キャロットキャロットさんの行った(口コミ)お店一覧

キャロットキャロットの食べ歩き

メッセージを送る

キャロットキャロット

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 59

キャラウェイ

カレー EAST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー EAST 百名店 2023 選出店

キャラウェイ

鎌倉/カレー、洋食

3.60

995

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

今日はあじさいを見るため歩き回っていたので行列に並ぶことは考えていませんでした。 なので、しっかり目の保冷バック持参です! テイクアウトの冷凍ルーを購入させていただきました チキン 420円 ポーク 420円 お手軽なのにすっごく美味しいので ほかの味のルーを買うつもりはなかったのです(笑) 家に帰り、すぐ食べるために1つはビニールからルーを鍋へ取り出し自然解凍 が、待てなくて火をつけのんびり解凍されるのを待ってました 味はやっぱり美味しい! シンプルイズベスト!!スパイシーで元気の出る味! あのお店の雰囲気も素敵で良いんですが、自分で野菜やキノコをトッピングしたり、ご飯の量を調整できるから都合いい方でいいと思いました! ルーの持ち帰りもオススメですよー

2024/06訪問

1回

川豊 本店

うなぎ 百名店 2018 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2018 選出店

川豊 本店

成田、京成成田/うなぎ

3.66

1766

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.0

会社の仲間と遠足の際、立ち寄りました。 雨降る肌寒い天気の中立ち寄ったのでタイミングよくテーブル席にみんな揃って入れました。 数量限定の肝焼き、茶碗蒸し、うな重、肝吸いです。 茶碗蒸しは小さなうなぎ(1cm×2cm位)が茶碗蒸しの上にのっかってて、うなぎのたれと山椒の香りする餡がかかってました。 茶碗蒸し好きならいいかもだけどなくても良かったです(笑) うなぎはとても柔らかく味も文句なし!

2024/03訪問

1回

七厘村

長苗代/肉料理、シーフード、居酒屋

3.48

151

-

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

きゅんパス利用で向かいました。 八戸ならここ!って八食センターをおすすめされました。 七輪を時間貸ししてもらい、食材を買って好きにバーベキューする場所でした。 まずロッカーに荷物を預けてけむり対策。 食材を買い込んでから席の確保でもいいと思いますが、 税金の関係もあるので正規の 席を確保してから自分用のカゴを持ちつつ食材購入の方が購入する際に下ごしらえなどやって頂けるので結果的には説明する手間が省けて楽でした! で、ホタテやサーモンなど焼いても美味しいがまず刺身で食べたかったので、安くボリュームのあるカマを最初から購入しちゃいました(笑) 時間はかかりましたが、自宅ではできないことなので 大満足+カマはコスパが良いので時間的余裕があるならオススメです。 お店によっては人気の具材のセットなんかも売ってたので利用するといいかと思います。 地元の酒なども直ぐに購入できる場所もあるので オススメです。

1回

NAMIKI667

銀座、日比谷、有楽町/ダイニングバー、洋食、バー

3.49

426

¥6,000~¥7,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

昼の点数:4.0

友人に予約してもらい伺いました。 ランチの時間帯だったのもあり、ティースペースはかなり空いてて居心地よかったんですが、どんどん増えてきて退店時には満席になってる人気店でした。 お茶も何種類もあり飲み放題で楽しめ、店員さんの気配りも心地よかったです。 ケーキも一つ一つ可愛く、そしてもちろん美味しく、ひと口ひと口全て楽しめました。 いちごモチーフだからこそ、見た目も可愛らしく、色も鮮やかなので気持ちが明るくなりますね〜 特にシュークリームは中のいちごソースも相まって美味しかったです。 全体的に甘すぎず、食べやすかったです。 年末で色んな話もゆっくりできて楽しい時間でした。

