ABC-XYZさんの行った(口コミ)お店一覧

訪問

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 940

宝来家

春日部/中華料理、食堂、ラーメン

3.32

33

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

通りすがりに、ランチ訪問。 平日の14時半…やっているか不安になりながら店先に来ると…のれんが出ています。 では、入店しましょう! 駐車場はお店の右隣に2台分かなぁ…3台分かわからないが2台分は間違いない。 ただ、入れにくいかな。 バックで気をつけて入庫しましょう。 では、入店! 時間も遅いランチ…ランチは15時まで。 テーブル席に着席して壁に貼られたメニューを見ますが、かなり色々な種類がありすぎて迷います。 では、しょうが焼き、半ライス、ラーメンがセットになったBセット950円にします。 しばし待ちます… 厨房では年配の大将が、配膳等は名物女将が。 私の事を覚えてくれていて色々な話をしました。 ちょっとした気づかいをしてくれて癒されますよ… 大将がしょうが焼きの鍋をふっている音が心地よいですわ。 まずはしょうが焼きがカウンターに並びだしたので、受け取りますよ。 漬物、半ライスもいただき、まずはしょうが焼きをいただきます! 味付けがちょうどよく、生姜がきいています。 白飯にあうしょうが焼きですわ。 キャベツと合わせながらしょうが焼きを食べると一層うまい! 肉も柔らかくうまいよ。 半分食べた辺りでラーメンの着丼。 ザ・昭和の醤油ラーメン!って感じだよ。 スープがまたちょうどよい濃さ。 チャーシューも柔らかく、うますぎだよ。 麺は少し柔らかめかな。 好みを伝えて良いかと思います。 ラーメン、550円だよ…東京だと1000円の壁を越えている醤油ラーメンが多いし、ラーメン一杯1000円が当たり前になっているご時世… 年始の大将と女将…いつまでも元気で色々な種類のごはんを食べさせてください。 また来ます! 本当にうまかった、ごちそうさまでした! 昔っからある町中華。 懐かしいたたずまい。 駐車場は近くのコインパーキングを利用しました。 入店すると小上がり席、テーブル席、カウンター席があります。 今日はちびすけと二人でテーブル席に着席。 メニューは壁にズラリと貼られています。 ちびすけは味噌ラーメンを注文。 私はラーメン半チャーハンセットとレバニラ炒め。 2人で餃子も注文してしばし待ちます。 待っている間に店内を見渡すと、なかなかの年期が入って貫禄があるわ。 お客さんも常連さんが多いようで、黙って席につくと黙っていても瓶ビールが出てくる感じ…。 厨房には、大将と女将さん。 配膳は女性が担当しています。 以前、母がよく出前であんかけ焼きそばを食べていましたよ… 病気になり、入院して…あっという間に他界してしまいましたが、亡くなる直前まで宝来家のあんかけ焼きそばが食べたいって言っていました… 注文から13分位で着丼。 レバニラ炒めは、レバーが素揚げしている感じでありでっかくて、厚みがあるレバー。 臭みもなく、にらと重なりあいうまい。 餃子はなかなかの大きさ。 もちもちな皮、ぎゅっと詰まった具材がうまいわな。 酢胡椒でいただきました。 では、ラーメン! ラーメンはシンプルなラーメン。 昔ながらのさっぱりラーメン。 しなちく、のり、チャーシュー、なるとが入ってスープがまたうまい! 麺が本当に昔ながらの麺。 うまい! ちびすけの味噌ラーメンは、こちらもまたうまい! もやしに挽き肉がまざった具材に濃いめなスープがうまいわな。 そして、半チャーハン! チャーハンがまたうまい! パラパラなチャーハンで味がしっかりついたザ、チャーハンって感じで… ちびすけに半分以上食べられてしまった… 最後に女将さんに挨拶をしました。 母の他界を伝えたら…びっくりしていました… ありがとうございました。 おいしかった! 母も食べたかったろうな… また来ますよ。いや、来させていただきます。 大事にしたい昔ながらの町中華屋さん。 寡黙な大将、ニコニコ元気な女将さん、ありがとうございました。 うまかった!ごちそうさまでした。

