はんぞう0927さんの行った(口コミ)お店一覧

はんぞう0927のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 44

HAISAI MAHALO

本部町/ラーメン

3.07

10

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

本部町ハナサキマルシェ内のフードコートにあるラーメン屋さん。沖縄そばではなくラーメンです。 正直言ってここは穴場でした。こちらの塩ラーメンはかなり美味しいです。 結構とろみの強いベーススープに塩味でとろっとしながらクセなくスッキリ。ストレートの細麺がよく合います。具は少ないながら別皿。角煮は別で食べても乗せてスープに絡めてもいいです。 少し辛み加えたくてコーレーグースを入れようとしたら店主から「一味のほうが合うよ」と言われ頂いたら本当に相性良かったです。また食べたいラーメンです。

2024/04訪問

1回

本格四川料理 麻辣先生 日本橋店

新日本橋、三越前、小伝馬町/四川料理、汁なし担々麺

3.43

79

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

日本橋にできた四川料理の新店。元々の豊洲・飯田橋の人気もありすでにテレビ等で取り上げられて人気のこちらへ訪問。 お店に到着は11:45で3組6人くらいが店外で待ってます。 お店のウリは石鍋麻婆豆腐のようですが、どうしても汁なし担々麺を食べたくなってそちらを注文。 そしてメニュー到着は電光石火。特によだれ鳥選んだメンバーは早すぎてビビってた。 ランチのセットは杏仁豆腐とおかわり自由のスープ、 ライス付き。ランチメニューはこれでいてほとんどが1,000円切りなのでコスパすごい。 汁なし担々麺は麺が幅広細めのちぢれ麺。タレが下に溜まっているのでよく混ぜるが吉。 カラシビはそんなにキツくないです。パクチーはありますが、そんなにパクチー感強くないです。自分はもっと鮮烈でも良いけど、これならパクチー嫌いでもいけそう。 麺はタレに絡みやすく、少し硬めの茹で加減もグッドです。 テイクアウトもあるようなので時間ない時はそれも良いかも。 噂通りの良店でした。 ちょっと中国感を味わえる接客を味わえます。 #麻辣先生日本橋店 #四川料理大好き #汁なし担々麺 #日本橋グルメ

2024/04訪問

1回

おでん&ワイン カモシヤ

栄(名古屋)、栄町、久屋大通/居酒屋、おでん、ワインバー

3.48

266

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.7

会社の同僚に誘ってもらって来たおでん屋さん さすが人気店で、外は雨の水曜日なのに19:00過ぎには満席でした。 店内はちょっと年代を感じさせる仕様で昭和にタイムスリップしたような感覚になります。 おでんは赤味噌を使った味噌おでんで変わり種も多数あります。味噌らしい味というより味噌のコクがおでん種にしっかり入っててどれも深みのある味です。一品ごとの量は少なめですがこれはお一人様や女性のちょい飲み客をターゲットとしたコンセプトらしいです。 〆には入店後から気になっていた名古屋ハヤシで。 地元有志で始めた新しい名古屋メシとして開発したメニューとのこと。ルックスは千日前 自由軒のドライカレーみたいです。赤味噌のコクが強いですが、ワイン共に深みが増してて少量でも満足できるなんとも言えないしっかり感があります。オススメです。 #名古屋グルメ #栄グルメ #味噌おでん #名古屋ハヤシ

2024/04訪問

1回

御茶ノ水 TEN

御茶ノ水、新御茶ノ水、小川町/居酒屋、海鮮、日本酒バー

3.39

203

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

御茶ノ水にあるちょっと小洒落たライトな割烹。 この日案内されたのは別館でした。 メインはノドグロの塩焼きのコースでしたが、生姜焼きやさつま揚げなどちょっとライトなメニューも入っていてお気軽な感じで雰囲気は本格的な和の個室で落ち着いたオトナ気分の会食を味わえます。 本館側はもっとカジュアルな感じだったのでそちらも行ってみたいです。ごちそうさまでした。

