アキさんですさんの行った(口コミ)お店一覧

純喫茶

メッセージを送る

アキさんです

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ケーキ

開く

ジャンルから探す

  • プリン
  • クレープ・ガレット
  • 和菓子
  • 大福
  • たい焼き・大判焼き
  • どら焼き
  • カステラ
  • 焼き芋・大学芋

閉じる

行ったお店

「ケーキ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

115 件を表示 15

カフェ・ド・リッチ

熊谷、上熊谷/喫茶店、ケーキ

3.18

33

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

もう40年近く昔、下宿をしていた学生時代から、熊谷で現在も残っている思い出の喫茶店はこの「カフェドリッチ」だけ。 年に一度位は機会をつくって寄らせてもらってます。 ケーキの種類をショーケースまで選びに行くのが楽しみです。自家製ケーキはもちろん美味しい。このお店の豆はエイジングコーヒーで、深みのある香りとコクが楽しめます。自分にはかけがえのないお店です。

2022/08訪問

1回

トリコロール 本店

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

トリコロール 本店

銀座、東銀座、銀座一丁目/喫茶店、カフェ、ケーキ

3.73

1245

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

1936年(昭和11年)創業 コアビル裏にある銀座の素敵な老舗喫茶店、「カフェ・オ・レ パフォーマンス」と「エクレア」が評判だそう。今年は3月に友人と来て以来2度目の利用です。 丁寧にドリップされた「アンティークブレンド」は自分にはやや酸味が強いかな…しかしながら飲んだ後に残る深い香りの余韻は上質な豆を使っているんだろうなと感じます(ただの喫茶店好きの、素人オヤジの感想ですが) 朝の時間帯(11時30分まで)は1階席だけの営業ですが、銀座価格とは思えないリーズナブルなお値段と上質な雰囲気で最高のひとときを過ごすことができます。サービスや接客もさすがの老舗対応で安心。朝しか利用した事がない為、2階席ではまだ味わった事がありませんが、素晴らしく上質な空間です(WCが2階なので確認できるのです)。 来年は好きな本を持ってアフターランチをゆっくり過ごそうかと目論んでいます。

2022/12訪問

1回

銀座 和蘭豆

銀座、内幸町、新橋/喫茶店、ケーキ

3.58

341

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

自分が思う銀座の良さは、街とお店が長年築き上げてきた歴史と伝統がそこかしこに息づいている事、そして街が綺麗で気持ち良い事です…なんて銀座を語れるほど知りはしませんが、個人的な薄っぺらい主観です。 このお店も1969年(昭和44年)創業です。 カウンターに置いてあるお店の古い写真をみていると、当時にタイムスリップしそうな感覚になります。 お気に入りはカウンターで味わうサイフォン仕立ての「和蘭豆ブレンド」とラムの効いた「大人のコーヒーパフェ」

2022/12訪問

1回

神田伯剌西爾

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

神田伯剌西爾

神保町、新御茶ノ水、竹橋/喫茶店、カフェ、ケーキ

3.70

733

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

昭和14年創業老舗喫茶店 神田ブレンド&コニャックショコラのケーキセット 歴史を感じる落ち着いた地下空間、1杯毎に豆を挽いてドリップする神田ブレンドは酸味がなく、深い香りとコク、旨味があって非常に好み。 コニャックショコラはサクッとしたパイ生地に甘味を抑えたチョコレートガナッシュクリームが美味しい。

2022/11訪問

1回

珈琲館 蔵 南柏店

南柏/カフェ、ケーキ、パンケーキ

3.15

42

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

雨の日に行きたくなる喫茶店てありますよね。 このお店はチェーン店とは思えない程広く立派な庭園があって、雨霧に霞む庭園をボンヤリと眺めながら、炭火焼珈琲を味わい、心の澱みを洗い流すのです。 大きな窓には店内のレトロな照明が映り込み、お客様もそれぞれの時間を楽しんでいて、お喋りに講じる方も少なく、とても良い雰囲気です。 モーニングセットも充実しており、大満足。 自分にとって、地元にこんなに素敵な店がある事が嬉しく、大事な喫茶店なのです。