2024/01訪問

2回

麺や豚髭

蕨、西川口/ラーメン

3.32

50

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

はい、ご期待にお応えしてのちびすけと毎度の訪問。 土曜日、12時10分。 列が外待ち7名… たまたまタイミングが悪かった… うまいから行列は、仕方ないですね。 先に券売機にてラーメン小、野菜ちょい増し半分、ニンニク増しの券を購入。 券を持ったまま最後尾にて待ちます。 雨がパラパラ…傘をさして待ちます。 寒いが温かいラーメンが待っている! タイミングによるが今日はかなり待ったが、入店! 元気な大将とたこさん店長に迎えられて着席。 事前に注文ラーメンは伝わっているが、券を渡して増しの確認。 5分位で着丼。 見事なラーメン! 今日は醤油ラーメン! 味玉付き! 野菜ちょい増しのラーメン! ニンニク増しのニンニクをまぜながらいただきます! うめぇ! うますぎだよ! 豚髭中毒になってるわ。 ラーメン、750円…安すぎだよ… 味玉100円も安いよ… 大将の元気な声を聞きながらラーメンをすする。 しかしでかい声だよ、大将! 今日もうまかった! ごちそうさまでした! ちびすけも大満足していました。 日曜日のランチで、ご期待にお応えして毎度の訪問。 新年では初訪問により、大将から今年も宜しく!って…こちらこそですよ! 今日は大将、店長のオペレーション。 いつもはラーメンだが、初めのまぜそば。 ニンニク増しのみで、注文。 ちびたは私の真似をしてまぜそば、増しなし。 ちびすけは定番の味噌ラーメン、増しなし。 店長の作るラーメンを眺めながら…いやいや大将も優しい眼差しで見守っているわ。 他のお客さんが聞いていたが、親子ではないらしい… 店長はそれは絶対ない!と断言していたわ。 店長はながらく、病で休んでいたが復活! そうこうしていると、まぜそばお待たせしました!よく混ぜてお召し上がりください!って…大将とは違う、店長の萌え系なお言葉。 では、まぜまぜ… 混ぜる前の写真は良いが、混ぜた後はかなりのグロテスク…写真はやめました… しかぁ~し、食べてビックリ!うまい! なんだこれは!って位な衝撃なうまさだよ。 ラーメンの醤油、味噌、塩、そしてまぜまぜ。 全てがうまい! いや、うまい以上に大将と店長の目配り、気配り、心配りに感動するお店だよ。 ちびすけ、ちびたも全て完食。 美味しかった、ごちそうさまでした!って伝えると嬉しそうにありがとうございました!また今年も宜しくお願いします!って…こちらこそですよ。 帰り道、ちびすけ、ちびたはあの店は二郎系みたいだけど違うよね? 二郎系だと、ねじりハチマキ、腕組みしながら、鋭い眼で仁王立ち。 コールを間違えたら舌打ちされ、残したりしたら怒鳴られる…そんな印象だけどここは全然違うから大好き!今度はいつくる?だって… 大将の人柄には誰もが脱帽だろう。 ありがとうございました! 日曜日のランチで訪問。 タイミング良く、席が空いていましたので券売機にてラーメン少、味玉の券を購入してすぐに着席。 券を渡しながら、マシはなしでと伝えます。 水はセルフサービス。 しばし待ちます… 相変わらず元気な大将! 声にはりがあるよ。 大将のラーメン作りを眺めながら待ちます。 少しすると女性の店長さん?の登場! 花が咲いたわ! 常連さんも多く、会話を楽しんでいますね。 カウンター席のみで、二郎系のラーメン屋さんとは思えない、町中華のような雰囲気。 良いねぇ~ しばらくして、ラーメン少、味玉付きの着丼。 マシをしなかったが、十分なボリューム。 デフォルトラーメンに味玉なんて良いじゃないか。 では、いただきます! 何度も食べたラーメン、飽きないねぇ~ スープ、野菜、チャーシュー、麺、全てがうまい! 大将の人柄も良く、店長の華やかさ…良い店だわ… うまかった!ごちそうさまでした!って言うと、大将は満面の笑顔でありがとうございます!励みになります!って返してくれます。 今日もうまかったよ、ごちそうさまでした。 週末のお楽しみ。 ちびすけ、ちびたと訪問。 日曜日、13時15分、待ち列1名。 券売機にて券を先に購入してから列に並びます。 ほどなくして、入店、着席。 私は塩ラーメン、野菜ちょい増し半分、ニンニク増し、豚2枚増し。 ちびたは醤油ラーメン、野菜ちょい増し半分の半分。 ちびすけは味噌ラーメン、野菜ちょい増し半分。 それぞれの好みがわかれました。 寒い時期は味噌が良いかな… あえての塩。 塩は夏ってイメージかな。 まぁ、その日の気分で醤油、塩、味噌選べば良い。 券を渡してから8分位で着丼。 見事な塩ラーメン、野菜ちょい増し。 豚が合計3枚入って、なかなかねボリューム。 では、いただきます! てんこ盛り野菜を食べないと麺やスープはいただけない… しかし、うまいよなぁ~ 野菜もだけど、豚(チャーシュー)や、麺にスープが絶妙にマッチしてうまいんだよ。 この日は、大将一人のオペレーション。 スープがなくなってしまう日でしたね。 朝早くからスープ作りをしているらしく、頑張っていますが、頑張りすぎないでくださいね。 今日もうまかった! ごちそうさまでした! またまたランチで訪問。 ちびすけとちびみと共に一週間のお楽しみランチ。 お店に到着すると先客1名。 珍しく空いていました。 券売機にてちびすけは醤油ラーメン小、ニンニク増しを。 自分は、味噌ラーメン小、野菜ちょい増し、ニンニク増し。 ちびみは初訪問のため、レディースラーメンを注文。 券を渡してしばし待ちます。 大将、店主の二人によりオペレーション。 お二人の仲の良さが良くわかります。 楽しそうに作ってくれています。 店内の雰囲気が明るくなるよ、大将の男気は。 大将は声がでっかいよなぁ~、大将の声を聞くと元気になるよ。 注文から8分位で着丼。 見た目はいつものうまそうなラーメン。 野菜ちょい増し、ニンニク増しが際立つ。 では、いただきます! 味噌!うまっ! 醤油、塩ときたらやっぱり味噌もたべなきゃね。 寒い季節は味噌が身体に染みるね。 ニンニクの入った味噌ラーメンは最高だよ。 食べながら後客が増えたね。 後客2名、外待ち6名。 野菜、チャーシュー、麺、スープどれも私好み。 醤油、塩、味噌と食べたがどれもうまい。 その日の気分で、良いかな。 まぜそばをまだ食べていないので、次回はまぜそばにしよう。 今日もうまかった! 今日はまたうまかった! ごちそうさまでした! 土曜日、ちびすけの大のお気に入り、リクエストにより訪問。 券売機にて、ちびすけは醤油小ラーメン、750円。 私は塩小ラーメン、850円、無料の野菜ちょい増し、ニンニク増し券を購入。 ずっと醤油でしたが、一番上に鎮座している、以前はなかった塩にしました。 しばし、外の丸椅子にて待ちます。 しばらくして呼ばれて着席。 元気な大将と、初訪問時にいた女性店主?店長?たこさん?の2人によるオペレーション。 年齢はかなり違うようだが、お二人とも感じがよく、気配り、目配り、おもてなしが、心地よい。 二郎系にはないまったくない、優しさだわ。 ちびすけも大将に覚えられていて嬉しそう。 着席して券を渡す。 水はセルフサービス。 券を渡してから7分位で着丼。 見事なラーメン! ちょい増しの野菜、ニンニクと油の存在感。 いただきます! ちびすけも横で嬉しそうに食べています。 では、スープから…おぉ~うまい! 塩味の濃さ絶妙なバランス。 見た目は醤油のような色をしているが、塩だわ。 うまい、うますぎる! 豚はホロホロ、溶けそうだわ。 いゃ~ちびすけと共に虜になったわ。 二郎系と聞くと遠慮がちだが、ここは違う! 帰り道、ちびすけと二郎系だとねじりはちまきに腕組みした店主。コールと呼ばれるオプション注文を間違えると…大変!、増しにして残ると怒られる…等、ちびすけと話して盛り上がったわ。 でも、ここは違うね! 女性も来やすいよ。 今日もまたうまかった!ごちそうさまでした! 励みになります!頑張ります! そんなやり取りを交わす。 今日は二人のオペレーションだからだろう、大将が嬉しそうで、楽しそうで、良かったよ。 頑張りすぎないよう、お願いします。 うまかった、ごちそうさまでした! 再訪問。 ちびすけ達がかなりお気に入りで二週続けての訪問。 日曜日、13時過ぎ…店内満席。 外待ち1名 最後尾に並びます。 並ぶ前に券売機にて券を購入。 ラーメン醤油の小750円、無料の野菜ちょい増し半分、味玉100円の券を購入。 しばし待ちます。 待ち15分位で着席。 カウンター席のクーラーの前、かなり涼しい。 ラーメンが出来上がっていくのを目の当たりにします。 大将の作るラーメン、うまいんだよな。 ただ、営業時間の後半はスタミナが切れてしまうようだが、頑張っているよ。 ワンオペだから券売機が壊れても対応したり、色々なお客さんがいるから大変だよ。 頑張ってるよ…大将は。 頑張りすぎないように頼むよ。 ちびすけ達は今度はいつ行く?って大ファンになってるからさ。 着席してから8分位で着丼。 野菜ちょい増し半分…のはずだがかなりのボリューム! いただきます! うめぇ! うますぎだぜ! 変わらないうまさに脱帽だぜ。 野菜はもやしばかりだが、しゃきしゃきのうまさ。 味玉は作り置きだが、わざわざ温めてからのせている。店によっては冷たい味玉あるからねぇ… チャーシュー(豚)はとろとろになる直前の焦がし入り、うめぇ! 麺は縮れ太麺。 全てが好みにマッチしてる。 また、二郎系らしからぬ大将の男気。 気配り、目配り、優しさ、たまに愚痴… 大将の人柄も気に入ったよ。 ごちそうさまでした!うまかった! 再訪問は確定してますわ。 日曜日、ランチで訪問。 駐車場はないのでお店裏あたりにコインパーキングがあります。 8台分位あったかな。 ちびすけ、ちびたと3人で入店。 まずは券売機で券を購入します。 ラーメンは小、中、大があり、野菜ちょい増しや、野菜増し、ニンニク増しもありますが、ちびすけ達にもまずはデフォルトを注文したほうが良いとアドバイスをして、初二郎系ラーメンへ。 入店すると、席はまぼらに空いていましたが、お客さん、大将の気配りで3人並んでいただきました。 ありがとうございました。 着席して券を渡す時にトッピングは普通で良いですか?はい、普通で。 ちびすけ、私は醤油ラーメン小、ちびたは味噌ラーメン小を注文。 目の前で出来上がっていくラーメンを目の当たりにします。 大将、お見事! ちびすけにニンニク、脂を入れて良いかい?はい! と、やり取りをして注文から10分位で着丼。 見事なラーメン! これで750円は安すぎだよ… 見た目はかなりボリュームがあり食欲をそそる。 では、いただきます! 野菜は普通盛りだが、ボリュームがあり満足。 麺は太め、チャーシューは焦がしチャーシューがうますぎだわ。 ニンニク、脂のこくと旨味が麺にからみついている。 うますぎだよ! ちびすけ、ちびたを見るとうまそうに、嬉しそうに食べている。 3人で完食してごちそうさまでした。 器をカウンター上にのせてごちそうさまでした! 大将に美味しかった、ごちそうさまです!と伝えると嬉しそうに喜んでくれた。 実際にうまかった!かなり… ちびすけ、ちびた共に大満足。 ちびすけは今度はいつ行く?だって。 うまいラーメンに気配り、目配り、優しさがある大将。 ありがとうございました。 ごちそうさまでした。 本当に美味しかった! 参考までにコインパーキングは200円でした。 また、スープ切れ早じまいになるのでコインパーキングの入庫は気をつけましょう。 近所にあるがなかなか行く機会がなく、またタイミングが悪く閉まっていたり… 二郎系ラーメンにはあまり良い印象がないので…行かなかったが… たまたまランチをどうしようかと迷っていて、前の道を通りすぎたら開いている! しかも席も空いているのが確認できた。 すぐさま左折して駐車場を探すと、店の裏手近くにコインパーキングがありました。 入庫していざ、入店! 入ると女性店主のいらっしゃいませの元気で可憐な声がします。 平日15時、先客1名。 券売機にてメニューを見るが、ラーメンや味噌があり小、中、大があります。 レディースなる物もあります。 二郎系と言われるラーメン屋さんにはあまり良い印象はなく、野菜てんこ盛りや、オーダーの仕方が初めてだと威圧感たっぷりの対応の印象が… ねじりはちまき、がたいが良く、腕組をしている印象がある… 客は偉くないが、客は小さくなってしまう印象… だが、ここは違った! 若い女性が元気に対応、可憐で凛としています。 券売機にてラーメン小を押して券を持ち、カウンター席のみでコの字の真ん中に座ります。 券を渡すとトッピングは普通でよろしいですか?と… 笑顔が可愛い…はい、普通でお願いします。と… 水はセルフサービス。 ティッシュは卓上にあります。 店は年期が入っていますが、清潔にしています。 トイレも借りましたが、清潔にしていました。 券を渡してから10分位で着丼。 見た目、ボリュームがあります。 小ですが、私には十分な量です。 いただきます! スープはかなり濃厚で濃いめ。 にんにく、背脂が入ってかなりのうまさ。 チャーシューもホロホロでうまっ! 麺は太麺でもちもち。 かなりうまいわ。 スープを全部飲み干すと…血圧が心配なのでやめておきました。 美味しかったし、店主の対応も脱帽。 二郎系ラーメン屋さんのイメージが変わった。 女性や子供もたべれるだろう。 今度、ちびみ、ちびた、ちびすけを連れていこう。 たが、やはり他の二郎系ラーメン屋さんにはなかなか行けないだろうな。 うまかった、ごちそうさまでした。 再訪問確定!

