大和務さんの行った(口コミ)お店一覧

大和務513のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

愛知県

開く

エリアから探す

すべて 愛知県

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「愛知県」「居酒屋」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

117 件を表示 17

手打ちそば 大石

久屋大通、栄町、高岳/そば、日本料理、居酒屋

3.57

363

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

平日の昼に利用しました。 12時数分前でしたが、お店前に4名のお客様が待ち。 ・お造りランチ(限定数5)、¥1200 美味しかったです。 お蕎麦はシャキッとして、歯触りも良い。 刺身は良かったです(蕎麦があるので白ご飯は要らない、笑)。ご飯は蕎麦に合わなかったですね。蕎麦つゆが濃い目で、塩味が濃かったです。 (一緒の友人「関東仕立て」と言うが、ほんとう??) 「お造りランチ」はオーダー時に「数量限定5」に促されて、注文した次第です。 栄のオフィス街のビルの中にあって、便利で、静かで、良いお店です。客層が良いのでしょう。 一人でご来店のサラリーマン風の男性も多く、落ち着いた時間を過ごせました。 ご馳走様、ありがとうございました。

2022/10訪問

1回

ブリックレーン

伏見、丸の内、国際センター/ビアバー、ハンバーガー、ダイニングバー

3.42

84

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

昼の点数:3.3

土曜の昼過ぎに入店です。 店内の席はほぼ埋まっており、一テーブルだけ空いていました。ラッキーでしたw ハンバーグが美味しいと聞きましたが、今回はビールのみ。 他店ではあまり揃えていないビールを販売していて、美味しかったし、貴重でした。 注文はレジへ行って、支払ったのちに、席まで持ってきてくれます。 半分ファーストフードのようなシステムですが、店内が小さいので、まあ良いでしょう。

2022/12訪問

1回

町中華 ちゃうちゃう

栄(名古屋)、栄町、久屋大通/中華料理、ラーメン、居酒屋

3.30

40

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

日曜のお昼11:00ごろに利用しました。 入店時はお客様が居らず、私のみ。 入店したら、 「お飲み物はいかがしますか?」 「そうか、このお店は、飲み屋なんですね」 言われて気がつきました。 「昼飲みできる店です」 コメントもらいました。 ・中華そば、¥750 「これから仕事があるので、飲みたいけど我慢です」 そう言うと、大きなグラスでお水をくれました、笑笑。 さてラーメンですが、見た目ほど、塩辛くありません。 但し、食べていると思います。 「飲んだ後に食べたくなる味だな.....」 美味しかったです。 ラーメンの「ひととおりの具」が入っています。 特に「シナチク」が美味かったです。 ^_^

2021/11訪問

1回

台湾餃子 知多屋鍋貼

上前津、矢場町、大須観音/餃子、居酒屋、台湾料理

3.26

56

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

日曜の昼に利用しました。 昼時から外れ、14:00ごろの入店です。 お客様は、我々以外に、3組ほどでした。 昼毒を外して、このお客様の様子なら、人気店と言えそうです。 ・餃子定食、¥880 焼き餃子と水餃子を一人ずつ頂きました。 焼く餃子は香ばしく、中はジューシー。 水餃子は、皮が厚く甘みがあり、歯応え十分です。 どちらも、美味しかったです。 「お値段が少し高めかな??」 って感じです。 以前に一度きましたが、その時とは2つ異なっていました。 以前は(コロナの影響か?)、 ・皿は全て紙でした ・定食で¥1000以上していました 今回は、お皿も紙でなく、値段も¥1000以下でした。 良いお店だと思います。 ^_^

