関西パンとスイーツさんの行った(口コミ)お店一覧

ゆう22854のレストランガイド

メッセージを送る

関西パンとスイーツ (20代後半・女性・京都府) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「和食」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 60

回転寿し トリトン 北8条光星店

東区役所前、北13条東、札幌(JR)/回転寿司

3.57

357

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

北海道でおすすめのお店ある?初日は1人だから1人でも入れそうなところとか… と北海道出身のお友達に相談すると、こちらの回転寿司がとても美味しいと教えてもらい、自分でネットで調べてみると北海道の代表的な回転寿司とのことで絶対に行ってみたかったお店。 すごく人気でいつも並ぶと情報を得ていたので、ホテルのチェックイン前の2時前ごろとお昼時を少し外して来店。16組ほど待ちがありましたが、奥の待ちスペースで20分ほど待つだけでカウンターに案内してもらうことができました! ここに来る前に少し小腹を満たしてしまっていたため、気になるもの全ては食べられない…と言うことで調べてこれは食べておくべきと書いてあったメニューを胃の限界まで注文。 しゃりハーフを活用し厳選した結果、青森県産生サーモン、穴子、活ほっき貝とほっき貝ひも軍艦、いくら、マグロと鯖を注文し、1800円ほど。 どのネタもかなり豪華なサイズ感!!特にこれはお寿司なのか…??と思うくらい穴子の存在感。炙りたてであたたかい穴子はやわらかく、添えられた柚子胡椒もよくあっていてすごく美味しい… サーモンは脂が乗っていて、いくらは大粒でたっぷりで口の中が幸せ…。大好きな鯖とマグロも食べられて大満足。北海道の人がおすすめし、いつも行列になるのも納得な、また行きたいお店です。今度は他のネタや茶碗蒸しなども食べてみたいな…

2024/04訪問

1回

山元麺蔵

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

山元麺蔵

東山、蹴上、三条京阪/うどん

3.98

2075

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

お正月休み明けの平日。電話での受付開始から電話をし続けて30分後くらいに繋がって予約ができたので行ってきました。 入店前にメニューを聞いて下さります。 他の方が美味しいと言っているごぼう天を食べたかったので、牛と土ごぼうのつけうどんにプラスで注文しました。 麺が長いので、麺を切るはさみのようなものもつけて下さいます。 麺は、もきゅっとしていて噛みごたえがあって、つるつるもちもちです。太めなので食感が際立ってすごく美味しい!コシがあるとはまた違う食感。 スープの方は、お肉とごぼうがたっぷりなだけじゃなくスープ自体もとても美味しくて飲みきっちゃいました。濃い味が好きな人にはとてもおすすめです。 天ぷらはカレー塩がついています。 ごぼうの天ぷらは初めてでしたが、うどんの間にスナック感覚でつまむのにちょうど良く、ひとつを2人でシェアして適量でした。 麺は少し多めかな?天ぷらも食べたからか割とおなかいっぱいになりました。 他のメニューもとっても美味しそうだったので、これは絶対また行きます。

2023/01訪問

1回

南禅寺参道 菊水

蹴上、東山/料理旅館、日本料理、フレンチ

3.56

73

¥15,000~¥19,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

昼の点数:3.6

京都アフタヌーンティー巡り。 お庭を見ながら、広々とした空間でいただけるアフタヌーンティーは、1日5組限定。事前に予約が必要です。 ここのアフタヌーンティーの印象は、セイボリーが充実していること。あと、夏だからかもしれないですが、さっぱりとしたスイーツも多く、本当に最後までくどくなく美味しく頂けました。 あと、紅茶がポットではなくカップで出てくるので色んな紅茶を楽しめるというのも良かったです。 メニューは以下の通りです。 ■スイーツ(全9種) ・桃のシュークリーム ・レモンのマカロン ・菊水石畳(ミントのチョコ) ・ムースベルガモットと白ワインゼリー ・ルーローパッション ・マンゴーのオペラ ・キャラメルバナナのクッキーサンド ・ライチとラズベリーのソース ・わらびもち ■セイボリー(全5種) ・ パテ 生ハム スモークサーモンの盛り合わせ ・ 野菜とモッツァレラムース ・シラスとキャベツのキッシュ ・ 但馬牛のミニハンバーガー ・クリームチーズとベーコン、 お漬物のクロワッサンサンド ■スコーン プレーンスコーン  (クロテッドクリーム、リュバーブジャム) 個人的には、パテ 生ハム スモークサーモンの盛り合わせ が塩気が効いている私の好みのものだったのと、スコーンについているリュバーヴジャムが木苺のような甘酸っぱさですごく好みでした。 キャラメルバナナのクッキーサンドも、バナナケーキが好きな人は絶対好きな味。桃のシュークリー厶も、クッキーシューで香ばしく美味しかったです。 また違う季節にも来てみたいと思います。

