関西パンとスイーツさんの行った(口コミ)お店一覧

ゆう22854のレストランガイド

メッセージを送る

関西パンとスイーツ (20代後半・女性・京都府) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

101120 件を表示 1327

梅香堂

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

梅香堂

東福寺、七条/甘味処、パンケーキ、カフェ

3.61

257

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

梅香堂 京都駅行くバスに乗ったつもりが行き先が違うことに気づいて急いでおりた目の前にあったお店。私の大好きなかき氷の看板が出ていたので間違えついでに寄りました。 地元の人々に愛されているお店って感じです。 パフェも種類が多く、かき氷だけでもたくさん種類があるのでとても迷います。軽食として、サンドイッチやピザトーストなどもありました。夏は、かき氷を売っているのですがほかの期間はいろんなトッピングのホットケーキを売っているみたいです。 迷った結果、抹茶クリーム氷に。 食べて驚いたのが抹茶がとにかく濃い!昔のかき氷ってだいたい味のない部分が出てしまうけど、ここのは昔ながらのしゃりっとしたかき氷ながら、抹茶が全体に染み込んでます。そして、中にはたっぷりのソフトクリーム。抹茶の苦さとソフトクリームの甘さを一緒に食べると抹茶ラテみたいになります。おいしい、、、 そして、お店のおばちゃんは誰にでもとても気さくで、帰り際もありがとうと何度も言ってくれました。こちらこそ美味しいかき氷をありがとう

2018/09訪問

1回

鎌倉いとこ

長谷、由比ケ浜、極楽寺/和菓子

3.34

80

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

餡の種類がたくさんで選ぶのに迷いました。 私が行った時は、紫芋、抹茶、安納芋、ゆずレモン、焦がしきなこ、小倉、うぐいす、かぼちゃ、黒ごま、くるみの10種類。 私は珍しいなぁと思ったゆずレモン、抹茶、紫芋に。 食べてみると、ゆずレモンはさわやかさの中にピールの苦さが少しあってとても美味しいです。お母さんも私もこれが一番すきでした!抹茶と紫芋も甘くて美味しいのですが味がちょっと薄い、、餡子の甘さが勝ってしまっているのてもうちょっと種類によって素材の味を出したら美味しいのになあという感じ。 餡子のしっとりさに関しては好みがわかれるかも知れません。伝えにくいのですが、歯切れがよいというかんじ。 でも、こんなにいろんな味が取り揃えてあるきんつばのお店は初めてだったので楽しめたしよかったです。

1回

らぽっぽファーム 大阪ミナミ店

難波(南海)、大阪難波、近鉄日本橋/スイーツ、カフェ

3.11

34

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

久しぶりにここのお店に行くと期間限定でオハナフェアしてました せっかくなので、普通の焼き芋スイートポテトとオハナ焼き芋スイートポテトのふたつを食べ比べてみることに。 普通の焼き芋スイートポテトのほうはかな〜りねっとりとした焼き芋の上にもはやクリームに近いくらいのしっとりとした柔らかさのスイートポテトがのってます。砂糖の甘さというよりは生クリームの濃厚な甘さがかんじられます。 オハナのほうは三層になってました。 下の焼き芋の層は、甘さがほとんどないけど紅アロハの味が感じられる素朴な美味しさ。 上のスイートポテトの部分はプレーンに比べてクリーム感は控えめです。プレーンが洋菓子っぽいスイートポテトで、こちらはお芋餡に近いかな。 上のお花と中の白いクリームはココナッツです。 いろんなお店のスイートポテトを食べてるけどここは、焼き芋の上にスイートポテトが乗っているので2つの味が楽しめ、飽きないのがいいです。

