juck.さんの行った(口コミ)お店一覧

キャンベルの飲食店巡り

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「洋菓子」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 32

ノワ・ドゥ・ブール 日本橋三越店

三越前、新日本橋、日本橋/洋菓子

3.66

332

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.3

テイクアウトの点数:4.4

いちじくのフィナンシェを頂きました♪ 久々に食べたけどこのサクサク感といちじくの甘み、酸味はたまりません ただでさえここのフィナンシェは抜群に美味しいのにこれは罪深い カヌレ旨い(T_T)サクサク、ふわふわの生地と良い甘さのお味がこれはまた買いましょうかとなってしまう フィナンシェもよく買うやつとは違い抑え目だけど主張はしっかりする甘さ 初めて食べる感じだったので新鮮でした!

2021/08訪問

2回

あら、りんご。 A-FACTORY店

青森/スイーツ、洋菓子、ケーキ

3.00

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.3

紅玉のアップルパイをいただきました♡ これはしゅき♡ パイが硬めしっかりですが、りんごの酸味がしっかりでいて美味しくうまくあってます! りんご自体も味付けもパイもどれも良くて、他との違いも感じれるところはかなりオススメ度高め ベースかなり美味しい上での他にあまりない感じなのでまたここの店舗で買いたいなと思いました(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

2024/04訪問

1回

Toshi Yoroizuka Mid Town

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

Toshi Yoroizuka Mid Town

六本木、乃木坂、六本木一丁目/ケーキ、洋菓子

3.79

1703

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.3

普通に旨かった( ᵕᴗᵕ )*・☪︎·̩͙

2017/03訪問

1回

ドース イスピーガ

小川町、新御茶ノ水、神保町/洋菓子

3.72

310

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:4.5

トーレスノーヴァスのイチジク、セリカイア、おさつのケーキを頂きました♪ イチジクはほとばしる甘さが衝撃的(*`・ω・)ゞ カリカリのイチジクの中にあるのが最高で、シュークリームの中身を固めて上位互換したかのよう(*^▽^*) 初めての感覚にまだ世の中にはこんなスイーツがあったのかと甘党として良い世界が見えました♪ セリカイアはシナモンが気になり購入! 最初はほとんど卵系の菓子かなぁと思い食べていくと口の中にたまっていくシナモンの風味が卵と混ざり不思議な感覚に包まれます(*`・ω・)ゞ 最初はう~んとなったところから一気に心を捕まれる感覚はイスピーガさんさすがすぎる(^_^;) おさつは芋系スイーツにしては少し控えめな風味と甘さ 焼き目の部分の甘さとのバランスを意識されてる見たいで全体としてはよくまとまってて美味しいのですが、前2つがかなりインパクトあったので少し見劣りしてしまったかも… なんにせよ全部美味しかったですし、まだまだ買えなかったメニューもあるので引き続き来れるだけ行きたいところ(*^▽^*) セジンブラの焼き菓子とリス川のそよ風を頂きました セジンブラはかなり甘めですが、食べごたえと風味、アーモンド感が良く、ブラックコーヒーか風味強い紅茶と食べるとより美味しいんだろうなと(。•̀ᴗ-)✧ 朝食やおやつ、デザートなど幅広いシーンで食べたい リス川は、甘めの卵菓子って感じ。 今日は良い卵が入ったと言うだけあり濃厚だったのでコーヒーといただくと良いのかなと感じました(◍•ᴗ•◍) エッグタルトとキンディン(ココナッツケーキ)をテイクアウト エッグタルトはサクサク感と玉子のとろふわでしっとりした甘さがたまらんです(✿^‿^) フォークとか無しで食べれるので手土産としてはかなりオススメですね キンディンは下のサクサクで甘めの生地と上のココナッツの甘さがそれぞれ相まって良かったです 少し甘党向けかも知れませんが(^_^;)

2022/05訪問

3回

GRANNY SMITH  APPLE PIE & COFFEE 青山店

表参道、外苑前、明治神宮前/洋菓子、カフェ、スイーツ

3.61

636

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.2

フレンチダマンドとチョコバナナアップルパイをテイクアウトしました フレンチダマンドはシナモンがアップルパイを良い感じの甘さに調節してます チョコバナナアップルパイは、上のチョコ下の滑らかなバナナクリームと真ん中のリンゴのマッチングが最高です! バナナはカスタード見たいな甘さなのでそれが良いですね

