せとか721さんの行った(口コミ)お店一覧

行って美味しかった店を紹介します

メッセージを送る

せとか721 (広島県) 認証済

行ったお店

「京都府」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 43

こけこっこ

京都、九条、東寺/居酒屋、ステーキ、焼き鳥

3.48

327

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

京都らしい焼き鳥ランチ

2024/05訪問

1回

出町ふたば JR京都伊勢丹

京都/和菓子

3.55

114

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:2.0

え、届いていない!

2023/12訪問

1回

一僖

中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

一僖

祇園四条、京都河原町、東山/中華料理

3.83

170

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

気取らない京都の町中華

2023/12訪問

1回

朝食 喜心

祇園四条、京都河原町、三条京阪/レストラン

3.72

340

-

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.7

朝食喜心さんは朝から元気でした

2023/12訪問

5回

日本料理 研野

日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

日本料理 研野

神宮丸太町、東山、三条京阪/日本料理

4.00

151

¥20,000~¥29,999

-

定休日
月曜日、火曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.8

こんなに美味しいの!

2023/12訪問

1回

松葉 京都駅店

京都、九条、東寺/そば、うどん、天ぷら

3.49

380

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

にしん蕎麦、食べないの?

2023/11訪問

1回

ベルアメール ジェイアール京都伊勢丹店

京都、九条、東寺/チョコレート、ケーキ

3.07

32

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

お土産に買えば、とても喜ばれます

2023/10訪問

1回

瓢斗 京都駅前本店

京都、五条(京都市営)、東寺/しゃぶしゃぶ、日本料理、鍋

3.53

162

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-

昼の点数:3.6

京都らしい雰囲気の店舗

2023/10訪問

1回

錦水亭

長岡天神/日本料理

3.51

74

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.0

この度は筍を食べる為に広島から京都「錦水亭」さんまでお伺いしました。 今回、いただいたのは以下の品々。 ①木の芽和え  →濃厚な木の芽の香りと味わい ②のこ造り  →筍の刺身、みずみずしく山葵が合う ③若竹すまし汁  →独特の香り、ワカメとの相性が良い ④じきたけ  →今日のメインは特別な筍料理のじきたけ   食感最高、出汁との相性抜群   今回もじきたけがいただけて幸せです ⑤筍寿司  →中でも湯葉に雲丹が乗ったお寿司が美味しい ⑥焼竹  →木の芽と合わせて醤油焼き ⑦むしたけ  →ホタテと筍を蓬餅で巻いてあり、まとまり感が   最高 ⑧天ぷら  →サクサク感良し、美味、量は結構沢山ありました ⑨酢の物  →筍と蕨に酸味のあるジュレを纏わせ、桜の塩漬け   を添えて ⑩のこめし  →香の物と一緒に、もう少し少なくても良いかも 11水物  →メロン 歴史ある店舗には沢山のスタッフが一生懸命にもてなしをされ、味は勿論、接客レベルやサービスレベルを保たれているようでした。 「じきたけ」は沢山の量があり、びっくりされる方が多いと思いますが、しっかり沁みた鰹出汁と筍の食感や香りが感じられ、とても贅沢感が有り、ペロリといただけます。 是非、一度、食べてみてください。

