ろろすけさんの行った(口コミ)お店一覧

お腹が空きやすいだけなんですけど

メッセージを送る

ろろすけ (女性)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

2140 件を表示 3676

はなだこ

梅田、大阪、大阪梅田(阪神)/たこ焼き

3.50

1979

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.7

ねぎだくだくだく。 昔、関西に旅行したと伝えた上司で大阪の支店から異動してきた方に、はなだこ行ったこと無いの?と不思議がられた。観光客なら行くでしょ?と。場所も知らないと言ったら、ワケわからない地図を書いてくれた。今思えば彼はとても地図が上手だった。 梅田に行くと必ず覗きはするが、常に行列。 分単位で予定を組みたいワタシには並ぶ時間はない。横目で見ながら新梅田魔境(と、勝手に呼んでるもちろん褒め言葉)を駆け抜けていた。 そんなワタシにチャンス到来。平日、11時半寒い日だったせいか並び2名、イートイン先客4名!!初めて見た。こんな空いてるの。 すかさず並んでねぎだこ6個入オーダー。カウンターに着くや到着。 ビジュアルが美しい、ねぎだくにも程がある。他にもねぎトッピングはあるけどトッピングなんてレベルは越えていて、対等な量。どうやったらネギをこぼさないで食べるか至難の技。カウンター越しに大量に袋に入っていたのを見たがハズレはないんだろうか? ご自慢の生たこは大きくて生地はトローリ系、銀だこと真逆の食感。生ネギにはポン酢が合うのかなと思っていたがここはソースで正解。 上司よ、やっと行きました。彼はまた異動してしまったので報告は直接出来ないけど。

2018/02訪問

1回

登良屋

天ぷら 百名店 2023 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2023 選出店

登良屋

関内、伊勢佐木長者町、桜木町/天ぷら、海鮮、日本料理

3.67

642

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

最後の晩餐は天ぷら 事あるごとに、人生最後の晩餐は天ぷら、天ざるが良いと言い続けているが、ちょいちょい変わる。 そして平均寿命を考えるとまだまだ折り返し位なのできっと変わる。 でも天ぷらが好きだ。悪阻が酷かった時に唯一美味しく頂けたのが、お新香とまいたけ天ぷら。揚げ物への愛が重たいの。 平日11時半まだ空いていて、先客がカウンターでお一人様、一杯やられている。 皆様書いている通り、メニューに値段は無い。お店のベテランお姉さんに一人前ね?と言われて頷くだけ、指示に従っていればオーダーは通る。海老を付けるか?今日いくら、ときちんと海老価格は教えてくれるので安心。 14分で到着。こちらで好きなのは、ごろんとした分厚いレンコン。ほっくりと言う表現は正しいのか、歯がサクッと入る。火の通りを考えると、自分ではもっと薄くしないと衣バキバキになってしまうが、もちろん衣もサックリ。あと、人参、ゴボウ等と細切りにして揚げているのは良く頂くが縦に割った3等分?もしくは2等分?厚切りなので甘さを味わえる。 今日も美味しかった。 この近隣はこちらや、野毛おでん等老舗の昭和香る素敵なお店がたくさんあって嬉しい限り。 おかげで、関内来ても中華街になかなか足を伸ばさなくなってしまった。

2017/04訪問

1回

歌舞伎そば

東銀座、銀座、築地/そば

3.49

330

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

ここは素敵 お昼食べそびれ、ランチラストオーダーが過ぎた後。救世主にしか思えない、中休みなし、6時過ぎにはしまってしまう歌舞伎そば。 遅い3時近くに来店しても満席、まぁ少ないから客席。で、もり天470円をオーダー。割とすぐ到着、素晴らしい。立ち食いというカテゴリーに入れられないクオリティ、辛めの汁に固めのそば、タグルという言葉はここの為にあるのではないかと思っている。かき揚げのクリスピー具合も歯ごたえ楽し旨し。一気に手繰って、軽かったな、と思ってもトロミ絶妙の蕎麦湯を頂くとお腹一杯になる。 バランスが良いんだ、全てで。お客様みんなご馳走さまと言って去っていく、みんな、誰もが。自然と口に出てしまう雰囲気なんだよ、だからワタシもご馳走さま。また来ます。

