やまだーずさんの行った(口コミ)お店一覧

気ままな食べ歩き

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 162

八丈島ジャージーカフェ

八丈島/カフェ

3.46

101

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:5.0

八丈島でのびのび育てられたジャージー牛乳をつかったソフトクリームが絶品です。 明日葉ソフトとのミックスをいただきました。 シャクッとした舌触りと濃厚なミルクの味が美味しく、ペロリといただいてしまいました。 濃厚なのに、後味がスッキリなのが不思議です。 観光客だけでなく、地元の人たちにも人気で、みなさん店の中や外でソフトクリームを食べていました。 他のスイーツも美味しそうなので、八丈島にいる間にまた行きます。

2024/05訪問

1回

和食バル 音音 御茶ノ水ソラシティ店

新御茶ノ水、御茶ノ水、淡路町/居酒屋、海鮮、うなぎ

3.22

105

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:5.0

新御茶ノ水駅からすぐのソラシティーにある居酒屋です。 医食同源を基本とし、薬膳系のドリンクや体に優しいメニューが楽しめます。今回は治療を終えた友人と一緒に伺いました。 薬膳ジンジャーエールや薬膳コーラなどのドリンクは、シナモンや香辛料が好きな私にはとても美味しく感じました。ただ、苦手な人には合わないと思うので、好みは別れると思います。 お料理はギリギリまで塩分を減らして、素材の美味しさや出汁の旨味を生かして作られていました。特にしらすが入ったオムレツはそれぞれの素材の旨味がたっぷりでジューシーでおいしかったです。 デザートも体が喜ぶもので作られていました。豆の風味が豊かなあんことそれを邪魔しない加減のマスカルポーネを合わせた最中は、お腹がいっぱいでもするすると入ってしまいました。 人気店のようで若干店内は賑やかでしたが、お店の方がしっかりと気を配ってくださっていたので、特に不便さは感じませんでした。 1点、お手洗いが店の外なので、そこだけ注意が必要です。 上野店も利用したことがあるのですが、こちらも変わらずに美味しく雰囲気も良かったです。 働く方の教育がしっかり行き届いているなぁと感じました。また利用させていただきます。

2024/04訪問

1回

Brunch Cafe UALLEY

松戸/カフェ

3.15

14

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

最高に美味しいサラダがいただけました! 好きなものをたっぷり食べ続けた身体が、優しいものを欲しだしました。 そんなわけで、松戸駅から徒歩10分弱の古民家カフェへ。 カボチャとキヌアのサラダボウル、デーツジンジャーティーのストレートをいただきました。 カボチャは甘いし、キヌアの食感もよく、身体に染み渡るのを感じながらいただきました。 ケールなどの他のお野菜も新鮮で美味しかったです。しっかり噛むのと、さっぱりドレッシングでいただくお野菜でお腹いっぱいになりました。 デーツジンジャーティーはドロっとしていて好みが分かれるかと思いますが、私は好きでした。身体が温まりました。 1人でも楽しめます。わたしが伺った時にはお友達同士でいらしている方が多かったです。

2024/01訪問

1回

もつやき 婁熊東京

渋谷、代官山/もつ焼き、串焼き、居酒屋

3.54

455

¥6,000~¥7,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:5.0

モツ好きには絶対訪れて欲しいお店。 渋谷駅新南口から徒歩5分ほどのところにあります。雑居ビルの中に入っているお店なので、見落としそうになりますが、入り口のところにメニュー表が出ています。エレベーターまたは階段で2階に上がるとお店です。 低温調理のレバー、おまかせのもつ焼き、野菜串、モツ煮、カレーなどをコースでいただきました。トマト酒のソーダ割とよく合いました。 イチオシは低温調理のレバーです。全く臭みがなく、うまみたっぷりでした。 次回はアラカルトでお邪魔したいお店です。

2024/02訪問

1回

豚小家

小岩、京成小岩/豚料理、もつ焼き、居酒屋

3.68

451

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

お腹が許す限り、食べたい豊富な豚料理。 おすすめはレバーとハツの塩です。

2024/01訪問

1回

スプリングバレーブルワリー東京

代官山、恵比寿、中目黒/ビアバー、イタリアン、居酒屋

3.58

1141

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:5.0

ランチで伺いました。 ロケーションも料理も最高です。 ビールの飲み比べや食べ物とのペアリングも楽しかったです?

