annapnolemさんの行った(口コミ)お店一覧

annapnolemのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 62

イキ ロースタリー&イータリー

清澄白河、森下、浜町/カフェ、パン

3.52

305

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

休日だったからか、お子様連れの方も意外に多い。ブランチ?早めのお昼という感じ。 1歳半の娘と一緒に行ったけど、快く案内してくださった。ベビーカーは入り口でたたんで、置かせてくれる。 テーブル同士の間隔がめちゃくちゃ狭いけど、そのザワザワ感が返って雰囲気に合っていて居心地も良い。 迷いに迷って、ミックスプレート(カリッとトーストしたライ麦パン、生ハム、チーズ、トマト、アボカド、ほどよい半熟のゆで卵、レモン)と娘用にクロワッサン、全粒粉のパン。マヌカハニーラテ。 アボカドにレモンをしぼるついでにチーズやトマトにもかけたら、これがびっくりするほどおいしくて。 マヨネーズとかドレッシングとかいらない。絶品。そして、パンにもよく合う! 娘もトマトを大喜びで食べてた。 クロワッサンもとってもおいしかったみたいで、大人でも大きいと思うサイズをほとんど完食。 11時くらいに行ったので、15分くらいの待ち時間で入店できたけど、私たちのあとにはズラッと行列ができてたので、休日なら11時前に行くのが良さそう。 ここはぜひ再訪したい。

2024/06訪問

1回

chano-ma 池袋

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/カフェ、日本料理、スイーツ

3.23

195

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

1歳5ヶ月の娘と。小上がりの席が良かったのだが、さすがに前日予約だと満席だったので、テーブル席に。でもベビーチェアも用意していただけるし、大人用の椅子もソファ風でゆったりだし、結果大満足。 食事は好みの小鉢を選べるものに。娘も食べるかなーと思ってセレクトしたけど、想像より味が濃いめだったので、シェアは向かないのかも。 周りも赤ちゃんや小さい子連れの方ばかりなので、変に気を使うこともなく、店員さんも優しくて過ごしやすい。 ただ1つ。ベビーカーを畳まないといけないのがめんどくさい。でもそれも、いったん席についてからゆっくりしてからで良いですよーと店員さんに言っていただけるので、そこはとてもありがたいです。

2024/04訪問

1回

B2D

B2D

上野、稲荷町、京成上野/パン

3.35

34

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.0

雑誌で、「ミキサーを入れずに、全て手捏ねでパンを焼いてる」と知り、行ってみたかったお店。 全粒粉のカンパーニュは小さめサイズを買ったけど、食べきれない分は冷凍保存へ。2週間後くらいに冷凍のままトースター焼いて食べたら、変なえぐみもなく、食感も軽くて食べやすい美味しさ。 私が訪問したときはテイクアウトのみだったけど、翌週からカフェでも食べられるとのことで、また行ってみたい。

2024/05訪問

1回

ベーカリー&グリル 沢村  虎ノ門

虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、神谷町/カフェ、パン

3.54

184

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

サワムラはやはり安定のおいしさ。  カフェはベビーカーでも入りやすく、1歳5ヶ月の娘と一緒にランチを食べてた私たち以外にも、ベビーカーの方や小さいお子さんを連れた方が数組。 サンドイッチは、一番シンプルなものを選んだけど、パンの美味しさもさることながら、きゅうりなどの野菜のシャキッと感やハム、チーズのバランスなど、シンプル故の安心感とおいしさ。 ミルクスティックは、パンがすこしひきが強めだけど、その分菓子パン感がなくて、おやつというより軽食っぽさがあって、罪悪感も薄れる気がする。

2024/05訪問

1回

ローズベーカリー 丸の内

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

ローズベーカリー 丸の内

二重橋前、有楽町、東京/カフェ、パン、洋菓子

3.70

412

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ひとりランチで。 入り口はアパレルなので一瞬入りづらいけど、入ってしまえば、奥の方のテーブルなら、とても落ち着いてくつろげる空間。 キッシュは日によって具材が変わるみたい。 トマトが甘くて程よい酸味、旨みもあっておいしかった。 生地のサクサク感にもビックリ。パイ生地というよりタルトっぽい感じ。 サイドのグリーンサラダもドレッシングが好みの味で美味しかった。 次はキャロットケーキとかスイーツメニューも食べてみたい。

