検索条件が指定されていません。
1~20 件を表示 / 全 40 件
2025/02訪問
1回
2回伺いました。 一度は通常メニューの 4種類のチーズフォンデュ・パンケーキ 2回目はクリスマスシーズン限定の ジャージークリームと苺のパンケーキをいただきました。 味はもちろんの事、見た目まで可愛く 気分が上がるデザートですね。 店内はソファ席もあるのでお子様連れの方も来店されてました。 店内はゆったり落ちついて過ごすというよりは ほっこりするようなファミリーでも訪れられる温かいパンケーキ屋さんという感じの印象です。
2024/12訪問
1回
銀座線 新橋駅 6番出口から出てすぐ ニュー新橋ビルの3階にある 旬魚・地酒 炉端炭火焼き トロ八 さん。 今回いただいたのは3時間飲み放題付きの 【原始焼き極みコース】 10品もついて期間限定で5480円が4980円になっていました。 【前菜】料理長厳選! こだわり日替わり前菜 茎わかめの和え物でした。 コリコリの食感がクセになる。 味がしっかりしているのでお酒が進みますね。 【冷菜】海の幸!有機野菜の海鮮サラダ~イタリアンドレッシング~ こういうサラダってだいたい海鮮はおまけ程度なイメージがありますが、トロ八さんはサラダの上に海鮮がたっぷり! イタリアンドレッシングと、海鮮の相性が抜群でした。 【刺身】産地直送!当日新鮮の鮮魚刺身5点盛り合わせ 本日は、マグロ・サーモン・ホタテ・えび・たこの盛り合わせ。 どれも身が新鮮なのが分かります。 どれも美味しかったですが、レモンの香りがついたプリっとした食感のホタテは特に好みでした。 【逸品】自家製のタレで炭火焼き牛タタキ肉盛り~さっぱりポン酢~ トロ八さんは海鮮だけではなく、お肉も本格派でした。お肉はしっとりジューシーで柔らかい。 ネギとポン酢との相性が◎ 【揚物】元祖自慢油淋鶏~自家製伝統特製ソース仕立て~ これまであっさり系が多かったので、ここに来てガッツリなのは嬉しい。 揚げたてでサクッとした衣の食感が素晴らしい。 油淋鶏ダレの味付けも本格的です。 【特選】料理長当日厳選!国産地鶏つくね串炭火焼き 炭火の香りがしっかりついた鶏つくねは 中にコリコリ食感の軟骨入りで、とっても美味しい。 シンプルだからこそ食感も楽しめるのは嬉しいポイント。 【炭魚】原始焼き!トロ真ホッケの開き焼き 見た目でも分かるほどふっくら大きく、脂の乗った身! 口の中に入れるととてもしっとり、そしてジューシー感が凄いです。 【焼物】仙台名物!薄切り牛タンねぎ塩焼き 牛タンの横には、お皿から溢れそうなくらいのたっぷりのねぎが! 細かく刻んだみょうがも入っており、それがアクセントになっていいですね。 【〆物】当日までのお楽しみ!料理長気まぐれ食事逸品 この日はガーリックバターチャーハンでした。 これが驚くほど美味しい。〆物だからよくあるお茶漬けや焼きそばとかかな?と予想していたのですが 本格的なパラパラチャーハンで、お腹も溜まってきていたのにペロッと食べられてしまいました。 【甘味】本日のデザート デザートには丁度いい大きさのいちごアイスロールケーキ! ホット烏龍茶と一緒にいただいて大満足でした。 新橋駅からすぐの立地の良さで 飲み放題付きでこの料理のクオリティ そしてこのお値段ならむしろ安いくらいなのではないかと思います。 またぜひ伺いたいです。
2025/01訪問
1回
池尻大橋駅と三軒茶屋駅の丁度中間にある洋食や"B" 元々千疋屋にいたシェフがオープンしたお店です。 以前来店してから大好きなお店になりまた行きたいと思いつつも 大人気のお店なので中々伺えておらずでした。 今回久しぶりの来店。平日のオープン時間の11:30に到着し、すぐに案内されその後テーブル席がすぐに満席になっていたのでタイミング良く入れました。 頼んだのはハンバーグとカニクリームコロッケのセット定食。 ここのハンバーグは本当にふわふわで美味しいんです。トロッとした卵が上に乗っているのも嬉しい。 カニクリームコロッケはベシャメルソースが濃厚で...ハンバーグのデミグラスソースと合わせて食べるのも最高です。 熱々のお味噌汁とライスがつくのも嬉しい。 また絶対に来たくなるお店です。