2024/01訪問

1回

田村町木村屋 日比谷フォートタワー店

内幸町、虎ノ門、霞ケ関/洋菓子、サンドイッチ

3.48

41

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:5.0

銀座にあるあんぱんの有名な木村屋からのれん分けしたお店です。 バナナケーキが有名ですが、バタークリームを使ったケーキや果物を使ったケーキなどもおいしいです。 昔ながらのしっかりした甘さとコクのあるバタークリームがコーヒーとよく合います。 バナナケーキは安定の美味しさです。もっちりとしたクレープ生地にカスタードとバナナが巻き込まれています。 近くに工場や本店もあるので、そこで売り切れのものもここまで来るとある可能性があります。

2024/01訪問

1回

かんなり

福光/喫茶店

3.04

3

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

地元に愛される喫茶店。 地元の方が楽しいおしゃべりに花を咲かせていたり、静かにコーヒーを飲んでいたりと古き良き喫茶店の姿がそこにはありました。 オーナーは優しく、程よい距離感で接してくださいます。 コーヒーとホットサンドで上質な時間を過ごしました。

2023/12訪問

1回

牛龍

葛西/焼肉、韓国料理、ホルモン

3.38

52

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:5.0

職場仲間と行きました。 リーズナブルで美味しい焼肉屋さんです。 金曜日の夜は予約した方が無難です。 山盛りのキャベツは3〜4人で食べても十分な量があります。 タン塩にチャンジャのおむすび、炭火焼きハニートーストがおすすめです。

2023/12訪問

1回

北の味紀行と地酒 北海道 カレッタ汐留店

汐留、築地市場、新橋/居酒屋、海鮮、鍋

3.12

181

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:5.0

美しい夜景を楽しみながら、お酒がいただけます。 名前通り、北海道名物がたくさんあります。 蟹味噌をたっぷり使ったソースでいただくバケットは旨味が強くお酒がすすみます。 個室が予約できるので、窓側の個室をお願いしました。 ちょうど東京ディズニーリゾートが見える方角で、タイミングよく花火が見られました。 おすすめは玉ねぎの天ぷらとソフトクリームです。

2023/11訪問

1回

マールブランシュ ジェイアール京都伊勢丹店 ショップ

京都、九条、東寺/洋菓子、チョコレート

3.21

134

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

テイクアウトの点数:5.0

京都に行ったときには必ず行くお店。 誰に贈っても喜んでいただけるお土産です。 茶の菓に夏バージョンが出ていました。 その名も「涼 茶の菓」です。お世話になった方には、店舗から通常バージョンの茶の菓を送りました。 帰宅して家族と一緒にいただきました。 こちらもおいしいです。夏の暑い日でも、お茶の爽やかさが存分に感じられる逸品になっています。通常バージョンももちろんおいしいのですが、夏にはこちらの方が合うかなぁというのが個人的な感想です。 クッキーをかじったときの食感とともに、抹茶の香りが口いっぱいに広がりますが、引き際が絶妙でホワイトチョコレートの甘みと茶葉の苦味とともに余韻を楽しむことができます。 パンナコッタもあったので、そちらも食べてみたかったのですが、荷物の関係で断念しました。 抹茶が大好きな方にぜひ食べて欲しいです。 ごちそうさまでした!