2022/08訪問

1回

神東寿司

春日野道(阪神)、春日野道(阪急)、灘/寿司、海鮮丼、海鮮

3.56

242

¥3,000~¥3,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

11時半から配膳開始、10時からお店の中で待つことが可能な、神東寿司さんのランチに行って来ました。 9時50分頃にお店の前に到着 お店の前には一人の男性のみの待ちでしたが、10時の開店までに私の後ろに3、4組のお客さんが並んでいました。 10時になるとお店の方が扉を開けてくださり、中に案内されます。 座席は、カウンター、テーブル、座敷の三種類がありテーブルは相席となることがあるそうです。 私は奥の3つ座敷があるうちのひとつに。 先に注文を聞かれます。 私は海鮮丼500円、相方は海鮮丼(大)700円に。 1時間半の待ち時間ですが、店内で座って待つことが出来るので全く苦になりませんでした。 そして、いよいよ海鮮丼到着!! 海鮮丼と海鮮丼(大)ではかなり迫力が違う!!! 丼自体の大きさもですが、乗っている海鮮の種類も量も大の方がかなりBIGなので2百円の差とは思えないほど。 私は普通のを頼んでしまいましたが、ぜひ大をおすすめします! そして、お味ももちろん、おいしい!!! 刺身一つ一つが分厚くで食べごたえがあり、食感からも新鮮なのがわかります!! これが500円だなんて、、1000円でもやすいと感じてしまうだろうに、、、 お席の方はお客さんの入れ替わりがほとんどないくらい、数量が少なかったです。 私たちが食べ終わってでた十二時過ぎには店内にお客さんは一人もいなく、そうそうにお昼の営業売り切れとの札が下がっていました。

2019/11訪問

1回

中村藤吉本店 京都駅店

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

中村藤吉本店 京都駅店

京都、九条、東寺/甘味処、カフェ、麺類

3.56

1072

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

お得すぎる欲張りプレート

2020/06訪問

1回

山ばな平八茶屋

修学院、宝ケ池/日本料理、料理旅館

3.50

73

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.5

お昼に予約をしていきました。 1階と2階があり、私たちは2階の広間の1席に。 大きめの広間ですが、先客さんがお一組だけで、でその方が帰ってからは私たちだけで貸切の、落ち着いた空間でした。 予約をしたのは「京地焼 鰻1匹丼」こちらのメニューは事前予約必須との事です。 愛知県のうなぎを贅沢に1匹丸ごと食べれる上に、とろろ汁と小鉢と肝吸いとデザート付きで5500円。 鰻は関西風なのでパリッと焼かれていて香ばしく、濃すぎず控えめなタレとあっていて、1匹乗った丼ながらもパクパクと食べられてしまいます。 デザートの豆乳プリンは甘めの黒蜜がかかっているのですがプリン自体があっさりと寒天ゼリーのような食感でサラッと食べることが出来ました。 今回はお友達と行きましたが、家族でゆったり利用するのにもいい素敵な空間とお食事でした。

2023/01訪問

1回

とり彦

元田中/鳥料理

3.06

4

-

~¥999

定休日
月曜日、土曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

平日のランチに行きました。 お昼の定食は、唐揚げ定食、チキンカツ定食、生姜焼き定食、チキンステーキ定食(塩)、チキン照り焼き定食(山椒)。どれも卵かけご飯と鶏スープと小鉢つきで900円です。 お店にはテレビがあって、カウンター9席とテーブル4人がけが1つ。オシャレな和食屋さんのような内装ですが、御家族なのかな?店員さんたちが良い人で、テレビもあってアットホームな雰囲気です。 私が頼んだのはチキンステーキ(塩)。 小鉢はカブを柚の味をつけて炊いたもの。 鶏スープは塩味がしっかりめで鶏のだしと旨みがしっかり。 卓上の醤油はだし醤油で卵かけご飯がとってもおいしくなります。 チキンステーキもパリッと焼かれていて、味は焼き鳥の塩!夜は串焼きもやっているのでそれと同じ味付けかな? 900円とは思えない、とてもボリュームがあって、雰囲気も良くて、また行きたいお店です。