2024/11訪問
1回
日比谷駅から徒歩2分の達磨酒場有楽町。 お店の外観がライトアップされていて 目立つのですぐに分かりました。 名前にもある大きな達磨がいいですね。 店内は清潔感があり、どこか懐かしい雰囲気。 隣の席との間隔も広く落ち着きます。 今回いただいたのは、海鮮から揚げ物、鍋まで楽しめる名品コース(飲み放題付き) ●前菜3種盛り 今回は鶏皮ポン酢、豚タンの塩焼き、枝豆の3種でした。サッパリとしているのでパクパク食べられてしまいます。ボリュームがあるのも嬉しいです。 ●温玉のせシーザーサラダ 契約農家から直接仕入れた新鮮野菜がシーザードレッシングとの相性◎温玉もトロッとしていてサラダに合います。 ●馬肉レッドカーペット 新鮮でクセのない馬肉の上にたっぷりネギが乗っています。お酒が進みます。 ●漁師お任せ 鮮魚と貝の7点盛り お刺身一つ一つが鮮度がよく味がいい。そしてホタテにキャビアが乗っているさりげない贅沢に心踊りますね。 ●こぼれタルタルのカキフライ 大きい牡蠣の身のフライをゴロッとした玉ねぎ入りのタルタルソースと濃厚ソースに絡めていただきます。牡蠣の身がとっても大きく美味しい。 ●チキン南蛮 パンチのあるチキン南蛮も紅生姜が散りばめられてることによって、あっさり食べられてしまいますね。 ●トリュフ風 焼き豚 豚バラ 牛ホルモン焼き ホルモンと豚バラに濃厚ダレが絡まり、最高にお酒の進む味です。お酒好きは全員好きな味ですね。 ●本日の焼き魚(ホッケ) お酒の進む味が続いたので、焼き魚はホッケだと嬉しいな〜と思っていたところにホッケが登場。あっさり優しい味わいが落ち着きます。 ●もつ鍋 しっかり味の染みたもつとたっぷり野菜の鍋がコース料理終盤でもペロッと食べられてしまいます。 ●〆物 雑炊 締めは安定の雑炊。具材の出汁が染みたお米は最高ですね。溶き卵との相性も◎ ●本日の甘味 甘味はサツマイモのアイスケーキでした。 お腹が結構溜まっていたので1口サイズで丁度いい。 注文は全てQRコードを読み取って携帯から注文するシステムでした。 最近このシステムを導入しているお店が増えましたね。 焦らず頼みやすいので個人的にはこのシステムがもっと増えて欲しい。 これだけ沢山の料理がいただけて このコース料金はコスパが良すぎる。 これからのシーズン忘年会での利用に 打って付けのお店ですね。 美味しいお料理とお酒でお腹いっぱいになり 大満足でした。また伺います。
2024/09訪問
1回
並ぶだけありますね。 平日のランチタイムに伺いましたが、行列。 ずっとsnsで見ていていつか行きたいと思っていました。 12時頃お店に到着して、前に7、8組程。 今回は裏メニューのブラータチーズが乗った生ハムピザを注文。 こちらのピザはメニュー表には載っていないので注意! 事前に色々調べて絶対これを食べる!と決めてから行きました。値段は1枚¥3,000程なのでコース料金とさほど変わらずお安くはありませんが ブラータチーズが大好きで中々食べられるところも少ないし、味、見た目、全てが大満足です。
2024/09訪問
1回
