usaminminさんが投稿した小淵沢 井筒屋(山梨/小淵沢)の口コミ詳細

たまに過ごす非日常的な食事の時間

メッセージを送る

この口コミは、usaminminさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

小淵沢 井筒屋小淵沢/うなぎ

1

  • 夜の点数:4.8

      • 料理・味 4.6
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 2.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2023/12 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP2.0
    • | 酒・ドリンク-

レトロな雰囲気を醸し出す、うなぎの名店・小渕沢 井筒屋

中央本線小淵沢駅から歩いて数分の距離にあるうなぎの名店の小淵沢 井筒屋に伺った。13:30の予約であったが、予定より早く着いたため、予約時間よりも早く入店できるかを確認。快く承諾していただいたため、早めの入店となった。

同店は創業1996年と比較的新しいが、その前身は1927年に創業した和菓子屋が系譜になる。建物は由緒ある古民家でレトロな雰囲気がオシャレ。店内も和風のつくりに、テーブルとイスを配置した和洋折衷の雰囲気で落ち着いた印象だ。

同店お勧めのメニューは竹の器を利用した「熟成竹めし」(5720円税込)で、それを注文した。熟成うなぎとは、調理の工程に熟成のプロセスを入れたものだという。何でもこの熟成のプロセスを加えることで食味を向上させるとのこと。

器の竹は店主がわざわざ八ヶ岳山麓まで出向き用意してきくるのだという。米はアルプス連峰の雪解け水が育む武川米を使用。ダシにも、北海道南芽部産の真昆布と、特上削の鰹節を使用する。もちろん、炭は備長炭だ。

食前に出されたお茶はまろやかで味は申し分ない。待つこと約20分程。お待ちかねの「熟成竹めし」が配膳されてきた。どーんとテーブルの上に配置されるうなぎの姿は、いつも食するうな重とは趣きが違う。この非日常性が何とも素晴らしい。

うな重に加えて、出汁でお茶漬けのようにしても食べられるのがこの「熟成竹めし」の楽しみ方でもある。

さっそく、箸をうなぎに入れてみる。備長炭の焼き加減は適切で、程よく焼けている。うなぎの身はさっくりと切れるが水分が十分あり、プルプルの弾力性が保持されている。これが熟成うなぎなのかと感心した。

食感はなめらかさのあり、もちろん、とろけるような感覚だ。皮もさっくりとバラバラになるほどの柔らかさ。ただし、サクサクではない。

タレは塩分強めで隠し味にほんのりとしたかすかな甘味がある。このようなタレは珍しい。ここで出汁でうなぎを食することに。

ごはんとうなぎ、細ネギ、細ノリに出汁を加えると、お茶漬け風のうなぎめしができあがる。そしてやや塩味が効いたタレの風味がここで生きてくるのだ。なるほどと感心する。ただし、全体的に分量は少ない。

地元の野菜を用いた漬物も程よい漬かりだ。店員さんのサービスもよく全般的に満足感は高い。

このお店の活用シーンとしては、恋人やヤング夫婦、友達同士など大切な人と時間を過ごすために使うのをお勧めする。カウンター席で庭の池で泳ぐ鯉を見ながら、ゆっくりと語り合うのもいい思い出つくりになるだろう。

2023/12/11 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