関西パンとスイーツさんの行った(口コミ)お店一覧

ゆう22854のレストランガイド

メッセージを送る

関西パンとスイーツ (20代後半・女性・京都府) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「喫茶店」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 39

スマート珈琲店

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

スマート珈琲店

京都市役所前、三条、三条京阪/喫茶店、洋食、パンケーキ

3.72

1303

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

土曜日のお昼すぎに訪問。 ランチは2階のみで並び列が出来ていましたが、喫茶は1階で空いている席があり直ぐに入ることが出来ました。 フレンチトースト、サンドイッチ、ホットケーキ、プリン、チョコケーキ、チーズケーキ、が軽食の主なラインナップかな。 プリンと迷ってフレンチトーストのコーヒーセットをチョイス。 コーヒーの後少ししてから、フレンチトーストの到着です(∩ˊᵕˋ∩)・* 表面は少し焦げ目がつくくらいこんがりと焼かれていて、カリカリサクサクとまでは行かないけれど、少しカリッとした感じ。トーストのこんがりカリッとではなくて、目玉焼きのふちの白身のカリッとに似た感じです。 4枚切りかな?分厚めの食パンで、中は食パンのふんわりとした生地がほとんど残ってます。 中までしっかり卵液が染み込んだとろっとタイプが好きだとおもってたけど、このタイプもおいしすぎる! 表面少しさっくりからの、ふんわり。場所によってはとろっとしたところもあり。 そして、ここのメープルは甘ったるくなくてすっきりとした味でしつこくないです。 珈琲のセットにしたのですが、このコーヒーもフレンチトーストに合う!! 最後まで本当に美味しくいただけるフレンチトーストでした(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

2020/08訪問

1回

喫茶チロル

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

喫茶チロル

二条城前、二条、大宮/喫茶店、カレー

3.65

496

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.5

前からお友達にとてもおすすめされていたお店。 1年くらい前にたしかテレビに出てとても人気で並ぶと聞いたので、ちょっと落ち着いたかなというこの時期に行ってみました。 平日の13時頃に行くと店内はほぼ満席ですが、直ぐに席の準備をしてくださってあまり待つことなく入れました。 なにかのメニューをオススメしてもらっていたのですが、なんだったか忘れてしまって、喫茶店と言えばのナポリタンを注文。目玉焼きトッピングにしました。 少し太めのスパゲティのナポリタンはイタリアンのパスタとはまた全然違った日本発祥ならではの親しみやすい美味しさ。 大きく切られた野菜やベーコン?も入っています。 恐らくお店でナポリタンを食べたのが初めてだったのでこれが喫茶店のナポリタンか〜と少し多めに見えますが最後までとても美味しく頂きました。 次はたまごサンドかカレーを食べたいな。

2023/01訪問

1回

フランソア喫茶室

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

フランソア喫茶室

祇園四条、河原町、三条/喫茶店、ケーキ

3.71

1157

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

人が多い祇園四条エリアの、少し小道を入ったところにあります。 豪華客船をイメージして作られた内装は、照明や机、椅子がとてもオシャレ。フランソア喫茶室の創業者さんが絵を好きだったとのことで、店内にはたくさんの絵が飾られています。 メニューは、ピザトースト、たまごサンドなどの軽食と、本日のケーキが何種類かと、プリンなどがありました。 レアチーズケーキとプリンを選びきれなくて、ピザトーストとプリンをお友達とシェア、レアチーズケーキを1人で頂くことに。 レアチーズケーキは、クリームチーズに少しフルーティーな酸味を足した感じでかなりねっとり濃厚! 1つでかなり満足感があります。 プリンはカラメルソースがたっぷりかかったなめらかで少し固めのしっかりした食感のもの。レアチーズケーキ同様、小さく見えて結構な満足感があります。 ピザトーストは上のチーズがモッツァレラかな?とってものびてトーストもかなり厚切りで美味しかったです。美味しかったので次回もまたこれを頼んでしまいそう。 店内は2部屋に別れていて人部屋あたり10以上の机があり広いので、ゆっくりお話するにも向いているお店だなと思いました。