2023/03訪問

1回

カファブンナ

六本木、乃木坂、麻布十番/喫茶店、ケーキ

3.54

122

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

最初に来たのは2022年4月だから、約1年振り2回目の利用です。 1972年創業、アメリカのクラシックポップスをこよなく愛するマスターは88歳(多分)。昨年初めて訪問した時は開店直後だった事もあり、マスターから音楽談義を持ちかけられ、好きな曲「マイフーリッシュハート」をテーマに音楽と会話を楽しみましたが、さすがに日曜日の午後は次から次へと来客に追われており、話しかけられる事もなく、ひとり静かに美味しいコーヒーをじっくりと味わって来ました。 「コクのある酸味 」というサブタイトルのコーヒー「アフリカン」(800円) は深いコクと香りがあり、酸味も熟成されたような独特の味わいで美味しい、デミカップなので量は少なめ。

2023/03訪問

1回

カフェーパウリスタ

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

カフェーパウリスタ

新橋、銀座、東銀座/カフェ、ケーキ

3.71

1033

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

1910年(明治43年)創業  ジョンレノン&オノヨーコも利用した現在営業している中では日本最古の喫茶店との事。 「銀座でブラジルコーヒーを楽しむ事 」= 「銀ブラ」と呼ばれるようになったらしいですよ。「銀座でぶらぶらとウインドーショッピングをする」という意味ではないんですね、その真偽は別として、他店とは明らかに歴史と伝統が違います。 朝(10時30分)の時間帯に利用するのは初めてですが、意外にも朝メニューのバリエーションはたくさんありますね。「ハムチーズトースト」を頼むと、「今混雑していて提供まで30分かかります」との事。 私の後に入店したお客さんは、ピザトーストに40分かかると言われ絶句していました。話を聞いていると、「オーダー後にパンを切ってから作っている」らしい。これは期待出来るぞ!と思っていると… そんな前振りをヨソに約10分で到着した「ハムチーズトースト」は厚切りパンに厚めにスライスしたハム(べーコン)とチーズがトッピングされ、ピザトースト風に焼かれた物、 チーズが溶けきっておらず、焼きが甘いけれど、洋がらしが良いアクセントになってます。 私の後客もやはり「ピザトースト」が10分で到着し「あの前振りと説明は何だったんだ」と苦言を呈していました。元々はクレーム対策で提供時間に余裕を持った説明をしているのでしょうが、あまりサバを読みすぎると逆効果ですね。 朝メニューのセットはオレンジジュースとコーヒーお代わり付きです。1杯目と区別する為でしょう2杯目のお代わりは花柄のカップで提供されます。 コロナ規制が緩み、年末を迎える銀座の老舗喫茶店は国際色豊かなお客様で朝から賑わっておりました。

2022/12訪問

1回

銀座ウエスト 銀座本店

銀座、日比谷、内幸町/喫茶店、ケーキ、カフェ

3.55

846

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

1947年(昭和22年)創業  白とブラウン貴重とし、落ち着きの中にも爽やかさを感じる内装、真っ白なテーブルクロスと椅子のヘッドカバーが清潔感ある静かで品のある雰囲気を感じさせます。さすが銀座の老舗喫茶店は上質な空気感に満ちている。ケーキは席までサンプルを持って来てくれ、丁寧に説明してくれます。昨年初めて利用した時は名高いプリンやシュークリームを封印して、店員さんお勧めのチョコバタークリームの格子柄ケーキをチョイス。今回1年ぶりとなる2回目はバタークリームを使用し、大粒の栗が詰まったマロンケーキをいただきました。コーヒーのお代わりも嬉しく、どれも美味しい。これではお客様の回転が悪いだろうと思いますが、これが半世紀以上続く老舗の貫禄というものかもしれませんね、おかげさまで久しぶりに会った方と良い時間を過ごす事が出来ました。