2018/05訪問

1回

墨繪パン 新宿店

パン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2020 選出店

閉店墨繪パン 新宿店

新宿、新宿西口、新宿三丁目/パン

3.79

952

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.9

テイクアウトの点数:3.7

さよなら、ではなく、お礼を。 再開発の影響で今月で閉店してしまいます。 メトロから乗り換えついでにパン、が出来ないじゃないかぁ!まぁ無くなる訳じゃないから良かった。最初に閉店を知ったときにはホントにオロオロしたもんだ。ここがあるから安心というか当たり前にあるものだから。 ありがとう、長年夜食やお昼に買わせて貰って。 レストランにも一家でホントにお世話になりました。 じゃあ、パン買います。 リンゴパン、ちょっとリンゴの水分が下に溜まり、パン生地カリっと部位があるのが旨いのよねー、マニアック感想。ジューシーな角切りたっぷり、シナモンガッツリしないのが他所との違い、リンゴ、パン、以上、みたいな。潔くて、好き、ありがとう。 玉ねぎパン、香りがしっかり、ちょっと玉ねぎ独特のピリッがくる食事パン、クリームチーズとかシチューに合わせるとこの上ない旨さだった。ありがとう。 白あんクリームチーズ、酸味あるクリームチーズに白あん、量のバランスが良い、どちらかが多すぎないからどっちも均一に旨い、和菓子のようで違う、楽しー。ありがとう。 ホワイトチョコパン、ワタシは一番人気チョコパンよりこのマイルドな甘さが好きなの。カリっとマカダミアナッツが良い仕事、唯一無二、ありがとう。 思いが強すぎる、新店舗行きますからー! こっち派 久々買った、ラブ墨繪さん。 チョコレートパン(黒)よりワタシはホワイトチョコ派です。優しい甘さが好きなんです。 それに季節を感じる五穀さつまいもを購入。 五穀、黒ごま、黒豆、あずき、大麦、うるちあわ、だそーな。あわ、感じます、黒豆主張はっきり。さつまいもが強力な仲間に囲まれてます。健康的、なんかおこわ彷彿。 ホワイトチョコパン、優しい、マイルドなホワイトチョコ、マカダミアナッツも良いアクセントになってる。マカダミアナッツをあえて使ってるとこがニクイ。旨い。 我慢ならん。 夕方帰宅時間に立ち寄り。 めっちゃ混んでる、女子だけじゃなくお父さん世代も並んでいた。お使いかしら?自分の好みならナイスガイ♪ オレンジパン リンゴパン ホワイトチョコパンを購入 何故写真が2枚か?帰り道我慢出来なくて食べちゃった。メジャーなチョコパンより優しい味、ホワイトチョコの香りが素晴らしい。ナッツがポロポロ落ちるのが難点かな。 帰ってからゆっくり、リンゴパン。コレに有塩バターのせるとウマー。これにシナモン効いていたら完全にアップルパイ味になっちゃう、それじゃツマランのでパイになるギリギリのアップルパン。 オレンジパンは皮の苦味も感じる大人なオレンジ。これにはクリームチーズでツマミになれそうだ。お酒飲まんけど。 安定の美味しさ 新宿に通勤していた時はかなりの頻度で通っていたが、めっきりご無沙汰してる。 なんと言ってもムッチリ感が違う。密度が違う。 フワフワが好きならこちらはお好みに合わないでしょう。ワタシは凄くお好みです。 何を買っても、これはいーや、にはならない。 1番はチョコパン。チップと言うよりはゴツゴツ入っていて、焼きたてに当たるとその場で食べたくなる。少し冷めてもパンのムッチリがより感じられるからまた旨し。 オニオンは香りがとても良い。玉ねぎ嫌いな方々には失神モノ、好きなら幸せの香り。周りをカリっとさせて食べるのが○。 この日はオニオンまだ焼けてなく、ツブムギミニを購入。粒はあまり感じないが普通のバケットならこちらは塩を余り感じないためバター欲しくなるが、ツブムギは不要。生地まんまの風味を是非。 レストランは休日結構混むため、パンでしのぐ。そのパンが良いのさ。