2023/01訪問

1回

向日葵

元田中、茶山・京都芸術大学、出町柳/喫茶店

3.08

6

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

平日の11時ごろに行きました。 11時まではモーニングメニュー。ちらっとしか見ていませんが、色々な軽食のセットがありました。 ランチは、軽食に加えて、日替わりランチ、カレー、ナポリタン、ドリアなどのご飯が充実しています。 この日の日替わりランチはサーモンフライとクリームカツがメインとの事でそれと、デザートにプリンを注文しました。 まず初めにお味噌汁を出して下さります。その後、サーモンフライとクリームカツのランチプレートとご飯のお皿。メインだけでなく副菜が色々乗っていてとても健康的!(この次行った時はまた全く違う副菜たちだったので飽きなさそうです!)お味も一つ一つがとても丁寧で家庭的なほっこりとしたもので、また何度も来たいと思いました。 デザートのプリンは、生クリームとカラメルが選べて、私はカラメルを選んだのですがこれがわたし的に大正解でした! ブリュレプリンと似ていて少し違う、とろっとしたプリンの上に少し厚めのこんがりとしたアメの板?がのっていてバリッとしていて美味しいです! モーニングの時間帯からいらっしゃったお客さんたちも、お昼ご飯の時間に続々といらっしゃった方たちも、私以外はみんなおじいさんおばあさんで、常連さんのようです。(たまたまかな?) 入店から退店まで、女性のお店の方が、明るく気遣いもしてくださる素敵な方なのも印象的でした!

2022/10訪問

1回

名曲喫茶 柳月堂

出町柳、元田中/喫茶店

3.40

86

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

名曲喫茶というものは何かをあまり知らずに、音楽のかかった喫茶店なのかな?程度の軽い気持ちで訪問。 駅前のパン屋さん「柳月堂」の横の階段をあがったお2階に名曲喫茶柳月堂があります。 静かな雰囲気の中へ恐る恐る足を踏み入れると、アルバイター(中の注意書きノートにアルバイターと書いてあったのでその呼び方で…。)のお姉さんが「リスニングルームのご利用ですか?談話室のご利用ですか?」と聞いてくださいます。 なんの知識もなく行った私の頭の中は「???」 お聞きすると、リスニングルームは静かにレコードを聞いてゆったりとしたい人用のスペースで、談話室はふつうにおしゃべりもできる喫茶スペースのようです。 このリスニングルームこそが名曲喫茶なのか!ということでプラス600円ですがこちらのルームの席へ。 リスニングルームは入ってびっくり。 小さなピアノコンサートのホールのよう。二名がけくらいのソファと小さな机が、程よい間隔をあけて一様に舞台に向かって整列しています。 そしてその舞台の大きなスピーカーから出る音の重さ。目を閉じるとオーケストラを生で聴いているような音の響き。 ソファに掛けてから、ケーキとコーヒーを紙にて注文。 ケーキは、ホテルオークラさんのものと、トゥレ・ドゥーさんのものをそれぞれ5種類位ずつがあったかな。 私は、トゥレドゥーさんのモンブランとアメリカンコーヒーを。 コーヒーは優しい手触りのマグカップに入っていて音がたちにくい素材に気を使ってらっしゃるのだろうなと感じます。 ケーキを頂いたあとは、このリスニングルーム内にある本を読みながら音楽に耳を傾けていました。 他のお客さんは自分の本を持ってきてるようでした。(電子機器の長時間使用が禁止なので電子書籍はダメかも?) レコードのリクエストもできて、ノートにリクエストを書くとその曲をつぎにながしてくれるみたいです。 最初は本を読みながら聞いていたものの、素敵な音楽に耳が持っていかれたり、幻想に耽りかけてつい眠くなっちゃったり。 まさに非日常を味わえました! 今度から疲れた時や時間のある時にまた通いたいと思います。 お代はリスニングルーム代を入れて2000円ちょうどでした。

