かれん810さんの行った(口コミ)お店一覧

かれん810のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

カフェ・パン・スイーツ

開く

ジャンルから探す

すべて カフェ・パン・スイーツ

閉じる

行ったお店

「カフェ・パン・スイーツ」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 40

ぴえろ弁当

東山公園、伯耆大山/弁当、洋菓子

3.33

34

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.8

昼の点数:3.5

ぴえろ弁当のオードブルA イベントあったので、頼みました。 フライ物が多かったけど、キチンと揚がってるし、辛いモノが苦手な人には丁度良い味わいだと思います。 ぴえろ弁当のオードブル ぴえろ弁当は美味しいけど、少し値段が高いから、自分へのご褒美の時に買ってみたり、仕事先で差し入れ弁当があり、それがぴえろ弁当だったら皆、狂喜乱舞する(笑)特別な存在なのです。 肉、魚、米が美味しいのはもちろん、添えてあるパセリまで美味しいです。 どのお弁当を食べてもハズレはありません。 今回はオードブルが必要になる事があり、年配の「お酒が出るけど、60代突入した人がいるから、量より質なオードブルが欲しい」とリクエストをされ、オードブルCの3人前を頼みました。 冷めても美味しかったです。

2018/05訪問

2回

くーにーず

鳥取/ケーキ

3.27

22

~¥999

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

鳥取の某温泉施設に入った後、近所に建っている可愛い店舗が気になっていました。 勇気?を出して、節分の2日前に来店しました。 可愛い節分鬼のケーキが目に入りました。 イチゴがタップリの赤いケーキも気になりました。 あまり、甘いものは食べない私ですが、可愛いビジュアルに手が伸びました。 私が買ってた最中も、ドヤドヤとお客様が来られ、人気の高いお店なんだ!と、感じました。 イチゴタップリのケーキは甘さ控えめ、ムース部分が多くて、イチゴ大好きな人に勧めたいです。

2021/01訪問

1回

珈琲屋 吹野

富士見町、博労町、米子/カフェ、喫茶店

3.17

20

-

~¥999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

米子の老舗珈琲店。 吹野さんはそんな感じです。 昔からある珈琲店。 昔あった米子やよいの裏通りを入ったところですが、14時近くになると、食後のコーヒーや、甘い物は別腹♫スイーツを求めてお客さんが集まります。 器はウエッジウッドが主です。 器を見ているだけでも、リッチな気分になります。 珈琲も美味しいけど、ココアや紅茶もオススメです。

2018/09訪問

1回

チロル

倉吉/ケーキ

3.17

15

-

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

イチゴ一会 関金方面に行くと、道沿いに建ってあり、いつも気になる店でした。 フェイスブックでフォロワーになり、店の様子を伺ってましたが、この間、関金温泉の日帰り施設に行った帰りに寄ってみました。 苺が旬だから、沢山、イチゴの種類のケーキがショーケースの中に並んでました。 お店のお姉さんは素敵な笑顔で、ここの店が好きで働いてますって、雰囲気が伝わりました(*^◯^*)。 私はイチゴモンブラン、美容の為に⁈ローズヒップゼリー。 連れは一番人気のイチゴショートケーキ、小さめの器に入ったカスタードプリンを選びました。 生クリームの風味がサッパリして、辛党の私でも沢山食べれそうでした。 今度はチョコレートを使ったケーキを買ってみたいと思います。