2024/05訪問

1回

ブーランジェリー トースト

巣鴨、千石、駒込/パン、ドーナツ、洋菓子

3.61

197

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.0

外観はいかにも老舗のブーランジェリー。 入ってみたら、思わずクスッとしてしまうような、POPの文言のユニークさに感動。 クリームパンみたいなパン屋さんの基本商品もロデブみたいな本格的なパンも見た目が美しくて、いかにもおいしそう。 バナナケーキはバナナが粉の2倍入ってるらしいのだが、手作り感たっぷりでしっとり感もあって、シンプルなおいしさ。

2024/05訪問

1回

dacō お茶の水

新御茶ノ水、小川町、御茶ノ水/パン

3.40

88

-

-

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

平日のお昼、ちょうど1時間待って入店。 ランチタイムだったからか、店内で食べる人が多めな印象。 とにかくパンたちの小ぶりなサイズ感、シズル感に満ち溢れた見た目が可愛くて、テンションあがる。 ぜったいに持って帰れないようなクリームたっぷりのビジュアルとか。一人だったけど、思わず声出そうだった笑 アイムドーナツの生ドーナツが、小さめサイズで買えるのも嬉しい。帰りの電車の中で、我慢できずに初めて生ドーナツ食べたけど、歯切れの良いフワッと感と口溶けの良い軽めのモチっとに感動。 次回はイートインで食べてみたい。

2024/05訪問

1回

ブリッヂ

銀座、有楽町、銀座一丁目/喫茶店、パンケーキ、カフェ

3.60

399

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

メロンパンケーキが有名らしいけど、食べ切れるか心配だったので、チョコレートパンケーキに。 チョコレートソースにバニラアイス、いちご、キウイ。 いかにもレトロな喫茶店によく似合うビジュアル。 メニュー名はパンケーキだけど、一口食べて「これはホットケーキだ!」と思った。 ホットケーキミックスで焼いたみたいなホカホカした食感。シュワっと口溶けが良いわけでもなく、リコッタチーズを練り込んでるわけでもなく 、モチモチとかふわふわとか特徴的じゃないんだけど、いかにも懐かしい独特の味わい。 そして、チョコレートソースも全然高級じゃないミルクチョコ味。 子どもの頃、家から一番近くにあったファミレスで大好きだったパンケーキを思い出してしまった。 チョコやらアイスやら乗ってるのに、スイーツじゃなくて、なぜか軽食っぽく感じさせるので、お昼ごはんとして食べても罪悪感がない。不思議。 このお店は向田邦子さんが通っていたらしく、ミックスサンドのことを書かれた記事が店外のショーケースに貼ってあったので、次回はサンドイッチを食べてみようかな。

2024/04訪問

1回

ベーカリー バンク

茅場町、日本橋、人形町/パン

3.63

332

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

とにかくどのバンも目移りする美しさ。 サンドイッチやスコーンの層が芸術的。 もう見た目からおいしい。 フォカッチャサンドは野菜たっぷりで、鶏むね肉も柔らかくて、萌え断系サンドイッチに珍しく、パンと具材が一緒に噛み切れる食べやすさにも感動。 キャロットラペのレーズンとフォカッチャに練り込まれてるドライトマトが良いアクセントで、味の重なりがとってもおいしい。 ボリューミーなのに、軽く食べ切れてなお重たくない。 週末限定のあんどーなつも、モチふわっとした生地が薄ーくてぜんぜん油っぽくない。 粒あんもなめらか。 パン6品、サンド1品、アイスラテ、ショッパー(40円)で3880円なので、高価格帯だと思うのだけど、大満足の味。 お店の雰囲気も店員さんもみんな美しくて素敵、、 また来訪したいお店。