2021/09訪問

1回

レッドリバー

北新地、西梅田、東梅田/喫茶店、オムライス、パブ

3.50

201

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

梅田で、混んでないお店がいいなあ。オムライスが食べたい気分!という事で梅田からは地下を少し歩いたところにある第2ビルの地下のこちらのお店へ。 暗めの店内はおひとり様ばかりで落ち着いた喫茶店という雰囲気。お料理も店内入ってすぐのレジで頼んでお水などもセルフ形式です。 メニューはスパゲティが何種類かとオムライス。 ビーフシチューオムライスと迷ったのですが、お店オープンから続くいちばんシンプルなオムライスを。こちらプチサイズもあります。 少し待って運ばれてきたオムライスはとっても綺麗な形の定番オムライス。ケチャップソースは人参のようなオレンジっぽい色をしています。 食べてみると…包んでいる卵は薄すぎず意外と厚みがあって場所によっては内側がとろっとしています。 そして、中のチキンライスがまた美味しい!上にかかっているソースもですが、ケチャップの酸味がなく甘さが残っていて洒落た美味しさじゃなくてほっこり子供の頃から好きな味という美味しさ。 これで500円というワンコインなのもうれしいです。 1人でも、お友達とでも、ご家族でも楽しめるお店だと思います!

2021/03訪問

1回

サイラー

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

サイラー

高宮、西鉄平尾/パン、ケーキ、喫茶店

3.65

494

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

✿野菜パン 一見フォッカチオのように見えるけど実は中にいっぱい具が!! ズッキーニ、赤ピーマン、黄ピーマン、じゃがいも、なす、ローストオニオンとたくさんの野菜の入ったパン。 にんにくの効いたトマトソース、チーズもはいっていて、まるでラタトゥイユのような味がしました! パンはもっちり生地でとても美味しかったです。 ✿ファイゲン 中にこれでもかと言うほど胡桃とイチジクが! パン生地はしっかりとした生地。 くるみのコリコリした食感とイチジクのプチプチの食感が楽しいです。 どちらも生地に練りこまれているタイプではなく、中にたっぷり具材が入っていて嬉しいサプライズでした!

2018/09訪問

1回

喫茶 マドラグ

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

喫茶 マドラグ

烏丸御池、二条城前、丸太町(京都市営)/喫茶店、サンドイッチ、洋食

3.69

653

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

コロナの玉子サンド これ写真やと分かりにくいけどめっちゃ分厚いんです!かぶりつこうとしても、幅の半分しかたどり着きません(๑°⌓°๑) ほんまに、パンの存在感きえちゃうくらい! 持ち上げると案の定中の卵が落ちようとしちゃうから両手でしっかりと支えながらたべます。 卵はぷるぷるでだし巻きとは違う珍しい食感。 パンにデミソース?がぬってあるから本格的な洋食の味わいです。デミグラスソースも卵もが好きな私からしたらこんなに完璧なたまごサンド食べたことないって言うくらい私の好きな味。 1人前は本当は4個なのですが2個が1番美味しく食べられる量なんじゃないかなとおもいます。 テイクアウトがあるのもありがたいです。

2018/06訪問

1回

ミカド珈琲店 日本橋本店

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

ミカド珈琲店 日本橋本店

三越前、日本橋、新日本橋/喫茶店、カフェ

3.68

1032

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

東京で新幹線をおり、その後お友達と会うまでに少し時間があったので寄ってみたこちらのお店。 カップのモカソフト(プルーン付き)と日本橋ブレンドを注文。店内はお友達とおしゃべりをしている人も、1人でくつろいでいる人も、グループできている人も。様々な客層でした。 程なくして運ばれてきたモカソフトは、結構たっぷり大満足なサイズ。甘ったるい後味ではなくさっぱりとしていてくどくないです。 日本橋ブレンドの方は、私はコーヒーにはあまり詳しくないのですが、酸味や苦味が強すぎることもなくとても飲みやすいものでした。 また、お店の方の人当たりがよく、居心地のよい場所でした。3階まであることもあって、わりと長居することもできるような雰囲気でした。 都会にありながらもリーズナブルで、雰囲気も良かったのでまた機会があれば行ってみようと思います。今度はご飯を食べたいなあ。

