wwrbmさんの行った(口コミ)お店一覧

wwrbmのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

汁なし担々麺

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「汁なし担々麺」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

13 件を表示 3

キング製麺

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

キング製麺

王子駅前、王子、飛鳥山/ラーメン、つけ麺、汁なし担々麺

3.80

1494

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.2

JR王子駅 徒歩10分弱 駅から離れてるにもかかわらず行列する人気店 自家製手揉みのもちもち麺が人気 白だしと山椒の2種類から選べる 麺は中盛り無料で食べ応えあり スープは わかりやすい味わいで あっさり魚介の和風出汁 ワンタンは海老と豚と2種類 全体的にバランスよく中盛りでもアッサリと完食 物足りなさもなく満足感もあり 数店舗展開しているだけあって流行らせ方も上手ですね この一杯に今の時代のラーメンが感じられようなそんなラーメンでした

2021/02訪問

1回

MENSHO

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

MENSHO

護国寺、茗荷谷、江戸川橋/ラーメン、つけ麺、汁なし担々麺

3.77

1322

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.9

護国寺駅徒歩数分 先日伺った時に 食べるか迷った 挽きたてつけ麺を 麺はその名の通り挽きたての小麦を使い 香り高いものを提供するスタイル こちらはバックヤードで作られるようで 作ってるところは見れませんでした 日本蕎麦のような色合いで美しく盛り付けされた麺 別皿で藻塩が提供されました まずは塩でどうぞってことですね ほんのりと苦味や複雑な味わい 香りは日本蕎麦と間違えそうなほど 見た目にもそうですが 挽きたての小麦はこんな味わいなんですね 驚きです 塩は要らなかったです 塩の分量が難しいのです そのままで充分 漬け汁は 作るのを見てましたが スープを2回に分けて注いでました 2種類のスープをブレンドしてるのかな しかし そのためか 1回目のスープを入れてから 2回目のスープを注ぐまでに 時間が空き 提供されたスープはぬるい 麺を活かす温度?なのかもしれませんが 冷たい麺を ぬるいスープにつけて食べると 色々と台無しに感じました 個人的にはですが 麺は面白かっただけに 残念なつけ麺でした 護国寺駅徒歩数分 グループ店も人気店が多く 今では海外進出も成功している 市ヶ谷店と新宿店は 正直お勧めできるレベルではなかったが 果たしてこちらは? まず店内 モダンな雰囲気 カウンター席からは ガラス張りでキッチンや 製麺室などが眺められる 頭上にはライトも多数用意されて いまのご時世の SNS映えに対応 奥能登の塩らぁめん 見た目に盛り付けが美しい スープは 貝の風味たっぷり ベースはコラーゲン質の高い動物由来? 一口目からガツンと美味しい 油は少し多め 決して塩っぱくはないが しっかりと旨味が出ている 麺は自家製の物で 時間が経っても伸びにくいようで 最後まで プツッとした食感 風味も◎ スープにも合ってる トッピングも豊富で チャーシューは2種類×2枚ずつ 青菜 ネギ メンマ ドライトマト 特にこのドライトマト 少し甘めのスープが後半くどくなってくるが ドライトマトの酸味がくどさを軽減してくれて 最後までスープを楽しめる 店も綺麗に作ってるし 席も広い これで850円はかなり安い 全体的に 手抜きなしで 素晴らしい一杯でした

2021/09訪問

2回

鯛塩そば 縁

板橋、新板橋、下板橋/ラーメン、汁なし担々麺、担々麺

3.62

382

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.7

板橋駅徒歩数分 バーのような雰囲気 かなり狭いこちらは 人がすれ違えないくらい 奥に入ると元には戻れず 奥の出口から出る仕掛け 以前来た時は もっと淡麗な感じのメニューがあったと思いますが この日は鯛塩濃厚そば 白濁し洋風に仕立てられた一杯 魚臭さは皆無で クリーミーなスープ ドロドロさや粘度は少なく クリームが入っているかのような印象 旨味もしっかりで 鯛からというより別の味わいのような 良くも悪くもそう感じるくらい鯛らしさみたいなものはなく 臭みもなく美味しいです 麺はラーメンらしいタイプ しっかり中華の匂いのする麺です 残念なのは バルサミコが手前の全面にかかって それなしの味わいが楽しめないこと 個人的な好みでは 後半からバルサミコの味わいが楽しめたらもっと良かった これに関してはあまり考えられてないのか 他の口コミの写真を見ましたが かける位置や量はバラバラで その辺はテキトーなのかな? 奥にある辛味噌のようなものは 途中パンチや味変の効果もあり◎ オーソドックスラーメンではないですが 面白い味わいで美味しいです 4点でも良いかと思いましたが バルサミコの件と 席の狭さ、居心地の悪さで、ちょっと減点しました

2021/09訪問

1回

ページの先頭へ