2021/10訪問

1回

北京ダック専門店 中国茶房8 名古屋栄店

栄町、栄(名古屋)、久屋大通/中華料理、居酒屋、飲茶・点心

3.41

181

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

土曜の昼に利用しました。 「北京ダックが美味しい」との噂で訪問しました。 ・北京ダック、¥4950 ・ビール(中)、¥569 ・青椒肉絲、¥950 ・ユーリンチン、¥950 北京ダックはテーブル横で捌いてくれます。 鴨皮とその下の肉をスライスして並べてくれます。肉はもやしと炒めてくれ、骨とその周り肉は「スープ」にしてくれます。 注文してから届くまで時間がかかるので、他の料理を注文すると食べきれないことがわかりました。注意が必要です、笑。 メニューはかなりたくさんあります。 メニューに番号が振られていて「番号でお伝えください」と言われます。 「八宝菜はありますか?」 「わかりません、番号で伝えてください」 「メニューのどこにありますか?」 「・・・わかりません」 「あなた、日本人ですか?」 「・・・はい」 お店自体が、大陸系のサービスのためか、注文の効率が悪いです、笑。 自分たちができること以外には対応しない、笑。多分にもれず、よくある「本国中華」の雰囲気でした。 とはいえ、中華料理としては、とても良いお店でした。 さて、栄のど真ん中で、かなり広い店内です。 入り口は小さいですが、奥に入ると広い空間が広がります。テーブルと席にも余裕があって、とても「くつろぐ」ことができました。 ご馳走様でした。

2024/04訪問

1回

山虎

名鉄名古屋、近鉄名古屋、名古屋/居酒屋、おでん、串揚げ

3.48

246

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

土曜の昼に利用しました。 13時の予約でしたが、お店前で待っているお客さんもいましたので、この時期は予約して来店した方が良いです。 忘年会での利用で、テーブル席でした。 14時半ごろまでの利用でしたが、常時で満員です。 とても流行っていました。 休みの昼だったのが原因と思います。 (ビル内の近隣のお店も同じように混んでいました) さて、目的の「おでん」は、程よく甘味味噌が染みていて美味しかったです。 他にも注文しましたが、酔ってしまうと写真撮影を忘れます、笑。

2022/12訪問

1回

よなよな

常滑、多屋、りんくう常滑/居酒屋、日本酒バー、海鮮

3.40

50

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.2

土曜日の昼に利用しました。 「昼呑み」で探していて...。 ¥5000/人で(税込)飲み放題でした。 料理の量は多くありませんが、一品ずつが質が高いと思いました。 美味しかったです。 飲み放題なので、久しぶりに、ホントたくさん呑みました、笑笑。 (なので、3品目から写真を撮れていません、笑) ・あん肝の煮物(1枚目デジ写真) ・牡蠣や肝の佃煮など(2枚目デジ写真) 特に印象があるのが、煮魚で、これも美味しかったです。 120分飲み放題で、ゆっくり過ごすことができました。 さて改めて、 皆で実際に会って呑むって、こんなに楽しかったんですね。 忘れていました。 ^_^

2021/12訪問

1回

まるけん

大野町、西ノ口/海鮮、居酒屋

3.21

27

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

土曜の昼に利用しました。 ランチメニューでした。 12時少し過ぎに入店、私以外のお客様は、一人でした。 食べ終わる頃に、3組のお客様が来店。 合計で6名が新たに入店されました。 繁盛していますね。 ・刺身定食、¥902 小鉢が多く、日本料理的は久しぶり、よかったです。 ただし量は多くありませんが、お客様に合わせて、 配膳するときはご飯の量を変えていました。 「ご飯と味噌汁はおかわり自由です」 これなら、若い子のお腹も満たせそうですね。 また接客も良いと思います。 店員さんがお客さんに笑顔で話しかけてくれ、ほかのお客様は気さくに、店員さんと話をしていました。 地元のお客さんでしょう。 とても良いお店と思いました。 入店し着席して出されたお茶が、本当に美味しかったです。 こう言う「美味しいお茶」を出すお店って、最近は本当に減りましたね。 ^_^