2024/01訪問

1回

ティーハウス サラ

宝塚、宝塚南口/喫茶店

3.56

203

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

宝塚、観劇後に駅に向かう途中にあったお店。 ちょっとお店の前で空席ができるのを待ちました。 スコーンのセットや、イングリッシュマフィンのセット、色んな種類のケーキ、あととても豊富な種類の紅茶があります。 スイーツだけでなく軽食もありました! ケーキはお店を入ってすぐのショーケースに並んでいるものから選べるようてす。 かぼちゃプリン、モンブランタルト、ショートケーキ、チョコレートショートケーキ、など定番のラインナップが並んでいます。 私はその中からチョコレートショートケーキをチョイス。見た目はとても大きいのですが、ふんわりとしたチョコレートスポンジ大部分を占めていて、クリームがそんなに多くないので、全く重くなくてパクパクと食べれちゃいます。昔ながらのシンプルなケーキでした。 店内は観劇後の人が多そうな感じで、みんなゆっくりとおしゃべりを楽しんでいるような雰囲気なので、観劇後おしゃべりして余韻に浸るのにとても良さそうなお店でした! 今度はスコーンを食べたいなぁ。

2023/05訪問

1回

ハセイチ珈琲

掲載保留ハセイチ珈琲

新田辺、京田辺/喫茶店、カフェ

3.28

55

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

駅近くでご飯を食べつつ少し時間を潰したかったので、ゆっくり出来そうなこちらのお店に。 お昼ご飯メニューは、喫茶店らしくナポリタンや、各種サンドイッチ、ホットドッグ、カレーなど。私は大好きなクリームコロッケののったオムライスを発見したのでそちらを注文。 ランチセットだと小さいサラダとスープとドリンクがついてきて1300円でした。 オムライスは、卵何個分だろう?というくらい厚みのあるとろっとしたものがかかっていて、中のご飯は雑穀米。その上たっぷりの自家製デミグラスソースがかかっていて、上にはクリームコロッケ。 ひと皿で盛り沢山すぎる…! 最初から最後まで飽きずにいただきました。 味も濃いめでボリューミーに感じるので、お腹がすいている時にまた行きます! あと、手づくりバームクーヘンが売りのお店みたいで、バームクーヘンの入ったパフェなども色んな種類があって美味しそうだったので、それもまた食べに行かなきゃ。 WiFiがあって、席によってはコンセントもあって、混んでいないと少し作業もできるような空間でした。

2023/03訪問

1回

ブランブリュン

丸太町(京都市営)、烏丸御池、京都市役所前/チョコレート、ケーキ、喫茶店

3.44

86

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

チョコレートのかき氷を食べたくて、来店しました。 店内にはいるとまず目の前にケーキの並んだショーケース、その近くに焼き菓子も沢山並んでいます。奥には広々としたイートインスペース。8個のテーブルが並んでいます。 平日のお昼に行くと、イートインの利用者は私と昔からよくこられているのかな?奥様が1人でいらっしゃっていました。ですが私が食べている間に女性のお客さんが続々。 ケーキだけだと思っていたら ランチメニューというのがあり、選べるパスタなどにケーキや飲み物が付いてかなりリーズナブルなお値段でした。 かき氷の到着。氷に染み込むよくあるかき氷蜜のようなチョコレート蜜だけでなく、ねっとりとしたチョコソースもかかっています。 丸い生チョコ、キャラメルがけの丸いナッツ、パリパリチョコ、まさにチョコづくしです! 氷もふんわりと削られててチョコも甘すぎず、見た目とは違ってかなり軽々とペロリといただくことが出来ました。 ケーキやランチも気になるのでまた行きます!