2018/08訪問

1回

ルバカサブル

東山、三条京阪、三条/パン、カフェ

3.43

114

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

お店に入ると手前にパン、奥にキッシュやタルトが並んでます。タルトやキッシュはそれぞれ5種類ずつあり、カラフルで見てるだけでも楽しいです。 奥にはカフェスペースがあり中では軽食を食べたりカフェ利用ができるみたいです。 カラフルなタルトにひかれて私が買ったのはこの3つ。 洋梨のタルト 甘くて柔らかい洋梨の下にはしっとりとしたスポンジのような生地が。 タルト生地の甘さは控えめですが、具が甘めなのでちょうどいい!分厚くてソフトクッキーのような食感です。 3種のチーズキッシュ 生地にごまが練り込まれてるけどそんなに味の主張はしなかったかなぁ チーズはあまりくせがなくてたべやすいです。ちょっとぷるんとした食感のチーズが入ってる!塩気もあんまりなくクリーミーなチーズの味でした。 フランボワーズとチョコのタルト チョコだけだと甘ったるくなるけどフランボワーズが乗ってるから甘酸っぱさが加わってくどくなく最後まで美味しく食べれました。 味にめっちゃインパクトがあるかと言われるとそこまででもないですが、どれもしつこすぎず素朴な味で美味しかったです。 次はパンを買いに来たいです。

2018/08訪問

1回

SUGITORA

京都河原町、京都市役所前、三条/カフェ、スイーツ

3.59

250

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

インスタで見て絶対行きたいと思っていたお店。 平日の夕方頃にお邪魔すると、待ち時間なくすんなりと入れました。 1階で注文し、2階でイートインすることが出来ます。お目当てのパフェを注文し、細い螺旋階段を登り2階へ。 テーブルが3つとカウンター席が少し。店内は小さいですが、緑茶も自由にお代わりでき、落ち着いた雰囲気です。 少しするとパフェが運ばれてきました!思ったよりも大きくてびっくり!私の頼んだショコラのは、中に4つのジェラートが入ってます。そして、ブラウニー砕いたクッキー、キャラメル味のチョコがトッピングされてます。ジェラートはチョコⅹ2、ミルク、オレンジと贅沢に4つも入っています。 食べてみると、チョコのジェラートは甘くて濃厚でアイスクリームのよう、、ミルクは甘さ控えめでオレンジはさっぱり、と調和が取れています。でも全体的にはチョコのジェラートが2つあることとブラウニーがあることで甘めです。甘党の私にはとても贅沢で最後まで楽しめるパフェでした。 友達は桃とサバランのパフェを頼んでおり、少し頂いたのですがこちらは少しさっぱりとしています。お酒が入っており、大人向けのとても美味しいパフェで友達も感動していました。 来店した2日後には桃のパフェは終了しチョコミントパフェに変わっていました。季節によってパフェの種類が変わるのでまた来店してみたいです。 あと、店内にいるトラさんがめっちゃ可愛くて癒されました

2018/08訪問

1回

フリップアップ

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

フリップアップ

烏丸御池、丸太町(京都市営)、二条城前/パン、ベーグル、サンドイッチ

3.75

846

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

ブラックペッパーとクリームチーズ もちっとした噛みごたえのあるハードパンは小麦の味が感じられて噛めば噛むほど味が出ます。中にはたっぷりのクリームチーズ、上にブラックペッパーが散らされているので味で言うと素朴なカルボナーラみたいな感じ。170円という安さでこんなにたっぷりのクリームチーズが入ってることにびっくり。 もちもちくるくるフランボワーズ 見た目からして初めてで食感の想像もつかなかったのですが食べてみてもなんとも不思議な新食感。 薄い生地にフランボワーズソースを塗ってぐるぐるまいたものなんだけど、生地は結構ハードで何層にもなってるからかみごたえがあります。パンというよりおかしみたい? マスカットベーグル 私が買った中で一番好き! 白ぶどうがこんなにいっぱい入っていて160円はお得すぎます!そしてこの表面はしっかりしてるのに中はもっちりしてる感じが大好きな食感。ほかにチョコ、チーズ、ロカボ、バナナ、カレーなど色々あったから次は買い占めたいです! 白豆と金時豆 この細めの生地の中にこれでもかと大粒の甘いお豆がはいってるよ!甘納豆を柔らかくした感じ!これだけだと甘いけどパンと一緒に食べるからちょうどよくなってた! 和菓子とか餡子好きな人は絶対たべてみてほしいです!! 全体的にパンは ハードが多くベーグルの種類が多いのが特徴。また、パンのトッピングはがっつりたくさんはいってて、その割にリーズナブルなので普段使いに良さそうです。私は10時過ぎに来店したのですが次々と新しいパンが焼きあがり、店内はたくさんのパンで満たされてました。お客さんは、次々と来て店内は常に賑わってました。