2024/04訪問

1回

TexturA

日比谷、有楽町、銀座/イノベーティブ、スペイン料理、中華料理

3.77

1477

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

グルメな友人たちと女子会で利用。 お昼からスパークリングのんで、めちゃくちゃ贅沢な時間。 中華とスペイン料理の融合されたお料理で、プリティクスコースではメイン2種類(肉か魚のどちらか)、〆のごはんものも複数から選べるのですが、中華バージョンとスペイン料理バージョンがあって、その組み合わせをどうするかアレコレ悩むのも楽しい。 前菜9種類は食べる順番もちゃんとあって、どれも一口サイズながら、お皿全体で味の強弱があって美味しい。 目にも楽しいお料理ばかり。 いちばん最初にでてくる、よだれ鶏のタレが、香りも良くて後口にすこし辛味が残るけど、とにかくおいしかった。 ボリュームもしっかりあるので、お腹も大満足。

2024/04訪問

1回

ボラ ボラ 神戸三宮店

三宮(神戸市営)、神戸三宮(阪急)、元町(JR)/ダイニングバー、スイーツ、バル

3.13

165

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

子連れにぜったいおすすめ。 元カラオケ店だったらしく、個室の作りがまさにそんな感じ。 ベビーカー入店OKなんだけど、持ち込みは不可。店前のエレベーターホール付近に畳んで置くのがルールなので、そこがちょっと面倒。 ランチメニューは、サラダと飲み物がビュッフェスタイル。チョコファウンディングもあったので、小学生くらいの子ども連れだと楽しそう。 案内された個室が3階で、ビュッフェのサラダ類が置いてあるのが2階(お店自体がビルの2階にある)で、行き来するのは階段のみなので、1〜2歳の子連れだとその移動がいちいち大変だけど、お料理が揃ってしまえば、本当に家みたいにくつろげる。 時間が無制限なのも魅力。 お料理代のみで、お部屋代とかとられることなく4時間くらい楽しめてしまう。かなりリーズナブル。

2024/03訪問

1回

ニムカフェ

王子公園、摩耶、灘/カフェ、パスタ、オムライス

3.50

81

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

実家に帰省中、高校の友人と子ども連れで集まったランチ会で。 大人4人、子ども5人という大所帯だったのとベビーカー1台あるので、事前に予約。子ども用のハイチェアは1脚のみだそう。 私は1歳3ヶ月の娘連れなので、片手で食べられるサンドイッチに。友人たちはデリの盛り合わせのプレートに。友人の子どもたちはバターチキンカレー(ちょっと辛いけどおいしい!とみんな完食)やオムライス。 サンドイッチは生ハムとクリームチーズというシンプルな具材だけど、ごま入りのパンがサクッとトーストしてあってよく合う。 添えられていたサラダやチキンもちゃんとおいしい。めちゃくちゃ大満足! ケーキやテイクアウトの焼き菓子も置いてあって、ヘアアクセサリーなどの雑貨もあったり、店内がほんとにかわいい。 私たちが案内していただいたテーブルに付けられていた椅子もどれもデザインが違ったもので、それがおしゃれで素敵だった。 予約時の電話もとても丁寧に対応してくださり、大変感謝です。

2024/03訪問

1回

メゾンカイザー 池袋サンシャイン店

東池袋、東池袋四丁目、都電雑司ケ谷/ダイニングバー、ビアガーデン、パン

3.39

493

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

休日のランチタイムは行列。子ども連れもちらほら。20〜30分待って、ベビーカーの娘(1歳4ヶ月)と入店。 ランチタイムは、ランチセットのすべてにパン盛り合わせ付き。7種類くらいのパンたちは、食べ残したらお持ち帰りOKなのがありがたい(紙袋とビニールの手提げをくださるので、自分で袋に入れる) 甘いパンが多いので、乳幼児じゃなければ子どもにもおすそ分けできるし、もちろんキッズプレートもあるし離乳食持ち込みOKだし、キッズフレンドリー。 ランチセットは、お肉やスープなど3種類くらいあって、私はデリの盛り合わせみたいな「シェフサラダプレート」に。 ホタテのマリネ、かぼちゃサラダ、ごぼうサラダ、グリーンサラダ(あともう1種類くらいあったかも)どれも食べやすい味。 子どもと2人でランチというより、子ども連れで友人同士でテラス席でランチ〜というのがくつろげて良さそう。