2018/05訪問

1回

Tom's Cafe

倉吉/洋食、カフェ

3.21

15

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

今日も日帰り温泉に浸かった帰りに寄りました。 土曜の13時30分過ぎだから、席が空き出しましたが、人気のメニューは品切れになっていました。 ツレはレモンが好きだから、牡蠣とレモンソースのパスタを頼んでましたが、レモンと牡蠣は合うし、ガーリックが効いているから「絶品の美味しさ!」と言ってました。 私は渡り蟹と赤海老のトマトクリームパスタを食べながら、白ワインを飲みましたが、黄金の組み合わせでした。 以前から気になっていたスイーツも頼んでみました。 アップルパイ包みは正に「甘い物は別腹」。 シナモンの風味やキャラメルソースが効いてました。 近くの席のお客さんがパエリアを頼んでおられましたが、チラッと見たら具沢山で豪華だったので、 次回パエリアかな⁈と思ってます。 またまた関金温泉の帰り道に寄りました。 平日の13時30分くらいに来ましたが、店内は満席に近い状態でした。 今回はワインの在庫が切れていたので、湯上がりのビールを頼みました。 この間頼んだのですが「渡り蟹と有頭海老のトマトクリームパスタ」にしました。 蟹や海老の殻を出すのが面倒でもありますが、蟹や海老の旨味をシッカリと感じるので、時間のある時にはオススメです。 ツレはピザの「ビスマルク」を頼みました。 ビスマルクは温泉卵が真ん中に乗って、良い味加減でした。 厨房ではマスターが1人で奮闘され、ホールにお姉さんが1人で運んでおられるので、 確実に「コレが食べたい!アレが飲みたい!」と思うなら、予約しておくのが良いと思います。 先週の火曜に初来店してから、早々と再来店をしました。 今回も白のグラスワインを飲んで、 渡り蟹と赤エビのトマトクリームソースのリングイーネ。 ツレは生ハムとポルチーニ茸のチーズクリームパスタ。 ワインが進む味わいでした。 渡り蟹と赤海老のパスタセットは1,700円するので、最初は「高いな」と思いますが、大きな渡り蟹や赤海老がドーンと乗っているので、納得します。 我が家の近所にあれば通いたい!と、お店です。 次回はスイーツを頼んでみたいです。 関金温泉方面に向かう途中で、オシャレな外観のお店があり、いつも気になっていましたが、今回は寄ってみました。 平日の12時過ぎ、席は8割くらい埋まってましたが、偶々なのか⁈ 若い女性ばかりでした。 温泉から出たばかりなので、いつもの様に国産ビールを頼んだら、今日は在庫が無いとのこと。 では。。。グラワインの白を頼みました。 サングリアやホットワインがあるのも気になりました。 私はオススメの広島産牡蠣のレモンソースパスタにしました。 ニンニクも効いて、レモンの風味に合ってました。 写真撮り忘れましたが、オリーブオイルが染みた小さめのフランスパンも付いていました。 レモンソースを拭っても美味しかったです。 ツレが頼んでいたローストビーフ丼も、白いご飯では無くて、サフラン風味だったので食べやすかったです。 今度は関金温泉どころか、倉吉市街地に行く事があれば寄りたいと思いました。

2024/02訪問

4回

自家焙煎珈琲 Cafe Kubel

松江しんじ湖温泉、松江/カフェ

3.24

28

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

ちょうど「オヤツ」の時間帯である15時に入店したから、平日だけど混んでいました。 知っている人は知っているコーヒーの名店ですからね。 今回は日替わりのシフォンケーキ 南瓜と黒糖クルミの2種類出ていたので、ツレとそれぞれ頼んで、半分こして味わってみました。 どちらも優しい甘さです。 疲れた身体が癒される感じです。 シフォンケーキに乗っているクリームもアッサリとしているけど、まろやかな風味でした。 コーヒーはブラジルを頼みました。 香り高くて、飲みやすかったです。 城北の隠れ家的なカフェ。 優しい時間が流れています。 マンデリンと、カフェオレ。 コーヒーの香りはホッとします。 カウンター席の椅子が良い感じ。 トイレの扉も温かい感じです。 今日はお腹いっぱいなので、コーヒーだけ飲みましたが、色々な味わいになるシフォンケーキがオススメです。 静かに時が流れる喫茶店 松江の市街地から外れた住宅地に建っている静かな喫茶店。 少し判りにくいけど、店の近くに道案内を示すグリーンの看板があります。 珈琲豆は欠けて無いか?など、一粒一粒マスターがチェックしておられるそうです。 静かに時が流れる喫茶店なので、鳥やセミなどの鳴き声を聞きながら、珈琲を飲むが一番です。 まるで、倉本聰さん作のドラマのロケ場所の様な素敵な世界へ誘いますよ。