2022/12訪問

1回

ローヤル珈琲店 本店

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

ローヤル珈琲店 本店

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/喫茶店、サンドイッチ、ケーキ

3.69

777

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

アンヂェラス閉店後…やっと巡り会った浅草の居場所。1962年創業、自家焙煎の老舗喫茶店…鎌倉山チーズケーキセット、小振りながら濃厚な香りとコクのチーズケーキに酸味の効いたコーヒーがとても良く合います。

2022/09訪問

1回

ヴェルデ

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

ヴェルデ

恵比寿、代官山、中目黒/喫茶店、カフェ、ケーキ

3.69

589

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

ネルドリップ中煎りブレンド(700円) マスターが1杯づつ銅の手鍋にネルドリップ。今回はマスター正面のカウンター席だったので、ご了解をいただきパチリ撮影しながら、熟練の技を特等席で拝見して来ました。 中煎りブレンド(700円) 使い込まれた銅のポットと手鍋が渋いです。マスターの丁寧なネルドリップで淹れたてのコーヒーを味わう、酸味はないが、コク.苦味.旨味.香りのバランスが素晴らしく美味しいコーヒーでした。カウンター席が落ち着きます。

2022/10訪問

2回

十一房珈琲店

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

十一房珈琲店

銀座一丁目、有楽町、銀座/喫茶店、ケーキ

3.73

807

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

昼の点数:3.8

今回はお一人様なので、癒しのカウンター席でお気に入りの「フルシティローストブレンド」 ネルドリップでじっくりと時間をかけて淹れられる珈琲は、酸味なく 香り高く、深いコクと旨味、程よい苦味で大変美味しい珈琲です。 この店も銀座値段になってきたので、特別な時に味わいたいお店です。 全身全霊を込めたハンドドリップでじっくりと一杯のコーヒーを淹れてくれます。素晴らしい。

2022/11訪問

2回

栗のいえ

岩間/ケーキ、洋菓子、カフェ

3.44

60

-

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

骨董市帰りのカフェタイム。店内は3年前に来た時とは大分違う印象です。コロナの休業期間中にRNしたようですね。大きく広い古民家ですが隅々まで手入れが行き届き、優しいジャズピアノのBGMと、気持ちの良いひと時をすごせました。ここまで気配りの出来た素晴らしいお店なのですが、朝のテイクアウトタイム中は、紙コップのコーヒーだったのが少し残念でした。

2022/09訪問

1回

仏蘭西屋

銀座、東銀座、銀座一丁目/喫茶店、サンドイッチ、ケーキ

3.59

417

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

焼きトーストを使用したクラブハウスサンド(1,100円)はサクサクの歯応えにしっとりジューシーな食感が絶妙で美味!コーヒーお代わり付きのコスパが嬉しい、ゆったりとした居心地で落ち着きます。

2022/05訪問

1回

コーヒーショップ モンテス

浦和/喫茶店、カフェ、ケーキ

3.16

30

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

浦和コルソに寄ったら歴史を感じる昭和な喫茶店を発見!思わず入って!思わずチョコレートパフェ!

2022/05訪問

1回

珈琲亭 ルアン

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

珈琲亭 ルアン

大森、大森海岸/喫茶店、カフェ、ケーキ

3.66

575

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

外は気持ちの良い快晴の中、昭和感溢れる薄暗い店内、年季の入った渋い銅のカップでいただく老舗喫茶店のアイスコーヒー、こういうシーンに、ふと幸せを感じます。 モーニングセットのトレーが素晴らしい。カップ、茹でタマゴスタンド、シルバー、パン、バタージャムの場所をキチンと割り当てて作り込んでいる。昔の喫茶店はこういう所にもこだわりと思い入れが感じられて良いですね。

2023/05訪問

2回

ページの先頭へ