2024/01訪問

9回

輪

せんげん台、大袋/中華料理、担々麺

3.21

18

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

久しぶりにランチで訪問。 駐車場は店の裏にある砂利の駐車場に3台分あります。 少し狭いですが… 入店するとテーブル席のみ、4人かけテーブルです。 一人でも、遠慮なくテーブル席へどうぞ。 メニューからちびすけは四川ラーメン、餃子。 私は四川ねぎラーメンを注文。 注文から10分位で着丼。 綺麗な盛り付けにボリューム満天で食欲倍増。 私のねぎラーメンは、ねぎとチャーシューが混じりあい、辛み味付けをされている。 まずは、ねぎや辛み、ひき肉などを混ぜ合わせいただきます! 昔から食べてきた四川ラーメン。 うますぎだわ! 濃厚なスープ、辛みはあるがクセになる辛さ、ちぢれた麺がスープを絡ませうまい!うますぎる! 山椒が身体を温めるわ。 汗が出てくる。 ちびみ、ちびた、ちびすけ全員がお気に入りのラーメン屋さん。 厨房の中は見えないが、以前見かけた大将ではなく、若い人がいた。 2代目だろうか…? 接客は昔からの女将さん。 相変わらず元気だわ。 いつまでも続けて欲しいラーメン屋さん。 また再訪問必須! うまかった、ごちそうさまでした。 久しぶりにランチで訪問。 駐車場は店の裏にある砂利駐車場、3台分あります。 休日の13時半、先客0名。 裏通りにめんした、隠れ家的な四川料理店。 四川ネギラーメンと餃子を注文。 ちびたは、四川ラーメン。 しばし待ちます。 注文から7分位で着丼。 見た目はネギのボリュームが少ない… では、いただきます! 餃子は酢のみでいただくと、厚めな皮、もちもちな皮がプリプリで餡がジューシーだわ。 私の好みは薄皮パリパリだけどね… では、四川ネギラーメン。 スープはかなり濃厚で山椒が効いたパンチあるスープ。 麺、ひき肉、ネギ、青菜をよくかき混ぜます。 麺をすすると久しぶりの四川ラーメンに感動だわ。 担々麺とは少し違うのだろうか? ラー油は入っていないような… しかし、パンチある味は、食べ進めると汗がでてくる。 うまい! やはりここのラーメンは私の中ではかなりの上位です。 ごちそうさまでした。 うまかった! ランチで再訪。 駐車場に車を停めて、入店。 先客0名、後客2名。 メニューは見なくても大丈夫なくらい通いつめたラーメン屋さん。 しかし、久しぶりの訪問。 四川ラーメンと半チャーハンのBセットと餃子を注文。 ちびすけ達と妻はそれぞれ四川ラーメンを注文。 しばし待ちながら、ちびすけから四川ラーメン辛味(タンタンメン)と書かれているのが気になると… 四川ラーメンがもっと辛いんじゃないかな? 注文から8分で着丼。 見なれたラーメン、懐かしいラーメン。 食欲をそそる。 では、いただきます! まずは四川ラーメンから。 挽肉や緑色の野菜(ほうれん草かな?)を麺とよく絡ませて食べるのが私流。 麺がよくからみ、かなりうまい! スープは濃厚で、若干の辛味があるが山椒の辛さかな。 食べすすめると、汗ばんでくるわ。 半チャーハンは、パラパラだが少し味が薄い。 しかし、ラーメンスープをからませると…絶品! うますぎ! 餃子は昔に比べるとなんだか大きくなったような。 厚めな皮がもちもち。 ただ、もう少し焼き目があったほうが良いかな。 パリパリ餃子好きにはちょっと物足りない。 あっという間にちびすけ達も四川ラーメンをたいらげ、皆が満足。 うまかった! ごちそうさまでした。 かなり久しぶりの訪問。 駐車場は3台分が裏の砂利ですがあります。 入店すると先客2名、テーブル席に座ります。 カウンターはありませんが、一人でも気兼ねなく入れます。 メニューには四川ラーメンを中心に、トッピングの具材を合わせたラーメン。 四川ネギラーメンや、四川ワカメラーメン等… ほかには、冷やし中華や五目チャーハン、色々とあります。 お子様には辛み抜きも注文できます。 四川ラーメンとライスや、3個餃子、半チャーハンとのセットもあります。 チビは四川ラーメン…まだまだチビだからシセンと読まずにシカワラーメン!と言っていました… 家族みんなは、四川ラーメン! 私は四川ネギラーメン! 昔は大盛でしたが、今は並盛で… 半チャーハンと餃子も忘れません。 注文から8分で着丼。 さぁて、久しぶりの四川ラーメン! うまいのは知っている! 全体を混ぜ合わせ、いただきます! 縮れ中細麺は、少し黄色くつるつる。 スープには山椒ですかね、ほどよい辛み。 辛いのが好きな方は、一味唐辛子を追加投入してください。 ひき肉の旨味がたまらない。 めちゃくちゃうまい! 半チャーハンは、パラパラチャーハン。 これがまたうまい。 餃子は、もちもち餃子。 餡がたっぷり。 家族みんなが大満足! 担々麺と言えば、私はここ! 私が知る限り、初めての訪問は28年前かな… 聞くと30年位の営業とのこと。 住宅街にあり、なかなか見つけにくい隠れ家的なラーメン屋さん。 いつまでも頑張ってもらいたい。 スープも全て飲み干してしまううまさ。 全てがうまい四川街中華屋さん。 ごちそうさまでした。 また来ます。 久しぶりの訪問。 隠れ家的な住宅街にある、ラーメン屋さん。 もうかなり前から良く行っていましたが、久しぶりに行きました。 相変わらず、うまいラーメン。 四川ラーメン600円って、安すぎない? 四川ラーメンの辛みに少々汗をかきますが、かなりのうまさ。 お気に入りです。 半チャーハン、パラパラのチャーハン。 チャーハンの鍋ふりの音、良いですよね。 餃子、もちもちの皮の少し大きめな餃子。 店内はテーブルのみです。 駐車場もお店の裏手に4台分あります。 私のオススメ、四川風担々麺。 美味しいです。 ごちそうさまでした。