2024/03訪問

1回

ユニゾン テイラー NINGYOCHO

人形町、浜町、水天宮前/カフェ

3.65

379

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

プリンとラピュタパンが人気商品らしいのだが、娘(1歳4ヶ月)を連れていたので、娘も食べられそうなあんバタートーストに。 娘にはパン部分をおすそ分け。 厚切りのトーストは表面にバターがしみしみ。 モチーッとした生地と焼いた表面のカリカリがおいしい。 あんこはたっぷりのっていて、ホクッとしていて、でもちゃんと甘い。手作り感がある! アイスラテは、最初コーヒーがびっくりするほど特徴的な酸味を感じて「苦手かも」と思いきや、ミルクとコーヒーをしっかり混ぜて飲んだら、まるでコーヒーゼリーみたいな味に。 ミルクがクリーミーで、コーヒーのとがった感じがマイルドになって、一体感のあるおいしさ。ミルクとまぜて完成ですみたいなところが、コーヒーミルクをかけたコーヒーゼリーみたいな印象だった。 ベビーカーで入店させてもらったけど、店内のスペースを考えると他のお客様に申し訳なかったとちょっと反省。 ひとりでゆっくり過ごせる朝が来たら、また行ってみたい。

2024/04訪問

1回

レインボーパンケーキ  西武池袋店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/パンケーキ、カフェ、サンドイッチ

3.53

223

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

娘(1歳4ヶ月)とおやつに。ベビーカーでも快く受け入れていただけ、過ごしやすい。 子ども用にアンパンマン柄の蓋付きカップでお水を提供してくださった。かわいい。 いちばんトッピングがシンプルそうな、アイス&メープルシロップのパンケーキを注文。 2枚重ねの下のパンケーキは粉糖も何もかかってないので、娘におすそ分け。 パンケーキはスフレっぽい食感で、分厚いけど重たくない。生地自体は甘さがそんなにないので、メープルシロップをがっつりかけて、シュワーっと染み込ませながら食べるのがおいしい。

2024/03訪問

1回

TSUKINOSHIZUKU YUI

服部天神/パン、サンドイッチ、カフェ

3.09

6

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

1歳3ヶ月の娘とすこし休憩するのに利用させていただきました。 土曜日の15時頃に入店すると、残っているパンの種類は少なめ。 キューブ型の食パン、いちごのパン(バラの形のチョコがのっていて、ピンク具合にびっくり)、あんバターを購入。 そのまま、カフェスペースでいただきました。 娘用に買った食パンは、バターや米粉などを使っているそうで、ふんわりしているのにしっとり、甘みも程よく美味しい! 噛みちぎる時に、すこしもちっとするけど、ちゃんと歯切れ良く口どけも良し。 いちごのピンクのパンやあんバターも食パンと同じような食感で、ふんわりもっちり。 いちごのパンは人工的な感じじゃなく、優しいいちごの香りで見た目に反してジャンキーじゃなくて美味しかった。 何より、お店の方が皆さん親切で、娘がガチャガチャ騒ぐのに笑顔で対応してくださり、本当感謝しかない。

2024/03訪問

1回

エーエス クラシックス ダイナー KOMAZAWA

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

エーエス クラシックス ダイナー KOMAZAWA

駒沢大学、都立大学、学芸大学/ハンバーガー、アメリカ料理、サンドイッチ

3.66

931

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.5

前回はハンバーガーを食べたので、今日はブリトーに。 野菜たっぷりで、豆やライスの食感もおいしく、魚のフライが入ってるけどあっさり食べられる。ただ、トルティーヤが歯につきやすいのだけが気になる… でも美味しいし、ヘルシーで身体に良い感がめちゃくちゃあるので、ライトに済ませたいときにピッタリ。 ベーシックなハンバーガーにチーズをトッピング追加(+150円) まず炭火焼きのような香ばしい香りにびっくり。焼肉屋さんみたいな、ほんとにいかにも炭で焼いたような感じの香り。 そして、食べ終わる最後の最後まで、具材がズレないところもすごい。見た目には、高さのあるバンズにレタス、トマト、玉ねぎ(これもグリルしてあって香ばしくて甘い!)パティ、チーズとシンプルながら、「食べにくいかも」と思わせるのに、そのバランスが一切崩れないことに感動。 味に関しては、肉肉しいパティがめちゃくちゃ好み。サシが入ったステーキより、赤身のしっかり噛みごたえがある系のお肉が好きなので、ツボでした。バーベキューソースが入ってるらしいのですが、良い意味でその存在感が薄く、素材1つ1つの味がしっかりわかるところも好き。 ちなみに付け合わせのポテトも外がカリカリ、中がほっくり、塩コショウのみ、で美味しかったです。 バーガーもポテトも何にも余計なことしてないおいしさ。