2021/10訪問

1回

ブリューパブ おおぞね

大曽根、森下、平安通/ビアバー、パスタ、ビアガーデン

3.24

23

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:3.0

土曜の昼に利用しました。 天気が良かったので外の席を予約。 (予約時の利用時間は2時間とありました) 30分早くお店へ行ってしまいましたが、全然席が空いていたので、時間前から利用させていただきました。 「どうぞ、どうぞ、空いているので、どうぞ」 ・3種類のお試し、¥1350 お店のクラフとビールを自由に3種類選んで飲み比べできます。 グラスは小さいですが、味比べができるので、便利です。 天気が良く、外で飲むのは気持ちよかったですが、 陽が高くなってくると暑くなってました。 そして、小さいグラスのビールを追加注文しました。少し暑く、日差しがあるときには、ビールがとても美味しい。 それが、クラフトビールだと、さらに美味しい。 最後の一杯は、本当に美味しかったです。 ご馳走様でした。 土曜の昼に利用しました。 天気は曇り空でしたが、外でビールを飲むには良い日和でした。 ・テスティング3種、¥1350 クラフトビールは10種類ありました。3人で入店したので、9個のビールを注文できました。飲み比べができて、楽しかったです。 クラフトブールには、いろいろな種類のビールがあります。そのようにビールを仕入れをしたり、製造をしているのでしょう。 写真に残せませんでしたが、ソーセージセットとピクルスの酢のものを注文。 これでビールを飲むと、ビールの味も引き出され良い時間を過ごすことができました。 ご馳走様でした。

2024/06訪問

2回

那古野酒場 wa

国際センター、丸の内、名鉄名古屋/居酒屋、日本酒バー、創作料理

3.38

52

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
火曜日、水曜日

昼の点数:3.0

土曜の夕方に利用しました。 14時過ぎから17時まで居ました。 ・生中 ・日本酒(冷) ・ししとう ・ソーセージ ししとう、ソーセージは、炭で炙ります。自席に小さな七輪を置いて焼きます。 焼きたてに擦った生姜に醤油を垂らしていただきます。日本酒のツマミとして「生姜醤油」は最適、当然に美味しかったです。 さて、実は土日に入店した時には満席で入店できませんでした。 14時に入った時には、運よく席が空いていて「17時まで」の条件で利用させていただきましたが、その後に入店された(予約ないと思われる)お客様は皆様は帰られていました。 「土曜の17時からの利用は予約が確実と思います。当日予約でも大丈夫と思います」 店員さんから説明もらいました。

2024/03訪問

1回

酒津屋 中店

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

酒津屋 中店

栄(名古屋)、栄町、久屋大通/食堂、居酒屋、とんかつ

3.49

764

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

土曜の昼に入店しました。 13時過ぎでしたが、店内は満員。 小さなテーブルが並んだ店内に、お客様がたくさん集ってワイワイやっていました。 「小皿のつまみ」は¥500前後で安価でした。また、看板商品と思われる「エビカツ」も注文しました。 エビカツはカラッと揚げられて香ばしくて食べやすいですが、エビの味はしませんでした、笑。 (つまみにはこれで良のでしょうね) 他のつまみも、まあ安価な方だと思います。財布には優しいお店でした。 テーブルが小さいのと、通路が狭いので、かなり窮屈です。「ちょっと呑む」程度なら良いですが、長居は難しいですね。 席で周りを見ると、一人で定食を食べているお客様もいました。食事目的のお客様もいるのですね。

2023/09訪問

1回

新時代 名駅柳橋店

国際センター、近鉄名古屋、名鉄名古屋/居酒屋、焼き鳥、鳥料理

3.20

47

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

平日の16時ごろに入店。 あまりの暑さに、ビールを飲みに入店です。 「ビール¥190」に惹かれて。 入店時には1/3ぐらいの席が占められていました。 当然ですが、空いていました。 ・鶏皮串。¥50/串 ・ビール、¥190/杯 確かに安いです。 ビールも生で、更にキンキンに冷えているので、本当に美味しかった。 ただし、鶏皮串は、たくさんは食べられません。 初め美1、2本がとても味しく、ビールにあったので、追加しましたが、5本ぐらいで胸焼けして、食べられなくなりました。 思えば「脂の塊」ですからね、笑。 でも、ビールのつまみには、最高だと思います。 美味しかったです。 暑い日にまた利用します。