2023/01訪問

1回

亀蔵

そば WEST 百名店 2024 選出店

食べログ そば WEST 百名店 2024 選出店

亀蔵

鯖江/そば、日本料理、揚げ物

3.71

325

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.5

福井へ日帰りの旅。 めがねミュージアムに行きたくて、鯖江駅でサンダーバードを降り、どこかお昼ご飯にいいお店はないかなと探すとここのお店がヒット。 福井はお蕎麦が有名のようなので、行ってみることにしました。平日の11時過ぎに行くと、待つことなくすぐに入れました! 店内は、カウンター、テーブル、お座敷があります。メニューの中の一品ものもとても美味しそうだったのですが、それらは夜のみの提供とのことだったので、かき揚げおろしそばを注文。 まずはお蕎麦のみで。お蕎麦は少し硬めの食感でコシがあります。じつは、蕎麦の実や蕎麦粉自体の味ってあまりよくわかっていなかったのですが、かき揚げ蕎麦の前に頼んだ蕎麦の実の明太子和えに入っていた蕎麦の実とお蕎麦が全く同じ味だったのでさすが十割蕎麦!と感動。 かき揚げは大きな円柱の形でエビと玉ねぎがたっぷり。ざっくりとした食感。切り崩しながら食べていきます。お塩で食べても美味しいしお出汁につけても美味しいです! 最後の蕎麦湯もほっと落ち着く味で、かき揚げのボリュームもあって大満足なお店でした!

2022/12訪問

1回

めん処譽紫

出町柳、元田中/そば、うどん

3.09

19

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

大学には近いものの、地下に入ったところでどんなお店かわからなかったので、なかなか入れずにいたお店。 入ってみると、テレビが流れていて漫画も置いてあって、昔ながらのご飯屋さんの雰囲気。1人でいらっしゃっているおじさんが2名。常連さんのような雰囲気でした。 うどんとおそばのお店なので、色んなトッピングのものがあり、迷います。 それだけでなく、定食メニューもあって、天ぷら、メンチカツ、クリームコロッケ、しょうが焼きなどのご飯付き定食に、うどんまたはそばもついてくるというボリューム満点メニューも豊富。 私は、夏だしなぁと梅と穴子天ののった冷やしうどんにしました。 うどんは結構コシがあって、ツルッとしていてすごく美味しいです。この辺り、うどん屋さんが沢山あるけれど、その中で一番好きかも… さっくりとした穴子天もふたつ乗っていて、梅やレモン、卓上の七味などで味変もできて飽きずに最後まで美味しかったです。 一緒に行ったお友達は、天ぷらの定食にしていたのですが、天ぷらの量がかなり沢山で、ご飯とうどんもついてるからかなり限界に近い満腹になっていました。 私は天ぷらが大好きなので、次はお腹をすごく空かせていって定食にしようかな… 定食でもお値段1000円ちょっととリーズナブルで、メニューもかなり豊富なのでまた絶対に来ようと思います。

2022/08訪問

1回

バイキングレストラン ル・プレジール

京都、東寺、九条/ビュッフェ、洋食、日本料理

3.45

130

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.5

こちらのお店は京都駅の近くの都ホテル内にあります。 私が行ったのは、通常のランチバイキングやディナーバイキングではなく、ランチとディナーの間の時間に、レストランから少し離れたチャペルでアフタヌーンティーを頂けるというメニュー。 透明のチャペルのオシャレさもかなり印象的だったのですが、アフタヌーンティーはさらに印象的でした!! なんと、普通のアフタヌーンティーのティースタンドに加えて、ケーキの6種盛り、大きなウエディングケーキのワンカット、前菜、があるのです! ケーキも2、3口サイズの小さいものではなくてかなりボリューミーな普通サイズ。 私も含め、よく食べる女友達3人組で行ったのですがお腹パンパンで食べ切った後かなり苦しかったくらい。周りのテーブルの方はみんな残していたのですが、多分それが普通なのじゃないかなと思います。 ただ、甘ったるいクリームのケーキばかりでなく、ほのかに生姜の風味のするムースだったり、酸味の強いライチムースの層があったり、甘酸っぱいパッションフルーツのソースだったりが含まれていて、かなり工夫されていました。 また、食感もサクサクとしたアクセントのあるものが含まれていて好みでした! こんなに独創的なケーキ達がたっぷり色々食べれる機会は初めてです! かなりかなり満足度の高い素敵なアフタヌーンティーなので、お腹に自信のある方に特にオススメです!味も雰囲気もとても良いアフタヌーンティーでした(*ˊ˘ˋ*)