2024/04訪問

1回

むかん 初台

初台、西新宿五丁目、幡ケ谷/ラーメン

3.65

385

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

初台不動通り商店街のKITCHEN GATEというビルの1Fをフードコートのように5店舗が入ったお店の一番奥に中野坂上の人気店むかんが進出。 今は本店がやってないのでそんな貴重なお店が初台にできるのは嬉しい限りです。 初期は本店同様予約制だったようですが、自分が行った時は予約不要でした。 メニューはラーメンだけですが、そのラーメン何日替わりのようです。 この日は牡蠣塩ラーメンです。 牡蠣ラーメンとしては佐市やただいま変身中のようなポタージュ系のお店しか知らなかったので、透き通った牡蠣ラーメンのスープは初めてでした。 少し苦味まで表現された牡蠣のスープは他で味わったことがないものでした。 麺は細麺ですが、スープがコクが強いタイプではないので麺が負けることもなく美味しく頂けます。 具はシンプルなのでスープと麺を味わうラーメン。 肉丼はかかってるタレとマヨでは少しパンチが弱く最初から残ったスープでおじや〆する前提かな?という感じ。個人的にはこの食べ方がオススメ。 調味料が4種置いてあるのですが完成度が高く使う余地がなかったので次回は使ってみたいです。

2024/04訪問

1回

美味しいお肉の店 やまの

秋葉原、岩本町、末広町/焼肉、牛タン、居酒屋

3.46

203

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

秋葉原駅近くにある焼肉店。 2Fはカウンターとテーブル席、3Fがお座敷席となっているようです。 今回は2名だったのでカウンター席。コースでの注文でした。 お肉の量は少なめだけど肉の質は高く希少部位も含まれていてお得感あります。 飲み放題と追加1品で8000円程度と比較的リーズナブル。脂多めの部位が多かったので肉の量の割に満腹感あります。 カウンターの焼き肉っていうのは初めてでしたがなかなか良いです。ごちそうさまでした。

2024/03訪問

1回

肉寿司 肉和食 KINTAN コレド室町

三越前、新日本橋、日本橋/牛料理、寿司、日本料理

3.49

616

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

コレド室町にある人気焼肉店KINTANの焼肉ではない業態のお店。 食べログもこちらも「肉寿司・肉和食」となっていますが、現在は入口・公式サイトいずれも「肉割烹」になっているので店名が変わったのかな? 会社の同僚のお誘いで訪問したのですが、一番オススメの週替わりランチがないということ。 メニューは鉄板・肉寿司・すき焼きから選べかなり選択肢多いです。鉄板ですと肉の量も選べるなど細かく調整可能。スープサラダおかわり自由というのも素晴らしいです。 ランチとしてはお高めですが、肉質や量はいいと思います。思ったより鉄板が厚くなく、そこだけ少し残念でしたが、他は大変満足です。 夜も一度来てみたいです。ごちそうさまでした。

2024/03訪問

1回

博多串焼き 八乃助

矢場町、栄(名古屋)、栄町/焼き鳥、串焼き

3.67

238

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:3.7

仕事の会食で利用。でしたが人気店過ぎました。 博多の串焼きのお店ですが、新鮮な刺身やタタキなども頂けます。串はどれを取っても文句なく美味しいです。日本酒はちょっと数少ないかな?と思いますが、串焼きに合う辛口を比較的多く置いている印象でした。大満足でした。 #八乃助 #博多串焼き八乃助 #栄グルメ #矢場町グルメ #名古屋グルメ #串焼き飲み

2024/03訪問

1回

鮨 波やし

高円寺、新高円寺/寿司

3.90

153

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

予約は3年待ちとも4年待ちとも言われる超人気店。お誘い頂き初訪問です。 店内は広角カウンターに9席程度、二人の板さんが対応してくれます。 こちらのお店は多くの感動がありました。 まずはお寿司・つまみのクオリティ。素晴らしい素材もさることながら細かい工夫や技の数々。しかも高級で美味しいものを、ということだけじゃない細かい仕事が感動です。一番驚いたのはたくあんを桂むきにしたものを千切りにしたりしてサラダや巻物に使っていたこと。味・食感両面でアクセントとして絶品でした。 次に接客。楽しいトーク、お客さんの状況に合わせた提供、本当に快適に過ごせます。心地よい時間が流れるお店です。 最後に価格。昨今の物価上昇のご時世にあってこの品数、東京都内かつ駅近という場所を考えるとお客さんにリーズナブルに提供したいというお店の強い想いだと思います。 素晴らしい経験でした。ごちそうさまでした。