2020/10訪問

3回

中島のパン屋さん

東山公園/パン

3.14

9

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

テイクアウトの点数:3.5

きのことベーコンのホワイトピザパン このままワインが欲しくなる味わいでした。 カレーパンはオリーブオイルで焼き揚げをしているから、アッサリした感じです。 写真撮り忘れましたが、あんバターパンもパンがサクサクして、コーヒーなどに合いました。 パンそのものが美味しいから、惣菜でもスイーツでも合うのです。 中島さんのパンが気に入った私。 惣菜パンならコンプリートしそうな勢いで通っています。 そんなにパンの種類はありませんが、どのパンも作り手の愛情を感じさせるパンだ!と、私の舌が感じております。 今回はチーズと大葉とベーコンとゴマが混ざり込んだパンを食べてみました。 チーズやベーコンだけだと、コッテリし過ぎてしまうけど、大葉のサッパリ感が良いアクセントになってました。 もう一つはトマトとベーコンとバジルとチーズのパニーニです。 カリカリになったチーズが乗って、中のバジルとトマトがトロトロして、ベーコンと溶け合っていました。 この前は塩バターパンを食べてみましたが、塩バターパンは色々なお店で出しているけど、中にはトマトでも挟もうかな…と、味気ないパンもあるけど、 このお店のは材料の質が良いのでしょうね。 一気に3個くらい食べれそうな気分になりました。 まぁ(笑)財布の中身は痩せて、我が身はプックリするので、1個で我慢しましたが。 次回は甘いパンも買ってみます。 お店に行く時は一方通行なので、車だと裏の道から入らなきゃダメだけど、以前から気になっていたので入店してみました。 店内は狭いですが、食パンにクロワッサン、甘いタイプに惣菜タイプと購買意欲が沸きます。 ウインナーが挟んだクロワッサンと、焼きチーズ&玉子パニーニと、カレーパンを買いました。 少し大きめのパニーニは美味し過ぎて、撮影するのを忘れました。 カレーパンは○まん丸ふっくらな感じで揚がっており、ビーフカレーが入っていましたが、ビーフの固形物も小さ目だけど、コロコロ入っていました。 どのパンも、レンジでチンをしなくても、美味しかったです。 数日後に母の通院付き添いで、お店の近所にある整形外科に行くから、リピで買いに行くゾー!と思いました。

2023/11訪問

3回

ペペネーロイタリア館

鳥取/イタリアン、ワインバー、カフェ

3.28

18

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

鳥取駅近く、ランチで美味しそうなお店を彷徨って歩いていました。 なみなみに注がれたスパークリング白ワイン。 タコのマリネは薄切りに仕上げられ、口当たり良くて、バジルペーストが効いていていました。 お肉のオードルは鹿肉や、イノシシ肉が並んでいるし、豚肉の生ハムに添えられた干し柿のスライスも(≧∀≦)味わい深い感じでした。お肉オードルの皿にさりげなくムカゴの塩茹で添えられて、野趣も感じました。 南瓜のポタージュスープも濃厚な味わいでした。 辛い唐辛子のペペロンチーノは細いパスタが良い感じのアルデンテに茹で上がって良かったです。 ジビエ料理にも力を入れているし、また行きたいお店でした。