2023/12訪問

1回

俺の焼肉 蒲田

京急蒲田、蒲田、梅屋敷/焼肉、ホルモン、ステーキ

3.48

317

¥4,000~¥4,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:4.0

こちらへはその場でリクエストし、伺いました。 かなり店員さんの強いおすすめもあり、映えを意識してそうな肉の盛り合わせ+サーロインをいただきました。 今回、この盛り合わせを注文の方はサーロイン半額なので……っていう売り文句に惹かれちゃったんです(笑) 結果、食べたいものを食べたいだけ頼んだ方がいい店なのかな。 まぁ、初回だったので様子を見たかったのでこれで良かったですけどね…… 次回は盛り合わせは無しかなと思っちゃいました。 ビビンバと焼肉専用ご飯を注文しましたが器は大きく、中身は少なく感じました。(再度注文しました)

2023/12訪問

1回

銀座ひらい

東銀座、銀座、銀座一丁目/海鮮、郷土料理、日本料理

3.65

559

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

何年も前に行ったことあった店で、母親からリクエスト受けてまた伺いました。 以前から並ぶ人気店だったので開店30分前にボードに名前を記帳させて頂きました。 案の定開店間際には数組並んでました。 もし余裕あるなら早めに行って記帳がオススメです。 私は穴子天丼。母は数量限定の炙り穴子叩き丼。 ご飯も大盛りにできて、かなりボリュームありました。 ふわふわの穴子。美味しかったです。 店員のお兄さんもかなり気遣いが感じられて、狭くて人数が多いと感じながらも居心地良かったです。 また行きますね〜

2023/12訪問

1回

銀座つぼやきいも

銀座、東銀座、新橋/焼き芋・大学芋、スイーツ

3.61

339

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

銀座で有名な壺焼き芋屋さんです。 こちらには今回で2回目。 まず、以前より高くなってるきがしました。 でも、昨今の物価高の影響もあり仕方ないなって思いました。 1本と、シェイクを購入。 シェイクは新橋駅へ歩きながら飲んでました。 牛乳とツボ焼き芋を混ぜただけの飲み物とのことですが、 芋の甘みがあり十分美味しかったです。 そして氷の代わりにクラッシュし、凍らせたつぼ焼き芋が入ってるので食感が通常の氷と違い鋭い冷たさではなかったです。 1本は4等分にして少しづつ食べましたが、濃厚な甘さと滑らかな食感。 皮まで美味しく、腹持ちもいいので小腹すいた時には特にオススメです。

2023/12訪問

1回

満洲園

鶴見、京急鶴見、国道/中華料理、飲茶・点心、スイーツ

3.49

381

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

お腹すいて沢山食べたい時+スタミナが欲しい時によく駆け込むお店です(笑) 鶴見駅からすぐそばのビルの地下一階にあります。 かなりの広さと座席数。週末には宴会と思われる団体も見受けられます。 今回頼んだのは天津飯と餃子3つ+スープ+杏仁豆腐のセット=1080円でした。 並々と注がれた甘酢あんと、たっぷりの卵で覆われた白飯。 かなりのボリュームでした。 器が丼なのもありラーメンのような印象(笑) でも、甘酢あんは程よい酸味ととろみで美味しく、最後まで飽きずにいただきました。 また行かせていただきます〜

2023/12訪問

1回

とんかつ山家 御徒町店

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

とんかつ山家 御徒町店

御徒町、仲御徒町、上野御徒町/とんかつ

3.66

1594

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

地元にあった店舗がコロナ禍により閉店し、それ以来の山家さんでした。 たまたまよった時間は席も空席があり、のんびりと料理待ってるお客さんが数名いた感じだったんです。 そして5分も経たないうちに満席になり、更に待ち人まで出てきてしまいました。 タイミング良かったなと思ってしまいました。 私はいつもロースのとんかつです。 変わらぬ味、量、本当にコスパがいいなと思いました。 (普段ご飯大盛りの私でもここではご飯半分でちょうどいいサイズ感です。) やはり時代&場所柄なのか、外国の方も多かったです。 写真撮るのもいいけど、温かいうちに食べたいなと思いました。 サッと食べて、サッと退店しました。 待ってる人多かったので 美味しかったです!また行きます!