2023/08訪問

6回

あおき食堂

西川口、川口、南鳩ケ谷/食堂

3.54

99

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.8

昼の点数:4.8

平日の19時半に夕飯で訪問。 ちびすけ、ちびたとサイクリングしながら自転車で訪問。 お店の外観の見た目は…昭和レトロ! しかし、店内やテーブルはめちゃくちゃ綺麗! 醤油やソースの入れ物にベタつきはまったくなし。 入店するとまずは右手にある手洗い場でせっけんを使い手を洗います。 紙タオルがあります。 入口左にアルコールがあり消毒。 感染対策、徹底しています。 先客5名、後客6名、なかなかの人気です。 4人テーブルが6卓、小上がりが2卓。 テーブルでも小上がりでもどうぞと大将。 では、小上がりにちびすけとちびたで着席。 メニューは壁に貼られたメニュー表から、アジフライとイカフライ定食。 ちびすけは鳥唐揚げ定食、ちびたはひれかつ定食を注文。 前回の反省から、ごはんは小でお願いします。 普通でどんぶりごはんになり、大盛はかなりのてんこ盛りでしょう。 小にも、どんぶりごはんの小盛と、普通サイズの茶碗サイズがあり茶碗サイズのごはんでお願いします。 ごはん茶碗が3つあり、見せてくれて教えてくれました。 注文からしばし待ちます。 他のお客さんは常連なんだろうなぁ~ 注文もなれた感じがするし、大将とも気さくに話していますわ。 今夜は大将ひとりでのオペレーション、忙しそうだわ。 注文から17分位で着丼。 ちびすけの唐揚げは、大きめな唐揚げが7個! かなり多い! ちびすけは、もりもり食べている。 ひとつもらうと、下味がしっかりついてジューシーな唐揚げ。 かなりうまい! ちびたのひれかつはひとくちひれかつが…いやみくちひれかつが4枚。 ソースをかけながらちびたはうまそうに食べている。 私のイカフライとアジフライは、イカフライが3本、アジフライが1枚。 イカフライはぷにぷにイカに、きちんと切れ目が入って歯切れも良くかなりのうまさ。 ソースをかけながらいただきます。 アジフライはふわふわ! アジフライには醤油をかけながらいただきます。 いやぁ~かなりのボリュームに大満足! いや、ちびたはひれかつ1枚、ちびすけは唐揚げ3個が食べられないと…では私がいただきます! 大満足だよ。 少食な人にはかなりボリュームがあるので、激空腹で行くと良いかな。 お会計は2400円! コスパ良すぎだわ。 大将にごはん少なかったけどたりたの?と… おなかいっぱいですよ~ 見た目で判断しないでぇ~笑 うまかった、ごちそうさまでした。 ちびた、ちびすけはいつまで一緒にごはんに着いてきてくれるかなぁ… ちびた、ちびすけともに大満足で美味しかったと。 良かった、また来ようね。 通りすがりにランチで訪問。 駐車場があるようですが、満車みたいで近くのコインパーキングに駐車。 コインパーキングはいくつかあります。 ドアには手洗い、手指消毒を今後も継続すると貼り紙があり、入店してすぐ右隣に手洗い場があり石鹸で手洗いをして左側にアルコールがあり消毒をします。 テーブル席、小上がり?座敷がありテーブル席に案内され着席。 混雑時にはテーブル席に相席になるのか対面にぬらないように✕印の貼り紙もあります。 徹底した感染対策で安心です。 案内されたテーブル席には前の方の残りの食器がありますが、手早く片付けて消毒もしています。 着席すると水かお茶かを聞かれます。 メニューは壁に貼られた中からひれかつとあじフライ定食850円を注文。 ライスは大盛?と聞かれたが普通盛りでと伝えます。 しばし待ちながら店内を見渡す… 年期の入った昭和の定食屋さん。 コンクリートの床がなんだか懐かしい… なんだか、昭和のドラマやマンガに出てきそう。 店構えは年期が入っているが、卓上の醤油やソース等の調味料が入った入れ物は全てが綺麗でベタつき感もなく、清潔を保っています。 女性には入るのに少し勇気がいりますが、入ってしまえば180度イメージが変わると思いますよ。 店員さんは大将と女将さん、接客は若女将さんって感じかな? とても優しい接客をしてくれて、初めての私にも気軽に話しかけてくれます。 常連さんが多いのが納得できますよ。 会計を済ませた常連さん…また夜来るね!と言っていました… また別の常連さんは今日もまたうまかったよ!と言って会計をしていました。 注文から10分位で着丼。 うわぁ~すげっ!が第一印象! 見事なアジフライ!職人技の揚げ方! ヒレカツも二つもあり、ボリューム満点! ん?ライスは普通盛りのはずが…かなりのてんこ盛り!これ大盛じゃね?的な感想のどんぶり飯。 すごいぞ、これは! では、いただきます! あじフライには醤油かなぁ~ サクサク感をなくしたくないのでかじる分だけに醤油をかけます。 鯵の大きさ、厚み、見事なあじフライにかぶりつく。 サクサクでありながら、鯵の身はふわふわ! 絶品なあじフライ! こりゃすごいぞ! そしてヒレカツもまたサクサクでありながら、ヒレ肉はふわふわ!こちらはソースでいただく。 ソースはさらさらなソースですぐに衣に染みてしまう。 ソースだけは私好みではないかな。 しかし、うますぎるし値段が安すぎだわ。 てんこ盛りな普通盛りライスも完食してごちそうさまでした。 もっと早くに訪問すれば良かったよ。 お店は古いが、味のある店構え。 店員さんの接客。 ボリューム、味、値段。 全てが私の好み! 絶メシロードに出てきそうだが、絶対になくならないでほしい。 今度は夜、飲みに行こう! 再訪問確定! 脱帽のごちそうさまでした!

2023/05訪問

2回

おなかの友達 萬来 春日部店

春日部、八木崎/ラーメン、中華料理、食堂

3.40

70

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.8

通りすがりに、ランチで訪問。 平日の15時…先客4名、後客0名。 この時間はこんな感じでしょう。 春日部駅西口から徒歩4分くらいかな、イトーヨーカ堂の前にあります。 以前はイトーヨーカ堂もかなり賑わっていた。 こちらもかなり以前からある町中華。 入店すると、テーブル席12卓くらいかな?かなり広い。 テーブル席に着席するとメニューと水を持ってきてくれます。 対応はかなり良く、にこやかな若い女性が対応してくれました。 今日の日替わりはタンメンです。と言われるが…ここは、味噌バターコーンラーメン! しばし待ちます… もやしを炒める音色が心地よい… 注文から5分位で着丼。 見た目はかなりのボリューム! バターの存在感がものすごい! 昔作ったシャービックのようだ…笑 いただきます! レンゲでスープを飲むと…うまい! 濃厚な味噌がまったりとしていて美味しい! バターをスープで溶かしてまたスープを飲むとやっぱりうまい! もやしはしゃきしゃき、ひき肉も入って良いじゃないか。 では、麺をいただくと、黄色っぽい麺がうまいんだよなぁ。 穴が空いたレンゲでコーンをすくいながら全ていただく。 スープを飲み干しそうになるが、我慢… 昔からある町中華、昔…父と母と食べに来たな… 1000円を越えていない味噌バターコーンラーメンに感謝。 うまかった、ごちそうさまでした! 食べ終わってから、春日部市役所が新しくなり以前の市役所を記念撮影。 近くにある…昔からある木。 歩道が避けて通っている木。 神様が宿っている木。 記念にバシャ。 ランチで再訪問。 駐車場はないが、近くにコインパーキングはたくさんあります。 入店すると、昭和の町中華。 テーブル席がたくさんあります。 メニューもたくさんあり、迷いますが味噌ラーメン! 味噌バターコーンラーメン! 注文から10分位で着丼。 見た目はかなりボリュームがあります。 バターの大きさがかなりあり、溶けるのに時間がかかります。 コーン、もやしもたっぷりで食べ応えがかなりある。 麺はもちもちな中太麺。 少し黄色い麺がうまい! スープは濃厚であり麺にからみつく。 うまい味噌ラーメン! ごちそうさまでした。 日曜日のランチで訪問。 駐車場はないので、近くにたくさんあるコインパーキングに入庫。 昔からある中華屋さん。 おなかの友達だからね。 入店すると、テーブル席のみでこみあっています。 だいぶ昔だが、テレビに出ていてSMAPだった人が来ていたなぁ。誰かはあえて言わずにおこう。 昔っから、味噌ラーメンで有名だからね。 ちびすけと二人、テーブル席を案内され着席。 年期の入ったテーブル席。 落ち着くわ。 店員さんは、女性が多く元気に対応してくれる。 今日の日替わりは味噌ラーメンに餃子が2個、半ライスに味噌ラーメンにバターをトッピングを注文。 ちびすけは、今日はなんだか塩ラーメンとの事で塩バターラーメンと餃子を注文。 日曜日、先客12名くらい、後客10名くらい。 なかなか人気店だわ。 注文から10分位で着丼。 味噌ラーメンのトッピングしたバターを溶かしながらいただくと、懐かしい味噌ラーメンの味がする。 濃厚で、うまさがかなりありうまいわ。 もやしがたっぷりで、挽き肉も入っている。 麺は中太麺かな。 かなりボリュームがあり食べきれるかなぁ… 餃子は、もちもちな餃子で餡はシンプルだね。 ちびすけの塩バターラーメンも、うまい!うまい!言いながら完食。 二人しておなかいっぱいになったわ。 さすが、おなかの友達だね。 うまかった、ごちそうさまでした。