2022/09訪問

1回

Lignum

東山、三条京阪、三条/カフェ、喫茶店、パン

3.50

155

-

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.4

前から行ってみたかったお店。 パンを売っているだけあってトースト系もとても気になったけれど今回は、季節のパフェ。 私の大好きな紅茶とラズベリーと桃が入っていると知って、これは行かなきゃ!と食べに行ってきました。 パフェの提供が11時からなので11時ごろにお店へ。 予約席もありましたが、平日でお昼ご飯には早めの時間だったので、予約無しでもすんなり入ることが出来ました。 パフェの盛りつけに少し時間がかかるけれど大丈夫ですか?と聞かれたのですが10分くらいできた気がします。 実物を目にして… すごい!上に飴のワイヤーのボールみたいな飴細工が乗ってます( °o°) そして思ったより大きいです! 上には3分の1個くらいのカットの桃が皮ごとどどんと添えられています。アッサムアイスクリームの下には、とぅるんとした紅茶ゼリーやザクザククッキー、ライチゼリー、生チョコ、あと桃も入っています。 生チョコはかなりねっとりしていて甘めだけど、ライチゼリーがすっきりしていてラズベリーも甘酸っぱさがしっかりめだから、全体としてのバランスが良くて美味しくて本当にぺろり。 とてもオシャレなパフェだから学生だらけかな?と思ったのですが、落ち着いたマダムが多めでした。 私がぺろりと食べ終わったときに入ってきた方が、「満席なので今のお客さんが退店するまでは空かないです…」と言われていたので急いで帰り支度。 11時40分くらいだったかな? やっぱり人気店のようなので、予約が良さそうです。 ちなみにパフェのお値段は1980円とすこしお高めでした( ´•_•。)

2021/08訪問

1回

前田珈琲 室町本店

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

前田珈琲 室町本店

烏丸、四条(京都市営)、烏丸御池/喫茶店、カフェ、かき氷

3.60

853

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

四条辺りに何店舗があって気になっていたお店。 きっさてんだとご飯もスイーツも食べたくなってしまうので、お腹を好かせてお昼すぎに本店へ行ってきました。 店内に入るとまずはケーキやコーヒーの販売スペースがあって、その奥が喫茶スペース。 喫茶スペースが奥になかなか広くて、喫煙用の部屋もあるので禁煙スペースに煙は全く来ないです。 メニューを見て、美味しそうなスパゲティや、サンドイッチやハヤシライスに、、とっても迷います! 迷った結果、朝食で人気のクロックムッシュに目玉焼きがふたつ乗ったものに。 ここの名物ナポリタンはまた今度来た時の楽しみに⸝⸝⸝⸝♡ あとは、パフェも何種類かあったのですが、「きゃら」というコーヒーゼリーのパフェを。 ・クロックムッシュ 8枚切りくらいの薄目のトーストの間にたっぷりチーズとハムが挟まっています。 トーストはかりっと焼かれている部分と、チーズの油がしみて少ししんなりさが加わったかりっとな部分と。 シンプルなんだけれどとても美味しいです♪ タバスコを持ってきてくださったので途中でかけてみたのですが、味変になりピリッとしておいしいです。 目玉焼きふたつも少し固まりかけの半熟なので黄身が流れ出すぎず全部美味しく頂けました(^^) ・きゃら たっぷり絞られたカプチーノソフトの上にはシナモンパウダーがかかっています。 そしてソフトクリームの下の隠れた部分にはまぁるいバニラアイス。 そしてカップの隙間にコーヒーゼリー、ソフトクリームの上にスノーボール。 かなり盛り沢山です! カプチーノソフトはミルキーで苦さはなく味は薄目かな。 スノーボールは中にナッツの食感もありおいしいです。 バニラアイスは少ししゃりっとした食感の部分があって知覚過敏の方には厳しいかも?でも、甘ったるくてクリーミーよりも、この食感の方が私はスッキリと食べれて好きでした。 お店の方は日によって違うかもしれませんが、食堂のおばちゃんのような雰囲気のフレンドリーな方が1人と、アルバイトの方。 どの方も親切な人情味のある方達でした(^^)