2020/09訪問

4回

デメララ・ベーカリー

新宿、新宿三丁目、代々木/洋菓子、パン

3.64

335

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.8

2回目 前回ドはまりの予感がしてから新宿通るたびにウズウズ。JRなかなか使わないからなー、しかし今日はJR!もちろん寄ります。 クランベリー、割ると良い香り。レーズンばりの大きさで入ってる。が、数は少なめかなー。酸味はあまりなく、万民受けしそうかな。 イチヂクナッツ、イチヂクのプチっと歯触りと細かなナッツが香ばしい。これは美味しい、かなり。 相変わらず風味良く美味しく戴いた。うん、次は何を買うかな。 影響を受けやすい女 先日テレビを見ていて、焼きたてのふっくらスコーンをやっていた。湯気立ってる!美味しそう! そしてしばらく忘れていたのに、同僚と話していたら「この前スコーンを見てさぁ」と延々スコーン愛を語り合ってしまい、もう食べたい、大きめでクロテッドクリームとかブルーベリーが合うやつ。 新宿のNEWoManにあるスコーンがビジュアル的には見たモノと近い気がしたから買って見ました。 プレーンとアールグレイというど定番を。 プレーン、しっとりしっかり。コレだ、バターの味と後はシンプルな粉の味。オススメはヨーグルトアイストッピング♪ アールグレイ、茶葉濃厚、旨いわ、ずっと嗅いでいたい。これはママレードが良いんです。 あぁダメだ、確実にハマった、、。通います。なんなら入場券買ってでも通います。

2019/05訪問

2回

ベッカライ・ブロートハイム

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ベッカライ・ブロートハイム

桜新町、上町/パン、洋菓子、カフェ

3.76

647

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

なんて素敵な プレッツェル、カイザーセンメル、クロワッサン。 桜新町で人気のブーランジュリー、ドイツパンは大好きだが最近アゴの調子がより、良くない。のでソフトタイプを買います。 なんてお手頃、全部買いたい。点数高い店にありがちな上から目線とか全くなくて、美味だわぁ。 サクサククロワッサンにもっちりプレッツェル、香ばしいカイザーセンメル。どれもホント美味しいです。 これは近所に欲しい、通いたい、駅からちょっと歩くけど。

2024/04訪問

1回

盛楼閣

焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

盛楼閣

盛岡/焼肉、冷麺、ホルモン

3.74

2176

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

カルビ、冷麺、テグタンスープ 盛岡到着がだいぶ昼を過ぎてしまいランチには遅いのでご一緒した方が以前美味しかったというこちらの有名店へ。 確かにみんな冷麺食べてる、、でもスープ食べたいな。と思っていたら冷麺大盛りにしてとりわけしましょとなりました。テグタンスープがかなりたくさんだからという配慮でしたかありがたい。 カルビをオーダー、わぁ、キレイ。タレも上品で旨そう。お肉は柔らかく、噛みごたえがあり、脂がイヤな残り方しない。ほー。 冷麺、シェア正解。大盛はかなり量ある。冷麺の概念変わったかも、スープ飲める位うまい。麺はちゃんと噛み切れて韓国と違います。 テグタンスープ、具だくさん、とにかく量が多くこれはとりわけだ。辛みあり、野菜柔らかテールたっぷり、かなり美味かった。 盛岡冷麺いーじゃん。

2024/02訪問

1回

白一   渋谷店

アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

食べログ アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

白一 渋谷店

渋谷、明治神宮前、原宿/ジェラート・アイスクリーム、ソフトクリーム、カフェ

3.68

700

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

シロイチ ワタシが寒がりは有名、 いち早くタイツを履きいち早くエヌウォームを買い、スタッフさんに冬越せますかと毎年言われている。 越せますよ、そのために着込む。寒い時の防寒しながらのアイスの旨さったらないからね。 ヒートテック着込んで白一へ。ラインキューブの眼の前です。さぁいただきます。 口溶けが凄い、濃厚な味わいなのにスーッと溶けて行きます。重くないし、デカイのに全然食べ切れてしまいます。 100名店納得。

2023/11訪問

1回

むすび むさし おみやげ街道売店

広島、広島、猿猴橋町/弁当、おにぎり

3.48

173

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

若鶏むすび 広島滞在中、やたら混んでいるお弁当屋さんを見る。むさしだ。 売店はあるわ、イートインはあるわ、何故?おにぎり文化でしたか?気になりすぎて夕飯に買ってみた。 1番人気の若鶏むすび。ごっついピンポン玉超えしそうな唐揚げ、味がしっかりでかなり食べごたえがあります。 梅と昆布のおむすび、食べた瞬間声出たよね、美味し。海苔が旨いのか?柔らかめなご飯が美味しいのか?何より手作り感が美味しいんだ。昔母が作ってくれてたおむすびの味に近いんだ。懐かしくて懐かしくて、みんな大好きな味なんだ。 枝豆、キャベツ、ソーセージ、タクワン、デザートにオレンジ、ほら、遠足みたい。 これは、堪らん。昭和の世代にはガッツリささる。