2019/05訪問

1回

ツッカベッカライ カヤヌマ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ツッカベッカライ カヤヌマ

溜池山王、国会議事堂前、虎ノ門ヒルズ/ケーキ、洋菓子

3.86

919

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

チョコレートクッキーを頂きました やはりここのお菓子は美味しいですね アソートはあげたら殆どの人に喜んでもらえる質ですが、チョコレートクッキー1つでも自分用には良きです 改めて手土産のオススメの一つと認識出来た幸せ☺

2019/09訪問

1回

ピースフラワーマーケット&カフェ

元町・中華街、石川町、日本大通り/カフェ、洋菓子、サンドイッチ

3.53

144

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

ブラウニーをいただきました♡ 味は王道でいて奥行きのあるしっかりした甘さ♡(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ それでいてキャラメルみたいに少し粘っとした感じとナッツの食感が良い食べごたえに(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 甘いもの好きならまず間違いないオススメです☆彡

2024/05訪問

1回

レアルタ

神保町、竹橋、新御茶ノ水/惣菜・デリ、洋菓子、パン

3.28

45

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

3度目の訪問でまたお肉のグリルミストを頂きました 味は申し分なく、パンはもちもち加減が最高でおかわり頂きましたし、肉も相変わらずの美味しさ バルサミコソースが活きてるから重たい肉でも入っていく感じですね ただ、以前も少し感じましたが接客が少し作業感が出ていた気がしました(基本混んでるからかな?) 味は良いのですがこれが続くとキツイですね お肉のグリルミストを頂きました 鶏牛豚全般美味しかったですね♪ 全体にかかっているバルサミコソースが程よい甘さと酸味があるのでお肉と良くあいますし、適度な脂身のある豚肉には素晴らしい酸味のマスタードが引き立てます 鶏もも肉も柔らかさが良く、牛は少し硬いですが、マスタードと頂くとよき サラダも酸味の効いたイタリアンドレッシングが良い演出でした パンも柔らかさ、味共によく、オリーブオイルも少し良いやつ使ってますね 締めのコーヒーも抜かりなく、全体的に良いご飯でした これなら良いお昼以外にもデート使いが結構行けそう

2020/01訪問

2回

ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前

蔵前、田原町、新御徒町/チョコレート、カフェ、洋菓子

3.72

1317

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:4.0

チョコレートブラウニーとブラウニーバイトフライトを頂きました♪ チョコレートブラウニーは、そこまで濃さはないんですが、その分チョコチップとのバランスがよく美味! ブラウニーハイライトは三種のブラウニーで気になり購入(^-^) コスタリカは、濃厚なチョコレートとほのかに香る紅茶の感じがよきです(*`・ω・)ゞ シエラレオネはシナモンやくるみが全体を控えめにしつつもしっかり味をたてていてGood(*^▽^*) インドは、濃厚さとあっさりマイルドな口当たりの対比がよく、レモンの感じがかなりブラウニーを引き立てていてオススメ! チョコレートブラウニーはぼちぼちですが、ハイライトはわざわざ買いに来たかいありでオススメです! ハウスモカとスモアを頂きました! モカは、甘いのが少し好きぐらいの人だとチョコレートなしのカフェが良いかも ブレンドされててもホットチョコレートのような強い甘みがあるので スモアはマシュマロと中央のチョコレート、クラッカーが良いバランスで調和してて美味しい 見た目にも味にも良いスイーツでした(﹡ˆᴗˆ﹡) 次回はコーヒーとスモアにして苦味と甘みのバランスを取りより味わえるようにしたい