2021/07訪問

1回

東山 ハイアット リージェンシー 京都

七条、東福寺、清水五条/日本料理、寿司、天ぷら

3.44

116

¥8,000~¥9,999

¥5,000~¥5,999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:3.5

京都博物館の前、三十三間堂の真横にあるホテル。 京都駅からは20分ほど歩く、なかなか来ない場所にあります。 中は京都らしい和の雰囲気。 touzan 日本料理、touzan BAR、が地下にあります。 こちらのアフタヌーンティーは、紅茶のフリーフローではなく、食前の玉露、おかわり自由のほうじ茶、食後の抹茶、の三種類のペアリング。 玉露の前はコンブチャのチョコレートで口をさっぱりに。さらさらの飲み物そのままのコンブチャが薄い球状のチョコの中に入っていて新食感でした! アフタヌーンティーのラインナップも和風!セイボリーが充実していました。 いつも印象に残ったものだけを書くのですが、ここのは全部が印象的!けれど厳選して… 1番美味しかったのは、しめ鯖サンド。 脂の乗ったしめ鯖が二切れ、お漬物と一緒にサンドされています。しめ鯖が好きなのもあって、お気に入り。 ほうじ茶とレーズンのスコーン。 ここのスコーンはもさっと感があまりなく、カリッと中はしっとり少し柔らかさもあります。表面のカリッと感が美味しかったなぁ。 抹茶マカロン 大きめマカロンって中がスカスカだったりすることもあるけれど、ここのは中のねちゃっとした感じもしっかりあって、抹茶の苦味感じるガナッシュもたっぷり挟まっていて当たり! チョコレートとヨモギのタルト パッと見はすごく濃厚なガナッシュのタルトだけど、中は深緑のしっかりヨモギ!ヨモギとチョコの組み合わせって珍しい ホテルの方はとてもフレンドリーで、きちんとした丁寧な雰囲気はありつつも堅苦しくなく、トイレを案内してもらう時も話が弾むくらい、柔らかい雰囲気の方達でした。 どれもしっかりおいしく、個性的で楽しいアフタヌーンティーでした(*ˊ˘ˋ*)

2021/04訪問

1回

お好み焼 きじ 本店

お好み焼き 百名店 2024 選出店

食べログ お好み焼き 百名店 2024 選出店

お好み焼 きじ 本店

梅田、大阪、大阪梅田(阪急)/お好み焼き、焼きそば

3.66

1410

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

平日の十二時過ぎに来店。 新梅田食堂街のJR側の端にあります。 お店にたどり着いて、あれ?そんなに並んでないなぁラッキー!と思ったのですが、お店は2階にあるみたいで階段、お店の中、とまだ二段階並んでいました。 店内は狭めということもあって大荷物の方は少し動きづらいかも。 店に並び始めてから、食べるまで、焼いてもらう時間も含め40分ほどの待ち時間でした。 私が頼んだのはイカ玉。 少し小ぶりのお好み焼きが、焼かれた状態で机の上の鉄板に運ばれて来るので最後まで熱々を食べることができます。 コテで切ってたべてみると、、 ソースに隠れて、真ん中にマヨネーズと大葉が乗っているのがアクセントに! 以下も沢山入っていてコテで切りにくいほど! 火のとおり具合も絶妙です。 これはあと1枚食べれたなぁ、、なんて思いながら満足してお店を出ることが出来ました!

2019/11訪問

1回

黒潮ダイニング 花

宮町、山田上口、伊勢市/海鮮、海鮮丼、寿司

3.41

76

-

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

昼の点数:3.5

伊勢市駅から歩いて20分程という少し離れた場所にあるお店。 パールロードのお店が高評価だったのでこちらも美味しいのだろうなと思いお邪魔しました。 7時前に行ったのですが直ぐにお座敷に案内して貰うことが出来ました。 私はてんこもり海鮮丼1980円を。 思っていた以上にてんこもりの海鮮がのっていてかなりテンションが上がります。 うに、いくら、サーモン、マグロ、いか、しらす、はまちがのっています。 お醤油は甘口と辛口があったのですが、私は断然お店のおすすめ通りの甘口派! そして、エビが2匹入っていて、なんと、まだ動いてる!! 食べるのにかなり躊躇っちゃうけどそれだけ新鮮なんだなぁ、、 食べ終わると結構おなかいっぱいで大満足。 これはまた来たいお店です!

