Naringさんの行った(口コミ)お店一覧

なりんのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 291

TOSA DINING おきゃく

銀座一丁目、有楽町、京橋/郷土料理、創作料理、海鮮

3.49

304

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

相変わらずの高クオリティー。昔はもう少し安かったけど、少し高くなったくらいでは客足に影響はない。 それほど美味い店。 大好き過ぎて、散々リピートしている。 だからオーダーする料理は、いつものお気に入りメニュー。そのため今では写真も撮らなくなった。

2021/02訪問

10回

銀座 天龍 本店

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

銀座 天龍 本店

銀座一丁目、有楽町、銀座/中華料理、餃子

3.67

2740

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

今回、初注文した冷やし中華と麻婆豆腐。冷やし中華はしょうゆスープと胡麻ダレスープで味付けを選べる。初回は胡麻ベースでいただいてみた。天龍のメニューにはハズレがほとんどないと言い切れるので、初注文するときの『ハズレたらどーしよう』の不安はまずない。したっけ安定の美味しさだった。 そして自分史上最高のエビマヨも定期でオーダー♡ でもそろそろこのエビマヨも餃子同様、看板扱いする時期が来たかなって気もする。毎度毎度ごちそうさまの時にそういう思いがよぎるんだけど、いざ注文の時になると、やっぱエビマヨ頼んじゃうんだよなぁ。とりあえずビールみたいな、とりあえずエビマヨって。 そして私の影のイチオシ!コーンスープ。ここのコーンスープはフレンチのそれとは違い、中華屋のスープなのでクリームが入ってないんよな。だからコーンクリームスープではなく、コーンスープなわけ。従ってスープがツーツーなの。ホントは生クリームと混ぜてクリーミーなスープにして欲しいところなんだが、これはコレで良しとして、エビマヨと並んで都度都度注文しちゃうメニュー。しかも平日限定メニューだからな。土日に行ったら食せない特別メニューってところがミソ。そこも貴重感をくすぐるのね。 ここのエビマヨは大好物♡ ちょっとエビが大き過ぎるくらい大きい。一口じゃ食べられないよな。お口の周りにマヨがビチャッと付いちゃうんだけど、これのおかげであゝエビマヨ食べてんな♡って実感する。 一般的に天龍は餃子が名物だけど、私はもはや4回に1回くらいしか注文しないよね。有名過ぎて毎度毎度食べてきたから、もう今ではたまにでいいかな的な気分。だって来店の都度食べていたら、いつまで経っても別のメニューを開拓できない。それでもってひとたび注文すると、一皿8個盛りで1個がジャンボ個体なんだもの。大概2人で来店するからひとり4個ノルマで食べなきゃならない。あんな大きな餃子を4個も食べたら、別のメニューをいろいろ楽しみたい♡なんて出来やないよ。だから個人的に提案したいのは、1個売りして欲しいんだよね。最低ラインを8個盛りから→4個盛りに変更して、1個単位で追加できるようにする!この方が結果的にトータルで餃子のオーダー個数は増えると思うよ。天龍さん、検討してみてよね。 今度こそは!今日こそは! と毎度毎度思うのに、結局いつものマイ定番お気に入りメニューを頼んでしまう。 いつまでたっても新規開拓できない。 だから毎回一品だけ、初めましてメニューを入れるというマイルールを作った。 今日はよだれ鷄。 あたしは餃子より、エビマヨが絶対外せないマストメニュー。いろんなトコのエビマヨ食してきたけど、天龍のエビマヨが一番! マヨネーズの味、エビの個数、エビの大きさ、エビの尻尾取ってるところ、それからいちばん言及したいのはマヨネーズの絡め具合。これは天龍が秀逸。 簡単な話しなのに、この絡め方してる店が意外と少ない。気に入ったエビマヨと出会うのは案外難しいのね。 天龍に一言アドバイスしたいのは、餃子を8個スタートで提供するスタイルは見直した方がいいよ。 スタートは4個から。 そこから1個単位で追加可能方式にしてください。 その方が、結果、餃子の注文個数は伸びます。

2021/06訪問

6回

喫茶トリコロール 松坂屋上野店

上野御徒町、上野広小路、御徒町/喫茶店、カフェ

3.58

243

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

昼の点数:4.0

今日も今日とて、満点のクオリティ(^^) 当然いつものナポリタンセットを食す。 今回は、スタンプカードが満タンになったご褒美プリンを頂いた。 自家製プリン。 硬さ加減、甘さ加減には、一言ふたこと言いたいが、総合的には合格点です。 ここのナポリタンは定期で食したい食べ物ベスト3に入る。安定・安心・信頼のクオリティー。 セットの付け合わせコールスローも大好きな味だし、セットのアイスコーヒーはおかわりは半額だし、いろんな面でストライク。 自分史上、最高最強絶品ナポリタンを食べさせてくれる。地元に支店が出来ることを切に願う店。

2021/03訪問

6回

Tokyo Kenkyo

神泉、渋谷、代官山/カフェ、サンドイッチ、喫茶店

3.53

207

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

テイクアウトの点数:4.5

ピンクグレープフルーツソーダは最&高!!