2022/05訪問

2回

ブーランジュリー オーヴェルニュ

お花茶屋、青砥、京成立石/パン、サンドイッチ、洋菓子

3.60

178

~¥999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

テイクアウトの点数:4.1

アンチョビキノコ、紅茶鴨のマスタードサンド、ゴロッと牛肉カレーパン、トリプルチーズフランク、サツマデニッシュをいただきました♡ アンチョビキノコはやはりキノコ料理としてもサクサクパンとしても最高で好き♡ 紅茶鴨のサンドはライ麦の風味とパンの硬さが良い〜♡ マスタードの癖もなかなかで良い主張だし鴨は気持ちな量だけど美味しかった(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ カレーパンはふわもち感、カレーがそれぞれ良く、牛もゴロッとと言うだけあってサイズ感あるの嬉しかったです(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ トリプルチーズフランクはザフランク!という感じですが上に乗ってるチーズと別にパンとフランクの間のチーズのアシストが良く、これで最後までしっかりうまぁぁぁいって感じが続きます(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧   サツマデニッシュは芋感とクリームのバランスは良かったから旬に買うのが良いかも(^_^;) もっと芋!って感じが欲しくなる笑 栗のタルト、チョコレートマフィン、アンチョビキノコをいただきました♡ 栗のタルトはほんと全面最高の栗とそれを完璧に活かす生地が最高(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ チョコレートマフィンは見た目よりは控えめしっとりな感じでそこにザクザクチョコが面白い感じ(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 美味しいけどここの他のパンを知ってるだけに好み以前に優先度は落ちるかなぁ アンチョビキノコはキノコとこの味付けがずっとうんうん唸るものがある(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 名前通りワインにはあうだろうしハイボールとかレモンサワーも絶対あう! ここのパンはほんとに単体でも何かにあわせても最高だし、この値段で出してもらえるのはありがたい限りです(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ トロワフロマージュ、チョコマフィン、ショコラオランジェを頂きました♪ トロワフロマージュは濃いチーズの混ざり会いが素敵でワインやゴーダチーズが好きな人には最適(*^▽^*) チョコマフィンは甘すぎずしっとりとしたチョコレートの味わい♪ コーヒーと合わせるとより美味しいかな( ^▽^) スーッとすみ渡るほのかな甘さ ショコラオランジェは安定でチョコレートとオランジェの甘々コンビが良い仕事してます(*^▽^*) この組み合わせは何度食べても良いなとしみじみ トロワフロマージュ、イチジクのタルト、ショコラオランジュを頂きました♪ トロワフロマージュは、温めるとまず香りが良い(*^^*) チーズは割りとテンプレな構成のようでいてゴーダの濃さが引き立ってるので濃厚チーズが好きな人にはオススメ♪ イチジクのタルトはこの芋ベースの中生地とサクサクのタルト、甘さしっかりのイチジクがたまらんです(*^▽^*) 何回食べても最高なので食べすぎ注意で極力控えてるんですが、やっぱり至福(*^^*) ショコラオランジュはもちもち食感、オレンジの風味、上下に入ったチョコレートが良い感じに混ざって美味しかったです(*^^*) この量と味でこの値段安すぎる気もするけど、都内は東側に良い店少ないので本当にいつも助かってます(*^^*) パン好きなら一度はこないと損ですよ♪ ベイクドキーマ、たっぷりチーズのラザニア風、ベイクドポテト、イチジクのタルトを頂きました♪ ベイクドキーマは安定のもちもち感とカレーの風味、辛味が良い感じ♪ たっぷりチーズのラザニア風は、チーズとハーブの風味は良いけど、もう少し旨味が欲しいところ ベイクドポテトは、ハードブレッド好きにはオススメな品 マヨの感じがどこか懐かしさもあり割と好きですね イチジクのタルトは、安定の甘さが最高でついつい買ってしまうオススメ品 何回も買ってるけど、今日も美味しかったです ベイクドキーマ、セサミゴボウ、チョコクリーム系のパン、アーモンドとチョコのパンを頂きました♪(後半名前忘れました…) キーマはチーズのマイルドさとカレーのほのかま辛味が良かったです セサミゴボウはゴマとゴボウサラダのマッチ具合が良い一方で少し硬すぎた印象 アーモンドのパンはアーモンドの風味が良く、甘さは控えめなので純粋にアーモンドのパンが食べたいって人に良さそう チョコクリームのパンは中もチョコクリームで甘いもの好きにはぴったしのパンでした サツマデニッシュ、orange pistash、イチジクのタルトを頂きました サツマデニッシュは、何より芋とゴマの風味が良い感じ クリーム、パン生地もうまくお芋を引き立てていて美味しかったです♪ orange pistashは、大会用の作品だそうで見た目がまず面白い 味も生地の中にあるジャムみたいなペーストと 上に乗ってるオレンジが良いマッチでしたが、 この店のスイーツパンとしては並かも イチジクのタルトは、きじのホクホク感と甘みが、いちじくと良くあっていて何回食べても飽きない良さを感じます♪ トロワフロマージュ、クローネ、イチジクのタルトを頂きました トロワフロマージュは、チーズがまばらに散ってるのとそれぞれの風味がよく美味しかったです 