リスtoランチさんの行った(口コミ)お店一覧

リスとランチのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ケーキ

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「ケーキ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

19 件を表示 9

イデミスギノ

スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店

閉店イデミスギノ

京橋、宝町、銀座一丁目/ケーキ、カフェ

4.01

2084

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2度目。 [ミスアルビオン]680円 フレッシュミントとビターチョコのムース。 [アブリコロマラン]680円 アプリコットのムースの中に赤桃のムース。 ビスキュイにはローズマリーのアロマ。 [アカプルコ]680円 チョコレートムースを赤オレンジのムースで包んだもの。 飲み物 [アメリカーノ]600円 [アイスコーヒー]740円 口の中でフワッと溶けるムース。 なめらかで口当たりが良い。 ムース自体は美味しい。 でも、スポンジが邪魔をして食感がわかりづらいのと、もう少しシンプルな味が好みなので、待ってまでは食べなくて良いかなという感じ。 あと、高い…

2017/08訪問

1回

和光ティーサロン

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

和光ティーサロン

銀座、銀座一丁目、東銀座/カフェ、ケーキ

3.83

873

¥2,000~¥2,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

連れがパフェを食べたいとの事で… 立地柄いつも混雑しています。 この日はお昼後、おやつ前の時間だったのですんなり入れました。 店内は満席ですが、マダムが多いのでうるさくはなく、落ち着く雰囲気。 内装は白を基調とした明るい感じで、片側は全面窓ガラスなので適度に光を取り込み、自然光の柔らかい明るさ。 [カフェインレスコーヒー]1188円 ポットで提供。カップが小さいので量は少なめ。 [メロンパフェ]2052円 2種類のメロンが入っている。甘みと味の違いがあり、楽しめる。流石に、メロンはめちゃくちゃ美味しい。 中央にココナッツのアイスが乗っていて、その下にはメロン味のかき氷。 メロンとココナッツの濃厚な甘さと、氷の爽やかな甘さで、甘さはしっかりあるがしつこくはない。 高いが、納得の高さ。 お茶一杯で1000円超えなので、コスパは決して良くはないが、銀座の喫茶店はどこもこんなものなので(チェーン店の数百円の店を除く)、銀座価格と割り切りましょう(笑) ガヤガヤうるさくもないので、場所代、雰囲気代含めれば、納得の金額。

2018/08訪問

1回

ガーデンラウンジ

カフェ 百名店 2021 選出店

食べログ カフェ 百名店 2021 選出店

ガーデンラウンジ

麹町、永田町、赤坂見附/カフェ、ケーキ、ビュッフェ

3.65

560

-

¥6,000~¥7,999

定休日
-

昼の点数:3.3

夕方にお茶で伺いました。 [ペストリーセット]2300円 苺のタルトを選択。 ドリンクはメニューから色々選択可能。 接客は特に気が利くなどはないが、まあ普通。 窓際の席に案内してもらえたので、庭園が見渡せて良かった! 接客、味は普通だが、雰囲気や景色は良い。

2018/11訪問

1回

花きゃべつ

自由が丘、奥沢、緑が丘/パンケーキ、カフェ、ケーキ

3.57

382

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

初訪問。 パンケーキが有名らしくて気になったので。 テラスは三席だけですが、喫煙席も。 [ベーコンエッグ]960円 [チーズオムレツ]960円 パンケーキはほのかな甘み、生地はしっかり系のモチモチ食感。 甘すぎないのでオカズ系とも相性バッチリ。 飽きたらメープルシロップかハチミツをかけて甘くして食べる事もできます。 甘いのもしょっぱいのも食べたいのが女子なので(笑)、とても嬉しいです(笑) メープルシロップも甘すぎず、沢山かけて食べちゃいました。 オカズ系はボリュームもあり、コスパも良いのではないでしょうか。 こちらは自由が丘に来る度に立ち寄りたいお店になりました!

2018/07訪問

1回

マリンブルー

みなとみらい、馬車道、新高島/カフェ、バー、ケーキ

3.56

222

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.7

散歩がてら寄りました。 [ブレンド]1000円 [フィンガーサンド セット]1900円 ドリンク アイスコーヒー スモークサーモン、ハムトマト。 特筆すべきは、ロケーション。 ベイブリッジまで一望できるガラス張りの席に座らないと意味がありません。 接客は人により…なのが残念。 親切なスタッフさんに声掛けをして、窓際に移らせてもらいました。 初め、カウンターに通されそうになったのが残念でした。 晴れた日や夕暮れ時に景色を見ながらマッタリするのが最高です! なお、点数はロケーションのみでつけました。味などは普通なので期待しないでください。

