氷川参道さんの行った(口コミ)お店一覧

気まぐれ食事記録

メッセージを送る

氷川参道 (男性・埼玉県) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「甘味処」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 22

萬御菓子誂處 樫舎

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

萬御菓子誂處 樫舎

近鉄奈良、京終/甘味処、和菓子、かき氷

3.82

710

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

ならまちにあります。奈良旅行の際に訪問しました。 町屋の雰囲気がいい和菓子屋さんです。1階が販売スペースで、2階で和菓子をいただくことができます。 お抹茶と季節の生菓子セットをいただきました。はじめに、おしぼりとほうじ茶を出してくれます。おしぼりがいい香りです。生菓子は選ぶことができ、桜餅をいただきました。桜の形をした和三盆の干菓子もつきました。 桜餅は、餅米の中に餡子が入っていておはぎのような感じです。餡子がとても美味しいです。桜の葉の塩味と絶妙なバランスです。 また和三盆の干菓子がとても美味しかったです。 抹茶と和菓子は、最高の組み合わせです。 ご馳走様でした。

2024/03訪問

1回

つぼみ

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

つぼみ

野町/甘味処、かき氷、カフェ

3.62

492

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.7

金沢旅行の休憩で訪問しました。 21世紀美術館の裏の方にあります。 くずきりの甘味処です。 本くずきりをいただきました。きしめん上になっているくずきりを黒蜜につけていただきます。 くずきりは、モチっと、トロッと、何とも言えない食感です。黒蜜がいい味で、くずきりの食感とあいまって、口が喜んでしまいました。絶品スイーツです。 今まで食べたことがない美味しさです。 加賀棒茶がまた美味しかったです。 素晴らしいお店です。 ご馳走様でした。

2023/12訪問

1回

中村藤吉本店 京都駅店

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

中村藤吉本店 京都駅店

京都、九条、東寺/甘味処、カフェ、麺類

3.55

1066

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

京都駅西口改札前のイートパラダイスの3階にあります。機械で受付をして受付券を取り、呼ばれたら入店します。 生茶ぜリィの抹茶をいただきました。 はじめにお茶が出されます。ポットも出してくださるので何杯も飲むことができます。まずこのお茶がとても美味しいです。 生茶ぜリィは、抹茶味のしっかりするぷるんぷるんのぜリィ、白玉、抹茶アイス、あんこ、栗のセットです。抹茶アイスは、抹茶の香りがし、ほどよい甘さで、甘さが抹茶の風味を損ないません。あんこもいい甘さで抹茶のかすかな苦味を引き立てます。日本茶の専門店が作ったデザート、お茶のうまさがででいます。 ボリュームたっぷりのデザートです。 ご馳走様でした。

2024/03訪問

1回

みやけ 旧鴻池邸表屋

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

みやけ 旧鴻池邸表屋

富雄/カフェ、和菓子、甘味処

3.65

496

-

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.6

富雄駅から徒歩10分ほどのところにあります。 奈良旅行の際の休憩に訪問しました。 大きな家の立ち並ぶ住宅街の中にあります。 お店は、江戸時代の豪商のお屋敷を移築した建物で趣があります。和菓子の販売と喫茶の両方があります。 注文は、スマホでQRコードを読みとって行います。 くりーむいちご大福と抹茶のセットをいただきました。いちごの酸味、みずみずしさ、餡子の甘みとクリームのコクがあいまって美味しいです。 求肥の食感が美味しいです。 お抹茶も美味しかったです。 雨の降る日でしたが、竹林を見ながらのお茶は和みました。 ご馳走様でした。

2024/03訪問

1回

日本ぜんざい学会 壱号店

出雲大社前/甘味処、和菓子

3.53

242

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

出雲大社にお参りした後の休憩に訪問しました。 神門通りにあります。 出雲は、ぜんざいの発祥の地ということです。 出雲ぜんざいをいただきました。 小豆がふっくらしていて美味しいです。 ほどよい甘さで柔らかな白玉団子とよく合います。 紅白の白玉団子がおめでたいです。 一緒に出された柿の種も美味しかったです。 ご馳走様でした。