2019/08訪問

1回

AWOMB

烏丸、四条(京都市営)、烏丸御池/寿司、カフェ

3.48

324

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

人気店と聞き一か月前から予約していきました。 まず運ばれてくるとお店の方が全てのおばんざいについて説明をして下さいます。もちろん、食べながら聞いてくれて構いませんとの事でしたが、自分が何食べてるかわからないと面白くないのでせっかくなので最後まで聞きました笑 京都のおばんざいが何種類も乗っている中から自分で具材をチョイスして手前の調味料で好みの味に調節します。調味料だけでも13種類ものってました!だから、本当にオリジナルの巻き寿司を作れちゃいます! そして、具を選んだらハケでお醤油をぬって海苔と酢飯で巻き巻きして食べます。 しゃもじとかハケまで風情ある〜 普段食べないようなおばんざいばかりでおいしかったです。 お家だと、こんなに多くの品数を作ることが出来ないからお店でしかできない贅沢。満喫しました〜

2017/12訪問

1回

セルフうどん やま 徳島駅前店

徳島/うどん、天ぷら

3.52

417

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

徳島駅に高速バスで11時頃に到着。 お昼ご飯どこで食べようかな、と色々ローカルなグルメを調べていたのですが、月曜日お休みのお店や夜しかやっていないお店や11時にはまだ開店していないお店ばかり。 そこで、徳島ってうどんのイメージは無いけれど、評価も高いし行ってみよう!となったこちらのお店。 セルフうどんという名前の通り、天ぷらやおにぎりなどを自分でとって、最後にうどんを注文してお会計をするスタイルです。ちょっとあのうどんの有名チェーンを思い出すスタイル。 徳島っぽく、すだちのおうどんがあったのでそれを注文。あと、徳島の鶏ももの天ぷらもあったのでそれを追加。ネギ、大根おろし、天かすがかけ放題だったので、ネギと大根おろしを沢山乗せてきました! 天ぷらはさっくさくで鶏ももがやわらかくジューシーでおいしい…! すだちも大根おろしもネギもさっぱりとしているので、暑いこの季節や天ぷらにもあいます! うどんは少し太いところがあったりして食感は不均一ですが、全体としてはそんなにコシや弾力が強いわけではなく、だからといって柔らかすぎるわけでもなくちょうど良い塩梅。 天ぷらの種類がかなり豊富だったのと、おにぎりも幾つか種類があったので、天ぷら色々とおにぎりという組み合わせで食べるのも良さそうだなぁと。 手軽に美味しいものを食べれる良いお店でした!

2023/09訪問

1回

まるや本店 名駅店

うなぎ 百名店 2018 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2018 選出店

まるや本店 名駅店

名鉄名古屋、近鉄名古屋、名古屋/うなぎ、郷土料理

3.68

1525

¥4,000~¥4,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

昼の点数:3.4

平日のお昼すぎに行ったのですが、大行列!1時間くらいは待ったように思います。 ミニひつまぶしを頼みました。ひつまぶしの食べ方が書いてあるので、それに沿っていただきます! 表面がパリッと香ばしく焼かれていて、季節によっても違うのかもしれませんが、厚みはそんなになく脂っぽやさこってりした感じはありません。ふっくらはしてるかも? タレとうなぎの味をダイレクトに味わえるそのままも、さっぱりとしたネギなどの薬味をかけて食べるのも美味しいです! 一通り味わい終えたら、お店の方を呼んであったかい出汁をもってきてもらいます。この出汁茶漬けの食べ方はとても美味しいけれど、もっと味わってたべたい気持ちとは裏腹にサラサラとかき込めちゃいます。 普通サイズでも食べれたかもしれないですが、ミニでも腹八分目くらいのちょうど良い量でした。

2023/03訪問

1回

鯛茶福乃

名鉄名古屋、近鉄名古屋、名古屋/お茶漬け、日本料理

3.76

817

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

ホテルがこの近くだったので、朝ごはんにこちらのお店に来ました! 朝ごはんは鯛茶漬けか卵かけご飯の二種類から選択とのこと。狙っていた鯛茶漬けを頼みました! ごまだれのかかった鯛と、鯛のそぼろ、ひじき、お漬物が添えられています。 お茶漬けなので、本当にサラッとあっさりとしているのですが、唯一濃いゴマだれの味がお茶と混ざってちょうどよい味わいになっています。 お昼ご飯や夜ご飯には物足りないけれど、夜の〆や朝ごはんにはぴったりでした! 朝に行くとお客さんはほかにおらず空いていました!