2018/09訪問

1回

サカノウエカフェ

湯島、末広町、上野広小路/カフェ、かき氷

3.63

523

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.3

阪急梅田の催事にて、サカノウエカフェのかき氷。 ピスタチオベリー ピスタチオのエスプーマがたっぷり。そして中にはブルーベリーソース ピスタチオとフランボワーズとかはよく見るけど、ブルーベリーってなかなかない気がします。 濃厚なピスタチオのエスプーマと酸味のあるブルーベリーを交互にたべることで飽きないしくどくない!! 催事だからかもだけど、少しベリーソースが少なかったからもうちょっと多かったらいいなぁ〜 今度はお店に足を運びたいです。

2018/08訪問

1回

ブランジュリ P&B

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

ブランジュリ P&B

西大橋、西長堀、四ツ橋/パン、ベーグル

3.73

377

~¥999

-

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

私が今まで行ったパン屋さんで1番狭い! ドアを開けると目の前に机があり、そこに10何種類かのパンが少しずつ並んでます。 机を挟んで優しそうなお店の方がパンを取ってくれます。 フィグボム いちじくの種のぷちぷちとした食感がかみごたえのあるパンの中で弾けます。 生地の中に練り込まれたイチジクとは別にセミドライの甘いイチジクが入ってるのが他のお店のフィグとは違います!セミドライのイチジクのはほんのりと洋酒の味もします。 いちじくの甘さがクリームチーズでマイルドになってておいしい、、、いままで食べたフィグの中で一番のお気に入りです! パルジャミーノレッジャーノ 36ヶ月も熟成させたパルジャミーノレッジャーノを使っているそうで、パンのお味もパルジャミーノのあの味そのまんまです。スティック状のかみごたえのあるハードパンの中が少し空洞になっていてチーズが入っていました。これは、パンを食べているというよりほぼチーズを食べている感じ!しっかりと濃い味なのでおつまみに向いてそうです。 生ハムのパン ちょっと硬めのかみごたえのあるパンにこれでもかというほど生ハムが乗っています。生ハム自体は思ったほど塩気はなかったです。買った他の2つに比べてこちらはオイリーで生地もそこまで固くなく、誰でも食べやすい感じ。 どれも外れなくおいしかったので絶対再来したいです!フィグには感動、、ほかの種類も全部制覇していこうと心に決めました٩̋(ˊ•͈ω•͈ˋ)و

2018/08訪問

1回

宇治園 喫茶去 阪急三番街店

大阪梅田(阪急)、梅田、大阪/カフェ、甘味処、和菓子

3.54

175

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

冷やしぜんざいのようにして食べるという、夏限定のパフェに。これだけお値段が1500円と高めでした。 上から、抹茶かき氷、あんこ、氷、砕いた栗という層になってます。白玉とクリのトッピング付き あと、抹茶ソースがたっぷりついてきます。 1口目上のかき氷をすくって食べてびっくり!苦い!抹茶本来の味がそのまんま味わえる! でも、苦いの無理な人なら無理なくらいの苦さ お店の方がかき混ぜて冷やしぜんざいのようにして食べてくださいと仰ってたのでそこから餡子と栗をスプーンでほりだして抹茶かき氷と共にぱくっ おおお!ちょうどいい甘さ(´✪ω✪`)♡ 餡子が甘いから苦い抹茶がちょうどいい!!!これなら誰でも食べれます。 付属の抹茶ソースもたっぷりなので餡子が甘いなぁと思ったら苦さをプラス 本格的な抹茶な上にこんなにたっぷり栗が入ってるならこのお値段にも納得です。 次は抹茶パフェとほうじ茶パフェやティラミスを食べてみたいなぁ、、、

2018/09訪問

1回

GROM 大阪店

大阪、大阪梅田(阪神)、梅田/ジェラート・アイスクリーム、カフェ

3.53

221

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ここのお店のピスタチオジェラートは最上級で、ほかのフレーバーも外れたこと無かったのに、、まさかの閉店、、、 毎月通ってたのに残念です、、、