2024/04訪問

1回

喫茶きはる

松江しんじ湖温泉、松江/和菓子、甘味処、喫茶店

3.56

138

-

~¥999

定休日
月曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

松江旅行の休憩に訪問しました。 松江歴史館の中にある和カフェです。 先に会計をします。 お店は、松江歴史館を見学しなくても利用できます。 抹茶と上生菓子のセットをいただきました。 生菓子は、あんこがほどよい甘さで美味しいです。抹茶の苦味とよく合います。ウグイスの砂糖菓子も美味しいです。 見た目も楽しめました。 お庭を眺めながらゆっくりできます。 ご馳走様でした。

2024/04訪問

1回

ときわだんご

浦和/甘味処、和菓子

3.53

115

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

浦和駅西口、駅前のコルソの1階にあります。 浦和の老舗の和菓子屋、甘味処です。 名物のときわだんごをいただきました。 きな粉とこしあんのだんご2種類です。こしあんのだんごは、普通のだんごと草だんごです。 きな粉は、通常より荒くひかれれた粉で食感がとてもいいです。きな粉、あんこともに甘さ控えめでもちもちのだんごを引き立てます。とても美味しいです。 ご馳走様でした。

2024/02訪問

1回

菓游 茜庵 本店

徳島/和菓子、甘味処

3.52

112

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

徳島旅行の際の休憩に訪問しました。 徳島城の近くにある和菓子屋さんです。 和菓子の販売スペースの奥に喫茶スペースがあります。 上生菓子と抹茶をいただきました。 お菓子は、和らぐ光という名前のついた練り切りで中にはこし餡が入っています。上品な甘さでかつ口溶けがよく大変美味しいです。 最後に出していただいた温かいゆずジュースも美味しかったです。 ご馳走様でした。

2024/01訪問

1回

和田乃屋 本店

徳島、佐古/甘味処、和菓子、カフェ

3.57

131

~¥999

-

定休日
木曜日

昼の点数:3.5

徳島駅から徒歩10分ほど、徳島城下の寺町の中にあります。徳島ラーメンをいただいたあとデザートをいただきに訪問しました。 瀧の焼き餅と抹茶のセットをいただきました。 名物の名前の通り、瀧の前にあります。窓側のカウンターから眺める瀧や池がきれいです。黄花亜麻がきれいに咲いています。 焼き餅は、注文を受けてから焼いてくれます。餅の中にあんこが入っていてちょうどいい甘さです。 餅は、通常の餅、草餅、ゴマの入った餅の3種が出されます。それぞれとても美味しいです。抹茶によく合います。 これは焼き立てを食べるのが絶対に美味しいお菓子です。 札幌の北海道神宮で六花亭がやっている茶屋の名物、判官様を思い出しました。 ご馳走様でした。

2024/01訪問

1回

石鍋商店

王子駅前、王子、飛鳥山/和菓子、甘味処

3.58

155

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.5

キング製麺でラーメンをいただいたあとにデザートを食べに訪問しました。王子稲荷の近くにあります。くず餅の老舗です。 くず餅をいただきました。本日最後の一枚でした。ラッキーでした。 何とも言えないもちもちの歯応え、甘さ控えめの黒蜜、きな粉の風味とシンプルだからこその美味しさです。 大変美味しかったです。 ご馳走様でした。

2023/11訪問

1回

一六茶寮

道後温泉、道後公園、南町/カフェ、甘味処

3.52

142

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

道後温泉のアーケードの一番奥、道後温泉本館の前にあります。 一六タルトのお店のカフェです。 大きな窓から道後温泉本館が見えます。 一六名菓セットをいただきました。一六タルト、坊ちゃんだんごと飲み物のセットです。飲み物は抹茶をいただきました。 一六タルトや坊ちゃんだんごが美味しいことは、お土産でいただいてわかってはいるのですが、やはり松山、道後温泉に来ていただくと気持ち的に更に美味しく感じます。 抹茶との相性もいいです。 ご馳走様でした。

2024/01訪問

1回

城山荘

県庁前、鉄砲町、大街道/甘味処、ソフトクリーム、うどん

3.51

146

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

松山城天守閣前にある茶店です。 松山城見学の際に寄りました。 伊予柑ソフトをいただきました。 ソフトクリーム自体にも伊予柑味がついていますが、 伊予柑の果肉も添えられています。果肉の酸味がソフトクリームの甘さと合わさってとても美味しいです。 ご馳走様でした。