2023/03訪問

1回

FUMUROYA CAFE  香林坊大和店

野町、北鉄金沢、金沢/カフェ、甘味処、郷土料理

3.44

87

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

金沢はお麩が有名ということで来たかったこちらのお店。大和という百貨店の中にあって、平日のお昼時に行ったのですが店内はすいていました。 大きなお麩のフレンチトースト、色んなお麩を使ったパフェ、あんみつなどのスイーツの他に、軽食もあります。 私は生麩やカラフルなお麩の乗ったパフェを注文。 到着してびっくり!思っていたよりも一回り以上大きめサイズです。 黒蜜、豆乳アイス、ラスクのようなお麩、もちもちの生麩、見た目が可愛いだけではなくて味の方も飽きることなく最後まで楽しめます。 豆乳アイスはあまり濃厚ではなくあっさりめ。わたしは、ラスクのような味と食感のお麩がとても好みでした! またここに来ることがあったも多分このパフェを頼んじゃうだろうなという満足度の高いものでした!

2022/09訪問

1回

おさかな共和国 えびす丸

淡路市その他/海鮮、海鮮丼、ふぐ

3.49

326

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

明石海峡大橋をわたってすぐ、京都から3時間くらいで行ける場所にあります。 淡路島といえば、生しらす!ということで生しらす丼が食べれるお店を探していたところ、ここのお店を見つけたので行ってみました。 ひとつのお店がぽつんとあるのではなく、道の駅の中なので、お土産屋さんやキッチンカーや屋台もある中にあるお店です。 人気のお店なので注文と受けとりに少し並びますが、食べる場所はこのエリア内のどこでもよくて、明石海峡大橋の見える海沿い近くに複数あるテーブルなどでも食べれるので、席待ちなどはしなくてよかったです。 生しらす丼目当てに行ったものの、2番目に人気という鯛の卵かけご飯が気になって気になって…結局それをチョイス。生しらすは一緒に行った人から少しだけ分けてもらうことにしました。 どちらも900円くらいなのですが、しっかりたくさんの海鮮が乗っています!とくにしらす丼の方はこれでもかと! お刺身の美味しい不味いについて詳しいことは正直よくわからないのですが、厚みがあっておいしかったです。 量に関しては、おなかいっぱいはち切れそうという感じではないですが、刺身欲は十分に満たされて、ソフトクリームでも食べたいな〜と思えるくらいの量でした。

2022/05訪問

1回

味味香 京都ポルタ店

京都、九条、七条/カレーうどん、うどん

3.48

289

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

ポルタのたくさん飲食店が並ぶまえを通りがかって、カレーうどんの専門のお店って珍しい!そして、秋限定のカレーうどんの見た目が素敵すぎる…!とロックオンされました… あまりお腹は空いていなかったのですがどうしても食べてみたくなりお店の前にできていた待ち列に並ぶことに。 頼んだのは、じゃがいものポタージュをエスプーマ仕立てにしたものがたっぷりかかったカレーうどん。 七味で紅葉をかたどってあってとても秋らしい見た目です。 見た目こそはカレーうどんらしくなく意外性がありますが、よく考えるとカレーにじゃがいもってほぼほぼ必ず入っているので合わないわけがない! カレー自体は、もったりとした感じではなく餡のようなとろみがあって出汁がきいています。ポタージュ部分を混ぜ合わせるとさらに優しいお味に。 卓上には2種類の香辛料があり、好みでかけて食べることができます。確か七味山椒とスパイスのブレンドだったかな…?どちらもただ辛いだけではなく全く異なる風味をプラスしてくれて、おいしかったです! 私はお願いしなかったのですが、白ご飯も無料でつけて下さるので、カレーうどんの残ったカレースープでカレーライス、という食べ方もできそうです。

2021/11訪問

1回

ページの先頭へ