2018/07訪問

1回

クアアイナ なんばパークス店

ハンバーガー 百名店 2018 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2018 選出店

クアアイナ なんばパークス店

難波(南海)、近鉄日本橋、大阪難波/ハンバーガー、サンドイッチ、パンケーキ

3.41

550

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

すごくアメリカンな雰囲気のお店にわくわく。 机に大きなケチャップ、マスタードの入れ物が置いてあります。 入り口で注文し、机で待つ間にハンバーガーの美味しい食べ方を読んで準備! 私はサンドイッチ、お母さんはアボカドバーガーにチーズトッピング、2人でポテトSをたのみました! サンドイッチ、バーガー共にいろんな具があってどれもおいしそうでかかなり迷いました。 また、3種類のチーズや、ベーコン、パインなどトッピングを追加することが出来ます。また、ポテト、オニオンフライ、パンケーキなどもあります。 机に運ばれてきてびっくり!このポテトのサイズはesじゃない!!2人でちょうどいいくらい! また、バーガーもサンドイッチもすごいボリュームですそしておいしい〜味が濃いもの好きな私でも満足できる!!そして、ポテトもカリッとしててまくどよりも細目なんだけどめっちゃおいしい、、、 ジャンキーなものが食べたくなったらここに絶対くると違うくらい満足でした!次はバーガー食べたいな、、、 バーガーは、小さいサイズもあったので自信の無い方はこちらを!

2016/10訪問

1回

メゾン ド フルージュ

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

メゾン ド フルージュ

烏丸御池、烏丸、四条(京都市営)/ケーキ、カフェ

3.65

308

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

リポンに包まれたミルフィーユがかわいすぎて絶対食べたい!と思い開店と同時に訪ねました。 お店に入るとカフェスペースとショーケースがあります。 どのケーキも苺ですごくかわいい(*'∀'人)♥*+ ショーケースでケーキとドリンクを選び、席で運ばれてくるのを待ちます。 ドリンクはベリーの紅茶にしました。 オープンしてすぐだったので私はすぐに席につくことが出来ました。 でも、店内のテーブルは4つほどなので、私のあとの方たちはどんどん店内で待つ列を作ってました。 選んだケーキは、綺麗な板に乗せられてきます。そして、ミルフィーユはリボンでくくられているのでハサミもついてきます。 リボンでくくられてるなんてプレゼントみたいでかわいすぎて、思わず歓声を上げてしまいます ミルフィーユのパイ生地は結構固めなので倒して頂きました。 中のピンクのクリームは甘酸っぱくまた、ラズベリーといちごの効果もあって、カスタードやホイップのあまさをサッパリといただけます。 ケーキ一個一個の値段は高めですが、可愛らしく美味しいのでちょっとした自分への御褒美にぴったりだと思います。

2018/08訪問

1回

とびら

閉店とびら

難波(南海)、大阪難波、なんば(大阪メトロ)/パン、洋菓子

3.31

101

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

催事はまだやってる!!

2019/01訪問

1回

卵と私  ホワイティ梅田店

東梅田/オムライス

3.09

192

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

ホワイティうめだの奥の方にあるので食事時でも空いていて落ち着いた雰囲気です。 卵と私というお店の名前の通り、メニューは全てスフレオムレツかオムライスです。 オムライスは、シチューとサラダがセットになったもので1280円とかなりお得なものもありました。 メニューをよく見てびっくり! スフレオムレツ目当てで行ったのですが、 下のライスはただのケチャップライスだと思っていたのになんと、ドリアバージョンとラザニアがえらべます。 また、ドリアはデミグラスソースハンバーグ、えびとアボカドのトマトクリーム、焼きカレーの3種類がえらべます! ドリアもどれも美味しそうだったけど、ミートソースたっぷりに惹かれてチーズとミートソースのラザニアのにしました! スフレオムレツ系はどれもスープがついてきて1080円でした。 スープはすぐに運ばれてきて、オムレツは少ししてから来ます。 オムレツをスプーンですくおうとするのですが、ラザニアに接してる方の表面がしっかりと焼かれているのでなかなかすくえません。 見た目もモコモコしててオムレツの分厚さが感じられるのですが食べ始めてみると、皿の部分もほとんどがオムレツなのが分かります。 ラザニアはすこしで、3層くらいかなあ、、 ラザニアの上にチーズがかかっていて底にトマトソースが引いてありります。 ミートソースたっぷりと書かれていたけどミートはほとんど感じられなかったのが残念。 オムレツは確かに中はトロッとしているけど表面がしっかり薄焼き卵のような食感。 スープはおまけだから仕方無いかもしれないけど具はひとつもなくさみしい、、コンソメのような味です。 卵にもラザニアにも味にあまり特徴がなく感じてしまいました。 ドリアの方は美味しいのかもしれないので次はスフレではなく普通のオムライスか何か違うものを挑戦してみたいです。

