かず坊1960さんの行った(口コミ)お店一覧

お気に入りのお店

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 69

オー バカナル 銀座

カフェ 百名店 2021 選出店

食べログ カフェ 百名店 2021 選出店

オー バカナル 銀座

銀座、日比谷、有楽町/カフェ、フレンチ、パン

3.52

1213

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

このGWお目当てのお店はお休みやら長蛇の列で並ぶ気持ちも萎えてさぁどこへ行こうと考えてこちらへ。行った時昼過ぎだったけど2番目に並んで15分くらいして席に通されました。テラス後ろ席のなので気持ちいい風が入ってきてとても過ごしやすかった。 自分はスパークリングワインとオードブルの盛り合わせ。バケット3切れ付き。相手はハムチーズサンドバケットを少し焼いてもらいました。スパークリングワインと料理がとても合う。ワインもとても美味しくいただきまた一つのんびりと過ごせる場所になりました。 価格はそれなりに高い。スパークリングは1700円。ほかはメニューを拡大してみてください。 また伺います。 今回は打ち合わせまでの時間が空いていたので近くのお店に入る事に。スパークリングワインのみで出てきたのがもったいないくらいの雰囲気でした。食べ物のメニューは見てないですが飲み物に関してはそんなに値段は普通でした。今度食事に来てみたくなりました。ちなみにスパークリングワインはしての受け皿に溢れるくらい注いでくれました。

2024/05訪問

2回

毛家麺店

千駄木、日暮里、西日暮里/中華料理、担々麺

3.48

263

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ここは前に住んでいたにもかかわらず引っ越してから通い出したお店です。 前回からだいぶ時間が空いており営業しているのか確認してからお出かけ。 担々麺でパクチープラス追加100円。 カウンター7席、テーブル一つのすごく小さなお店。カウンター席に座ると背中が壁か出入り口。テーブル席に座ったら出るのも大変な狭さだけど担々麺おすすめ。 他は食べたことないです。 2人でパクチー追加して2000円丁度でした。 なので担々麺950円ですね。 千駄木駅出てからすぐです。散歩がてらにいかがですか? 帰りは上野経由で買い物して散歩して帰りました。

2024/04訪問

1回

PIZZA SALVATORE CUOMO 四谷

四ツ谷、四谷三丁目、曙橋/ピザ、イタリアン、ダイニングバー

3.31

244

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

ひさしぶりに訪問。いつものピザとパスタは画像には撮らなかったです。ワインとスパークリング飲みながら前菜、フライドポテト、シラスのフリッター大変満足。ここの前菜盛り合わせ2人で3000円弱するけどとても毎回美味しくいただきました。この前菜は注文必須ですよ。

2024/04訪問

1回

群林堂

スイーツ TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2022 選出店

群林堂

護国寺、茗荷谷、新大塚/和菓子、大福

3.80

1162

-

~¥999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

10時前に現地に到着。30人くらいの列の最後尾に並ぶ。 意外と15分もしないうちに店内に。店内に入る時はマスク着用と並んでる時に張り紙を発見して速攻で近くのセブンでマスクを買って列に並び直しました。 行く方はマスク持参で。 種類が決められてるためか列が長くても意外と待ち時間は少ない。 豆餅2枚 豆大福3個 桜餅は漉し餡とつぶしあんがあって漉し餡を2個 栗羊羹はパックになっているのひとつ。 締めて2600円。 豆餅我慢できずに食べたらやはり絶品。 塩味がいい塩梅というのに相応しい味でした。

2024/03訪問

1回

PAUL  神楽坂店

牛込神楽坂、飯田橋、神楽坂/カフェ、ケーキ、パン

3.43

513

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

いつも行ってる神楽坂店。他に四ツ谷、東京駅なども行くけどここが品揃いが豊富かな? 今日はいつも買うよりは少なめです。1番好きなオリーブのパンは11時に焼き上がるため本日ゲットなし。 クロワッサンサンドはここが1番かな? ホットドッグ クロワッサンミックス ジャンボトマトモッツァレラ ジャンボ パンオフロマージュ2/1

2024/03訪問

1回

だいこんや 神楽坂

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/居酒屋、ダイニングバー、海鮮

3.48

290

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:4.5

やっと夜の部に行かれました。 どの料理も大変美味しく頂きました。 刺身盛り合わせも肉厚な刺身が人数分盛ってあって、ホタルイカの黒墨漬け、牡蠣のおでん、もちろん大根のおでんも美味しくお酒も進みました。時間的に早かったのかしばらくは貸切状態で居心地も大変よかったです。また伺います。 パートナーが接待で使っていてお気に入りのだいこんやさんにランチでお邪魔しました。自分はサワラの唐揚げ定食。パートナーは牛ロース丼定食。本日の炊き込みご飯はじゃこでした。サワラの唐揚げもサクッとしてかかってる餡も美味しかったです。炊き込みご飯はお代わりしてしまった。夜は予約なしでは入れないとパートナー。焼酎が美味しいようです。今度は夜に行こうかと思いました。