2024/03訪問

1回

炭火やきとり ゴマメ

国際センター、近鉄名古屋、名鉄名古屋/焼き鳥、居酒屋、海鮮

3.33

49

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.4

江川通り柳橋交差点近くにある焼き鳥店。見た目と裏腹に奥は結構白い大箱です。 この日はアラカルトで。オーダーは完全スマホオーダー。お通しは自席で鴨肉を炙って食べるのですが奥座敷の換気が悪く即モクモクに。 串は大ぶりで食べ応えのあるタイプ。あまり奇を衒ったものはなくオーソドックスです。サイドディッシュもお酒メインのお店によくあるひと口サイズではなくしっかり量がある大衆居酒屋スタイル。これは嬉しいです。 場所的にはお魚何多いエリアなので使い勝手のいい焼き鳥店があるのは嬉しいです。

2024/03訪問

1回

加藤珈琲店

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

加藤珈琲店

久屋大通、栄町、栄(名古屋)/コーヒースタンド、喫茶店

3.66

601

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

地元のスペシャルティコーヒーの老舗。 実は美味しいドリップバックコーヒーを自宅で飲みたくて3年くらい前からお世話になっていたこちら。 ドリップバックに「しゃちほこブレンド」というのがあったので名古屋のお店とは思ってましたが、まさかたまたま通りかかって発見するとは。 注文は本日のスペシャルティコーヒーであるコロンビアと名古屋サンドで。 コーヒーはカップに豆の特徴の説明カードがついてます。雑味がなく美味しいです。やっぱりドリップバックとは違います。 名古屋サンドは甘すぎないクリームと小倉の相性がいいです。油分のおかげでマイルドな甘さです。 ごちそうさまでした。

2023/10訪問

1回

大衆韓国 韓国中毒 名古屋駅店

国際センター、名鉄名古屋、近鉄名古屋/韓国料理、居酒屋、焼き鳥

3.54

118

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.4

国際センター近くにある韓国情緒のある居酒屋さんです。自分が韓国旅行行った時の明洞の食堂もこんな感じだったな、と思いつつ入店。 時代柄か若者そして女性率が高いです。平日なのになかなかの混雑度合い。 メニューは「韓国料理店」というより「韓国居酒屋」って言葉がしっくりくるラインナップ。鍋やビビンバもありますが、屋台を彷彿とさせるメニューは手軽で美味しくて楽しいです。 先入観で韓国料理だと焼き物食べたくなっちゃいますが、普段使いの居酒屋として価格的にも料理の質でも魅力的なお店です。長居してたからかサービスでおつまみ出してくれたりサービス精神も良くてまた使いたいいいお店でした。 今回は料理色々食べれなかったので本当の実力わかってない可能性大です。また行きたいです。

2024/03訪問

1回

担々麺 かんだ橋 本店

神田、淡路町、小川町/担々麺、ラーメン、汁なし担々麺

3.58

144

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.6

神田駅から淡路町方面に歩いたところにある担々麺専門店。こちらの担々麺はお店に書いてある通り、四川風本格担々麺ではなく、麻辣を抑えて芝麻醤の胡麻の風味を全面に押し出したものを狙っているとのこと。個人的にはそのパターンも大好きです。 メニューは汁あり汁なし限定の3種の担々麺に角煮乗せパターン、トッピングの増量・麺や付属のご飯の大盛りが選べます。 サイドディッシュの餃子と汁なし角煮乗せを注文。 汁なしですが普通のどんぶりで。ビジュアルは結構オーソドックス。 麺は太麺にちぢれ麺。比較的しっかり茹でられてますが、時間が経っても伸びにくいです。 角煮は柔らかくてとても美味しいですが、味付けが醤油ベースなので個人的には別皿の方がいいかも、と思いました。でもすごい美味しいのでぜひ食べてもらいたい。肉味噌はほのかに甘味感じます。辛さ増ししてましたが私はそれでちょうどいい感じ。 どんぶり形状では麺大盛りは汁気、油分が下に溜まりモッサリしやすいところが気になりました。平皿の方が長くもたつかず食べれそう。ナッツが多いのもアクセントでいいです。 サイドの水餃子は肉汁たっぷりで美味しいです。つけだれが黒酢かと思ってらポン酢ベースで自分はすごく好みでした。 ごちそうさまでした。

2024/03訪問

1回

THE BROOKLYN CAFE 金山店

金山、西高蔵、東別院/カフェ、居酒屋、イタリアン

3.29

114

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.2

金山駅すぐ見あるアメリカンスタイルのカフェですが、食事はサラダボウルを中心にパスタやカレーなどがあります。 サラダボウルはちょっと小さめのどんぶりくらいあるボリューミーな一品ですがもともとのチキンに加えてハラミを追加していたこともあり食べ応え十分です。サラダボウルってちょっと草を喰むような感じになっちゃいますが、これだといいですね。 ただ単価的にはちょっとお高めかな?って感じです。もう少しリーズナブルだとより嬉しいですが。