2023/07訪問

1回

ワイマーケットのクラフト食堂 ナゴロバ

栄町、栄(名古屋)、久屋大通/ビアホール、ビアバー、居酒屋

3.50

126

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

土曜日の夕方に入店です。 お客様は半分程度、出入り口手前の席は埋まっていましたが、奥の席は空いていました。 ・クラフトビール(L)、¥1,100 大きさと値段は種類によって異なりますが、Lサイズですと大体¥1000超えです。 ビールとしては高めの値段ですが、一気に飲むビールと違って、味わって飲むには良い味です。 恵まれた天気が良い日に、栄の公園などをぶらぶら散歩しながら梯子酒ができました、笑。 行楽の秋であり、味覚の秋です。 残暑が驚くほど続き、ついでに秋も短いと思われますよね。良い日和の時には思い切って外に出かけましょう。 そして美味しいビールを呑みましょう。 土曜の昼に利用しました。 入店できないと悲しいので、予約して参りました。 栄のど真ん中で、オシャレにビールが飲めるのがとても良いです。 二次会へのアクセスにも問題なく、便利な立地です。 特に今回は、休みの昼だったので、暑くて暑くて、だからビール、クラフトビールが美味しかったです。 オツマミも手がかけてあって、美味しかったです。 魚の食材には、日本酒も合わせて飲ませていただきました。 ご馳走様でした。

2023/09訪問

2回

グリルマン

伏見、丸の内、栄(名古屋)/ダイニングバー、居酒屋、ハンバーガー

3.42

91

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.0

土曜の夕方に寄りました。 昼から梯子酒で、本日は三軒目で訪問です。 「クラフトビールを飲む会」として、仲間で名古屋をブラブラしました。 以前にこのお店に来た時には、運悪くお休みで利用できませんでしたが、本日は利用できて良かったです。 勿論ビールは美味しかったですが、おつまみも良かったです。 特に、ハンバーガーは美味しかった。食べやすいように3つに切って貰いました。 ありがとうございます。 ご馳走様でした。

2023/07訪問

1回

egao cafe

神領/カフェ、イタリアン、ダイニングバー

3.37

26

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

日曜の昼に利用しました。 初めての利用で、外観から内部がよく見えて、綺麗なレストランです。 室内に入ると、大きなガラスで構成された室内は、開放感があります。 また、各テーブルの距離もかなり余裕を持って取られています。 ・パスタランチ、¥1680 写真は最初に出てきた「サラダとポタージュスープ」です。(掲載写真はサラダ・スープ) 他の料理はパスタとパンでした。 案外少ない皿数です。 美味しかったですが、料理の値段は少し高いかな?と思いました。 但し、この空間でゆっくりさせてもらえる点は、このお店の利点でしょう。 開店の11:30から15:30まで居ましたが、全くプレッシャーは受けませんし、ありません。 「ごゆっくりご利用ください」 そんな雰囲気でストレスなく利用できました。 また、お客様のほとんどは女性客で、30-40代の女性でした。みなさん、食後にご歓談されていて、心地よく長居されていました。