2023/11訪問

2回

泰明庵

銀座、日比谷、有楽町/そば、丼、居酒屋

3.49

604

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

打ち合わせも終わり目的の蕎麦を食べに立寄りました。 日本酒は天狗舞、山田錦。茗荷の天ぷら、穴子の天ぷら、だし巻き卵、せりのおひたし。そばはおおもり、鴨せいろ。どの料理も美味しく、だし巻きがそんなに甘くなくて好みにピッタリ。茗荷の天ぷらも美味しく、穴子の天ぷらは茄子とピーマンもついて穴子の身もふっくらとして美味しかったです。 ここは何度も通いそうです。 鴨せいろのお出汁が鴨の脂が出ていてとても美味しかった。そばもそこまで硬くないですが白みがかってます。蕎麦つゆも角がなくまろやかですが濃いめかな? 日本酒とおつまみ。最後にそばを落ち着いて食べられるお店がまたひとつ自分のレパートリーに仲間入りしました。

2023/09訪問

1回

お好み焼みっちゃん総本店 東京ソラマチ店

押上、とうきょうスカイツリー、本所吾妻橋/お好み焼き、鉄板焼き、居酒屋

3.22

118

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

開店と同時に入店。他に3組も並んでいた。ハイボールと生ビール。イカ天入り。明太子ソース。しらすネギサラダ。で5000円弱。広島焼きはもう少し高さがあるのかなぁって思ったけどなんとなくファミレスに近いね。味はそこそこ。知り合いに聞いたら新橋のみっちゃんの方が本格的らしいから今度行ってみます。ちなみに明太子ソースのはソラマチ限定だそうです。少しソースが多くてしょっぱかったかな。ネギとシラスのサラダしらすがカリカリになっていてネギ好きにはいいけも。ちなみにネギ好きです。注文は端末で全て完結。最後に伝票置かれてそれを持ってレジへ。 そこそこだけどちょっと食べるのにはいいと思います。

2023/06訪問

1回

MONICA

表参道、渋谷、明治神宮前/パン、洋菓子、ケーキ

3.61

158

-

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.5

ちょっと興味あったシェフとパテシエの作るパン屋さんに行ってまいりました。何を買ったのかはレシートの画像ありますのでご参考にしてください。 場所は前回訪れたあの悪名高きI.m donutのそばです。その行列のところを曲がって少し言った下り坂のところ。わかりにくくて少し通り過ごしてしまいました。 味の率直な感想。最初にホタテパイ食べたせいなのか。。。これはパンじゃないって思ってしまったくらい美味しかったです。パンというより料理を食べてるような感覚です。 カレーパンも揚げておらず自分好み。香辛料が口の中に広がりたまらなかった。これも料理の域。 パンオショコラも中のチョコレートの味もただのブラックチョコレートではない。なんだろうという間になくなってしまった。 きょうは11時過ぎに着いたのでパンの種類は少なめだったけど営業も不定期でインスタで毎月営業日が発表それてるのでそれを見て行ったほうがいいです。多分もう少し遅らせて到着するとあと何種類かのパンも出来上がっていたと思います。 厨房も丸見えでなんかパン屋というより料理人の厨房の雰囲気でした。ぜひ行ってみてください。 美味しいです。 鴨バーガーもピクルスたくさん入ってて美味しかったです。

2023/06訪問

1回

京橋 紅葉川

掲載保留京橋 紅葉川

宝町、京橋、銀座一丁目/そば、鳥料理、海鮮

3.47

132

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

ここは呑みにもいいメニューがたくさんあった。 今日はこの後行くところがあったので蕎麦のみ。 もりそばと追加一枚。お相手は鴨せいろ。 もりそばは少し短めに切られてる。石臼で引いてるだけに香りもよし。味もよし。 蕎麦つゆは関東らしく濃いめ。 鴨せいろは鴨の出汁がきいていてこれも濃いめで脂トロトロ。さすがかも料理専門店だけあるとおもっあ。席はテーブル席だけど仕切られて半個室状態。 今度は呑みも含めて鴨焼き注文したいと思う。 ワインがメニューになかったのは少し残念。 焼酎、日本酒などの品揃えは個性的な感じがした。