2024/01訪問

1回

夫婦善哉

大阪難波、日本橋、近鉄日本橋/甘味処

3.58

243

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

法善寺にお参りをし、寄らせていただきました。 法善寺に来たからには寄りたいお店です。 温かい夫婦善哉をいただきました。 上品な甘さで、美味しい善哉です。 お店は落ち着いた感じで、大人向けです。 ご馳走様でした。

2023/10訪問

1回

たこ磯

山陽明石、明石、人丸前/明石焼き、甘味処、かき氷

3.54

884

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

明石城、子午線の見学に行った際に訪問しました。 魚の棚という名前の通り魚屋さんがいくつもあるアーケードの商店街の中にあります。 玉子焼きとコーラをいただきました。 初の明石焼きです。 ふわふわの玉子焼きの中に明石の代名詞であるタコが入っています。だし汁につけていただきます。 だし汁がまずとても美味しいです。 玉子の旨みとだし汁の旨みがいい組み合わせです。 だし汁も完飲でした。 ご馳走様でした。

2023/09訪問

1回

五十鈴茶屋 本店

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

五十鈴茶屋 本店

五十鈴川/甘味処、和菓子、洋菓子

3.64

362

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

内宮の参道沿いにあります。 内宮の賑やかさが嘘のように落ち着いた店内です。 冷やし抹茶とパイン大福をいただきました。 パイナップルの酸味と上品な白餡がよく合います。 抹茶の苦味がまたお菓子の美味しさを引き立てます。 ゆっくりお茶のできる大人のお店です。 ご馳走様でした。

2023/06訪問

1回

赤福 本店

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

赤福 本店

五十鈴川/甘味処、和菓子

3.60

3242

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

内宮の参道にある本店に来ました。 昨日外宮前のお店でもいただきましたが、本店の趣のある建物で食べるのはまた格別です。 赤福が美味しいのは、もちろんですが、赤福さんは、昨日も思いましたが、ほうじ茶がとても美味しいです。 縁側に腰掛けて、五十鈴川を見ながらの休憩は、昔の旅人になったようでいいものです。 ご馳走様でした。

2023/06訪問

1回

甘味処 川越 あかりや

本川越、川越市/甘味処、かき氷、麺類

3.53

178

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

川越に散歩に行った際に訪問しました。 一番街、大正浪漫通りをブラブラして、休憩に寄りました。 芋クリームあんみつをいただきました。 さつまいものアイスクリームがのっています。 フルーツ、あんこ、黒蜜、アイスクリームの異なる甘さが一体となり、とても美味しかったです。あんこ、さつまいもアイスいいお味でした。 ご馳走様でした。

2023/03訪問

1回

百波

宇和島/和菓子、甘味処

3.20

12

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

宇和島に旅行した際に休憩で立ち寄りました。 宇和島のアーケード商店街、銀天街の中にあります。 お店の中にあるイートインスペースで、最中の伊達侯の3個入りとコーヒーをいただきました。 ほどよい甘さの最中で、3個ペロリと食べてしまいました。美味しかったです。 ご馳走様でした。

2024/01訪問

1回

箔一 東山店

アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

食べログ アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

箔一 東山店

北鉄金沢、七ツ屋、金沢/ソフトクリーム、カフェ、甘味処

3.55

573

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

金沢旅行の際に訪問しました。 ひがし茶屋街にあります。 金箔のソフトクリームをいただきました。 目の前で金箔をソフトクリームにはりつけてくれます。ソフトクリーム自体も美味しいですが、やはりこのビジュアルがなんともいえません。 ご馳走様でした。

2023/12訪問

1回

赤福 外宮前店

伊勢市、宇治山田/甘味処、かき氷、和菓子

3.41

401

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

外宮の入口のところにあります。 外宮をお参りしたあと休憩に立ち寄りました。 赤福をいただきました。 赤福二つとほうじ茶がセットになっています。 お土産では何度かいただいていますが、伊勢に来てお店でいただくのは格別です。 お店もとてもきれいです。 ほうじ茶も美味しかったです。 ご馳走様でした。

2023/06訪問

1回

ページの先頭へ