無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-5294-1204
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
7月16日 東京・横浜ドライブ旅行(二泊三日)の2日目です。 グランドニッコー東京 台場 を 10時にチェックアウトした我々は レインボーブリッジを渡って秋葉原へ!! 大阪の日本橋には何度か息子を連れて行きましたが 日本最大の電気街である秋葉原は今回初めて!!(私と家内も) ... 詳細を見る
久しぶりの平日お江戸。 と言う事で久しぶりの万世ランチ。 相変わらず立派なビル。 そしてアラサー以上の土佐っ子が嬉しくなるスリーエフも完備w 11:40頃、既に待ち... 詳細を見る
JR秋葉原駅電気街南口より歩く事数分、柳原通り万世橋袂にあるお店「肉の万世本店」。 8月上旬のランチタイムに訪れました。 万世のビル内4F受付フロアーへエレベーターで昇... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
サブカルの聖地や電気街として有名な秋葉原。再開発が進む秋葉原には、意外と知られていないデートスポットがたくさんあります。秋葉原デートの際に立ち寄りたい絶品グルメをご...記事を読む»
大学やオフィス街、高層マンションがあり、多くの人が行き交う御茶ノ水。このエリアには魅力的な飲食店もたくさんあります。今回はその中から、シチューが食べられるお店に焦点...記事を読む»
秋葉原で洋食を!オムライスやハンバーグなど王道料理が楽しめるお店9選
東京都の千代田区に位置する秋葉原。電気街やアニメショップが立ち並ぶ、サブカルチャーの街として知られています。そんな秋葉原には、地元の人から愛される昔ながらの洋食屋さ...記事を読む»
店名 |
肉の万世 本店
|
---|---|
ジャンル | 洋食、ステーキ、ハンバーグ |
予約・ お問い合わせ |
03-5294-1204 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
秋葉原駅から291m 秋葉原駅から289m |
営業時間 |
営業時間 3階 日曜営業 定休日 無休 |
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 |
席数 |
300席 |
---|---|
個室 |
有 (8人可) 半個室あり |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 2000円で1h駐車可能。ダイビル、UDXも利用可能。最大4hサービスあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、ソファー席あり、車椅子で入店可 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、夜景が見える |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 |
ホームページ | |
備考 | |
お店のPR | |
関連店舗情報 | 肉の万世の店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
62m
87m
150m
210m
224m
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
万世の料理は熟練のコックが真心をこめてつくっています。ぜひご家族で万世に! 【肉の万世
3・4階は、みなさんおなじみ洋食の万世。ハンバーグ・ステーキ・すきやき・しゃぶしゃぶなどが楽しめます。こだわりのデミグラスソースがたっぷりとかかったハンバーグは、子供さんから年配の方までに愛される万世の看板メニューです。また、3階窓側の席はJR中央線の電車が目前にせまり、鉄道ファンでなくとも一見の価値がありますよ。
...