濃厚さとマイルドさのバランスと硬めの生地もまた良かった印象♪ クローネは、ハロウィンみたいな見た目ですが、中にガトーショコラみたいな濃厚硬めのチョコレートが入ってます 外の生地に少し苦味も入ってるので美味しさと面白さのある良いパンだったかなと イチジクのタルトは、安定感のあるしっとりさとイチジクのしっかりとした味わいが良かったです♪ このタルトは本当に何回食べても飽きないなぁ ベイクドキーマと栗のタルトを頂きました♪ ベイクドキーマはオーソドックスなカレーの味でこの店らしく子供受けしそうな感じ 栗のタルトはしっとり、しっかりな甘さで安定の味でした プルドポークとセサミゴボウを頂きました! プルドポークは男性好きそうな感じですね 濃いめの味付けと肉な感じなので学生さんとかも好きそう セサミゴボウはもちもち食感が特徴のパンでした♪ 少し硬めでもちもちしてるので面白く、ゴボウサラダやパンの風味が良いので良い感じ セサミゴボウがなかなか新しくて良かった今日のお昼でした 卵のメンチサンド、三角サンド、栗のタルトを頂きました(。•̀ᴗ-)✧ メンチはこの店の惣菜パンの中でもトップくらすですね♪ ふわっとしたパンと甘み、旨味のバランス取れたメンチは旨い 三角サンドはオーソドックスかな(^_^;) 栗のタルトは最高な甘さでした! 秋にこれ食べたらどうなるんだろうとさらなる期待がありますね(^_^;) やはりここのスイーツパンは良いなとしみじみ (写真忘れましたすんません…) 照り焼きチキン、フレンチツナポテト、金柑スイートチョコを頂きました(◍•ᴗ•◍) 照り焼きチキンは、少し柔らかい甘さですがオーソドックスな感じ フレンチツナポテトは、パン生地がフレンチトーストみたく卵の味付けで甘い(^_^;) 少し不思議すぎる印象でした、、 金柑スイートチョコは、金柑が面白かったですが、他のスイーツパンがどうしても浮かんでしまうかなぁ どうしても他に良いパンがあるだけに今日のは少し見劣りしてしまった印象でした•́ ‿ ,•̀ 粗挽きフランク、紅茶鴨のマスタードサンド、くるみのココットを頂きました(。•̀ᴗ-)✧ 粗挽きフランクは、パンの記事、風味共に良かったです(◍•ᴗ•◍)❤ また、ハードブレッドなので食べごたえも有って良かったですね 紅茶鴨のマスタードサンドは、まずパン生地風味が良い(。•̀ᴗ-)✧ またこちらも生地が硬めなので食べごたえも有る 鴨とマスタードの風味も良くバランス良いですね くるみのココットは、甘みが良いですがここのお店だと他に果実味と甘さ活かしたパン多いので少し見劣りかも… 卵メンチサンド、赤い宝石、モモグリッシュを頂きました(。•̀ᴗ-)✧ 卵メンチサンドは、風味が良く、メンチが引き立った良いパン♪ 柔らかくも旨味がしっかりしてるので、大人受けも良いはず!! 幅広い層に愛されてるだろうなと思えるパンです(◍•ᴗ•◍)❤ 赤い宝石は、名前負けしない美味しさ(✯ᴗ✯) 各層の甘さが良いですし、それをまとめる果実の酸味も素敵♪ 甘めのパンが好きならいい選択肢! モモグリッシュは、モモの甘みもヨーグルトの風味も最高です(。•̀ᴗ-)✧ やはりここのお店はフルーツを活かしたスイーツパンが特にレベル高い(✿^‿^) サバ味噌ジンジャー、サツマパンプキン、カラメルレーズンを頂きました(◍•ᴗ•◍)❤ サバ味噌ジンジャーはかなりオススメですね(。•̀ᴗ-)✧ 味噌や生姜っぽさはあまりないんですが、野菜、魚に程よく馴染む味付けでかなり良い! 30秒くらいレンジで温めると良い感じにふわふわで食べごろになりますよ♫ サツマパンプキンは王道のお芋パンという感じ(◍•ᴗ•◍) 定番ながらしっとりとしたお芋の味が好きな人にはたまらない感じでした(。•̀ᴗ-)✧ カラメルレーズンは、ザ甘めの焼き菓子って感じ カラメルの苦味も多少ありつつ結構甘さ主体なので甘党向けかな? 引き続き開拓して行きたい スペシャルカレーパン、アンチョビきのこ、ガパオパン、トリプルチーズフランクを頂きました(◍•ᴗ•◍)❤ スペシャルカレーパン 生地、ふわふわ感が良く、辛さや全体のマイルドな食感も良い感じ♫ ベタだからこそ伝わる美味しさです(。•̀ᴗ-)✧ アンチョビきのこ チーズ、きのこ、ハーブのバランスがよく美味しかったです♫ マイルドでいてそれぞれのバランスが良いのでワイン好きな方にも良いかもです(◍•ᴗ•◍) ガパオパン パン全体にエスニックの風味がして面白かったです 辛味もあるのでパンって意味で新しい トリプルチーズフランク 濃いめのチーズとフランクが特徴的なパンでした♫ チーズがボリューミーなのでチーズ好きな人にはおすすめかな ウインナーパン、キッシュ、★唐揚げのピタパン、★イチジクのタルト、ハムカツパンを頂きました(。•̀ᴗ-)✧ ウインナーはシンプルにひねりなしの旨さ♪ マヨの感じとか子供は好きだろうなぁと キッシュはマイルドで野菜の味がベースで美味しかったです♪ ただ、具が多いのや卵の濃いタイプが好きな人には合わないかも(^_^;) ピタパンは唐揚げ、甘酢、ピタも良いんだけどサワークリームみたいなのが全体を引き立ててます!! これは他でもあまりないし、何より旨いのでオススメ! イチジクのタルト イチジクの下にたっぷり詰まったお芋さんが甘くて美味しいです(◍•ᴗ•◍) イチジクの甘みとキャラメリゼの苦味も最高でこれもオススメの一品! ハムカツはウインナーパンと同じでシンプルかつ昔ながらの感じなので子供受け良いかと この勢いでどんどん開拓していきたい笑 白桃のデニッシュとカラフルムーンを頂きました 白桃のデニッシュは見た目でも分かりますがとにかく美味しい 桃、クリーム、バニラビーンズ全般素晴らしいすね カラフルムーンは賞を取得した逸品だそう 味は色々な味も楽しめ、中に時折混ざった果実が良いです 甘さの幅がパンの生地以外にもあるとは思わず面白かった 他にも良さげなパンが多かったので出来れば再訪したい