2023/04訪問

1回

新門前 米村

三条京阪、東山、三条/イノベーティブ、創作料理、フレンチ

3.95

90

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

定休日
火曜日、水曜日

昼の点数:4.5

その他の点数:4.5

この度はホワイトデーのお返しに米村さんのクッキーをいただきました。 今回いただいたクッキーは缶のテープを剥がしたら、トリュフの香りが漂ってきます。 缶の蓋を開けると強烈にトリュフが香ります。 中には2種類のクッキーが入っており、「甘」と「辛」。 甘はトリュフとバニラビーンズが醸し出す贅沢な香りに包まれたクッキーです。 辛はトリュフを混ぜ込んだ生地にパルミジャーノをたっぷりと使った濃厚な風味です。 この香り、凄いですよ。一度は食べてみてください。 この度は1人で米村さんのランチにお伺いしました。 ミシュラン1つ星からランクアップされ、2つ星を獲得されたと聞きました。 どんなランチがいただけるか興味津々。 店内はカウンターとテーブルが2つ。 このスペースに10数名、個室が2、3階にある様でした。 今回いただいたのは以下の通り。 ①酒粕のスープ  →外が寒かったのでピッタリ。 ②ビーフシチューを乗せたコロッケ  かにクリームコロッケの上に蟹の身を乗せ、その上  からビーフシチューが掛けてありました。  →蟹の勝ち。 ③オードブル  ・先に食べてしまい写真無    抹茶のブリオッシュの上に自家製カラスミが乗っ   たお品。   →これは逸品です。  ・かぶら餅と雲丹   →本当に餅だ、雲丹と相性良いですね。  ・タコのコンフィ   →タコの歯応えが抜群。  ・ブラツダーチーズと白エビとりんごが乗ったトマ   トファルシー   →酸っぱい。  ・さつまいもの甘煮   →これは普通。 ④大きな蛤とエスカルゴのグラタンにイタリアトスカ  ーナ産ののトリュフをこれでもかと言う程掛けてあ  ります。  →トリュフの香りに負けない蛤の味わいは超美味。 ⑤フグのサラダ  マイクロリーフとテッサにゆずのドレッシング、ア  ンチョビを掛けたサラダ  フグの唐揚げ  フグの白子  フグの皮の2種の料理  フグのコラーゲンのテリーヌ風  →今日の料理の中で1番素晴らしい。 ⑥ブイヤベース   伊勢海老のブイヤベースにマイクロコリアンダーと  天然の帆立貝、ネギ、雲丹を掛けたお品。  →美味しいけど、何かよく分からない感じ。 ⑦なまことこのワタのパスタ  黒龍とともに。  →コッテリとした強い味わいを黒龍が飲み  んでいきます。相性逸品。 ⑧黒毛和牛  京都牛ヒレ  信州プレミアム牛のかいのみ  ソースは塩、わさび醤油、ピーナッツバターソース  と揚げニンニク、ポン酢おろし  付け合わせが椎茸お好み焼き。  →シンプル・オブ・ベスト。 ⑨ご飯物  カレーライスかしらす山椒ご飯の選択  味わいの強い京番茶。  →しらす山椒ご飯は普通。 ⑩デザート  ・自家製琥珀糖   →見た目程、甘くなく深い味わい。  ・レモンのマドレーヌ   →普通。  ・カマンベールチーズを乗せたチーズケーキ   →濃厚な味わいで好印象。  ・シャンパンと苺のソルベ   →抜群の香りと冷たさが良い、デザートの中では    1番秀逸。  ・ちょっと硬めのシュークリーム   →カスタードクリームは甘過ぎ。  ・リンゴのキャラメリゼ、タヒチ産バニラを添えて   →キャラメリゼが良いアクセント、流石。  ・宮崎産金柑のコンポートとイタリア産チーズで仕   上げたパンナコッタ   →金柑の強い主張をまとめ上げたチーズが良品。 11食後の飲み物  11種類からの選択性、今回はコーヒーを注文。  →苦味の強い濃いめのコーヒーはデザートとの相性   抜群。 全体的には一手間もふた手間もかけた、レベルの高いフレンチですが、素材を活かしてシンプルに作られているお品もあり、魔法使いのような印象。 半オープンキッチンで米村さんが作られている姿が目の前で見れる演出を含め、楽しい時間を過ごす事が出来ました。 キッチンにはスタッフさんが9名いらっしゃいましたので少々で手狭な印象でした。 落ち着いていただきたい方は個室かテーブル席が良いかも知れません。 今度は家族でお伺いしたいと思いました。

2023/03訪問

2回

マールブランシュ 加加阿365祇園店

祇園四条、京都河原町、三条京阪/チョコレート

3.35

243

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.5

この度は旅行のお土産を購入する為、加加阿365さんにお伺いしました。 こちらは落ち着いた祇園の茶屋街に佇む店舗には絶え間なくお客様がお見えになります。 イートイン出来るスペースが少しだけ有りますが、基本的にはお土産の購入が主流。 個人的に「もなかかお」と言う商品が気に入っており、今回も10個入を2箱購入しました。

