うどんが主食さんが投稿した島津(東京/白金高輪)の口コミ詳細

『予約困難だから美味しいとは限らない』※ロゴマークは商標登録済です。 

メッセージを送る

この口コミは、うどんが主食さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

島津白金高輪、泉岳寺、白金台/寿司

3

  • 夜の点数:4.3

    • ¥40,000~¥49,999 / 1人
      • 料理・味 4.3
      • |サービス 3.8
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.4
      • |酒・ドリンク -
3回目

2022/09 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.4
    • | 酒・ドリンク-
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

2022/10/15 更新

2回目

2022/04 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.4
    • | 酒・ドリンク-
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

オフ会への参加は公式LINEアカウントに登録してください。
LINE公式アカウント https://lin.ee/M97scKk
2回目の島津さん。
電話が全然つながらないので困っていたら、
優しい友人が連れてきてくれました。

茶碗蒸しから始まり、平目の刺身、蛸の煮物、
マグロの脳天の手巻き、槍烏賊の煮物、牡蠣のオイル漬け、鮟肝、

にぎりは縞鯵から始まって、イワシ、春子、細魚、ノドグロ、
鮪、コハダ、雲丹、穴子、玉子、大トロ、巻物。

ネタの切り付けも最高。

前回も同じことを考えたんだけど、、、
この人がらんまるってお店の出身らしいけど、
らんまるのにぎりと今の島津さんのにぎりでは全然違うんじゃないかと。
らんまるには行ったことがありませんが、何となく想像できる。
修業先をはるかに超えるにぎりなんじゃないかと思う。

島津、かなりいいと思う。

~~~~~~~~~~~~~~~
LINE公式アカウント https://lin.ee/M97scKk
うどんが主食の公式ブログ  https://alwaysudon.com/rengatei-ginza/
instagram https://instagram.com/alwaysudon/
YouTube https://www.youtube.com/user/techno9353/featured
公式メルマガ http://alwaysudon.online/mailmagazine/

  • 島津千周氏

  • 突先(とっさき)

2022/05/12 更新

1回目

2021/11 訪問

  • 夜の点数:4.1

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

名は島津ですけど生まれも育ちも「越後」です

オフ会への参加は公式LINEアカウントに登録してください。
LINE公式アカウント https://lin.ee/M97scKk

友人と4人で訪問しました。
店主の島津さんは新潟の出身で18歳で上京し、
広尾の鮨店『阿部』で5年、その後銀座の高級店で修業後、
『らんまる』を経て、独立したそうです。

開店は2020年の11月ですからまだ1年とちょっと。
あまり、気にしてませんでしたが(スミマセン)、
周りの友人が「島津、美味しいけど、行った??」
という話があっちもこっちも(笑)
行ってみたいなぁ、と思っていたらお誘いがありました。

お店は白金高輪駅から歩いてすぐ、
「白金一丁目」の信号からすぐなのですが
何せ看板が見つけづらいので困りますね。
お店が認識できない看板ってどうなんでしょうね。
超有名割烹なんかではたまにありますが・・・

席について乾杯。
まずは迷い鰹 脂のってましたね~
カマス(?)の炙りもの 忘れました。
雲子(タラの白子)
のどぐろご飯
秋刀魚

つまみなかなか美味い。
生、炙り、茹でたものと変えてきた。

にぎり
鰈(?)鯛、と白身が2連発
秋刀魚
白身(忘れました)
鮪はやま幸!素晴らしい。
ここまでで”非常に美味しい”ことに気が付いた。
美味いじゃないですか!

新潟出身というのも新潟好きの私からすると印象がいいし、
本人も一所懸命さが伝わってくるので感じがいいです。

シャリの硬さや塩加減もいうことないし、
にぎりのビジュアル、切りつけも美しい。
人気が出るのも頷けます。

お会計も最初はお安くする店が多いのですが、
都内一流店と同じくらいの値段。
美味しいから文句も出ないし、大成功ですね。

後日、予約しようと思ってお店に電話入れたら
何回電話しても出なくて、友人に聞いたらOMAKASEのみだって。
行く気が失せました。

~~~~~~~~~~~~~~~
LINE公式アカウント https://lin.ee/M97scKk
うどんが主食の公式ブログ https://alwaysudon.com/monsnack-shinjukunomura/
instagram https://instagram.com/alwaysudon/
YouTube https://www.youtube.com/user/techno9353/featured
公式メルマガ http://alwaysudon.online/mailmagazine/

2022/02/23 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