2021/01訪問

1回

喫茶 ソワレ

京都河原町、祇園四条、三条/喫茶店

3.59

789

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

前から行ってみたいなぁとInstagramを見て思ってたけどそのままになっていたお店。 祇園に向かって歩いていると、友達に、ここに喫茶店あるねんで〜と言われて、休憩に寄ろうということになり入ったら、なんと私の行きたかった喫茶ソワレさん。 こんな所にあったのですね( 'o' )!! 早速店内に。 小さい建物で二階建てになっています。 お店に入ると、お2階へどうぞ〜と。 可愛いティーカップがたくさん飾られたケースを見ながら狭めの階段をのぼります。 2階は少し開けた雰囲気で席数も7、8テーブルほどあったかな? 窓際の席へ。 窓から高瀬川?が見下ろせます。 メニューを見ると、、 ここのお店、1948年からある歴史のあるお店だそう! お店に入ってすぐ、暗めの照明だなぁと思っていたのですが、メニューに、女性がいちばん美しく見える青の照明にしていると書いてあって、、、へえええすごい! ここのお店はカラフルなゼリーが、オリジナルで有名と友達に聞いたので、フロートゼリーポンチを。 届いてまたまたびっくり! 綺麗!!素敵〜⸝⸝⸝⸝♡ 7色のゼリーの入ったサイダー。 ゼリーはつるんとした食感で少しシュワっとしているような?周りのサイダーがついてるだけかな? この席、1948年からの間、どんな人々が座ってきたんだろう?なんて思いながらゆっくりすごしました(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝) ゆったりと川を見下ろしながらお話するのにとてもいい空間だなあと思いました。

2020/06訪問

1回

金の百合亭

祇園四条、東山、三条京阪/カフェ、喫茶店、ケーキ

3.42

118

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日

昼の点数:3.4

前からとても気になっていたお店、祇園の角のところにある、金の百合亭さんに行ってきました(* 'ᵕ' ) 私の食べたいなぁと思っていた紫陽花のパフェは2時以降の提供との看板が。なので少しぶらぶらしてからもう一度寄りました。 和な雰囲気の中にオシャレな音楽が流れていてとても居心地のよい雰囲気。 注文は決まっていたのですぐオーダー。コーヒーにこだわりがあるみたいで色んな種類がありました!あと自家製ジンジャーエールや抹茶なども。 ホールで注文受けなどを担当なさってる男の方と、厨房で作ってらっしゃる方はご夫婦なのかな?なんて思いながらゆっくり待ちます。 パフェが運ばれてきて、その見た目に気分があがります。それくらい、素敵! ゼリーのような青の何かで作られた紫陽花はキラキラしてて可愛い!練り切りで作られた周りの小さい紫陽花のお花も可愛い、、、!! もったいないけど食べさせていただきます。 おいしい!! 中には甘い栗や、つるもち食感の白玉、ふんわり抹茶のシフォンケーキ、抹茶プリンなどなど、、 やっぱり中まで凝ってらっしゃるパフェって本当に美味しい。これ一つで沢山楽しめてすっごくお得な気持ち。 特に抹茶プリンと、葉っぱの形をした抹茶のサクサクチュイールが美味しかった♡ これはまた違う季節にも行ってみたいなぁ。 お時間に余裕がある人にオススメのお店です。

2020/06訪問

1回

喫茶 ゾウ

今出川/喫茶店

3.59

194

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

12時半頃に行くと、お店の前には列ができていました。 お店の外もだけど中もレトロな雰囲気です。 クリームソーダだけの販売のお店かな?と思っていたらここは名古屋発祥でお味噌の販売もしてるお店だったんですね~! 味噌煮込みうどん、肉味噌たまごサンド、自家製のクッキーやプリンを使用したデザート、名古屋らしくあんバタートーストなどが売っていました。 クリームソーダは赤と緑と青が定番でそれぞれ、ベリー、メロン、ブルーハワイのあじだそう。 期間限定で紫のブルーベリー味が出ていたので私はそれをチョイス。 肉味噌たまごサンドは4つ入りだったので二人でシェアしました。 クリームソーダはソーダ部分がシロップ独特の味だったのでアイスクリームと溶かしてまろやかな味にしてから飲むのがいいかも! 肉味噌たまごサンドの方は、薄目のパンに分厚い卵焼きと肉味噌が塗ってあるのですが卵が落ちて食べるのが難しい!! でも肉味噌がほんのりきいていてとても美味しいです。 これは、4つだと飽きもきそうなのでシェアするのがおすすめかな。