2024/02訪問

3回

山中川魚料理

桶川/うなぎ、日本料理、揚げ物

3.10

14

-

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.8

業務上、通りすがりに訪問。 いや…通りすがりはありえない場所なので食べログ参照。 ナビにより到着。 広い通りからは看板がありますが、少し不安になる場所… この先にあるのかなぁ… ナビと看板により、到着! おぉ! 不安を一掃する立派な建物。 年期の入った見事な建物。 駐車場も広く、送迎用のマイクロバスもあり、小さな池には金魚が泳いでいます。 入店すると田舎の家にお邪魔するような感じで、靴を脱ぎます。 ランチタイムではあるが、お祝い事らしき先客1グループ。 メニューを見ると、七五三や法事、お祝い事等の集まりに利用されるような感じがしますが、蒲焼きや白焼き、鰻重や一品料理、アルコール等ランチやディナーでも全く問題ないです。 卓上には、うなぎは注文が入ってから捌くので40分から50分はかかりますとの注意書きがあり、作り置きや焼くだけではない本物のうなぎなんだと実感。 時間に限りがある平日のランチタイムには、向いていないかな。 では、メニューから鰻重…せっかくだから特上! ノンアルコールビールも頼み、ノンアルビールにお通しのからし菜らしき漬物をたしなみながら、待ちます。 このからし菜がまたうまい! からし菜で良いのかな? 美味しかった! 待つこと40分で、鰻重の登場! お重はいたって普通。 おしんこはぬか漬けだな。 肝吸い付き。 では、お重の蓋を開けると!立派なうなぎが登場! 1.5匹分かな。 しかもはみ出ている! かなり見事なうなぎだ! 卓上の山椒を…ん? 出ない?山椒入れに蓋らしき栓もなく、湿気ってしまっている感じがする。 山椒はほどほどにして、うなぎをいただきます! うわぁ! なんだこのうなぎは! ふわふわしすぎだわ。 ふわふわ、とろとろなうなぎが絶品! ご飯も炊きたてらしく、熱々。 うめぇ! うまい、最高! 今までで一番うまい! ちびすけ達にも食べさせたい。 もくもくと、黙食をしてあっという間に平らげてしまう。 まだ食べたくなるうまさだわ。 お値段はうなぎの高騰により高いですが、うまさがかなり高い! お値段は…覚えていないや、うまさが勝って忘れた! 美味しかった、ごちそうさまでした。 再訪問、確定!

2022/03訪問

1回

はせ川

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

はせ川

両国、浅草橋、森下/とんかつ

3.73

1693

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.8

通りすがりにランチで利用訪問。 車は近くにコインパーキングがあり駐車。 初訪問。 狭い路地に面した、お店。 看板があり、すぐに見つけられます。 入店すると、店員さんの案内があり、かなりの好印象な接客。 4名テーブルのみかな? 若干狭いですが、効率よく配置されています。 ランチメニューを見ると、色々な種類があります。 時間によっては、なくなっているメニューもあります。 さて、メニューからロースとヒレカツのお得感満載なのがあります。 普段は、ヒレカツオンリーですがこちらのロースも食べてみたいのでロースとヒレカツにします。 注文から待つ事、13分くらいかな… きましたきました! 見た感じはかなりボリュームがある! うまそう! なぜかワサビが添えられています… ねりワサビではなく、生ワサビをおろしたものだな。 まずは、ヒレカツにソースでいただきます! うまっ! 柔らかくて、ジューシーで中はピンク色。 うまい! ワサビをつけていただきます! これもまたうまい! ワサビありだわ。 塩、ソース、からし、ワサビと色々と試したが、ワサビソースが一番かな。 さて、ロースをいただきます! ロースは脂身が気になるのでいつもは食べなくなりましたが、こちらのロースは、かなりうまい! 脂身がまた甘くてうまい。 こちらも、塩、ソース、からし、ワサビと試しましたが、ロースはからしソースが気に入った。 いやはや、こちらのとんかつはうまい。 また、店員さんの接客や雰囲気もかなりの高得点。 上品なとんかつ屋さん。 再訪確定! また、家族にも食べさせたいので持ち帰りでカツサンドを注文。 カツサンドもヒレとロースがあり、両方を注文。 また店員さんからは、からしは付けますかと… ちび達には、からしは不要。 持ち帰り、カツサンドは早速ちび達が食べてかなりうまいと… 大人気! また、買ってこいと… 仕方ない、再訪確定だわ。 うまかった、ごちそうさまでした。 また、きます!

2021/05訪問

1回

オークウッド

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

オークウッド

春日部、北春日部、藤の牛島/ケーキ、カフェ、パン

3.74

592

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.8

久しぶりの再訪問。 日曜日14時、駐車場には数台…たまたま空いていた! 入店すると、やはり空いていた! これはラッキー! うまいケーキを選ぶ… 宇治ケーキ、ショートケーキ等を選びテイクアウト! 持ち帰り、コーヒーと共にいただきます! うまい! ショートケーキは甘さ加減が調度良く、うますぎだわ! 宇治ケーキもこれがまたうまい! 再訪問確定! テイクアウト利用。 駐車場もあるが、なかなか見つけにくい場所。 住宅街の中にあり、わかりずらいかな。 お店は森の中にあるような感じでなかなかの雰囲気。 店内はお世辞にも広いとは言えないが、必要十分。 焼き菓子がたくさんあり、迷いますね。 ケーキを選び、種類がたくさんありすぎて迷いますが注文してから、しばし待ちます。 その間に焼き菓子を見て回ります。 ケーキや焼き菓子を、買いすぎる位に購入してテイクアウト。 持ち帰り、いただきます! ケーキの名前は覚えられないが、宇治抹茶のようなケーキがお気に入りだな。 美味しいんだな。 プリンも甘すぎずに美味しい! 焼き菓子も全てが美味しくてたまらない。 店員さんも若い方ばかりだか、接客はとても良く好印象。 ごちそうさまでした。 通りすがり、訪問。 駐車場もあり、若干混んでいましたがすぐに駐車できました。 入店は、1組でたら入る決まり。 待つ事、3組。 入店すると、店内は狭いですね。 しかし、美味しそうな焼き菓子やケーキがあります。 レジも並びますが、丁寧の対応の店員さん。 忙しいのを感じさせない、対応をしてくれ好印象。 ケーキを三種類購入。 持ち帰り、いただきます! うわっ!うま! かなりうまい! 抹茶のケーキ、甘すぎずほのかな苦味がクセになる。 何層にも重なった部分が気に入った。 いや、これはうまい。 イチゴのタルトや、デリスショコラも皆が気に入っている。 甘党ではない自分がかなり気に入った。 初めてかも… 再訪問確定! ごちそうさまでした!

2024/02訪問

3回

コシ屋

西川口/ラーメン、つけ麺

3.52

145

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.8

日曜日、13時半、ちびたと訪問。 いつもは列がありますが、今日はありません。 なんともレトロな店構え、いつからあるのだろう? 入店すると、カウンター席のみで7席。 先客3名、後客3名でした。 ちびたと並んで着席して、セルフの水をとり、メニューには醤油や塩がありますが、こちらは味噌の一卓ですわ! 味噌ラーメンに味玉つきで、ちびたは味噌ラーメンを注文。 では、待つ間はスマホでも見るか…! 目の前に、携帯電話使用禁止!と貼り紙が… えっ?まわりを見ると、誰も携帯を使っていない…手に持っていない… あらぁ~お店のしきたりですな。 仕方ありません… 壁に貼られたサイン色紙を眺めながら待ちます。 大将は…寡黙な方、無愛想な方…職人気質な方なんだな。 注文から10分位で着丼。 お見事な味噌ラーメン! 携帯使用禁止だが…この味噌ラーメンは一枚撮りたい! 撮っちゃえ~パシッ! 何事もなかったように振舞います。 いただきます! うめぇ~、やっぱりここの味噌ラーメンはうまい! なんだか懐かしい昔ながらの味噌ラーメンだな。 卓上のニンニクを小さめなスプーンで2回投入~ さらにうまくなるんだよなぁ~ ちびたも喜んで食べています。 うまかったよ、ごちそうさまでした! 最後に大将はありがとうございました!って、小さな声で言ってくれたよ。 いつまでも残って欲しい味噌ラーメン屋さん。 大将と若い男性がいたから安心かな? 本当にうまかった!ごちそうさまでした! 業務中の通りすがり、ランチで訪問。 まずは、駐車場を探さなくては… 店先にPあります。と… いゃぁ…駐車場に迷って3回も回ってしまいましが、なんとか見つけました。 駐車場は砂利でなかなかの狭さ。 さて、入店。 期待できる店構え。 入るとカウンターのみ。 醤油や塩もありますが、ここは味噌ラーメンを注文。 味玉子追加! ほどなくして、きました、きました。 なかなかのボリューム! スープをまずは、いただきます。 美味しい! チャーシューも柔らかすぎてくずれちゃいますわ。 メンマも、味玉子もまたうまい! 麺がまたうまい! 少し黄色がかった麺です。 スープも全ていただき、完食。 ご馳走さまでした。