2023/08訪問

1回

ハブモアカレー

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

ハブモアカレー

代官山、渋谷、恵比寿/カレー、創作料理、居酒屋

3.76

356

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:5.0

青い店内でいただく見事な豆カレー スパイスを使ったお菓子を求めてきたのですが、残念ながらお目当てのお店がお休みでした。 せっかくだからぶらぶらしてから帰ろうと思い歩いていると、こちらを発見しました。体はスパイスを欲していたので、迷うことなく入店。 店内はさほどひどくなく、地下1階の席と1.5階の席に分かれています。 豆カレーとチキンカレーのセット、または豆カレーと野菜カレーのセットを基本としていますが、見た目もあってか、チーズキーマカレーを選んでいる人が多かったです。 私は、無類の豆好きなので、迷うことなく、豆カレーとチキンカレーのセットを選びました。スマートフォンを使ってQRコードを読み込み、自分で注文する仕組みです。 少し待って料理が到着しました。見た目も綺麗です。豆カレーをひと口食べて衝撃を受けました。こんなにおいしい豆カレーは初めてです。ルーだけで食べ終えてしまいそうな勢いを何とか抑えつつ、ご飯も一緒に食べました。いやー美味しい! チキンカレーは、荒く刻まれた、根菜がたくさん入っていて存在感があります。ご飯に添えられたピクルスも口の中の辛さを癒すのに最適でした。 辛いのが、好みの方は、別添で辛いオイルを頼むことができます。オイルの中にスパイスと唐辛子がつけ込まれていて、こちらも辛いながらもとてもおいしいです。調子に乗って入れすぎてしまい、汗をかきかきいただきました。発酵カレーというものもあるようなので次回はそちらを食べたいなぁと思います。 ごちそうさまでした!

2023/08訪問

1回

アヴランシュ・ゲネー

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

アヴランシュ・ゲネー

春日、後楽園、本郷三丁目/ケーキ、チョコレート

3.93

961

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日

テイクアウトの点数:5.0

丁寧に素材の味を引き出す。素晴らしいケーキ屋さん。 後楽園駅から徒歩5分ほどのところにあります。春日駅からも同じ位になると思います。 いつも、店の近くに来ても並んでいたり、お休みだったりとなかなか行くことが出来ませんでした。 この日はたまたま空いていて、すんなり入店することができました。 自分へのデザートにシュークリーム、お土産に焼き菓子を4点ほど購入しました。 シュークリームは、コアントローがほんのり香るカスタードクリームが入っています。シュー生地との相性が良く、お行儀が悪いですが、がぶっとどんどん食べ進めてしまいましたました。 焼き菓子は、見た目がとてもよく似ていますが、味は全く違いました。ラムレーズンが載せられたショコラのフィナンシェは、生地のしっとり感とラムレーズンの香り食感のバランスがとても良く、お見事と言う感じでした。抹茶のフィナンシェも同様に、抹茶の香りが口いっぱいに広がりその後に上に飾られた、トッピングの味と相まって、口の中がとても幸せになります。 見た目は小ぶりですが、充分満足できる美味しさです。 次回はケーキをテイクアウトしたいと思います。 ごちそうさまでした!

2023/08訪問

1回

さばめしの鯖匠

水道橋、九段下、後楽園/海鮮、食堂

3.67

496

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:5.0

鯖が好きな人には一度行って欲しい店。 水道橋駅から徒歩2分ほどにあるこちらのお店。 お昼時は平日でも行列ができます。ただ、回転はそこまで悪くないので、待てる長さです。 と言うか、待ってでも食べる価値ありです。 基本は焼き鯖が、ご飯の上にどーんと半身のっており、出汁と、薬味が添えられています。その他に当日、仕入れた、新鮮なお魚の胡麻漬けにした小鉢がつきます。 鯖飯、たれ鯖飯、ネギ鯖飯、梅鯖飯の4種類がありました。季節によっては山椒を乗せた鯖飯が出るそうです。 卓上に置かれたゆずの皮を乾燥させたものと、みじん切りの沢庵も自由に使うことができます。 暑い日だったので、梅鯖飯を注文しました。 まずはしゃもじでご飯と鯖をほぐしながらよく混ぜます。そのまま一杯。言葉では、語り尽くせない位の美味しさでした。鯖は脂が乗っているのに、しつこくなくとてもおいしいです。また、薬味を乗せて食べるのも、いろいろな味が楽しめていいです。 最後は、出しをかけてお茶漬けでいただきました。器についたお米や鯖の身もきれいにいただけます。 叩き梅の炙りがおいしすぎて、梅だけでご飯が進んでしまったのが反省点です。追いめしは一杯まで無料ですが、お腹に余裕がなく断念。 次回はタレ鯖飯をいただきたいです! ごちそうさまでした!