2回

100本のスプーン 東京都現代美術館内

清澄白河、菊川/洋食

3.41

141

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

友人とお互いの子ども(1歳3ヶ月、1歳)を連れて、ランチを。 とにかくベビー&キッズフレンドリー。 離乳食が無料という点もびっくりしたけど、量を調整(半分にも大盛りにも)できるのも驚き。 キッズ用のカトラリーやエプロンなども貸し出してくれます。 私たちは子ども2人とも離乳食を大盛りにしても完食だったので、こどもパンを追加。 こどもパンは、さつまいもパンとにんじんパンが一つずつ入っていて、こちらは有料。アツアツで提供されるので、娘は冷めるまで待ちきれない感じでした。 ふわふわでほんのり甘くて、食べやすいようで、パンもあっという間に完食。 大人は、子どものお世話がしやすいように片手でたべられるものを、とラザニアに。見た目も華やかでテンション上がるし、ボリュームしっかりな上に、ごぼうなど野菜がごろっと入っていて満足感たっぷり。でも、優しい味なので重たくならない。 素敵なオブジェに触って遊べるスペースもあったり、流れる時間がゆったりしていて、大人も子どももくつろげる。 大人ランチは毎日食べるような気軽な値段じゃないけど、お料理だけでなく、レストランの空間すべてが大満足させてくれるので、また癒されに行きたい。

2024/03訪問

1回

レ クアトロ スタジオーニ

京成上野、上野、上野御徒町/イタリアン、カフェ、ピザ

3.42

192

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

子連れ(7ヶ月〜1歳8ヶ月くらいの子どもたち)で、友人4人と一緒に個室を利用させていただきました。 個室は8名以上のようなのですが、大人5名だったのに子どもも1名にカウントしてくださいました。 ドリンク2杯(食後のコーヒーも含む。すでに食事の段階で2杯飲んじゃった場合は、+300円で食後のコーヒーか紅茶をつけられます)に、サラダ(かなり大盛り!3人でシェアできるくらい)と前菜、メインはパスタかピザ(それぞれ5種類くらいから選べる)、デザートまで付いたコースで2800円はお得! 私はメインをニョッキのジェノベーゼ。ドリンクは最初にトマトジュース(アルコールも選べます)、食後のデザート時にアイスティーを頼みました。 料理はどれも食べやすく、奇をてらってないので、苦手な食材がなければ、誰を誘っても楽しめそう。 個室だと少々子どもが騒いでも安心なので、ママ友会に最適です。 個室の窓は広々と大きくて、上野公園が臨めるので、桜の季節など楽しそう。 上野駅の公園口から徒歩5分の距離で、ベビーカーでもスイスイ来られるのも嬉しい。

2024/03訪問

1回

畳カフェ&バー くまさん家

下北沢、東北沢、池ノ上/カフェ、バー、洋食

3.05

10

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.5

デザート付きカフェコースで2時間貸切を利用。子連れママの集まりで、知人が予約してくれました。 個室で月齢バラバラのベビーたちが自由に歩き回れて、ママたちもソフトドリンクが飲み放題。デザートはガトーショコラ(ホイップ添え)とマフィンでしたが、ちゃんと美味しかったです。お部屋代+飲み物代で2000円としても妥当なのに、スイーツが付いてくるとちょっとラッキーと思ってしまう。 初めて来た時は入口がわかりにくく一瞬通り過ぎ方になるけど、駅から近いのもいいし、子連れママ会には最適!!

1回

ページの先頭へ