2024/03訪問

2回

大勝軒 東川口

東川口/ラーメン、つけ麺

3.52

217

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.8

昼の点数:4.8

通りすがりではなく、かなり通ってるラーメン屋さん。 平日13時50分、先客5名、後客6名… 毎度のチャーシューワンタン麺、味玉つきで! 注文から10分位で着丼。 ん?味玉がついてなくない?って顔したら… チャーシューの下に隠れていやがった! いただきます! う~ん!うまい!うますぎだよ! スープ、チャーシュー、味玉、麺全てが私の好み。 本当にうまいんだよなぁ~ここのラーメン… 値上がりしたが、このご時世で仕方ないよ。 お土産ラーメンも欲しかったがまたにしよう。 今日もうまかった、ごちそうさまでした! ランチで訪問。 久しぶりすぎる…ずっと食べたかったラーメン… やっと訪問できた… 入店すると、先客2名、後客2名。 荷物、上着を後ろにある椅子に置き着席。 大将が水を持ってきてくれ、念願のチャーシューワンタン麺に煮卵トッピングを注文。 注文してから8分位で着丼。 見事なラーメン、美しいわぁ… やっと食べられるラーメン、いただきます! スープはあっさりさっぱりの中にもぎゅっと引き締まった出汁の味。 うめぇ~、身体が温まるわぁ… 麺、チャーシュー、煮卵、全てが美味しい。 私の好みだわ… 値段は少し値上がりしたかな? チャーシューワンタン麺1300円税込、煮卵100円税込… 私には値段相応なうまいラーメンだわ。 あっという間に食べ終わってしまった。 残念ながらもうおしまい… ごちそうさまでした、うまかったです。 通りすがりに久しぶりの再訪問。 日曜日の13時。 そと待ちはなく、中の席も空いていた。 まだ空いた器が残っていたが、カウンター2ヶ所空いていて、そこに着席するが、まだ拭いていないので待ってください!と… アルコール消毒ですね、仕方ないけど入った時にいらっしゃいもなかったし… 少しお待ちくださいって先に言ってくれたらなぁ~って思いながらしばし待ちます。 大将は接客、会計、アルコール消毒と忙しそうだ。 若者2名はラーメン作りに没頭している… まぁ、仕方ない。 3分程でこちらへどうぞとカウンター席を案内してくれた大将。 大将にチャーシューワンタン麺を注文。 メニューは見なくてもわかる…値上がりしていました。 これもご時世だからねぇ~ チャーシューワンタン麺が1250円。 しばし待ちます… その間もそと待ちはできないが、続々と後客が入ってきます。 カウンター7席、テーブル4名席が4卓だったかな。 3卓か? 後客の注文は、中華麺やチャーシュー麺が多く、中には油多め、麺かためなどを注文しています。 タマゴトッピングは今、タマゴ高騰中で中止しているようです。 でもラーメン一杯には半分のタマゴが入ってえるから、大変だろうなぁ~ 注文から12分して、大将…ワンタン麺でしたか?と…いやチャーシューワンタン麺ですよと再度伝えしばし待ちます。 最初の注文から20分位待ったかな… 着丼! みごとな大勝軒のチャーシューワンタン麺。 チャーシューが足りないが、物価高騰の影響だろう。 麺もなんだか少なくなったのか、胃袋がでかくなったのか…? ワンタンは増量したような… 丸々太ったワンタンがうますぎだわ。 しかし、やっぱりうまいわ! 素朴なラーメン。 うまい。 おなかいっぱいで、満足してお会計を済ませてごちそうさまでした。 うまかったよ。 ランチで訪問。 東川口駅から徒歩4分くらいかな。 他の方も書かれていましたが、途中にはキラキラネームのラーメン屋さんもあります。 金髪ロン毛の店員さん… 過去の悪い印象から、スルーします。 横目で見ると結構混んでいてなかなかの人気店ですね。 しかし私は目的があり、こちらの大勝軒へ。 入店すると先客3名。 カウンター席に座り、メニューは見ないでチャーシューワンタン麺。タマゴつきを注文。 注文から7分位で着丼。 久しぶりの大勝軒のチャーシューワンタン麺! スープ、麺、チャーシュー、ワンタン、メンマ、煮卵、全てに感動しながらいただきます。 私の好みにあったラーメン! うまっ! しかし、量がかなり多くてかなりおなかにずっしりくるわ。 ごちそうさまでした。 通りすがりに訪問。 ランチタイム! 店内に入り、空いていたカウンター席に着席。 感染対策がかなりしてあり、カウンター席も半分位に減っている。 調味料も減らしてあり、使用後には消毒を徹底しています。 着席して、メニューは見なくてもわかる! チャーシューワンタン麺を注文。 注文から7分くらいで着丼。 久しぶりのラーメン。 懐かしい味を堪能するわ。 いただきます。 スープがさっぱりしていて美味しい! チャーシューは少し小さくなったかな…でもうまっ! 麺がまた美味しいんだなぁ… 麺はボリュームがあり、1.5玉くらいあるのかな。 うまかった、ごちそうさまでした。 久しぶりに訪問。 先客0名、後客6名。 いつものチャーシューワンタン麺を注文。 注文から6分位でいただきます。 食べなれたラーメン。 麺の量が多く、子供は残すかと思ったら、ペロッと食べてしまううまさ。 スープは、寒い時期に温まる素朴なスープ。 チャーシューは、加減の良い柔らかさ。 ワンタンは、小さめな一口サイズのワンタン。 煮卵は、味が染みた色合いで、中はとろっとした半熟。 麺は、細麺のストレートかな? うまいなぁ… またすぐに食べたくなるうまさなんだなぁ。 ごちそうさまでした。 ランチで訪問。 久しぶりの訪問。 大勝軒…他の店も食べましたが、やはりこちらが私には1番です。 チャーシューはかなり違いがありますね。 こちらのチャーシューは、柔らかくてほろほろな感じです。 チャーシュー、ワンタン、メンマ…ん? なるとはないな… 煮卵追加で1個半入ります。 いつものうまさ。 ご馳走さまでした。 また、来ます。 ランチで毎度の訪問。 チャーシューワンタン麺! いつ食べてもうまい! 空腹な空きっ腹に染み渡るスープ。 麺はちぢれ細麺。 ワンタンは、にゅるにゅる。 チャーシューは柔らかく、しっかり味付き。 メンマ、こちらもしっかり味付き。 煮卵、こちらもしっかり味付き。 全てが私の好み。 個人的感想…最高です。 後悔したのは…煮卵トッピングを忘れた… ご馳走さまでした。またきます。 今日のランチで訪問。 今日はなかなかの暑さから、ラーメンは無理だね… 初チャレンジ、冷やしチャーシューワンタンそばを注文。 基本的につけ麺はあまり好みません。 7分ほどできました。 つけ麺ですね。 冷やし中華のような予想をしていましたが…。 食べてビックリ! うまい! スープはラーメンとは違い、少し濃いめ。 チャーシュー、煮卵、メンマ、なると。 麺はかなり冷やしてあり、熱いスープに入れても冷えてます。 うむ、なかなかのうまさ。 ご馳走さまでした。 今日も行ってしまった…ランチで訪問。 もう何度目だろう… いつものワンタンチャーシュー麺、煮卵追加! もう…とりこになってしまったわ 暑くなったら、冷やしワンタンチャーシュー麺をチャレンジしますわ。 ご馳走さまでした。 久しぶりに帰り道の途中に訪問。 いつものチャーシューワンタン麺。 煮たまご追加! 空きっ腹に染み渡るうまさだわぁ… 本当にうまい! ご馳走さまでした。 ランチで訪問。 時間もランチタイムからかなり過ぎていて、おなかペコペコです。 早速、いつものチャーシューワンタン麺、煮たまご追加! 空きっ腹に、ここのスープは染み渡るわぁ~ 煮たまごがまた良い色合いになってますわぁ~ 麺もほどよい固さ。 ワンタンはちゅるちゅるさっ。 チャーシューはトロトロ。 全てがパーフェクト! うまい、うますぎる! 私の個人的感想でした。 ご馳走さまでした。 また来ます! 仕事の通りすがり…また来ちゃいました。 15時にランチとは…かなり腹が減った…。 食べなれたラーメン。 今日は贅沢にチャーシューワンタン麺に煮たまご追加! 5分位で熱々ラーメン登場! 空きっ腹にこの優しいスープはたまらない! いつにも増して旨い! 今日のへこたれた気分にこのラーメンは最高です。 大将は優しいくて、口数の少ない愛嬌のある大将。 昔、屋台のラーメン屋さんで出会ったような大将です。 たまに若大将も見かけるが、自分が行く時間はいつも大将ですよ。 大将のラーメン、旨いです。 ご馳走さまでした。また来ます。 今日は仕事で東川口へ。 またまた大勝軒さんへお邪魔しました。 いつものチャーシューワンタン麺、煮たまごトッピング! うんうん…いつもの美味しさ。 いつまでも変わらないこの味か好きだな。 ご馳走さまでした。 急に食べたくなり、電車に乗って来ました。 先客0… 暑いからかなぁ… 外は暑いけど、店内は冷房が効いて快適。 久しぶりにチャーシューワンタン麺に煮たまご追加! 自分は、ラーメンと言えばここですね! クセになる美味しさ、またすぐに食べたくなる美味しさ! ご馳走さまでした。 また来ます! 久しぶりに行けました。 あいもかわらず美味しかった❗ チャーシューワンタン麺… うまかった❗ また行きますね 今日も来ちゃいました。 なんだか無性に食べたくなるラーメンって、ここのラーメンだなぁ… いつもワンタン麺。 いつも変わらず美味しいラーメン。 また明日になったら食べたくなっちゃうんだよなぁ…。 ごちそうさまでした。 急に食べたくなるラーメン 以前から知っていて、なんだか急に、無性に食べたくなる味です。 いつもはチャーシューワンタン麺を注文するのですが、いついっても変わらない味です。 カウンターがあり、一人でも抵抗なく行けます。 普通盛りで十分な量があり、大盛は頼んだこどがないです。 近隣にはライバルのラーメン屋さんが増えてきていますが、また食べたくなるラーメンはここです。 そう言っていたらまた食べたくなってきましたよ。 寒くなるこれからの時期におすすめです。