2018/09訪問

1回

祇園きなな 本店

スイーツ WEST 百名店 2022 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2022 選出店

祇園きなな 本店

祇園四条、京都河原町、三条京阪/甘味処、ジェラート・アイスクリーム、カフェ

3.72

1001

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

土曜の3時過ぎに訪れると、空席がありすぐに座れました。でも、私のあとからぞろぞろとお客さんが来て出る時には行列が! 1階が会計と作るスペースになっており、カフェスペースは2階になってます。 メニューを見て できたてきなな もどうしても食べたいし、 かき氷も食べたい、、どうしよう、、 と嬉しい悩みに悩みまくっていたら なんと、できたてきなな はハーフでパフェやかき氷にセットできるとのこと。 これは、嬉しい!と即決でかき氷のきななセットに決定。 割とすぐに、かき氷もきななも到着 できたてきなな は、まるまるころんとしていてとても可愛いです。 スプーンですくうとすっと中に入りソフトクリームとアイスのあいだのような柔らかさがあります。 食べてみるときな粉の優しい甘さがひろがり、すごく滑らかな舌触りです。 この滑らかな食感は出来たてならでは! お次、かき氷はきなこアイスが乗っていてきなこエスプーマがたっぷり。 エスプーマには、きな粉もかかっています。 そして、白玉とあんこのトッピング。 かき氷の中は黒蜜ソースがかかっており、底には黒蜜ゼリーが! なんて豪華なかき氷、、、 トッピングがとても豪華だけど全部お上品な味なので全然飽きず、最後まで美味しく食べれます。 次は、パフェを食べたいなぁ

2018/09訪問

1回

COLONY by EQI

なんば(大阪メトロ)、大阪難波、四ツ橋/カフェ、パンケーキ、ケーキ

3.42

142

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

アメ村の中にこんなオシャレなお店があったなんて、、 と驚くくらい落ち着いた店内です。 平日の4時頃に行くと先客が2組ほど。 でも五時頃には私たちだけになりました。 インスタで見た可愛いショートケーキを食べると決めていたのですが、友達が何を食べるか決めているメニューをちらりと見ると、、、 ほかのメニューもどれも可愛い!(*'∀'人)♥*+ バラ型のプディングや、いちごが沢山のパフェ、抹茶のBOXケーキ、赤いりんごの形のパイ 他にも、ふわふわなスフレパンケーキや、フレンチトースト、いろんなケーキがあります。 ブランチメニューでは、カルボナーラライス、ドレスドオムライス、ロコモコ、パスタ系など、どれも美味しそうでした。 2時までは、お得なブランチセットもあります。 お水はセルフサービスです。 お席は二人席がほとんどで、ソファ席が2つほど。 ひとつのソファ席にはリザーブドとなっていたので予約もできるみたい。 ケーキが届きました! 想像していたとおり、いや想像以上の可愛さ、、、 そして食べてみると、、、 びっくり、、 ただのカフェじゃない!!! インスタ映えを狙った見た目だけじゃない、本当に美味しいケーキ。 スポンジ、クリーム、スポンジ、クリーム、スポンジ と薄い5層になっていてクリームの部分にいちごが敷いてあります。 この薄い層のおかげか、クリームとスポンジが程よく口の中で溶け合ってクリームばっかりでくどいってことにならない!!! いちごの甘酸っぱさもとても良いアクセントになっています。 あまり、美味しいと言わない友達も、スフレパンケーキをたべて、これほんまに美味しいやつや、、と言ってました笑 お店の方がとても優しく、机がカタカタしていることに気づき隣にもう1つ机を支えに持ってきてくれたり、注文もこちらに気を使ってくださっていてとても良い雰囲気でした。 また、御手洗にはマウスウオッシュや綿棒などが備えてありとても気遣いが感じられます。 こんなに、また行きたいと思えたカフェは久しぶりです。 絶対にまたいきたいです。