2024/03訪問

18回

榮久堂

蔵前、田原町、新御徒町/和菓子、洋菓子

3.50

81

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

きんつば、豆大福、ハロウィン饅頭を頂きました 全体的に和菓子が好きな人はこういうのを求めてるよねって所をしっかり抑えた品々でした きんつばはザオーソドックスってぐらいベタな感じですが、味はしっかりしてるので外れることはまずないかと 豆大福は餡の甘みがしっかりしつつ、お豆の味も良いので和菓子好きにはぴったり ハロウィン饅頭はカボチャ餡入りがメインのものでしたが、これも良い意味で定番な味だったなぁと 栗むしようかんとおはぎのきなこを頂きました♪ 栗むしようかんは、中のくりとようかんのマッチが面白かったです♪ こういう組み合わせもあるのねと思い、変わり種手土産に良いかもなと おはぎはきなこの甘さが最高で美味しかった きなこだけの店が多い中、中のあんやお米に抜かりないのも良い所でおはぎってやっぱこうでなきゃねと食べながらうなってた とりあえずこのおはぎは食べて欲しいのと、ごま、つぶあんも食べたい

2020/10訪問

2回

パティシエ シマ

麹町、半蔵門、市ケ谷/ケーキ、チョコレート、洋菓子

3.63

296

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

塩キャラメルエクレアとレモンケーキをテイクアウトしました! エクレアは苦味と甘みが交互に高めあって美味しかったです レモンケーキはレモンというより少し砂糖の感じが強かったのでレモン感は少し弱かったかも ただ、エクレアの味と他のケーキが良さげなのばかりだったので絶対に再訪したい