2023/06訪問

1回

PAUL アトレ四谷店

四ツ谷、麹町、四谷三丁目/パン、カフェ

3.46

568

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:4.0

モーニングに行ってきました。2か月前に速攻でポチったら取れたので。2人で5500円。9割くらいお皿に取ってみました。パンに関しては店頭で買って食べたほうが美味しいかなって感じ。特にクロワッサンは。周りに胡麻がまぶしてあったのは美味しかったです。あとはパスタもほうれん草とベーコン?ハム?のもそれなりで美味しかったです。入店して40分くらいで会計したのでコスパ的には悪いのかもしれませんね。 にんじんのサラダがお気に入りでした。

2023/05訪問

1回

手打うどん 丸亀渡辺

宇多津、丸亀、讃岐塩屋/うどん、おでん、揚げ物

3.61

183

~¥999

~¥999

定休日
木曜日

昼の点数:3.0

焼きイカ天が目当てで訪問。直前には某有名店で大の釜揚げ食べたばかりだけどこちらでは釜揚げ1.5玉。オプション焼きイカ天と鶏めし。同行者は肉うどん。こちらの麺は硬め。お出汁はイリコがそこまでは効いていないけど美味しい汁です。鶏めしは五目寿司っぽい柔らかめのお酢が利いたご飯で美味しかったです。 肉うどんは汁が甘め。麺も釜上とは違って柔らかめ。麺の硬さは知ってる渡辺というお店ににといるかな?という感じです。まずお店に着いたら店先に置いてある端末で予約打ち込んで外のベンチで待っていれば番号呼ばれます。入力は何名で子供何名とかカウターと座敷は?とか入力します。簡単です。

2022/12訪問

1回

釜あげうどん 長田 in 香の香

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

釜あげうどん 長田 in 香の香

金蔵寺/うどん

3.96

2853

-

~¥999

定休日
水曜日、木曜日

昼の点数:4.0

年に一回の香川県訪問した時のお楽しみ。相変わらず人気店でした。お出汁が本当に美味しい。麺については今回はなんか茹ですぎ?という実感。でも、もちもちとして麺の周りが柔らかく中はしっかりとしたアルデンテというのでしょうか? 今回は半生のお土産も買ってしまいました。 年に一度は食べに行くほどの美味しいうどんです。 並ぶのは覚悟して行ったけどタイミングがよくすぐこの日は通されて座れて即注文。 数分にはもう列ができていました。

2022/12訪問

2回

吉池本店

御徒町、上野御徒町、上野広小路/その他

3.17

110

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

魚を買うならここしかない! 本日イワシを買いに行ったら二色海老が陳列されていて思わずパチリです。購入品の画像ではなくてすみません。

2022/09訪問

1回

鳥喜 浅草店

浅草(つくばEXP)、田原町、浅草(東武・都営・メトロ)/焼き鳥

3.32

47

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

オープンしてしばらく経ってからお邪魔しました。TX浅草駅からA2出口出で真っ直ぐいくとすぐに看板が見えてきます。今日の買い物はレバー、ボンジリ、セセリ、ネギマ、つくね、タタキ、手羽先など各2本づつ。合計2462円でした。そのまま向かいのライフでお惣菜のおつまみ買って歩くには暑すぎるのでTX乗ってかえり冷めたままいただきました。冷めても美味しくて手軽に買えてとても満足。タレもついていましたよ。

2022/08訪問

1回

いちや 東京ミズマチ店

本所吾妻橋、浅草(東武・都営・メトロ)、とうきょうスカイツリー/甘味処、和菓子

3.48

131

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

散歩がてら墨田スカイウォークへそのまま墨田公園のお店にお邪魔させてもらいました。 宇治金時と生熟いちごのかき氷。 宇治金時は抹茶の味がちゃんとして最後まで抹茶の香りと味を楽しめました。 生熟いちごはいちごの粒かまんま入っていて甘酸っぱくて美味しかったです。単にシロップではないのでへんな甘さがないのがお気に入り。 今度の散歩の時には違うものをいただこうかとおもってます。

2022/07訪問

1回

うさぎや CAFE

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

うさぎや CAFE

上野広小路、湯島、上野御徒町/カフェ、パンケーキ、かき氷

3.69

805

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

5月下旬なのに暑い休日だったので散歩がてらかき氷を求めに行ってまいりました。 うさ氷に日本酒。宇治抹茶氷。 どちらも中にうさぎや特製の餡子が入っていてどら焼きと共にまたこれが絶品。 ふわふわの氷に食べてる途中で日本酒が入ったピッチャーを持ってきてくれます。氷にかけると溶けてしまうので氷と餡を掬ったスプーンにかけながら一口づつ食べていきました。日本酒は独特のあの香りがほんのりしてとてもおいしこったです。 抹茶氷は抹茶の味がもう少し濃くてもいいかなと思ってましてが中の餡と一緒に食べるとちょうどいい。 2品ともとても美味しくいただきました。 ご馳走様でした。 少し混んでいてので道の反対側の小学校の前で並んで待ってました。