2018/09訪問

1回

壺屋総本店 なゝ花窓館

近文/和菓子、洋菓子

3.11

108

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

アーモンドが香ばしい

2018/09訪問

1回

西谷堂

今出川、鞍馬口/和菓子

3.11

29

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

私がいつも食べてるきんつばは四角いので、 丸くてひらべったいものが並んでいるのを見てこれがきんつばと理解するのに時間が、、、笑 ここの金つばは「ぐーどすえ」というそうです。 「ぐーどすえ」は小麦と山芋で作った皮で薄く粒あんを包み それぞれのトッピングをあしらって焼いた 京風創作変わり金つば、とのこと。 トッピングはかなり種類があり、金ごま、抹茶、黒豆、黒ごま、胡桃、ピーカンナッツ、栗などなど。 ラムレーズンなんていうのもありました。 私は、さつまいも、抹茶、丹波黒豆の三種類に。 トッピングはかなり豪快にのってます。 四角いきんつばだと、餡の部分が多く、甘すぎると感じることもありますが、こちらはトッピングが大きいのもあって餡と皮とトッピングの調和がとてもいい! また、トッピングによってかなり味の雰囲気が変わるのでぱくぱくと三つ一気にたべれちゃいます。 皮も山芋のおかげがもちっとしていてとても美味しいです。 ラムレーズンなど、今回挑戦しなかった味も食べてみたいです。

2018/07訪問

1回

松之助 京都本店

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

松之助 京都本店

烏丸御池、京都市役所前、丸太町(京都市営)/カフェ、ケーキ、パンケーキ

3.68

666

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.4

平日のお昼頃に来店しました。 平日でも満席で、お店の前で少し待つことに。 10分くらい待ったかな?1階の席に案内していただきました。 ここは、パンケーキのお店だと思っていたけれど、アップルパイを筆頭としてパイが昔からの看板商品のよう。スコーンもありました。 せっかくなのでイートインでしか食べられないパンケーキを。パンケーキは季節のものも含めて色んな種類があって迷います。 普段は頼まないのですがなんとなく、とても甘いものを食べたい気分だったのでキャラメルバナナ 焼くので少し待ちます。 既にキャラメルソースはかかっているのですが、別添えのソースもついてきます。 では、まずは生地だけ。 ん???思ってたのと違う! たまごとバターのとてもシンプルな味。 全く甘く無いです。 食感は、本当に表面だけ、少しさっくりとした感じで、中はしっとり柔らか昔ながらのホットケーキを少し柔らかくしたいう感じ。 そして、上にかかってるキャラメルソースは、ヌガーっぽくて濃いのですが、添えてあるソースは少しシロップのような感じで甘さがあります。 オシャレな感じと言うよりもぱくぱくと食べられちゃうような美味しさ。 これは、アップルパイも気になります〜! 今回はこの後用事があったのでテイクアウト出来ませんでしたが、今度またアップルパイを求めてきます(*ˊᵕˋ*)♪ きっと美味しいだろうなぁ。

2020/09訪問

1回

パンの田島 新京極店

京都市役所前、京都河原町、三条/パン、カフェ

3.22

171

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.4

たくさんの種類のコッペパンサンドのあるお店。 揚げコッペパンや、メロンパンのクッキー生地がかぶされたコッペパンもあります。 店内は、昔の学校のようななんだか懐かしい感じの雰囲気。今回私はテイクアウト利用をしました。 たくさんの種類のコッペパンの中からどれにしよう…と迷ってしまったので、ネットで何が人気かを調べるとコンビーフポテトやハムカツが人気とのこと。 なので、コンビーフポテトと、懐かしさのあったきな粉揚げパンをチョイス。 持ち帰ってそのまま頂きました! コンビーフを食べたことがなかったので、少しドキドキ。パンの内側にはからしマヨが塗られていて、中にはマヨネーズであえられたじゃがいもと細く切られたお肉のようなもの。これがコンビーフ!! 1口食べて、これ好き!!となりました(*´˘`*)♡ からしマヨの中を塩気のあるコンビーフと、それらによくマッチするポテト。ひとつでしっかりボリュームがあります! きなこ揚げパンの方も、たっぷりきな粉がかかっていて外はカリッとなかはふかふかのパン。見た目としてはなかなかのボリュームでしたが、意外とペロッと食べれちゃいました。 次は店内で、瓶に入った可愛いコーヒー牛乳と一緒に季節限定のコッペパンを食べたいなぁ。

2021/11訪問

1回

ページの先頭へ