2019/04訪問

1回

ビスキュイテリエ ブルトンヌ 池袋東武店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/洋菓子

3.59

169

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

手土産にするには良いお菓子が揃っている感覚 エクレアはサクサク食感とアーモンドの美味しさが素敵です フィナンシェは甘さの質が高く、手土産にするには最高かと。品質の高さから土産にするならこれ ガトーナンテのクリスマスver は甘さが良く、美味しかったな

2018/11訪問

1回

ビゴの店 東京本店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

移転ビゴの店 東京本店

銀座一丁目、有楽町、銀座/パン、サンドイッチ、洋菓子

3.78

1020

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

ファーブルトンとカスクルートハムを頂きました ファーブルトンは卵感がかなり強く、甘いんですが酸味のある果実でバランスがきれいに取れてます なかなか面白かった♪ カスクルートハムはハムが美味しいのはもちろんハードブレッドが良い感じでした♪ このタイプのパンが好きな人にはまさにこれという感じですね

2020/07訪問

1回

メゾン ランドゥメンヌ 麻布台

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

メゾン ランドゥメンヌ 麻布台

六本木一丁目、麻布十番、神谷町/パン、洋菓子、カフェ

3.76

1176

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.8

パンオカカオとクグロフを頂きました パンオカカオはしっかりした甘さでありながらくどさはなく甘いもの好きには最高のパン(﹡ˆᴗˆ﹡) クグロフは砂糖系の甘みが強いので、多少好き嫌いが別れるかもです(^_^;)

2019/05訪問

1回

BANANA JUICE TOKYO

日本橋、京橋、宝町/ジューススタンド、カフェ、洋菓子

3.46

67

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

テイクアウトの点数:3.8

Lサイズ、牛乳選択、きなこ追加で頂きました♪ 相変わらず飲んだ瞬間しふくぅ~(*^▽^*) ほとばしる甘さと爽やかさが全身に広がって幸せです♪ バナナ本来の甘味、風味はもちろん今回はきなこがバフかけてるので、ただただ幸せ♪ 夏ってのもありますが、あぁ生きてる…と感じます バナナジュースmサイズを牛乳のゴマトッピングで頂きました♪ 味は最高で、バナナの甘味がゴマの風味で最大限に活かされてます(*^▽^*) ストレートにマイルドな甘さが身体に染み渡るので、これからの季節より美味しく飲めそうですね♪ バナナdeuceのsサイズ牛乳のカカオニブトッピングで頂きました♪ バナナジュース自体は安定ですごく濃厚で美味しいんですが、カカオニブはそこまでだったかも… ハイカカオチョコチップって感じで食感、アクセントには良いんですが味がそこまでせずアクセントとしてもう少し押しが欲しかった… 次回はまた別のを試してみます(*^▽^*) オーツミルク、モリンガトッピングのsサイズバナナジュースを頂きました♪ 甘さはしっかりしつつもまろやかな感じが良く美味しかったです モリンガというスーパーフードは抹茶に近いとのことでしたが、抹茶とは少し違いつつも似たようにまろやかな甘さを足していて面白かったですね 最近のスムージーやフレッシュジュースはシンプルでいて奥が深い

2022/07訪問

4回

オブゴ ベーカー Edo St.店

小伝馬町、馬喰横山、馬喰町/洋菓子、カフェ

3.61

190

~¥999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.6

アールグレイピーチブレッドをいただきました♡ こちらは上の砂糖がかなり濃い一方でブレッドの方は控えめ(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) ただ、それだと単調になっちゃうのでピーチが程よくいれられてて全体的に良い感じかと 砂糖の部分はよくあるキャロットケーキより濃く、the USて雰囲気しますね笑 そして、賞味期限近いけど‥とチェリーベリーのクッキーをいただきました♡ こちらはかなりハードなクッキーにブラウンシュガーがたっぷりでいて中にチェリー、ベリーが入ってます(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 個人的にはクッキーがしっかり良い甘さしてるしチェリーベリーも良いのでクッキーの上の砂糖はちょっと余分だった気がします(^_^;) 次回はまたブラウニー行こ イチゴのブラウニーを頂きました♪ ブラウニーは甘さしっかりで硬さもよく王道of王道♡ そこにイチゴの層、ペーストがよく絡んで美味しいですね(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 見た目からの期待通りって感じですが、ちゃんとした美味しいお店のブラウニーって感じで幸せでした〜 次はマフィン食べいこかな(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