2019/10訪問

1回

Foresta

東山公園、博労町/ピザ、カフェ、ケーキ

3.39

71

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.6

昼の点数:3.6

平日の14時くらいに来店しました。 私達はランチ利用でしたが、ほとんどの人達がカフェの利用をされてました。 ハンバーグは野菜で彩られ、見た目も可愛くて、パンもクルミ入りとホウレン草風味の2種類あったので、面白かったです。 ツレが頼んでいた、ハーブ鶏とポルチーニとバルサミコのパスタはチーズの風味が効いて美味しいと言えば美味しいけど、チーズクリームが少し飽きる味付けで、ブラックペッパーが効いてたら飽きずに食べやすいのでは⁈と、感じました。 友達の誕生日祝いに席を予約して、行きました。 一生懸命な男性スタッフの方が、テキパキ采配され、素敵な誕生日祝いが出来ました。 料理の方は相変わらず、どれもインスタ映えするオシャレな料理ばかり。 サラダひとつにしても、茹でたイカの味わいがアクセントになって良かったです。 白ワインが欲しくなる味わいでしたが、生憎、私は運転手でした。 牛スネ肉の煮込みはホロホロと解れて良かったけど、もう少しスパイスか、塩分を効かせても良かったかな。 ピザはシンプルにトマトソースとバジルが効いて、食べやすかったです。 友達が頼んだベリータルトにお祝いメッセージが皿の上に書かれて、感激モノでした(((o(*゚▽゚*)o)))♡。 私はフルーツタルト ベリータルトも、フルーツタルトも、沢山トッピングされていて、豪華でした。 日曜日の午後3時過ぎ、相変わらず混んでいた店内だけど、スタッフの皆さんがテキパキ対応して、気持ちの良い時間を過ごせました。 特にメガネ掛けた細身の30代前半の男性スタッフさんは、店長かな⁈ ホント感じが良いから、美味しい食べ物が更に味わい深くなります( ◠‿◠ )。 今回は茉莉花イチゴのタルトを頼みました。 あまりスイーツを食べない私ですが、ショーケースの中を見て、可愛いビジュアルに惹かれて頼みました。 以前も、丸ごとピーチケーキを頼みましたが、この店の特にスイーツはインスタ映えしますね〜。 もちろん、見た目だけでなく、茉莉花イチゴタルトはスイーツをあまり食べない私でも「イチゴの香りが消されなくて美味しい!」と、感じました。 店の全体がインスタ映えする店ですね〜って、いつも思って見てました。 今回は3時のティータイムに寄りましたが、連れはランチに軽くビールを呑んでいたので、アルコールがあった方が良い感じ。 店内は広くて、カフェ婚も出来るくらいです。 連れはカルーアミルク。 香り高いコーヒーに濃厚なミルクを使用しているので、これ一杯で満足らしいです。 私はアールグレイ紅茶と、 丸ごとピーチケーキを頼みました。 読んで字の如く、小玉のピーチがデンッと1玉使用され、中を割るとカスタードクリームがトロ〜リ(*´꒳`*)。 客層は老若男女、様々な人達が利用されてましたね。

2024/03訪問

4回

グルメ&コーヒー 舶来屋

安来/ステーキ、ハンバーグ、喫茶店

3.40

71

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

日曜の15時近くになると、オーダーストップのお店が多いけど、舶来屋さんは絶賛営業中でした。 リーダー格の女性スタッフさんの接客の感じが良くて、テキパキとしているから店内の雰囲気も良いです。 生ビール中を頼みましたが、サーバーもキチンと洗浄されていたから美味しく呑めました。 ツレが食べていた海老フライの和食セットの海老が細いけど長いので食べ応えがありました。 ステーキはお肉が柔らかくて、食べ応えがありました。 私達の近くに座っていたカップルがナポリタンスパゲッティを頼んでいたけど、鉄板に乗って熱々が食べれるので、次は頼んでみたい!と思いました。 いつも車がいっぱい止まってる人気のお店だけど、今日は15時過ぎに入店したから、店内は私達を含めて二組のお客さんしかいないので貸し切り状態でした。 前からペッパーライス気になっていたので、今日は頼んでみました。 待っている間、シーフードマリネサラダを食べてましたが、酢が効いて美味しかったです。 ペッパーライスは初めて食べるから、スタッフのお姉さんに頼んで混ぜてもらいました。 スパイスがしっかり効いて、相方はビールが進むくんでした。 私が頼んでた、大きなソーセージとハンバーグも届きました。 「焼き具合は?如何しましょう⁈」 「ウェルダンで」 スタッフのお兄さんが良い具合に焼いてくれました。 焼いている時の香り高い湯気もご馳走です。

2024/05訪問

2回

手打ち蕎麦と甘味 満星

大篠津町/そば、甘味処、大福

3.20

9

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

昼の点数:3.5

以前、私のツレが頼んでいた鳥南蛮そばを少し試食したら、美味しかったので、今回は自分も頼んでみました。 鶏肉が蕎麦汁の味に染みてプリプリしていて、期待通りの味わいでした。 蒸し暑いので、お蕎麦が食べたくなり「満星」さんに寄りました。 ツレは「この間食べた鳥南蛮蕎麦が美味しかったから」と、再び頼みました。 私は牛肉の蕎麦を頼んでみました。 鳥南蛮はカシワ肉が柔らかくて、臭みも無くて良い感じでした。 牛肉の蕎麦は味付けが濃く煮付けているけど、トロロが入っているので円やかな味わいでした。 念願の舞茸ごはんも頼んでみました。 ご飯は少し薄味なので、それだけで食べたら物足りないけど、 お蕎麦と一緒に食べるから丁度良いと思いました。 鳥南蛮は蕎麦のツユが甘めだから、コクがあって焼きネギもトロトロして良かったです。 天ザル蕎麦も海老の尻尾まで良い感じで揚がっていました。 炊き込みご飯は人気があるので、12時30分に入店しても売り切れていました。 以前から気になっていた蕎麦屋さん。 今日は仕事の休憩中に寄ってみました。 まずは天ぷらの付きのざる蕎麦を頼みました。 天ぷらは熱々で、海老の尻尾も良い感じに揚がっていたので、パリパリと香ばしくて食べました。 天ツユと蕎麦ツユは別に用意されていました。 蕎麦ツユは甘めですが、味わい深いです。 蕎麦ツユを天ぷらに付けても良い感じでした。 次回は休日に来て、飲酒をして堪能したいと思いました。