2022/03訪問

1回

仙令鮨 JR仙台駅 3階店

寿司 EAST 百名店 2021 選出店

食べログ 寿司 EAST 百名店 2021 選出店

仙令鮨 JR仙台駅 3階店

仙台、あおば通、宮城野通/立ち食い寿司

3.66

1093

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

立ち食い寿司を戴く 仙台勤務が長かった方にいくならここと進められたので昼に立ち寄り。シャリは小さめをお願いしました。 炙りほたて、香ばしく甘く 本鮪セット、頭肉とほほ肉、お肉みたい、塩が合いますね きんめ、これも塩が良い、脂のってる サーモン、無難にウマイ ズワイガニ、小さいながらしっかりした味わい いわし、今日のMVP、板さんに青好きなら進めると言われ食べたら、口がテカテカになる脂、頬張る肉厚さ、素晴らしい。 イカ、新鮮ねぇ、適度な歯ごたえがまた良い。 なめろう、アジ、久々食べたわ、仙台味噌かなぁ。 真鯛、さっぱり、身のしまりコリコリ あら汁、塩ベースに金目鯛アラが入ってました 2240円、はい、大満足。椅子いらんな。

2022/02訪問

1回

センターグリル

桜木町、日ノ出町、馬車道/洋食、パスタ、ハンバーグ

3.49

1299

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.6

あぁ名店だわ 高過ぎてはいけない。 敷居も値段も、庶民が気軽に行けるとこが名店だと思っている。 桜木町から野毛方面に昼間歩いているとなんか寂しい、開いてる店少ないから。 んで、前から行きたかったこちらへ来店。まぁー手頃で素敵。レジに座ったマイペースな方も素敵。 二階に上り、日当たり良くて明るいのも、シルバーをナフキンでくるくるしてあるのも素敵。 特製濱ランチにコーンスープ付けて戴きます。 チキンカツがまぁ柔らかい!ナイフ無くてもいける、シャバシャバのウスターソースが懐かしの味わい。 オムライスはチキンのゴロゴロ具合も嬉しいデミグラスの加減もタマゴのふんわりもホント良いバランス。 コーンスープもさらっとしていて、これはパンじゃなくても美味しい。 どれも味の主張が穏やかでバランス良い。食べ飽きない。 どれも食べたい悩ましいお店だ。

2022/02訪問

1回

菩提樹

水道橋、後楽園、本郷三丁目/洋食、ハンバーグ、とんかつ

3.49

438

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

むしろ正解 トンカツ食べるんだい!と水道橋に来てウキウキと歩いてたんだけど、、丁度開店の札を出しに来た店員さんと遭遇、目が合っちゃった、どうぞと元気に言われてつい入っちゃった。 まぁここ、分社だしいっか。 盛り合わせ定食、ヒレとエビカツ。ヒレは柔らかーく肉厚く、カラシとの相性が素晴らしく。 エビはプリプリとした形を残したエビさん達がギューっと身を寄せあった感じ。タルタルソースにレモンギューっと絞って。レモンの大きさが嬉しい、余る大きさ。 カキフライ、1つから追加出来るからつい。写真で伝わるかしら、コロッケと同じサイズ。複数のカキを集めて揚げた複合型カキフライです。 カニクリームコロッケ、追加した分。これね、特に 衣の立ちが良かった。何故こうなるんでしょう。 カニクリームは身もしっかり、滑らかなベシャメルソースは品よく仕上がってます。 サラダもたっぷり、漬物も3つ。赤だしはナメコ豆腐は理想的なやつ!ご飯は白米かしそを選べるのも好ましい。 結果、正解だったんだわ。無茶苦茶お腹パンパンだけど胃もたれナシ。