2024/03訪問

1回

さけとさかな ばとん

笹塚、東北沢、代田橋/海鮮、居酒屋、創作料理

3.02

15

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

笹塚って結構良さげなお店がいっぱいあることを今更知りました。 #さけとさかなばとん さん、接客も良く美味しく頂きました。食事というよりメニューは酒のアテ、という感じなのでボリュームは少なめですが、どれもお酒が進むメニューです。今回飲み放題つけてて日本酒は麒麟山伝統辛口で結構良かったですが、酒揃えも良かったのでアラカルトの方が楽しめそうです。 またお邪魔したいです。ごちそうさまでした #笹塚グルメ #笹塚居酒屋

2024/03訪問

1回

ナンクルナイサ きばいやんせ 丸の内OAZO店

大手町、東京、二重橋前/居酒屋、沖縄料理、もつ鍋

3.31

133

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.2

丸の内OAZOにある沖縄料理店というか居酒屋さん。近隣にも店舗が多数あるようですが、5,000円飲み放題付きで、料理の品数・ボリュームもしっかり目というコスパに惹かれた近隣のサラリーマンを中心にウィークデーでも繁盛しています。 コースメニューは紫芋のコロッケやゴーヤチャンプル、沖縄そばなど沖縄料理をいただけます。 味は特に大きな問題はないのですが、接客はかなり残念な感じでした。店員さんは若い女性が多いのですがほぼ無言という…。過剰な接客を求める気はありませんが、怒ってるかのように見える応対はちょっと…、という感じ。一人じゃなかったのでちょっと辛かったですね。

2023/12訪問

1回

鮨あか 名古屋店

栄(名古屋)、栄町、久屋大通/寿司、海鮮

3.35

31

¥10,000~¥14,999

-

定休日
水曜日、木曜日

夜の点数:3.8

makuakeで会員権を購入したお寿司屋さんに初訪問。品数はちょっと少なめだけど、これで飲み放題付き1万円はコスパヤバい。 店員さん達のコミュニケーションも良かったし、お酒も大将のこだわりあり、お寿司も地のもの生かしてて大満足でした。 #名古屋グルメ #寿司大好き #三河湾の海の幸 #鮨あか名古屋店

2023/10訪問

1回

路地裏バルO's

小川町、淡路町、新御茶ノ水/バル、居酒屋、ステーキ

3.26

44

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

夜の点数:3.5

雰囲気があって、本当に大通り一本入っただけですごく静かでその名の通り路地裏バルでした。 コースの料理は出てくるメニューのバリエーションもあって楽しかったです。個人的には飲み物もっと充実してたら嬉しかったな〜。結局コース終了後も延長して居座ってしまいましたが、とてもいい空間です。 #路地裏バルO’s #小川町グルメ #路地裏 #トイレにベルセルク

2023/11訪問

1回

鮨 かの

一之江/寿司

3.64

110

¥15,000~¥19,999

¥15,000~¥19,999

定休日
-

夜の点数:3.8

5年ぶりの#鮨かの さん。 変わらず仲の良い大将とおかみさんにほっこりしながら熱燗でのんびりお寿司を頂き優雅な時間でした。地元にお気に入りのお寿司さんがあるのは嬉しい限りです。 #鮨かの女将 #江戸川グルメ #すし大好き

2023/12訪問

1回

寿司と串とわたくし 名古屋駅柳橋店

国際センター、名鉄名古屋、近鉄名古屋/寿司、バル、居酒屋

3.28

40

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

新店の寿司と串揚げがメインとうたう居酒屋さん。国際センター駅近く、天ぷらとワイン小島名駅2号店のすぐ近くです。 綺麗でおしゃれなので女性のお客さん多かったです。 食べ物はお店の名前になる程寿司と串揚げのバリエーションは多くないです。少し量が少な目のメニューが多く感じるので女性のお客さんには合いそうです。 個人的には和食系居酒屋なのでもう少し日本酒や焼酎の品揃えが良いと思いました。 お店は清潔感があり、和テイストと今時の雰囲気をうまくミックスしていていい感じです。流行っているのもあってか静かではないですが落ち着いて飲めると思います。ごちそうさまでした。 #柳橋グルメ #寿司居酒屋 #寿司と串とわたくし #名古屋新店

2023/09訪問

1回

ページの先頭へ