2023/11訪問

1回

鳥めし 鳥藤分店

築地、築地市場、東銀座/鳥料理、親子丼

3.65

1024

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.0

こちらのお店はよく行くお店です! 無性に美味しい親子丼が食べたくなると、向かいたくなるお店です。 本日は水炊き定食、連れが親子丼特上をいただきました。 水炊きは濃厚なスープと共に骨付きの鶏肉が入っててかなりボリューミー。でも、体に優しいコラーゲンたっぷりと思われる少しとろみを感じるスープが絶品。 親子丼特上は使ってるお肉と卵が素人で1口でも違いがわかるくらい濃厚な味で、美味しいからこそあっという間に食べ終わってました。 (もう少し食べたかった(T_T)) ご馳走様でした!

2023/10訪問

1回

まるやま食堂

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

まるやま食堂

蒲田、京急蒲田、蓮沼/食堂、とんかつ、カレー

3.70

1056

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ここは以前より通ってたお店です。月1で通ってた時期があったかも…… いつもだと超お得なランチのロースかつ定食1000円を頼んでましたが、疲れた+頑張れ!の意味を込めて1500円の上ロース! 連れは特上2000円を注文しました。 上ロースは200g、特上は280gのお肉でした。 食べ比べるとだいぶ違いました。 やはり特上の方が厚みがあり、肉が甘かった…… でも、私にはいつもの1000円ランチを2回の方がいいかもって思っちゃいました。 連れはこの差(500円)なら特上の方が良いねと話してました。 良く行ける方は全部食べ比べて好みを探すのはオススメです。 たまにしか行けない方は是非特上を頼んで肉の甘さを実感して欲しいです。 ちなみに昔あった豚汁は今は無いそうです。 あれもいつも楽しみだったんだけどなぁ〜 写真分かりにくくてすみません(;_;)

2023/09訪問

1回

槌や

石和温泉/スイーツ、シュークリーム、カステラ

3.55

146

~¥999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:4.0

2回目です。 以前立ち寄った時に、シュークリームを購入し感激したので! 今回ももちろんシュークリームと期間限定のももシュークリームを購入しました。 シュー生地は程よい甘みと、食感が楽しいです。サクサクホロホロっていうのかなぁ。 中のクリームも口どけよく、しっかり入ってて見た目以上に満足感がありました。 桃のシュークリームは中に桃のジャム?が入っててトロトロ感が良かったです。 好みは基本のシュークリーム>桃シュークリームでした。 また、寄らせていただきます!!

2023/09訪問

1回

御食事処 歩成 本店

山梨市/ほうとう、食堂、居酒屋

3.48

210

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

こちらはほうとうが有名ってことで伺いました! あと、駅からも近かったので…… 連れは冷たいほうとうの『おざら』 私は鶏肉入りのほうとうを注文! 冷たいおざらは暑かったのでとても食べやすく、暖かいつけ汁でも美味しくいただけました。 麺もモチモチしてて、のどごしが良かったです。 鶏肉入ほうとうは大きな具材がゴロゴロ、ほうとうもしっかり入っていてボリューム満点! かぼちゃペーストが入っているらしくて汁がかぼちゃ色で、とても良かったです。かなり汁も飲んでしまった(笑) おざらの麺とは全く違うので、しっかりした太さでモチモチ感があり、また食べに行きたくなる味でした。 ご馳走様でした〜

2023/08訪問

1回

桃の農家カフェ ラペスカ

春日居町、山梨市/カフェ、ジェラート・アイスクリーム、イタリアン

3.62

373

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

ブドウ狩りをメインに旅行に行った際、家族からの無茶ぶり『フルーツパフェが食べたい!!』との事だったのでここに立ち寄らせていただきました。 元々電車にて向かっていたので、最寄り駅からはバスやタクシーを考えていたのですが、調べたらレンタサイクルがあり、頑張って向かいました(笑) ゆっくり向かって15分くらいかな? 平日の11時頃と時間帯も良かったのか並びはなかったです。 ただ、直ぐに満席になって、人気なんだなと感じました。 まず店外にてメニューを決定し、先払いのシステムです。 3人で向かったのでメインを3つ注文し、シェアしました。 まずジェラートが先に運ばれ、アイスの美味しさにびっくり。 品のあるチーズのアイスと桃が美味しく、下のタルト部分の食感がアクセントに良かったです。 次に桃のパフェ。インパクトある見た目にかなりびっくり。 桃も適度に固めの甘めで、一つ一つ丁寧にカットされ綺麗に乗ってました!皮ごと食べた経験がなかったので最初はびっくりしましたが、美味しい桃は皮ごとなんだなと勉強になりました。中にもジュレやアイス入ってて色んな味が楽しめました。 そして最後にプレート。 ももも良かったが、ぶどうも1粒1粒美味しく中にザクザクのクランチやヨーグルト、そしてモンブランといいかなり贅沢な品でした。 美味しいももが食べたかったとの希望が叶い、かなり満足してました。 また寄れたらいいな〜