2022/01訪問

1回

水たき 長野

中洲川端、呉服町、天神/水炊き、郷土料理、鳥料理

3.65

1155

¥4,000~¥4,999

¥4,000~¥4,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.6

ホントに熱いの なかなかもつ鍋食べても水炊きには手が伸ばせないの。博多に来ても、男性は特に水炊き好きとはならない、私の周りは。 誘って戴きまして、水炊きを昼から食べる事に。楽しみだわぁ。 最初は酢モツと出汁で準備を整えます。酢がマイルド、出汁はコックリ、コッテリとクッキリの間位、まだ煮込みきってないからサラリと飲めます。 水炊き、もみじおろしとネギを添えて、結構力強い鶏、弾力あって、臭み全くなくて、シンプルな鶏の旨味。 次にレバー、砂肝、つくねなどが入る。レバーは好きな方が召し上がってしまい、口に入らず。砂肝も柔らかい、コリコリ感無くて一瞬分からなかった。 つくね、フワフワ、普段あんまり食べないけど、美味しい。スプーンを使わずお箸で纏めて落としてるからこね繰りまわす必要ないこと実感。 野菜、出汁に良く絡む、お麩が一緒に入っていて、これが1番旨かった。お麩、吸うから、色んな出汁が染みた味のスープを。 締めに雑炊に。うーん、集大成だ、これを食べるお腹は開けるのマストだわ。 合わせてつけた唐揚げ、まぁ美味しいけど無くても大丈夫だ。 水炊きって良いなぁ、食べきって、店から出て、しばらくして唇の端に残った風味を感じシミジミ。 メチャメチャ熱く、口の中は数ヶ所ヤケド気味(自滅)だけどね。

2021/11訪問

1回

牧のうどん 博多バスターミナル店

博多、祇園、櫛田神社前/うどん

3.48

1059

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

正解出たよね 博多バスターミナルの地下にあるうどん。 柔らかい博多うどんを知った場所です。夕飯に優しいものを食べたくてこちらへ、先日訪問したレビューに丁寧にコメントを戴いたので、いくならココだなと。ごぼう天でヤワをお願いしました。そう、やかん!追い出汁のやかん。これ嬉しいのよね、吸うから。 箸で持ち上げたらぶちぶちと切れる柔らかさ、これだよー出汁吸いまくるこれだよー。ウマイよ、腹一杯でも、具合良くも悪くも常にウマイんだよ。 フリットみたいに軽いごぼう天、これだよ、大正解。きっと異論はたくさんあるだろうけど、私はとても気に入りましたので。再来月も寄るぞ、胃がクタクタでも食べられる!

2021/09訪問

1回

とんかつ まるや 浜松町店

浜松町、竹芝、大門/とんかつ、居酒屋、カレー

3.20

143

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

テイクアウトの点数:3.6

やはり聞くべきか 夕方、浜松町にいるなら買うべきだとまたまたまるやさんへ。650円って書いてる塩かつ弁当を持ち帰りに。600円でーす!とお会計。味噌汁辞退してるからか?わからん、、。が嬉しいから取り敢えずラッキー。 塩だれかけて戴きます、ロース安定の柔らかさ、下のキャベツとネギがダクダクで最高にウマイ。米も艶々でホント素晴らしい、いつ食べても美味しい。 味噌汁辞退したからかどうか次は聞かなきゃ!50円安い理由。 600円の贅沢 まるやのとんかつが大好きだ。 ワタシもだが娘が大好きなの、店だと慌ただしくて混んでて相席だったりするからなかなかログにもアップ出来ない、写真撮りにくいから。 浜松町にいたこの日、午後のアイドルタイムになってからお邪魔しかつ丼と娘が好きなねぎ塩かつ丼を購入。ランチタイムだと600円夜だと変わるのか?メニューには650円とあるが気にしない、安いから。 娘にご飯買ったから取りに来るように伝え、シェアしようとなり、結局2人で食べる事に。 ノーマルかつ丼、シミシミですね。濃くも薄くもなくて美味しいです。 やっぱりワタシもねぎ塩が好きだ、かつが濡れてないから。下にひいてるキャベツとたっぷりのネギでさっぱり。塩だれ旨くてこれだけで米食べられるよ。 軽い揚げでもたれなし!

2021/09訪問

2回

船見坂

東銀座、銀座一丁目、新富町/ラーメン、つけ麺

3.60

994

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

匂いだけで胸一杯 東銀座界隈、あんまりにもいるから新規なんてないんじゃない?と言われるがそんなことない!まだ手を出してないジャンル一杯あります。 実は名店揃いのラーメン、なかなか手を出さない、同じとこばっかり行っちゃうから。 今日はこちら、歌舞伎座裏側にあります、真裏では無く徒歩5分圏内ですね。 あさり良いなぁ、えびも良いなぁ、ワンタン?好きだ。海老わんたんそばをポチっ、電子マネー使えます。 座って数分で到着、早い、細麺だからかな。 表面テカテカ、油膜か?海老油だ、なんて良い香り。テカテカだけど重さの無い油、固めに仕上がった麺、しっかり皮の海老わんたん、これは美味しい。 お店狭いけど回転早いから待つべし、ワタシも滞在13分でした。 隣のサラリーマン君がお連れさんにずーっと嗅いでたいね、なんて話しかけてた、同意、お隣でひっそり頷くワタシ。