2024/03訪問

18回

細井

和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

細井

南桜井、藤の牛島、川間/和菓子、どら焼き、大福

3.66

174

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.6

通りすがり…赤い営業中のはたを見つけて訪問。 個人宅のようなただずまいで、見つけちゃいました! 小さなのれんもあり、入店。 日曜日の15時、先客5名、後客2名。 どら焼きや豆大福、桜餅などがありどれもうまそう! 色々な種類を買い求め、テイクアウト! 持ち帰り、いただきます! うまい! どれも、うまい! 特にどら焼きはやばいうまさ! 隠れ家的な和菓子屋さん… 内緒にしよっと!

2024/02訪問

1回

パン マルシェ 東越谷店

越谷/パン、サンドイッチ

3.14

16

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

通りすがりに、訪問。 駐車場はなく、近くにコインパーキングもないのでコインパーキングに駐車をしてしばし歩きます。 入店すると色々な種類のパンがところ狭しと並んでいます。 どれを買うか迷いますね… サンドイッチや惣菜パン、菓子パンに食パン、フランスパン等を購入して持ち帰ります。 対応してくれたお姉さんにブルーベリーのパンは売り切れですか?と聞くと、今日はお昼頃には売り切れてしまったとか… 電話で取り置きもしますよって言ってくれました。 仕方ない、ブルーベリーのパンはまた次回に! 持ち帰り、ちびすけ達と家族みんなで食べると…うまい! サンドイッチは、ふわふわパンにしっかり味の具材がマッチ! 食パンがまたふわふわでうますぎだわ。 トーストするとさらにうまい。 食パンだけで3種類あったかな。 焼きそばパンやピザパンもちびすけ達がうまそうに喰ってる! こりゃうまいパン屋さんに出会えたよ。 購入金額もこれだけかったのに、こんなに安いの?!ってくらい安い… 高級食パンはもういらな…かな 再訪問確定! ごちそうさまでした!

2024/05訪問

1回

ぷりん研究所

南鳩ケ谷/プリン

3.00

10

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

通りすがりに、テイクアウト利用。 駐車場はなく、近くにスーパーがあり買い物ついでに立ち寄る。 店構えはあまり目立たず… 小ぢんまりとしているが、おしゃれで今時の雰囲気。 入店すると、店内も小ぢんまりとしていて狭いが必要十分。 クレープやプリンの色々な種類があり、かなり迷います… クレープは食べやすい四角形でミニサイズ。 クレープを5種類、プリンはベーシックにプレーンを、またなんとも色鮮やかな瓶に詰まった物があり、何やら飲むパフェのようで…いちごのを購入。 持ち帰り、いただきます! プリンは少し固めな感じで濃厚なプリン。 食べすすめるとさらに味わい深いプリン。 そして…飲むパフェ…ふたを開ける前にシェイク! 適度に混ぜ合わせて、付属の太めなストローでいただくと…うまい! 甘さが調度よく、本当にパフェだわ! なんとも不思議な感じだが、パフェだよ! 美味しいがあっという間になくなる… そして、クレープ…いくつかの種類を購入した。 クレープはあまり食べた記憶がなく、食べたのはアイスのクレープかなぁ… チョコはちびたが食べたよ。 ちびすけは3つも食べた… ティラミスクレープをいただくと…うまい! なんとも初めての食感、幾重にも重なったクレープ生地が歯応えを良くしている… うまくて感動したよ… クレープって、美味しいんだ! また買いに行っちゃうな… ごちそうさまでした。

2024/03訪問

1回

L'avant

鳩ケ谷/ケーキ、スイーツ、プリン

3.08

5

-

-

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

通りすがりに…なんともあまぁ~い香りがしています。 見るとケーキ屋さん! 以前からはない新しいケーキ屋さんですな。 小さな川の近くにあるケーキ屋さん…なんだかおしゃれですね。 たたずまいもおしゃれで今時風。 入店するしかないよ… 色々な種類のケーキが並んでいます。 ロールケーキやガトーショコラ、ショートケーキにシュークリームを購入。 お値段も手頃で店員さんも好印象! ホールケーキもあり、3日前までに予約が必要との事。 持ち帰りいただくと、美味しい! ロールケーキやショートケーキ、どれもが美味しい! 記念日のケーキはこちらにしよう! 再訪問確定! ごちそうさまでした。

2024/02訪問

1回

ドックカフェ 風音

岩槻/カフェ

3.19

17

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

休日、ランチで訪問。 我が家の娘、トイプードル9歳同伴で伺いました。 ナビ案内により到着するも、最初は見当たらず…通りすぎて迂回。 お店の裏あたりにコインパーキングがあり入庫して、徒歩で訪問。 看板はありますが、小さめ… 駐車場もあります。 古民家なたたずまいが、雰囲気が心地よい。 入店すると満席のため、しばし待ちます。 一階にテーブル席が5卓くらいかな? 二階を案内され、テーブル席が4卓。 他にお客さんがいなければ、ワンコ連れでも二階が可能なようです。 かなり雰囲気がよくて、長居したくなるわな。 メニューから、ちびすけ達はそれぞれ決まり、自分はナポリタンとサラダ、アイスカフェラテを注文。 トイプードルの娘も、ランチを注文。 しばし待ち、着膳! 見た目、ボリューム、満点だ! どれもこれも、うまそうだわ。 ナポリタン…セットで昭和セットとなっており、昭和な味付けが懐かしい。 うますぎだわ。 ちびすけ達も気に入って、大満足。 娘も爆食して、あっという間に完食。 言葉がしゃべれたら、今度はいつくる?だろうなぁ… お気に入りのお店が増えました。 ごちそうさまでした!