2023/07訪問

1回

丸八寿司 駅前店

国際センター、近鉄名古屋、名鉄名古屋/寿司、海鮮、居酒屋

3.48

319

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

昼の点数:3.0

平日の夜に利用しました。 翌日が祝日の前夜のためか、お客様にはサラリーマンが多かったです。 黒や紺の背広色の男性がカウンターにたくさん並んでいました、笑。 ・上鮨 ・生中 二軒めの居酒屋だったので、値段は確認していません、笑。 ただし、ネタは「まあまあ」と思いました。 満員のカウンター状態が続き、どんどん入ってくるお客様に「手が回らないので対応が遅くなりますがよ良いですか?」と、各お客様へコメントされていました。 5、6人の団体サラリーマンのお客様は「すみません」とお断りされていました。 しばらく前に来た時には、観光客がカウンターを占めていましたが、今回はそんな風景ではなかったです。いつもなら大将に雑談で聞くのですが、忙しそうで話しかけられませんでした。 お店は「大盛況の夜」でした。 土曜日の昼に過ぎに寄りました。 食事時間を外した15:00ゴロに入店。 食事の時間帯を外した割には、お客さんが4、5人居ました。(中国人のようなカップルもいた) ・上寿司、¥1190、(ランチ赤出汁付き) ¥1000そこそこで、まあ美味しいと思います。 スーパーのネタの良さそうなパックの¥1000寿司とくらべて、ネタも良いと感じます。 ランチの赤出汁も、作りは多少粗いが(笑)、良い出汁が出ています。 さて、24時間営業でなく、朝の5時閉店に変更されていました。 コロナのためでしょう。 (騒動が収まったら、24時間営業の再開をお願いします) ^_^ 日曜の昼に利用しました。 外人さんのお客さんが、3名も居てびっくり。 「寿司、すし・・・」 って喜んでいました。 「ウチにはよく来るよ」 大将が教えてくれました。 ・上寿司、¥1200 本日で正月休みも最終日(日曜日)です。 友人と行きましたが、他の客は女性ばかり、^_^ 女性の二人連れが4グループほど。 なかなかこのような店は珍しいと個人的には思います。 さて、上寿司(2人前)、ビール2本、鯖の刺身(5切)、鉄火(3巻分)で、約¥6000でした。 「この店にしては、ちょっとお高いなぁ」 と思った次第です。 ^_^ 一方の連れは「大満足」だったそうです。 まあ、満足なら、イイ。 ^_^

2024/03訪問

3回

ENDOJI BREWING NAGOYA CITY

国際センター、丸の内、浅間町/ビアバー、中華料理、立ち飲み

3.39

38

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

テイクアウトの点数:3.0

土曜の昼に利用しました。 雨が降っていて、寒かったですが、店内に入ると温かで、冷たいビールも飲むことができました。 ・300mlビール、¥1,200 総じて高価な値段付です。 クラフトビール手間をかけて作るので、単価が高くなります。 しかし、ビール好きにはたまらない美味しさであり、存在のようです。 他社で製造のビールをいただきました。 メニューには有名且つ珍しいビールの銘柄が並んでいるといいます(私にはピンときませんが、笑)。 一緒に入店した会社の先輩は、なんと「¥2,200/300ml」を購入され、味わっていました。 さて、このお店は、自分のお店で製造する認可が得られていないといいます。ビール製造には認可が必要で、販売となると、免許証が必要ということのようです。 店員さんが丁寧に説明してくださいまして、年内に取得できる見込みだそうです。 年内とは、また先のことだと思いましたが、認可申請のお店が増えていると説明くださいました。 要するに順番だということでしょう。 ご馳走様でした。 土曜の夕方に寄りました。 (円頓寺の西側の商店街にあります) 夕方17:00ごろに来店しましたが、8割ぐらい席がお客様で占められていました。 人気店ですね。 移動しながら飲みたかったので、テイクアウトしました。 今回も、オリジナルビールは販売されておらず、他店のビールを販売していました。 販売には、けっこうな期間と時間がかかっていますね。 バナナと鰹節が入ったビールでした。 苦味のないフルーティーなビールでしたので、少し拍子抜けしました(笑)が、フルーティな味も試しておきたかったので、よかったです。 ありがとうございました。

2024/03訪問

2回

ページの先頭へ