経堂駅から歩いて2.3分の所にある韓国居酒屋・経堂プッチョンさん。 経堂にいいお店があると友人からオススメされ今回初来店。 お店の場所は外に目立つネオンの看板が目に入り、すぐに分かりました。 今回2階のカウンター席へ案内されました。 店内へ入ると笑顔で出迎えてくださり、席に着くとお料理や飲み物の丁寧な説明があってとっても感じが良かったです。今回は次の日の事情でお酒が飲めなかったのですが、私自身マッコリが大好きなので普段見ないようなマッコリが沢山置いてあるのは嬉しい。 いただいたのはこちら ●ボンボンマスカットジュース 韓国好きには定番のマスカットの果肉がごろっと入ったジュース。 マスカット本来の甘みと、果肉のゴロゴロさが相まってとっても美味しい。 ●サムギョプサルセット 1人前豚バラ80g、韓国海苔、キムチ、ニンニク、ネギ、チーズ、大根の酢漬け、葉野菜がセットになっています。 タレはプッチョンオリジナルの特製味噌ダレ/ハニーマスタード/ごま油塩の3種類 店員さんが目の前で焼いてくださるのはとっても有難いです。しかも丁寧に説明してくださりながら焼いてくれるので、ワクワクが倍増します。 店内にはプッチョンオススメのサムギョプサルの食べ方の説明書きが置いてあり ①レタスを手のひらの大きさにちぎる ②肉+味噌+キムチをのせる ③折りたたんで包む ④1口で食べる! との事なのでその通りでやってみました。 お肉のジューシーさとレタスのフレッシュさ、オリジナル味噌の濃厚さとキムチの辛みと酸味全てが組み合わさり、最高に美味しい。 他にも のり+味噌+チーズや、マスタードソース+キムチ等の組み合わせもおすすめと載っていたので色々自分好みに組み合わせて楽しめました。 個人的にはキムチ+チーズ+味噌がお気に入りです。 ●トリプルチーズのニラチヂミ こんがりチーズのニラチヂミにチェダーチーズとパルメザンチーズがプラスされているチーズ好きにはたまらない一品。 カリッと焼けたチヂミがチーズの濃厚さとの相性が最高です。ニラの風味もしっかり感じられ、とっても美味しい。 ●石焼きビビンバ 中に入れる味噌を 【辛くない味噌】と【ほどよく辛い味噌】 で選べました。辛いものが得意でない方もいると思うので、こういうお店の気遣いはとっても嬉しいですね。私は辛いものが好きなので今回はほどよく辛い味噌をチョイス。 器に乗った味噌を半分はビビンバの中に入れて具材に混ぜ込んでくださり、もう半分は自分で調整しながら味噌を追加で入れて楽しむのがオススメとの事。 具材を混ぜた後にクルッとひっくり返すと、綺麗なおこげが...!食べるとパリッと香ばしいおこげがとっても美味しい。野菜のシャキシャキ感とほどよく辛い味噌との相性が最高でした。 ●ほうじ茶プリン黒蜜がけ 濃いほうじ茶の香りがするほろ苦プリンの上には甘い黒蜜がかかっており、とってもいい組み合わせ。韓国料理でこんなにオシャレなデザートがいただけるのも嬉しいですね。 ●マスカルポーネと濃厚ミルクアイス 一言で言えば、めちゃくちゃ濃厚!優しく濃厚な甘さが口いっぱいに広がり、甘党には嬉しすぎる一品。韓国料理のシメに甘いデザートっていいですね。 今回料理が美味しいのは勿論の事、店員さんの対応やお店の雰囲気までもとっても良かったです。 気になるメニューが他にも沢山あったので、また是非伺いたいと思います。 ご馳走様でした!
2024/07訪問
1回
今回3回目の来店です。 大人気なので事前に予約をして伺いました。 かなり前から予約していたのでずっと楽しみにしていました。 三軒茶屋駅から10分ちょっと歩いたところにあります。入口から階段を上がり2階が席になっています。 今回いただいたのはこちら ●BC(お店の殿堂入りメニュー) 苺 ミルキッシュヨーグルト マスカルポーネ の組み合わせで、普段食べるようないちご味のかき氷とは全くの別物です。ヨーグルトの酸味と濃厚な甘さの相性がとっても良く、この量でも最後まで飽きることなくペロリと食べてしまいました。 ●ティラミス ケーキのティラミスをそのままケーキにしたような濃厚さ、ほろ苦さがありました。だけどかき氷だからこちらもぺろりと食べてしまいます。マスカルポーネとココアパウダーの相性がとってもいいですね。 毎年夏は伺っているので、今年も夏を感じられることが出来ました。ありがとうございました。