2023/02訪問

1回

ぎおん徳屋

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

ぎおん徳屋

祇園四条、京都河原町、三条京阪/甘味処、和菓子、かき氷

3.85

1396

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

この度は旅行のお土産として徳屋さんのわらび餅を購入しました。 これまでも5〜6回利用しています。 事前に個数と時間をお伝えすれば簡単に予約できます。 祇園という立地で人気のお店にはいつも店舗前に多くのお客様がお待ちになられています。 今回、購入したのは4個入りを2セット。 4個入りの専用の袋は赤と青があり、可愛い感じになっています。 わらび餅は20〜30分程冷やしていただきます。 別の器に移してきな粉ををかけるとお店をイメージを再現できます。 お土産のわらび餅としては高いレベルのお品です。

2023/02訪問

1回

お福

東山、蹴上、三条京阪/麺類、丼

3.25

35

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

今回は宿泊先のホテルの近くにある、おふくさんにお伺いしました。 実はマルシン飯店さんに行ったのですが、お客様が50人近くお並びになられていたので、早々と諦めた次第です。 今回、いただいたのは以下の通り。 ①きつねカレーうどん 750円  甘めのきつねとの情報が有ったのですが、全く甘く  は有りませんでした。  中にはきつねとネギが入っていました。  プツプツ切れるうどんも寒空の夜にはこれまた、  いとおかし。 ②茄子の煮浸し 320円  冷蔵庫で冷えていましたが、それでも美味しいのは  すごい。 ③ポテトサラダ 320円  期待通りの懐かしい味。 ④小ご飯 150円  茄子もポテサラもカレーうどんも何れも良いおかず。 昔ながらのカレーうどんはいい感じ。 また、お伺いしたいですね。

2023/02訪問

1回

コーヒーハウス マキ

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

コーヒーハウス マキ

出町柳、今出川/喫茶店、サンドイッチ、カフェ

3.67

442

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:3.5

この度は友だちと旅行で観光の時間調整でコーヒーハウスマキさんにお伺いしました。 外には雪が舞う寒い中、時間調整と暖を取る事を目的として訪問しましたが、満席。 外の記入待ちの用紙に記載して外で待てとの事。。。寒い。。。 気の毒に思われた方が見かねて席を開けてくださり、本当にありがとうございました。 ホットドッグのセットとタマゴサンドをシェアしていただきました。 ホットドッグ、ケチャップ味、美味しいね。 たまごサンド、マヨネーズ味、美味しいね。 ただ、気温2℃、本当に寒く雪の降る中、外で待たせるのはやめた方が良い。

2023/02訪問

1回

出町ふたば

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

出町ふたば

出町柳、今出川/和菓子、大福

3.80

2767

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

久しぶりに出町ふたばさんにお伺いしました。 今回は過去最高の人がお並びになられており、その数何と68人。 ただ、思ったより回転が早く、待ち時間は20分程。 並んでいる最中、季節の商品の桜だんご、福豆大福、田舎大福等は次々に完売していきます。 少し不安になりながらも、順調に順番が来ました。 私たちは定番の豆餅を2個づつ購入して、近くの公園のベンチでいただきました。 やっぱり、この豆餅はすごい。 豆の塩加減と甘さを抑えたこし餡との相性は抜群です。 今度はもっと早く来て、季節の商品もいただこうと思います。

2023/02訪問

1回

VELROSIER

中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

VELROSIER

京都河原町、祇園四条、清水五条/中華料理、イノベーティブ、創作料理

3.87

171

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.2

最も仲の良い友人と京都・滋賀を散策、この日のディナーはVELROSIERさんにお伺いしました。 2023年に1つ星から2つ星へ昇格されたと聞き、どんな処か興味津々。 今回いただいたのは以下の通り。 ①最初のスープ ②茶碗蒸し(イクラ、大根、ドライフルーツ) ③中華風コロッケ ふきのとうの香り ④焼売 京都ポークの腸詰、芽キャベツ ⑤春巻き エビチリ、塩卵黄 ⑥フォアグラ最中 ホウズキのジャム ⑦ニラ餃子 ニラの茶碗蒸しのパウダー掛け ⑧中華風クレープ 大根餅、ブリ ⑨土瓶蒸し フカヒレ、龍眼(ロンガン) ⑩近江牛ヒレカツ 11蒸しパン 12黄韮炒飯、鮪漬け 13プリン ホウズキに紹興酒の香り 14タルトタタン風パイとアイス 15胡麻団子 今回いただいた中ではフォアグラの最中が特に印象的でした。 中に入っているホオズキのジャムはかなりの甘さで、フォアグラとギリギリのところで勝負していました。 ジャンルが中華となっていますが、中華だけでは無く、フレンチや和の要素も取り込んだ、変わったお店という印象です。 レベル高く、美味しく、楽しく。 これからどんな料理を考案されるか楽しみなお店です。