2024/05訪問

2回

ジャン・フランソワ GINZA SIX店

銀座、東銀座、銀座一丁目/パン、洋菓子

3.57

382

~¥999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.5

パストラミビーフのルーベンサンド、ソシソンをいただきました♡ ルーベンサンドはパストラミビーフは良いしチーズの感じも悪くはないけど、少し塩気が強いのとまとまりが(^_^;) ソシソンは何回買うのだろうと思うけどこの肉とハーブ&スパイス感が良いんですよね(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤ 自分の好きな要素が詰まっててついつい何回も買って投稿してしまうฅ⁠^⁠•⁠ﻌ⁠•⁠^⁠ฅ エビとアボカドのガレット、ソシソンを頂きました♪ ガレットはアボカドとクリーミーな感じがバジル、スパイスともよくあってて美味 ソシソンは相変わらず肉感とスパイスの風味がよくて好き(*^▽^*) よくあるホットドッグは食べる気にならないけどここのソシソンは肉感、味付け、パンのサイズ、風味、柔らかさがちょうどいいんよね(*^^*) ソシソンと低糖質チョコマフィンを頂きました♪ ソシソンは、チーズ&ハーブがジューシーなフランクによくあってて美味(*^▽^*) シンプルだからこその良さがありますね♪ マフィンは安定でしっかり甘さがあるので甘党にはたまらない(*^^*) 低糖質は気持ち…ってとこでしょうが甘党はいつも気にしてるのでその気持ちは嬉しいところ笑 低糖質マフィンを2つ頂きました♪ 2つ食べたらそこそこ糖質あるけど、やっぱりこのチョコチョコしい感じが辞められない しっかりした甘さと2層の食感は何回食べても飽きないし美味です 低糖質マフィンとあんぱんを頂きました マフィンは何回も買ってるけど、安定でしっかり甘くて美味 何回食べても飽きないこの感じが良いなとしみじみ感じます あんぱんは、べたな感じですが、市販と比べると雑味やくどさがないのが良かったですね♪ 低糖質のチョコマフィンとグルテンフリーのキャロットケーキをリピート買いしました チョコマフィンは変わらず上のチョコがしっかり甘くて良かったのですが、下の部分のしっとり感が少しおちてたかも 同じのを何回か買ってますが毎回誤差があるのは気になりますね…(買う時間、食べる時間はほぼ同じなんだけど) キャロットケーキは変わらず上の糖が背徳感すごい 下の部分は甘さ控えめですが、足し合わせた時の背徳感は気づいたら何回もリピしてたぐらい… ソシソン美味しいの知ってるのに毎回こちらに流れ着く不思議 グルテンフリーのキャロットケーキと低糖質のチョコマフィンを頂きました♪ キャロットケーキはもう3回目ですが、以前より甘さが控えめになって逆に美味しくなっている印象♪良い意味で癖もないですし、これはまたリピートフラグが、、、 チョコマフィンはザクザク感やしっかりとした甘みが光る一品 これで糖質控えめと聞くと体型気にしてる人とかは飛びつきそうな感じですね笑 またグルテンフリーのメイプルマフィンとキャロットケーキを頂きました メイプルマフィンは前より美味しくなったかも? グルテンフリーの焼き菓子ってふんわりしてる一方でどこか物足りない感多いけど、これはしっかり甘くでもくどさがないのでオススメ キャロットケーキは甘さも良く悪くないんですが、上の糖分ががっつりで少しお腹が気になるかも グルテンフリーのメイプルマフィンとキャロットケーキを頂きました メイプルマフィンはヘルシー感もありつつメイプルのしっかりした甘さがあるので良い キャロットケーキの方は上の砂糖が少しくどみがあって甘すぎるかも

2024/06訪問

9回

パティスリー モンテーニュ

市ケ谷、半蔵門、九段下/ケーキ、チョコレート、洋菓子

3.37

64

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

レーズンサブレとマロングラッセを頂きました レーズンサブレは生地、クリーム、レーズン全てが程よく甘い、上品な甘さですね マロングラッセは酒が凄い効いてて、酒に弱い人は向かない完全に洋酒好きな人向けです

2019/04訪問

1回

ヨックモック 東京駅一番街店

東京、大手町、京橋/洋菓子

3.23

191

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

安定の感覚

2019/02訪問

1回

ページの先頭へ