2019/09訪問

1回

喫茶デリカ

烏丸、四条(京都市営)、京都河原町/喫茶店、洋食、ケーキ

3.27

39

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

10時半ごろ、小腹が空いてどこかで食べれないかなあと探していた時に出会ったお店。 建物の少し奥の2階にあるのですね!通ったことのある道沿いでしたが、これまで気づかなかったです。 まだモーニングの時間帯(11時まで)だったので、モーニングセットを注文。 たまごサラダの乗ったトースト、ポットの紅茶、サラダで700円です。ドリンクはコーヒーや冷たいものも選べました。 胡麻ドレッシングのサラダと、たまご2、3個分くらいのたまごサラダのトースト、どちらもThe朝ごはんという感じで、朝から元気が出そうな美味しいものでした!たまごサラダを乗せてからトーストしてあるのか、マヨたっぷりというよりは水分量が少なめでこってりとした感じ。 個人的に、塩を別で持ってきてくださるのが、自分で塩味を調整できて嬉しかったです! メニューをよく見ると、紅茶の種類がかなり豊富でびっくり。紅茶の名前だけでなく、風味の説明も書いてくれているのですごくわかりやすいです。 今回はモーニングセットにしたので紅茶は選べなかったのですが今度はスイーツと紅茶を味わいに来たいなあ。 常連の方が多そうだけどみんな個々でくつろいでいらっしゃって、京都市内の人の多い雰囲気とはかけ離れた、まったりとした空間でした。

2024/05訪問

1回

ぴよりんSTATION Cafe gentiane JR名古屋駅店

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/カフェ、ケーキ、喫茶店

3.62

878

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

前からずっと気になっていたぴよりんのケーキ。 持ち運ぶ難易度は高いと聞いていたので、せっかくなら安全にカフェで食べたいと思いモーニングの時間帯にいきました。 朝から結構並んでいて、スマホで順番待ちの登録をして呼び出しまでしばらく待ちます。 店内はぴよりんの絵がいろんなところに描いてあってとっても可愛いです!私が頼んだのは駅限定かなにかで車掌さんのような帽子をかぶったぴよりん。 コーヒーのシュガーもぴよりんなのにはびっくり! 3人で行きぴよりんも3匹頼んだのですが、どの子も少しずつ表情が少しずつ違っていてかわいいです。 ケーキは、プリンとスポンジで優しいあまさでおいしいです。今回は定番の味でしたが、季節限定の味も気になります!他にもお食事系のメニューもありました。

2023/12訪問

1回

ラ・ロンド

宝塚南口、宝塚、清荒神/喫茶店

3.16

14

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

宝塚観劇、2回目! 前は劇場内のフルールという食堂のようなお店でお昼ご飯をいただいたのですが、今回はフルールの中の階段を挙がったところにあるこちらのお店を訪問。 フルールよりも少しお上品な雰囲気のお店です。 メニューは、ハンバーグが三種類と、ビーフカレーがメイン。あとはデザートが何種類かあります。 デザートは宝塚ホテルのアップルパイがとても美味しそうだったのですが、今回の公演にちなんだ、機関車のケーキがあってそれがかわいくて記念になりそうだったのでハンバーグと共に注文。 ハンバーグにはライスとサラダとスープも付いていて、しっかりとボリュームがあります。 ケーキもとても可愛かったです! おろしポン酢ソース、シャリアピン風ソース、マッシュルームソースの3種類のうち、マッシュルームソースにしたのですが、他の味も美味しそう。 モーニングもあったのでそれも気になるなあ。

2023/05訪問

1回

ページの先頭へ