2023/11訪問

4回

フレッシュベーカリー神戸屋 森ノ宮駅店

森ノ宮、大阪城公園、玉造(大阪メトロ)/パン

3.07

50

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

15時頃、小腹が空いたのでJR森ノ宮駅内のフレッシュベーカリー神戸屋さんへパンを買いました。 名前は忘れたけど、白パンにカマンベールチーズもハムが挟んだパンが味わい深くて美味しかったです。 店内でも食べれるそうで、珈琲の香りが良くて、次は店内で食べたいと思いました。

2023/12訪問

1回

プランツ

三本松口/カフェ、洋食

3.16

12

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

昨年、食べに行ったら美味しいだけでなく、ママさん?リーダーっぽい、スタッフさんの接客が感じ良かったのでまた行きたい!と思い、来店しました。 写真撮影し忘れたけど、ツレが頼んでいた、トマトスープパスタはトマトの酸味が程々に効いて良かったです。 私はステーキを頼みましたが、和風テイストで食べやすかったです。 スタッフさんが優しい接客をされるから、 常連のお客さんは年配の人が多い様に見えました。

2023/11訪問

1回

齧珈琲

名和/カフェ

3.00

2

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

ドライブの運転で疲れた身体にオシャレな生クリームラテを買いました。 ツレが頼んでいたキャラメル生クリームラテは安定の味わいでした。 私が頼んだミント生クリームラテにチョコも混ぜて、爽やかで贅沢な味わいでした。 ミントチョコが好きな人にはオススメです。 前回、りんご飴を食べたら美味しかったので、 今回はキャラメルミルクと、期間限定ハロウィン仕様のフラッペを買ってみました。 お店のお姉さんが「よく混ぜて飲んでください」と、笑顔で説明されましたが、少し太めのストローが一本だけでは混ぜにくいです。 店内で飲むなら良いですけどね。 味は本当に美味しいです。 キャラメルが少し苦手な私でも、キャラメルミルクは飲みやすかったです。 ハロウィン仕様の飲み物も紫サツマイモの香りも効いて、サツマイモが大好きなツレは感激の美味しさだったそうです。 店内で待っていると、他のお客様が「りんご飴を半分カットして」と希望されてたので、今度、りんご飴を買う時はカットして貰おうと思いました。 仕事の移動中に甘いものが食べたくなり、話題の「齧珈琲」さんへ行ってみました。 最初、お店の外観だけ遠くから見たら、味噌や醤油を売っているのかな⁈と思いましたが、オシャレな20代くらいのお姉さん達が入って行くので、よく見るとカフェだったのですね。 さて、今回は珈琲は買いませんでしたが、りんご飴をテイクアウトしました。 りんご飴は少し小さめの林檎を使っているから、食べやすかったです。 神田農園など、大山町も美味しい林檎が多いですからね。

2024/03訪問

3回

馬庭開運堂

出雲市/和菓子

3.05

5

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.5

立久恵峡に行った時、宿泊した旅館でのウエルカム和菓子とお茶が出されましたが、普段はお茶くらいしか飲まないのですが、歩き疲れていたから甘い物が欲しくて口にしたら、見た目は何気ない最中でしたが、餡の甘さが食べやすくて夢中になって食べました。 翌日はお店に寄ってみました。

2023/09訪問

1回

焙煎珈琲工房 梢庵

玉造温泉/喫茶店

3.44

75

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

軽く何かを食べたいし、天気も良かったから久しぶりに梢庵さんで宍道湖を見ながらコーヒータイムです。 私はブルーマウンテンNo. 1 添えてあるクッキーがシンプルだけど良い味わいでした。 ツレはエビとアボカドとクリームチーズのホットサンド ミニサラダにホットカフェラテのセットです。 ホットサンドの具の中がトロッとして、良かったそうです。 長袖か薄地のカーディガンを着てたら、テラス席に座りたかったけど、もうすぐ10月なので宍道湖から吹く風が冷たかったから諦めました。