2023/08訪問

1回

みやもと 河岸の市店

清水、新清水、入江岡/海鮮、海鮮丼、天丼

3.53

510

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

マグロやアジフライが食べたくて伺いました! かなり暑く飲み物がセルフサービスで気楽でした! 色んなメニューがありかなり迷ったが、最初から食べたかったアジフライを注文! 特大アジフライ定食だからこそかなりの大きさで食べ応えが凄かったです。 そしてオプションでマグロ追加してかなり豪華な定食になりました。 揚げたてだし、マグロも美味しく、また機会があれば行きたいと思えるお店でした。

2023/07訪問

1回

あやみ屋

沼津/居酒屋

3.46

114

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

お魚好きならお試しあれ!

2023/08訪問

1回

高千穂

沼津/餃子

3.50

204

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

もちもちの皮最高!!

2023/08訪問

1回

赤い林檎 本店

青森/ケーキ

3.36

85

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.9

おいしいアップルパイのお店と伺ったのでよらせて頂きました アップルパイも2種類、ケーキや干菓子なども売ってる昔ながらの洋菓子店でした。 2階の喫茶もあり、時間の余裕があったら寄りたかったです。 とりあえず、基本のアップルパイとお土産にイブのリンゴ、アダムのリンゴを購入。 アップルパイはシナモン不使用で、どなたでも食べられるしっかりとリンゴを感じられるもので美味しかったです。 アダム、イブの違いはダークチョコを使うかホワイトチョコを使うかの違いで、ドライリンゴのチョコがけのお菓子です。 品のある味わいで周りからも好評でした。 機会があったらまた寄りたいです。

2024/03訪問

1回

舎鈴 アトレ川崎店

川崎、京急川崎/つけ麺、ラーメン

3.09

111

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

帰りの通勤途中、思い立って寄りました。 やっぱり寒くても、ここはラーメンではなくてつけ麺頼んじゃいました。 麺ののどごしが好きなので並を頼み、のんびりゆっくり堪能させていただきました。(早食い防止もあります笑) 駅構内なので気軽に立ち寄れ、多少待ってても回転が早いのでそこまでかからず、スープ割りもセルフなので気軽です。 また寄らせていただきます〜 かなりコンパクトに纏まっている店内ですが不快はなく、 サッと食べてサッと帰るなら十分なお店です。 坦々つけ麺(並)940円 セルフサービスにてお冷とスープ割りが用意されてます。 見た目以上にボリュームがあり、大盛りにしなくて良かったなぁって思いました。 (スープ割りでしっかりスープも頂いたからかも……) 麺はもっちり、スープも濃厚で食べ応えがありました。 坦々のスープだからこそ、ひき肉とゴマの風味が良かったです。 駅ナカなこともあり、空いてたらまた利用するかなー でも、もうちょっと安いといいんだけどなぁ……

2024/01訪問

2回

広州市場 田町店

田町、三田、芝浦ふ頭/ラーメン、餃子

3.49

480

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

バーゲンの帰りに寄る定番のお店です。 ワンタンが好きなのでここのプルプルわんたんが病みつきになっていまいました。 いつも食べるのは決まってて、 油淋鶏とワンタンスープの定食です。 ワンタンは塩と醤油が選べて、いつも塩なので今回は醤油にしました。 先にワンタンとご飯、そして油淋鶏。 ワンタンは中の肉と外のほうれん草が沢山入ってて食べ応え抜群!スープもどんどん飲んじゃいました。 でも好み的には塩の方が好きかなー 今回の油淋鶏はちょっと色も黒目で味もちょっとは風味強かったです。油へ入れすぎたのかな…… また寄りまーす!

2024/04訪問

1回

ページの先頭へ