2018/03訪問

1回

観音屋 元町本店

元町(JR)、元町(阪神)、みなと元町/ケーキ、喫茶店、洋食

3.51

817

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

ここのチーズケーキが好きで、期間限定で出店した時などに買っています。 今回はお土産でいただきました。 こちらのチーズケーキは、一般的なものを想像するとビックリします。 甘いスポンジの上にしょっぱいチーズが乗っています。 食べ慣れるまでは「不味い」と思いました… が、食べ終わる頃にはこの味にハマってしまいました。 甘いチーズケーキが好きな方には不評だと思いますが、私は好きです。 たまに無性に食べたくなる味です。

2017/08訪問

1回

ドゥ マゴ パリ 本店

神泉、渋谷、代々木公園/フレンチ、カフェ、ケーキ

3.49

374

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

オーチャードホールでの鑑賞があったので、近くのこちらに伺いました。 内装はパリのモダンな雰囲気が出ていてオシャレです! 4500円のコース。 前菜2種、パスタ、メイン、デザートという構成。 [本日の前菜] マッシュポテトに鱈を混ぜて焼いて、まわりをカリッとさせた物。 鱈のボソボソとした食感があまり良くない。 あと、塩気が強い。 [鳥ささみとイタリア産サルシッチャのテリーヌ] テリーヌというより鳥ささみをそのまま食べているかのような食感で、テリーヌというには食感が良くない。 ささみの身の感じを敢えて残したのは分かるが、少しパサパサしているのが気になる。 味は悪くないが、やはり塩気が強い。 [トマトとモッツァレラのラビオリ] これは好き!独特なハーブの味が強いので、嫌いな人もいるかもしれません。 ラビオリもモチモチとして美味しいです。 が、やはりトマトソースも少ししょっぱい笑 [リブロースステーキ 赤ワインソース]+1500円 肉が大きくてビックリ!食べ応え十分。 肉は硬い笑 ソースはやはり塩気が強いので赤ワイン感があまり感じられなく、私は赤ワインソースがそんなに好きではないので逆に良かったです笑 [本日のデザート] モンブラン。甘すぎる…笑 下に敷いてあるメレンゲと中の生クリームは甘過ぎず美味しかったです。 全体的に味が濃いので、薄味が好きな人は好みではないかもしれません。 あと、辛口な母曰く、メニューの組み方がイマイチだそうです笑 前菜が二つとも重いのと、野菜が驚く程少ないのが減点だそうです。 確かに、付け合わせの野菜も殆どなく、もう少し野菜を摂りたいなぁと思いました。 オシャレな空間でカジュアルにフレンチを楽しみたい、という人にはおすすめです。 特に、女子会や若い人向けのデートなどは使いやすいと思います。

2020/12訪問

1回

柿の木坂 キャトル

横浜、新高島、神奈川/ケーキ

3.07

17

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

いただき物の生チョコが気に入ったので、自分でも買いに行きました。 15個入り 2400円。 まず、三種類の味があるのが楽しい! 上からスイート、オランジェ、木イチゴ。 ベリー系のチョコレートは酸味が強い事が多くあまり好きではないのですが、こちらのものは爽やかな控えめな酸味で食べやすいです。チョコレートもまろやかなものを使っているのか苦味が少ないので、木イチゴの酸味と喧嘩をしません。 オランジェも、上品な味わい。グランマニエのリキュールが芳醇な香りを漂わせています。 そして、こちらのチョコレートの特徴は、何と言っても口どけが素晴らしい! ザラついた感じや粉っぽさが一切なく、ネットリ感も少ないので、口の中でサラッと溶けていきます。 表現が難しいですが、ツルッ、サラッとした感じ(笑) 写真は…すみません。食べかけですが。 色々なショコラティエのものを食べた事がありますが、シンプルな味のショコラとしてはかなり美味しいと思います。 たまにご褒美として買いたい商品です。 補足ですが、こちらの有名なプリンは普通です。 味は沢山種類がありますが、固めのコクのない普通のプリンといった感じでした。 プリンはあまりオススメはしません…

2018/03訪問

1回

カフェ ベルベ 横浜ワールドポーターズ店

馬車道、みなとみらい、桜木町/カフェ、パン、ケーキ

3.07

30

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

こちらのカレーパンがテレビで紹介されたらしい。 中にクリームチーズが入っているものが一番人気だそうです。 まわりのカリカリがクルトンのような食感で香ばしく、好み。 カレーはまろやかで辛味が控えめ。 クリームチーズも入っているのでもう少し辛くても良いかも? けど、あまり油っぽくもなく美味しいです。

2017/11訪問

1回

ページの先頭へ