2021/05訪問

1回

プティオザミ

銀座一丁目、有楽町、京橋/ビストロ、フレンチ、ワインバー

3.48

259

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.6

お酒なくても充分楽しい まぁ、飲まないからね普段。 期間限定で和牛コースが半額だという。どうせ何処も行けないし、取ってた予約の払い戻しくるし、たまにはゴージャスな昼御飯食べてやる!と張り切って戴きます。 前菜はかにとホタテのムース、フワフワとした口当たりでベリー系ソースがインパクト。 カボチャスープ、ホワイトアスパラ入、濃厚で非常に美味。 メインは奮発して和牛フィレのポワレ、トリュフの奥深い香りにとんでもなく柔らかなお肉♪ デザートはヨーグルトムースにオレンジシャーベット、鍋いっぱいに食べたい口どけ良いムースに酸味きっちりのオレンジ。 満たされます、美味しいモノには力があります。

2021/04訪問

1回

本格手打 もり家 東京店

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

本格手打 もり家 東京店

浜松町、大門、竹芝/うどん、天ぷら、うどんすき

3.68

785

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.6

今は17時30分から しまった!早い夕飯食べて移動しようと思ったら開店がまだだった、、仕方ないのでしばし時間を潰してからお邪魔します、一回食べたかったのここのうどん。かき揚げは恐怖な大きさなので大人しく醤油天ぷら冷をお願いしました。 20分位待ちました、が、待ったかいがありましたよ。後ろでバンバンと音がする、打ってる!うどん。楽しみしかない。 うどん、美しい!ツヤツヤでこしがバキバキです。噛む度に跳ね返す弾力、素晴らしいなぁ。 天ぷらはエビ、さつまいも、カボチャ、しそ。軽い揚げ上がりでこちらも良いです。 とんでもないうどんだ、、ワタシの都内うどんランキングいきなり一位の座に君臨した。 浜松町、あんまり来ないけどわざわざ途中下車して食べても良いくらい気に入りました。

2021/03訪問

1回

難波千日前 釜たけうどん 八重洲北口店

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

難波千日前 釜たけうどん 八重洲北口店

東京、大手町、日本橋/うどん、カレーうどん

3.68

1578

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

時間によっては いつも混んでるのになぁ、、4時、そうよね、何飯でもない時間だわ。昼食べて無かったが夜も兼ねる事になりそうだから立ち食いそばはパスしこちらへ。 誰もいない貸切状態。密避け成功。肉ぶっかけの小下さい!ちょっと贅沢します。ちく天にいかないのは今肉が食べたいから! うどんがピカピカですね、濃いめの牛肉、大根おろし、生姜、レモン、舞茸天ぷら。キューっとレモン絞って啜ると弾む弾力。おぉ、歯を跳ね返すような弾力、さすがです。 舞茸はちょっと揚げが強いかな、牛肉は濃いめが良い、うどんにからめて戴くにはピッタリ。 小じゃなくて良かったかなと思いながら食べ進めご馳走様、しっかりお腹いっぱいになりました。

2021/01訪問

1回

麒麟亭

掲載保留麒麟亭

梅小路京都西、丹波口、京都/すき焼き、洋食

3.47

85

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

次の楽しみが出来ました 牛鍋は河原町に老舗ありますが、手軽さはこちら。京都水族館の近く、京都駅からも歩けます。 少し並んでから入店、牛鍋も食べたいけどビーフカツも食べたいけど、、単品にして両方頼むか。 お連れ様は日替わりのミックスフライ、エビ、ポークかつ、クリームコロッケをオーダーしました。 牛鍋、初めて出汁まで飲み干しました。出汁よ、和風よ、旨いのよ。野菜も美味。ほんの少しの三葉が味が濃い! ビーフカツは薄く、衣軽く食べやすい。ソースはトマト強め。 20分位外で待っていただけなのにお待たせしてすみませんと何回も言われ逆に恐縮。丁寧な仕事に味に接客。次は肉のランク上げて肉増ししたい、出汁飲み干したい。

2020/11訪問

1回

ページの先頭へ