2023/02訪問

1回

茶寮 宝泉

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

茶寮 宝泉

松ケ崎、茶山/甘味処、和菓子

3.90

1402

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

この度は最も仲の良い友人とプライベートで茶寮宝泉さんにお伺いしました。 歴史を感じる建物の中はテーブルが10程度。 床の間に飾られたお雛様と庭の景色が季節を演出します。 今回、注文したのは勿論、定番のわらび餅。 久しぶりにいただくわらび餅は柔らかく、最高の口当たり。 最初はそのまま、途中から黒蜜をかけ、口に運ぶとあっという間に無くなる儚さ。 これが何度も足を運ぶ所以でしょうか。 この度、初めてお伺いしました。 松ヶ崎駅から歩いて宝泉さんまで行きました。起伏の無い道だったので特に苦労する事もなく到着。 開店となり難なく入店。メニューを先に決めてから店内に案内されました。 座席からは手入れされた日本庭園が綺麗に見え、老舗ならではの佇まいはとても良い雰囲気でした。 この度はわらび餅と栗きんとんを注文。 栗きんとんは栗を潰した餡の中に栗が入っており、甘さ控えめで自然な味わい。 わらび餅は注文が入ってから作られる為、香り良くトロトロ。 マニュアル通りに最初はそのまま、途中から黒蜜を掛けていただきました。 これは絶品。是非、一度お伺いして出来立てのわらび餅を食べてみてください。

2023/02訪問

2回

サクラテラス

九条、京都、東寺/その他

3.14

36

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

昼の点数:3.5

その他の点数:3.5

2019年に来て以来、久しぶりの訪問。 ここは部屋も広くて綺麗な状態を保つ努力を怠らず取り組まれている素敵なお宿です。 残念ながら,夜のつまみが無くなっていましたが、朝は変わらずレベルの高い朝ごはんを提供されています。 時間が合わず、ゆっくりとは出来ませんでしたが、季節の栗を使ったフレンチトーストや定番のパンと木の子スープをいただきました。 家族でもビジネスでも使える便利の良いサクラテラスさんを是非、ご利用ください。

2022/11訪問

3回

すぎうら 京都駅前店

京都、七条、五条(京都市営)/居酒屋

3.07

19

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.1

この度は京都の仲間にお連れいただきました。 コロナが気になり始めた事もあり、創作個室居酒屋のすぎうらさんを予約いただきました。 何れも外れなく美味しかったです…でも、量が多い。 刺身の9点盛りも決して手を抜かず手間を掛けてありました。 それでも量が多い事が頭から離れず。 美味しくてボリュームも満点ですので、若い方々は是非、行ってみてください。

2022/11訪問

1回

あぶり餅 本家 根元 かざりや

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

あぶり餅 本家 根元 かざりや

北大路、鞍馬口/和菓子、甘味処

3.72

1128

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

この度は7年ぶりの訪問。 今宮神社の前にあぶり餅のお店が対面に立っています。 一軒は「あぶり餅一和」さん、もう一軒がこの度お伺いした「かざりや」さんです。 前に3組がお待ちになられており、20分程待ち店舗前の長椅子へ。こちらで10分待った後、あぶり餅が運ばれてきました。 久しぶりに食べてみると相変わらずの美味さ。 甘すぎず、白味噌、きな粉等を感じるタレはカスタードクリームにも似ています。 500円から600円に値上がりしましたが、ワザワザ食べてみる価値があると改めて思いました。

2022/11訪問

1回

ページの先頭へ