2024/07訪問
1回
経堂駅から徒歩5分くらいのところにある焼肉ホルモン 七厘いちわさん。 昔近くを通りかかった事があり、ずっと気になっていました。今回初来店です。 通りかかったくらいだったのでお店の場所をハッキリと覚えておらず心配でしたが、入口には目印になる大きな提灯がありすぐに分かりました。 入口を入ると店員さんが笑顔で出迎えてくれました。 店内には私たちの他に2.3組程。 私たちは調理場の前のカウンター席です。 あまり見すぎると失礼かな、と思いつつ普段あまり見れるものじゃないので目の前でお肉を捌いているのに見入ってしまいました。カウンター席だとそういうのも見れて楽しいです。 今回のお料理はアラカルトでいただきました。 いただいたのはこちら ●キムチ盛合せ 白菜、大根、きゅうりのキムチの盛り合わせ。しっかりと感じる辛みと、爽やかな酸味が本場韓国を感じさせる味わい。箸休めで食べているとあっという間に無くなってしまうくらいクセになる一品。 ●ネギ飯 海苔や胡麻、和風ダレの味付けが最高にマッチして、ネギ好きにはたまらない一品。お肉のお供に頼んだつもりが、これだけでずっと食べれる美味しさ。思わずおかわりしてしまいました! ●牛タン全部盛り(いちわのオススメ) 特選厚切りタン塩2切れ、並タン塩4切れ、タン赤身4切れ、ネギタンカルビ4切れの贅沢な盛り合わせ。タン元からタン先まで楽しめました。タンが大好きでいつも焼肉屋さんに行くと厚切りも薄切りも食べたい!となりがちな私にとってはかなり嬉しい。部位によって絶妙な厚さにカットされており、コリコリとした食感がとても心地いい&噛む度にタンの肉汁が口の中に溢れました。 ●和牛焼きしゃぶ 黒毛和牛のメスの中でも厳選された柔らかいお肉を、網の上でしゃぶしゃぶするように火を潜らせてレアでいただく一品。あっさりしたネギポン酢と濃厚なお肉の脂の相性が最高で、噛めば噛むほど旨味が広がるお肉をさっぱりと楽しむことができます。 ●ニンニクはらみ(いちわのオススメ) 今までのはらみのイメージが覆された一品。 ハラミは割と噛みごたえのあるものだと思っていましたが、こちらのハラミは口の中でとろける。でも決してカルビのようなとろけ方とも違う。ニンニクの香りがしっかりとお肉に染みており、ご飯が進む。しかもお肉が厚切りでとっても美味しいです。 ●和牛並カルビ 塩 タレか塩かで迷いましたが、カルビは塩でシンプルにいただくのが好きなので、今回塩をチョイスしました。お肉がごま油塩に浸かっており、これがカルビの脂身ととっても合う。脂身もくどい感じではなく、しっかりとお肉の旨味を感じられつつも口の中でとろけました。 ●和牛ユッケ 最近どこの焼肉屋さんでも和牛ユッケが食べられる所が減ってしまっている気がするので、メニューで見て即決しました!ユッケは鮮度が命だと思いますが、いちわさんのユッケは保健所認定なので安心。生肉の嫌な臭みやクセは全くなく、新鮮なお肉の香りが口に広がります。 卵やネギ、胡麻、タレにもマッチしてご飯も進みますね。 ●いちわ特製冷麺 締めに石焼きビビンバにするか、冷麺にするか、石焼きガーリック飯にするか迷いましたが冷たい冷麺で口をサッパリさせたかったので冷麺をチョイスしました。麺はコシが強く歯ごたえがしっかりある麺で、スープはさっぱりだけど濃厚さもあり、とってもクセになる。上には白菜キムチ、ゆで卵、ネギが乗っておりとても相性がいいですね。お腹がいい感じに溜まっているとは思えないくらいペロッと食べてしまいました。 この価格帯でお肉やサイドメニューまで、何を食べてもここまで美味しいと感じられるお店は中々珍しいと思います。 七厘なのでどうしても煙が出ますが、ダクトがしっかり吸ってくれており私は気になりませんでした。 最初から最後まで店員さんの愛嬌の良さもあって、とっても居心地が良かったです。またぜひ伺いたいと思います。ご馳走様でした!