2023/08訪問

1回

café 1886 at Bosch

掲載保留café 1886 at Bosch

渋谷、表参道/カフェ、サンドイッチ

3.58

314

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:5.0

仕事におしゃべりに、受け皿の広いカフェ 家での書類系の仕事がぜーんぜん進まなくなってしまったので、外出ついでにノマドワーカーごっこをしようと立ち寄りました。かっこいいですよね、ノマドワーク。憧れですが、今の職では逆立ちしたってできないので、せめて雰囲気だけでもと思いましてね。 別のお店で、お昼ご飯に美味しいスパイスカレーをいただいた後だったので、コーヒーだけにしようと思っていたんですよ。いや、本当に。 ただね、メニューの写真が余りにも美味しそうで、敢えなく陥落です。マンゴーですしね。夏ですしね。 「スイーツを食べようか食べまいか」から「どのスイーツを食べようか」への思考の切り替えの速さは我ながら素晴らしいです。 席は作業したい方向けのカウンター席、大きな共用テーブル席、片側ソファーの2人がけ席、打ち合わせに良さそうな3人がけ席、ゆったりとしたソファーの4人席と様々。中にいる方も、勉強したり、打ち合わせしたり、作業したり、おしゃべりしたりと様々。 今日のメインはノマドワークごっこなのですが、カウンターと共用テーブルはいっぱいだったので、2人がけ席に座りました。 アイスコーヒーを氷抜きで頼んだら、冷たい小さなデキャンタにたっぷり注いでくれました。混雑時は席が2時間制との事でしたが、混んでいなければ特に声をかけられる様子もなさそうです。 季節の難しい名前のを頼んだのですが、熱々のスキレットに程よい厚さのパンケーキ、果汁感たっぷりのソルベ、さっぱりとした生クリームにマンゴーソース、シロップ漬けのマンゴーに生のマンゴーまでのっていました。わお、リッチ! パンケーキにソルベをつけて食べたり、クリームとソースをつけて食べたりと楽しませてもらいました。 これでドリンクセット1300円はコスパ抜群。 コーヒーは豆の旨みがしっかり抽出されていてスイーツや食事とのペアリングが考えられているのかなと思いながら美味しくいただきました。 おかげさまで、効率があがり、初ノマドワークごっこは大成功のうちに幕を閉じました。Wi-Fiも電源もあるので、作業したい方にもおすすめです。

2023/08訪問

1回

五感で楽しむ串揚げ屋 生粋namaiki

渋谷、表参道/串揚げ、居酒屋、海鮮

3.48

405

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:5.0

大満足の串揚げでした。 牛すじ大根はとろっとろで美味しかったです。 おすすめはアスパラの一本揚げ、うにホタテ、数の子です!

2023/02訪問

1回

八丈島郷土料理 源八船頭 小岩本店

小岩、京成小岩/居酒屋、海鮮、郷土料理

3.48

226

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:5.0

いつも電話で予約をしていたのですが、食べログからネットで予約ができるようになっていました。人気店なのでどうかなぁと思ったのですが、平日と言うこともあり、無事に予約を取ることができました。 定番の明日葉の天ぷら、島寿しに加えて、山芋のスタミナ巻きも私が行くと必ず頼むメニューになりました。お刺身も新鮮で美味しく臭みは全くありません。自家製キムチは辛めですが、あと引くおいしさです。 何よりも、お店の方がとても元気で、こちらも食べたり飲んだりがとても楽しくできました。 どうやら平日はランチもやっているようです。職場がこちらの方では無いので、ランチで伺う事は難しそうですが、チャンスがあれば行ってみたいなと思います。 いつ行っても最高です! 19:00からお邪魔しました。 必ず頼むのが、明日葉の天ぷら、島寿司、山芋のスタミナ巻きです。 サクサクの明日葉は気がついたらなくなっているし、島寿司は甘めの醤油だれで絶妙に漬けられています。山芋のスタミナ巻きは見た目は海苔巻き。千切り山芋に大ぶりのマグロ、梅肉が巻かれており、お酒に合います。他では味わえない美味しさです。 とこぶしが売り切れていたのは残念でしたが、代わりにおすすめいただいたホタルイカの沖漬けがこれまた美味しくてお酒が進みました。 ラストオーダーで頼んだトマトサラダはさっぱりといただけて、こういう締めもありだな、とおもいました。 船橋にも支店ができているとのこと、船橋にもお邪魔したいなと思いました。 店員さんが明るくて楽しく飲める小岩本店さんにも、またお邪魔します。