2021/06訪問

4回

カツとカレーの店 ジーエス

虎ノ門、虎ノ門ヒルズ、内幸町/カレー、とんかつ

3.71

338

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

2019/02訪問

4回

いづ重

祇園四条、三条京阪、東山/寿司、日本料理、棒寿司

3.60

664

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

2019/03訪問

4回

3米3 下北沢店

下北沢、世田谷代田、新代田/中華粥、飲茶・点心

3.06

24

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日

デリバリーの点数:3.5

ココでは最近この豚キムチチーズお粥しか注文しなくなった。何種類かいろいろ食べてみたけど、ほかのお粥は味付けが薄過ぎて自分で塩味を追加投入しなければならない。とはいえ、下手に塩を振るのも怖いから、梅干しを投入するとかになるんだけど、梅干しが合わない種類のお粥だったりすることがあるから、一概に味の調整ができない。 あとね、長所と短所は紙一重って言いますけど、ココのお粥は糊みたいなタイプのお粥なのよね。だから汁気が全くない。そーゆうお粥を食べたい時はいいけど、汁気がほどほどにあるタイプのお粥を求める時は適さない。 そして何よりも最たる短所は時間が掛かるところ。Uberで注文すると確実に40〜50分は掛かる。これは配達キャストの問題ではなく、確実に店側の問題と考えている。お粥って注文受けてから作るんじゃなく、ベースのお粥はあらかじめ作ってお鍋に貯めてて、注文が入ったらその中身をオーダーメニューによって具材のキムチとかチーズを投入するっていう過程なんじゃないかと思うんだけど、何故にそこまで時間が掛かるのか。1時間半くらい待った時もある。でも糊っぽいお粥を食べたいときにはココしかないから、しょうがなく注文してるけど、ホントーにお腹空いてるときはイライラするから絶対頼まない方が良い。 ここのお粥は全体的に好き。 お粥食べたくなったらココと決めてる。

2021/06訪問

3回

京鼎樓 恵比寿本店

恵比寿、代官山/小籠包、中華料理、居酒屋

3.47

1116

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

2020/10訪問

3回

スターバックスコーヒー 中目黒蔦屋書店

中目黒、代官山、恵比寿/カフェ

3.10

86

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

2019/02訪問

3回

王ろじ

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

王ろじ

新宿三丁目、新宿、新宿西口/とんかつ、カレー

3.49

1914

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

ここはとんかつより、何なら豚汁が美味しいのよな。 単品400円も取るだけの自信があるんでしょうね。 こだわりの手間をかけて作ってるだけに。

2021/02訪問

3回

カフェ アサン

末広町、仲御徒町、御徒町/カフェ、パンケーキ

3.52

215

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:4.0

2015/04訪問

3回

CAPTAINCOOK

掲載保留CAPTAINCOOK

四ツ橋、心斎橋、西大橋/カフェ、郷土料理

3.04

6

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

2018/07訪問

3回

肉の万世 本店

掲載保留肉の万世 本店

秋葉原、岩本町、淡路町/洋食、ステーキ、ハンバーグ

3.45

905

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

2017/06訪問

3回

ハンデルスベーゲン 銀座店

銀座、有楽町、日比谷/ジェラート・アイスクリーム

3.54

139

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

2016/11訪問

3回

銀座 吉宗

新橋、銀座、東銀座/日本料理、ちゃんぽん、郷土料理

3.59

402

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

昼の点数:3.8

2019/03訪問

3回

虎視眈々

渋谷、神泉、代々木公園/鳥料理、居酒屋、郷土料理

3.53

250

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.5

アタシ史上チキン南蛮日本一!

2023/02訪問

2回

代官山焼肉 kintan

代官山、恵比寿、中目黒/焼肉、鉄板焼き、ホルモン

3.49

552

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.5

塩ハラミが自信作のようだが、私には味付けが物足りなかった。ご飯と一緒に食べるには味が弱い。 高いだけあっておいしい。 脂が上質だなぁという感じ。 リピート案件。

2021/05訪問

2回

セントル ザ・ベーカリー

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

セントル ザ・ベーカリー

銀座一丁目、有楽町、京橋/パン、サンドイッチ

3.79

2400

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

テイクアウトの点数:3.5

テイクアウトBOXの作りがしっかりしてて、サンドウィッチが変にならずに持ち帰れた。 アイスコーヒー1,000円はねぇ。。。 (税込みですけど) 確かにパンはおいしい。 でもアイスコーヒーが1,000円はねぇ。。。 (税込みですけどね) その上、クレカ、ICカード決済不可とはねぇ。。。

2021/05訪問

2回

天婦羅 さいか

中目黒、祐天寺、代官山/天ぷら

3.01

1

-

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

シメのかき揚げは甘じょっぱいタレがしっかり沁みて、ごはんの上に乗っけてかき揚げ丼状態にして食べるのが最高。いちばん好き。 ミシュラン一つ星の「天麩羅みやしろ」で働く若手職人の育成の一環として、火曜から金曜のランチを「天麩羅りょうこ」「天麩羅さいか」として営業している。 『応援レベルで食せる方のみご来店お待ちしてます。』と謳っているため、ランチタイムは天麩羅定食2,000円(税込)のみ。 天麩羅定食 海老二本、魚三点、野菜四点、ミニかき揚げ(ごはんおかわり自由)

2020/12訪問

2回

渋谷こてがえし

渋谷、神泉/お好み焼き、居酒屋、もんじゃ焼き

3.09

95

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

そもそもの始まりはウーバーで見つけた店。 お好み焼きを自宅で食べたくて近場で探してヒットした出会いであったが、自身の口に合い以来リピート店に昇格した。 配達された料理と共に、来店時のみ使用できる割引き券が付いていたため、期間限定Tポイントを消化する目的も兼ねて来店するようになった。 休日より平日のランチが俄然お得な店。

2020/12訪問

2回

ページの先頭へ