2024/07訪問
1回
南柏駅からタクシーで1メーターのところにあるすしの磯一さん。 前々からメディアに取り上げられており気になっていたお店です。 磯一さんは毎朝店主自ら市場へ行き、全国各地のお魚を仕入れていると。 家族経営でやられてるようで、確かにお店へ入るとすごくアットホームで温かい雰囲気で出迎えてくれました。 今回のお料理は全て磯一さんのオススメでいたたくことにしました。 ●まずは乾杯に生ビールから。 泡が濃密でグラスもキンキンに冷えていて美味しすぎる。しかもなんだろう、グラスが少し珍しいデザインでグラスに厚みがあるので口をつける部分が心地いい。 ●お通し/あさりの酒蒸し あさりの身は大きい身がプリプリで弾力がある。 こごみの苦味と相性がとてもいい。 ●あん肝おろしワサビ あん肝には味がついているので、そのままお召し上がりくださいとの事。あん肝にワサビってあるようであまりないですよね。まずはワサビを付けずに1口。とっても濃厚。口の中であん肝の香りが広がります。二口目にはワサビを添えて。濃厚なあん肝にツンッとするワサビがアクセントになってとても合いますね。 ●生牡蠣 牡蠣が来た瞬間私も連れも大興奮。 実は私自身、牡蠣が大好きなのでオススメメニューに入っていなければ追加で牡蠣を頼む予定だったんです。横にはポン酢の中にもみじおろし、ネギが入っています。 まずは素材の味をそのままいただきたかったので、何もつけずにいただきます。1口食べるだけで分かる、美味しい牡蠣。 牡蠣のトロッとした濃厚さが口に広がります。 結局何もつけずに食べるのが美味しすぎて、最後の一口だけほんの少しポン酢をつけていただきました。それくらいそのままの素材の味が美味しい。 ●刺身盛り合わせ 盛り合わせはその日のオススメの鮮魚や貝などを大将が厳選してくださるようです。 その日1番美味しいお魚や貝を色々盛り合わせでいただけるのは嬉しいですね。 この日ラインナップは カツオ、アジ、ホッキ貝の炙り、マダコ、中トロ、イサキの炙り、すだちブリ 全ての身に厚みがあり、新鮮なのが分かる。 お寿司とはまた違ったお魚の美味しさをそのままに味わえて幸せです。 ●イカ明太バター焼き 明太子の辛味とバターの濃厚さが合わさり、すごく美味しい。イカは火が通っているのに全く固くなく柔らかい。ずっと噛んでいたいくらい噛む度にイカの濃厚さがジュワ〜と広がりました。 ●アジフライ 私はアジフライはすごく好きで、家でも頻繁に食べるのですがいつも食べているものとは全くの別物。なんで揚げてあるのにアジの身がホロホロ柔らかくとろけるの!?不思議!と感動でした。 ●茶碗蒸し 箸休めにさっぱりちょうどいい。白子とサバが入っているのもいいですね。 ●大将厳選 極10カン握り 大トロ、真鯛、中トロ、イサキ炙り、赤貝、ホタテ、甘エビ、煮穴子、いくら、バフンウニ その日の最上級ネタが楽しめます。 先程いただいた刺身盛り合わせも、お寿司もまた違う味わいでどちらも楽しめるのは嬉しい。 中でもバフンウニはとろけましたね。 ●とろきゅう巻 本マグロの中落ち、赤身、中トロ、大トロなどを練り混ぜキュウリ大葉と巻かれていました。マグロ好きにはたまらないですね。 ●魚のアラの味噌汁 このタイミングでの味噌汁、とっても染みますね。しかもしっかりと魚の旨味が出ていて美味しい。 ●デザート/わらび餅 和三盆が使用されているわらび餅。とろっととろける。和三盆を使用されているからか甘さの中に深みがある。 お魚や貝が美味しいのはもちろんのこと、握りやとろきゅう巻の海苔、醤油、ワサビも全てがとても美味しいなと思っていたんですが、どうやら海苔はブランド海苔の有明海苔を熊本のノリ専門店から仕入れて使っているみたい。 醤油は土佐醤油、ワサビは伊豆河津の生本わさび。 全ての料理の食材に一つ一つ大将のこだわりを感じ、とっても大満足な食事が出来ました。 またぜひ伺います。
2024/06訪問
1回
焼肉チャンピオンの本店とはまた違い、落ち着いて個室で過ごす事ができます。 美味しいし、雰囲気もいい! ゆったり過ごせて、とても素敵な時間になりました。ありがとうございました!
2021/10訪問
1回
YouTubeを見てずっと気になってたお店 ニンニクバル にょんにょご 渋谷から15分程歩いたところにあります。 オシャレな外観と内装で 女子会やカップルでの利用にピッタリなお店だと思います。 いただいたのはお店のオススメ商品がいただける ガーリック尽くし!にょんにょごコース 4950円 料理だけではなく、飲み物やデザートも ガーリックづくしで他にはないメニューが楽しい♪ いい素材を活かしつつ たっぷりのガーリックがいただけるので ガーリック好きには堪らないお店でした◎ 店員さんもとても気さくで接客も素晴らしいので またぜひ訪れたいお店です!