2024/04訪問

2回

スカイ プロバンス ベーカリー&カフェ

町屋駅前、荒川七丁目、町屋/パン、カフェ

3.20

29

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:5.0

町屋にある本格的なパン屋さん。 ゴルゴンハニーとオリーブのパン、カヌレをいただきました。 どれも絶妙なバランスでとてもおいしかったです。特にカヌレは絶品でした。 オリーブのパンはワインと一緒に合わせたい味でした。オリーブがゴロゴロ入っていてとてもリッチなパンでした。 ゴルゴンハニーは、チーズと蜂蜜の相性が抜群でした。どちらかが強すぎると言うこともなく、最後まで美味しくいただけました。 店主の方は本場プロヴァンスで修行されたそうです。 近隣の小学校が街探検に来ることもあるようで、地域の方に愛されているんだなぁと思いました。 次回はクロワッサン系も試してみたいと思います

2022/10訪問

1回

あさひ

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/中華料理、ラーメン

3.49

314

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:5.0

大満足の町中華。 11:30開店で、11:45に到着。すでに二組待機中。 看板のメニューと外に一枚置いてある卓上のメニューを見ながら待つ。 タイミングよく店内が空き、12:00前には着席。 すぐに出される冷水。美味しい。早速、四川冷やし、生姜そば、五目炒飯を注文。注文は、座席から厨房近くの店員さんまで、大きな声で言うスタイル。よく通る声の溌剌とした店員さんが受けてくれる。 5分ほどで生姜そばが到着。その後立て続けに四川冷やし、五目炒飯が到着。 生姜そば 生姜山盛り。一瞬心配になったけれど、山を崩して麺をすすると、衝撃。美味しい!なんたるバランスのよさ!暑い夏なのにがすがす食べてしまった。具は厚切りのチャーシュー、メンマ、ネギ、すりおろし生姜というシンプルなもの。スープも醤油ベースでスッキリ。だが、それが最高。何を食べるか迷ったら是非食べてほしい。 四川冷やし 冷やし中華の概念が変わる一品。麺がもちもち上の肉味噌は単品だとなかなかの辛さだが、タレ、具材、麺と合わさると絶品。タレは醤油ベースの酸味のあるさっぱりとしたもの。肉味噌は粗めに切った肉で作られており、食感がよく、しっかり噛むと旨味が増す。通年メニューとのこと、お酒の締めにも良さそうだ。 五目炒飯 卵、ネギ、ナルト、チャーシュー、カニ、グリンピースが入った塩味の炒飯。 油がしっかり回っていて、ずっしり美味しい。 添えられたザーサイもいいアクセント。 また行きたい町中華だった。 2022は8/22から8/29まで夏休みだそう。

2022/08訪問

1回

KABEAT

茅場町、日本橋、人形町/ダイニングバー、カフェ、イタリアン

3.49

355

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.5

駅から直結なので、アクセスしやすく、席数も多いので安心して利用できます。 入店時に90分制とは言われますが、他のお客さんがいなければ、特に催促されることはありません。 おすすめは牡蠣の入った麻婆豆腐です。 ボリュームがあるのでそこだけちょっと気をつけてください。 デザートも美味しそうでした。友達と行きましたが、デートにも良さそうです。 近くにスイーツの美味しいお店もあるので、兜町界隈探索をしてみようと思います。

2024/06訪問

1回

ページの先頭へ