2022/05訪問

1回

うえの やぶそば パルコ屋店

上野広小路、上野御徒町、御徒町/そば

3.47

114

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

いつも蕎麦屋に行くとせいろう2枚注文してますが、ここは他の店より蕎麦の量が少ないのでこれで通常の1枚とちょっとの量ですね。1枚半までもないくらい。 軽く締めにかき込むには丁度いいくらいかな? 蕎麦はしっかりと硬めだけど蕎麦の風味はあまり感じられず。蕎麦つゆは鰹節かな?少し関東寄りの濃いめでした。 落ち着いて食べるような場所柄ではないためゆっくり日本酒をのみながらとはいかないのが残念。 でも美味しかったです。

2022/03訪問

1回

江戸蕎麦 ほそ川

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

江戸蕎麦 ほそ川

両国、蔵前、森下/そば、天ぷら

3.68

775

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:4.0

大江戸線両国駅から徒歩数分の脇道に佇むお店。 煮穴子、ざる蕎麦と追加のざる。穴子の天ぷら蕎麦。それと日本酒2合とおかわりで都合4合。ざるそばは最初のものは北海道産。追加のざる蕎麦は四国産。自分の好みからしたら追加の四国産の方が芯があり美味しかつた。日本酒は奈良のみむろ杉。これも美味しかった。最後に出てくる蕎麦湯が最高。ドロッとしていてこれこそ蕎麦湯です。これだけで酒が呑めちゃう。 お会計は約12000円弱でした。ご馳走様でした。また伺います。

2022/01訪問

1回

CONFECT-CONCEPT

稲荷町、新御徒町、田原町/ケーキ

3.62

110

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

前回の投稿から何回も通わせていただきケーキなどもカラフルで美味しくなったます。 特に今回短期間でのリピート購入してドーナツ状のケーキ。パンデビス。スパイスが効いていてとてもおいしいですよ。それとシュトーレン。クランベリー、ピスタチオなどが入っていてこれも美味しい。ここはケーキというより焼き菓子がとてもいい。ケーキ類もタルト生地に乗ってる上の部分はまぁまぁなのですがタルト生地は最初から美味しかったから。 この時期是非購入してみてもいいかも。ひとつ1000円超えますがその価値はあるかもね。 またまた前を通ったので帰りに寄ってみました。 今回はパンオレザンとクロワッサン。 それとシュー2種類とサバランとラズベリータルト。  パンオレザンはどちらかというとパンではなくオレンジピールが入っており昔懐かしい和泉屋のクッキーの味。そう、穴の空いた丸いやつと同じ味がした。 クロワッサンは前回もいただいたので翌朝食にツナを挟んでいただきました。 サバランは洋酒にたっぷりとスポンジが浸かっていて酒好きにはいいかも。美味しかったです。 ラズベリータルトも美味しい。 街のケーキさんとしはとても良いとおもいます。 上野広小路まで行くなら歩いて5分圏内のケーキ屋さんがあるのはすごく助かるかな。 オープン前のプレの時以来です。今回はクロワッサンがあったので最後のひとつを購入。 ケーキの種類は少なからず多からず。プレオープンの時と同じものもありました。というかほとんど同じかな? 前の時も書いたけど、ケーキ屋さん行ってケーキを選ぶ時ってときめくとおもうんですよね。 わぁ〜どれにしようかなって。 それがこのお店にはないのです。 派手さがない。 決して不味くはないですよ、ほんとに。 でもケーキ選ぶ時のときめきがないくらいどれも地味なんです。 もったいないと思います。 徒歩5分圏内にあるケーキ屋さんなのでふらっと寄るにはとてもいいし、味も普通だから利用させてもらいたいけど、ケーキ選ぶときめきが欲しいです。 頑張ってくださいね。応援してます。 あっ、クロワッサン300円ちょいは高いです。 家のポストにチラシが入っていたのでどんなお店か歩いて数分のところだったから行ってきました。 素直な感想。 「うん、美味しい」です。 「わぁ〜、美味しい」ではないですがご近所にあるのは助かりますね。 オープニングイヴントのためセット売りしかなかったのでケーキ3種盛り? レモン風味のもの、アプリコット風味のもの、チョコレートのもの。どれも「うん、美味しい」です。 特に気に入ったのはアプリコット風味のもの。 プレゼントでもらいました焼き菓子はガレットがココナッツ風味で美味しいかったです。 全ての商品が出揃った本格的オープンになったらまた行ってみたいと思います。

2021/12訪問

4回

ページの先頭へ