最後に】
旨いモン食うとテンション上がります。お店の方々のホスピタリティも高く楽しい時間はあっという間です(^_^)
握りの前段からイロイロツマみまくって酒もたっぷり飲みました。メインの握りも計10カンと巻物に玉子。
これで本日のお勘定は〆て23000円。高級路線の都内他店と比較すると中々割安に収まったんじゃないでしょうか。
ちなみに同席した方々はコレで激安って感想でしたが、一般ピーポーの私にそこまでの金銭感覚はありません(^_^;)
とはいえ旨いもんを腹いっぱい堪能できたのは間違いありません。大人気なのも納得の内容でした。良いお店です。
ご馳走様でした。

  • 海苔とアサリの茶碗蒸し

  • 海苔とアサリの茶碗蒸し

  • ホシガレイ、鮭(時不知)、生ダコ

  • 鮭(時不知)UP

  • ホシガレイUP

  • 生たこ

  • 煮ダコ

  • バイガイ

  • 甘えびの昆布締め

  • 平貝の味噌漬け海苔巻き

  • 鰯の酢洗い

  • 鮎の山椒煮、あん肝、煮アワビ

  • 煮アワビ

  • あん肝

  • 鮎の山椒煮

  • 太刀魚の焼き物

  • トリガイ

  • シロイカ

  • エボダイ

  • 赤身

  • 中トロ

  • 小肌

  • 失念(^_^;)

  • 車海老

  • 雲丹海苔巻き

  • 煮穴子

  • 玉子

  • モズク酢

  • ガリ

  • ネタ(マグロ)

  • ネタ(マグロ)

  • ネタ(白身・トリガイ等)

  • 生ビール♪

  • 日本酒(むろ杉)♪

  • むろ杉♪

  • 日本酒(平井六右衛門)♪

  • 平井六右衛門♪

  • 日本酒(十四代・竜の落とし子)♪

  • 十四代・竜の落とし子♪

  • 日本酒(初亀)♪

  • 初亀♪

  • 日本酒(磯自慢)♪

  • 磯自慢♪

  • 開店前

2020/07/12 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