2024/01訪問

1回

肉屋食堂 たけうち 蕨店

/食堂、とんかつ

3.49

257

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

平日、13時45分、ランチで訪問。 待ちはなく、すぐにカウンター席に着席。 QRコードを読み取り、注文する仕組み。 メニューをみてスマホで注文。 ひれかつ200g定食、ごはん並盛を注文。 しばし待ちます… 両隣には体格の良い男子がうまそうに食べています… 注文から13分位で着膳! うわぁ!みごとなひれかつが鎮座している! ひれかつを割り、断面を見ると…ピンク色! 絶妙な揚げ加減が最高だわ。 では、いただきます! 私の好みは揚げたて熱々には、塩でいただきます。 サクサク感が味わえる! 塩を振りかけ、いただくと…サクサクであり、肉は柔らかくジューシー…うまっ! 本当にうまいわ。 肉の甘味があり、塩でいただくのがうまい。 ごはんがすすむわ。 あっという間に平らげ、ごちそうさまでした! うまかった! 休日、ランチで訪問。 駐車場は近くに、コインパーキングがたくさんあります。 ちびみと二人で訪問。日曜日12時半、行列があるかと思ったが外並びはなく店内に2名待ちだけ。 では、待ちます! 待ちは6分位で着席。 ひれかつ、ビーフシチューは売り切れ。 メニューから極厚とんかつ定食を注文。 ひれかつ派だが売り切れならば仕方ない。 ちびみは、しょうが焼定食。 しばし待ちますが、4分位でちびみのしょうが焼定食が、ジュージューいいながら着膳。 ちびみの食べる姿を見ながら待ちます。 うまそうに喰ってら…うまそ… 注文から9分位で極厚とんかつ定食が着膳。 うぉ!なんだこの厚みは!分厚くて、でかい! しかもピンク色の肉肉しさ。 では、いただきます! とんかつは塩でいただく、塩派! サクサク感を損なわない塩が最高! 分厚い豚肉を喰らうって感じだ… うん、なかなかうまい! 分厚いのに、やわらかくて、ジューシー。 うまい!が、ロースなので脂身が気になる… ひれかつ派なので脂身がかなりつらい。 食べすすめるとロースの右側、細くなっているあたり…脂身でぷにゅぷにゅ食感がきつい。 個人的価値観だが、私にはつらい。残してしまった… ちびみは、しょうが焼を満喫してお腹いっぱいの模様なので、残ったしょうが焼をもらうと美味しい! 美味しかった、ごちそうさまでした。 厚み、脂身と年齢的にはほどほどが良い事を実感したわ。 今度はひれかつを食べたいかな。 ごちそうさまでした。

2024/02訪問

2回

泉食堂

岩槻/食堂

3.37

38

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

通りすがりにランチで訪問。 外回りには、通し営業はかなり助かるわ。 店先と横に駐車ができます。 昭和の町中華といった雰囲気。 入店すると、テーブル席があり小上がりもあります。 平日の14時半…先客2名、後客1名。 店内に貼られたメニューを見ながら迷ってしまうが、カツ丼と半ラーメンのセット、1050円を注文。 年配の女性、女将さんが丁寧に対応してくれます。 厨房には年配の男性…大将だろう。 声しか聞けなかったが、好印象な対応。 注文から8分位でカツ丼から着丼。 ふたを開けると見事なカツ丼! ボリューム満点、うまそうなカツ丼! では、いただきます! 熱々、揚げたてカツがサクサクでタマゴにとじられ、うめぇ! つゆだくでごはんがしっとり、絶妙なカツとタマゴ、玉ねぎにごはんのバランスがちょうど良い。 少し遅れて半ラーメンの着丼。 これがまた見た目からして懐かしい昭和の醤油ラーメン! 食べる前からうまいとわかるわ。 胡椒なんかいらねぇ、そのまま食らうわ。 さっぱりの醤油ラーメンは、インパクトはないが、ないインパクトがうまいんだよ。 カツ丼と半ラーメン! うまかったわ。 これで1050円は安い! 再訪問確定! ランチも良いが、夜ごはん、一杯飲みながら定食なんて良いなぁ。 落ち着く雰囲気が心地よいわ。 また来たい店、追加だな。 ごちそうさまでした。うまかったわ。

2023/02訪問

1回

ときわ堂 食彩館

大師前、高野、江北/パン

3.39

47

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

通りすがりに、訪問。 駐車場はありませんが、近くにはたくさんのコインパーキングがありますので利用。 間違ってもお店の前に路上駐車はしないように! バス通りで交通量もありますから。 では、入店。 店内はひろめでソーシャルディスタンスで6名までと書かれています。 手指を消毒して、トレーとトングで取ります。 玉子サンド、カレーパン、ピザトースト、ピザパン、コロッケパン、照り焼きチキンパンをトレーにのせてレジへ… レジ横には、うまそうなコッペパンが! 追加するしかないな。 コッペパンは、店員さんにオーダーします。 では、会計! 若い女性の店員さんが3名いて、奥には店主かな。 店員さん、爽やかに対応してくれました。 持ち帰り、いただきます! 玉子サンド…かなりうまい! 玉子のザク切り感、マヨネーズの量。 かなり好みの味付け。 玉子サンドがかなりうまい! コロッケパンも、また分厚いコロッケが入ってうまいっす! 照り焼きチキンパンがまたうめぇ! なんだここのパンは全てがうまい! いゃぁ良い店見つけたわ。 美味しかった、ごちそうさまでした。 再訪問確定! しかし食べログ点数が低いのはなぜだろう… アクセスは悪いかな…駐車場もないし… 次回はカツサンドを買わなきゃ!

2022/03訪問

1回

もち豚とんかつ たいよう

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

もち豚とんかつ たいよう

武蔵小山、西小山、戸越銀座/とんかつ

3.75

1096

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、金曜日

昼の点数:4.5

通りすがりに、ランチで訪問。 店先にはお一人待ちがあり、後ろに並びます。 店先にメニュー表があり、注文を決めておきます。 行列はなかったが、かなり待ったが仕方ない。 後ろには、5名の列が出来て材料が終了によりランチ終わりとの事。 あぶない、あぶない。 待つこと…◯◯分で入店。 入店するとカウンター席のみで、8名席ですかね? カウンター席の一番奥に案内され着席。 目の前には、大将がいてトンカツを造るのが目の前にあります。 では、注文は…ひれかつランチ1400円にメンチトッピング500円! しばし、食べログを見ながらトンカツ造りを見させてもらいます。 寡黙そうな大将が、丁寧にパン粉を付けて揚げている。 油の温度が低いのだろう、油はねの音があまり聞こえない。 低温調理なのだろう。 料理が完成して、目の前に並びます。 キャベツたっぷりパセリ付きに、とん汁、漬物、ごはん、ひれかつとメンチかつ。 では、いただきます! まずは、からしを皿の横に付けます。 ひれかつにソースを付けていただきます! 柔らかくて、肉汁があふれるひれかつは絶品! キャベツには、卓上にドレッシングがありかけますが、かけすぎ注意だな。 少しすっぱかったな。 ごはんがまたつやつやでうまい! とん汁の、具は小さめカットされています。 そして…メンチ! 2つに割ると肉汁があふれてきたわ! 肉肉しいメンチは、やはりうまい! かなりうまかった! ひれかつ、メンチ、うまいランチだった。 上品なとんかつ屋さんだな。 女子うけしそうだな。 本当にうまかった!ごちそうさまでした。

2022/03訪問

1回

カフェテラス ディーノ

大野原/カフェ

3.02

1

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
木曜日

昼の点数:4.5

ランチで訪問。 食べログ、ナビを使い訪問。 途中、ちょっと狭い道がありますが問題なく到着。 駐車場は、広めな砂利の駐車場、お店の看板がありますので間違えないように駐車。 家族とトイプードルのワンコと訪問。 ワンコは、テラス席がありますのでまずは店員さんにテラス席が空いているか聞きました。 テラス席を案内され、着席。 ドックラン的なスペースもありなかなか広い。 店内は、ワンコ連れではない方スペースで、おしゃれな雰囲気。 ワンコ連れではない方にもオススメです。 メニューは、ちょっと見ずらく、写真がないのでわかりづらいが気がねなく問い合わせると、色々と教えてくれます。 今日は、土曜日でオススメは薬膳カレー! 他にもナポリタンスパゲッティや、うどん、ホットサンドがあります。 ドリンクにもこだわりがあり、おしゃれなドリンクばかり。 あれもこれもと食べたくなり、飲みたくなる…そんなメニューばかり。 私はカレーを注文して、みんなうどん、ホットサンド、ナポリタン… ドリンクも注文して、しばし待ちます。 店員さんは、女性が2名。 おしゃれな店員さんです。 気がねなく話しかけてくれて、好印象。 お店にも11歳のワンコがいて、会わせてくれました。 まずは、薬膳カレー… チーズせんべいがのり、なかなかのボリュームです。 食べると、程よい辛さが口に広がり、薬膳だけあって身体がぽかぽかしてきます。 おしゃれなカレーです。 ナポリタンは、細いパスタで濃厚な味付け。 かなり美味しい! やっぱりスパゲッティはナポリタンだわ。 うどんはちびすけがもくもくと食べて完食。 わかめうどんですが、うどんにもこだわりがあるようです。 ホットサンドは、チーズの苦手なちびすけによりチーズを抜いてもらいましたが、ハムとコールスロー的なサラダをサンドされ、外はパリパリ、中はもっちりなホットサンド。 かなり美味しい! ドリンクもおしゃれなビンやグラスに注がれています。 氷が薔薇や、熊でした! 何もかもがおしゃれで、美味しい料理でした。 ワンコ連れではなくても楽しめ、ワンコ連れでも楽しめる、そんなおしゃれなお店でした。 店員さんの優しさ、気さくな感じに脱帽… ごちそうさまでした。

2022/03訪問

1回

ページの先頭へ