2023/09訪問

1回

スイーツショップボストン

倉吉/ケーキ、和菓子

3.07

8

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

ツレの誕生日祝いに「ボストン」さんのケーキをいただきました。 知っている人は知っている老舗店らしいです。 スポンジも柔らかく、生クリームもアッサリして、2人で食しましたが瞬殺で無くなりました。

2023/05訪問

1回

ブランシュール

東山公園、富士見町/ケーキ、洋菓子

3.10

12

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

ブランシュールさんのレモンレアチーズケーキが食べたいのに、早めに売り切れる事が多くて、なかなかお目に掛からないのですが、今回は15時前に来店したら2切れ残っていたので買えました。 やはり、レモンの爽やかな酸味が効いて、美味しかったです。 あとはガトーショコラを買いました。 甘さ控えめの濃厚なチョコレートガナッシュにクリームがフンワリと乗っていて、珈琲にとても合いました。 扁桃腺炎で食欲も気持ちも凹み落ちてましたが、 ブランシュールさんのオシャレなケーキを買って食べました。 平日16時30分過ぎに来店しましたが、ショーケースのケーキが7割くらい無くなっていました。 リンゴのタルトはリンゴの果肉感が味わえて良かったです。 イチゴのシフォンケーキはクリームもイチゴのクリームもアッサリした甘さで食べやすくて良かったです。 クリスマスケーキでレアチーズケーキを予約をして頼みました。 ラズベリーなどのソースが良い具合に効いて、良かったです。 今日は家族の誕生日だったので、この間「レアチーズケーキの中ではダントツに美味しい!」と思ったレモンレアチーズケーキを目指して買いに行ってみましたが、他にもピンクグレープフルーツなど沢山の果物が乗ったフルーツタルトと、カシスショコラを買ってみました。 私はカシスは選ばないけど、甘酸っぱさとショコラの風味が合って美味しかったです。 心身共に疲れていたので、甘い物が食べたくなり、見ているだけでも幸せ気分になれるケーキを買いました。 クリスマスケーキもプランシュールさんで頼もうかな⁈と思っているので、色々なタイプを試してみました。 生クリームや、カスタードクリーム、スポンジ生地に、モンブランクリーム、チョコレートなど、もちろん美味しいですが、レアチーズケーキの底に付いてくるタルト生地も美味しくいただきました。 皆生通りから少し外れた所にありますが、店内が青と白に染められて、オシャレなので以前から気になっていたケーキ屋さんへ向かい、 今日は自分の分ですが、誕生日ケーキをホールで買いました。 税込2,000円なので、ホールケーキとしては高過ぎず安過ぎず良い感じだと思います。 12センチだから、速攻で食べるのには2、3人で丁度良い量でした。 イチゴもタップリ乗っていました。 他にも林檎のタルトや、モンブランなど美味しそうなショートケーキが沢山あったので、また後日、食べたいと思います

2024/03訪問

6回

シャトレーゼ 米子皆生通り店

東山公園、富士見町、後藤/洋菓子、和菓子

3.05

22

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

値段は手頃だけど、美味しいケーキ達。 特に仕事関係のお土産用として、利用していましたが、今度は自分もオコボレが食べれるからと、お店で気合いを入れて見ていたら、イースターの期間限定ウサギちゃんとヒヨコちゃんのカップケーキがあったので、即決しました。 甘味はアッサリして、つい2つ食べました。 甘党の人なら4個くらい食べれそうです。

2021/04訪問

1回

服部珈琲工房 観音寺店

東山公園/喫茶店

3.07

42

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

店内が広いし、落ち着いた雰囲気の内装で寛げます。 連れがココアはフワフワとホイップクリームが乗っていました。 私はカフェラテで、豆乳にしてもらいました。 「お任せサラダ」はチーズクリームの風味がするドレッシングに、エリンギ、パブリカ、水菜、トマト、南瓜、レタス、レンコンにボロニアソーセージがトッピングされ、食べ応えがありました。

2020/04訪問

1回

ページの先頭へ