座鬼46さんの行った(口コミ)お店一覧

座鬼46のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「レストラン」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 70

やっとかめ

小田井、庄内緑地公園、上小田井/居酒屋

3.04

1

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

その他の点数:3.5

今週2回目の『やっとかめ』さんです。 馬刺しは見事なサシが入っていて、凍っていますので口の中でとろけます。 白身魚のフライ、一見ランチメニューのようですがサクサク、ご飯が欲しくなります。 タルタルチキン、小さめに切ったチキンに甘酸っぱいタルタルが絶妙です。 焼きおにぎりは4種類全部注文しましたが、画像はその内2種類です。 今回も閉店までいちゃいましたね。 急所、集合がかかりました。水曜の夜に『やっとかめ』さんです。 写真撮り忘れましたが、ご主人からだし巻き玉子のレシピを聞いちゃいました。フワフワで出汁が効いてる名物です。 他には鳥刺しと馬刺し、カキフライをいただきましたよ。 みんな明日は仕事なんで、日付が変わる前にお開きです。 今日も美味しゅうございました♪ 家族で「小田井ホルモン」さんで食事をした後、ウチに帰ったところ友達から連絡がありましたので出掛けました『やっとかめ』さん。月イチの訪問です。 みんな食べてから、飲んでからの集合だったのですが、注文はいつも通りです。写真は撮り忘れた物が多いです。 ササミ梅、セセリ串は定番です。 飲み過ぎましたね。美味しゅうございました♪ 2週続けての「やっとかめ」さんです。 今回はメンバーが違い、且つ子供達が参加しているので注文したものが違いますね。 昼から呑んでいたので、自分はしゃけ雑炊にしましたヨ。 我が子は醤油ラーメンと塩ラーメンです♪ 珍しいところでは牛タンコロッケも注文です。 月に一度の「やっとかめ」の日です。 今日から新しい体制で動き出しますが、こちらに集うメンバーは変わりません。 22時30分過ぎに入店しましたが、お客さんが多くてオススメメニューも一部売り切れでした。ので、注文したのはいつもとほぼ同じですw いつも通り美味しゅうございました♪ 今回もラストオーダーまで居ちゃいましたヨ。 月に一度の「やっとかめ」さんです。 昼間は暖かかったけど夜は冷えますネ、おでんが恋しくなります。 限定メニューの鶏レバーは良い意味で想像を裏切られてましたね。ごま油でいただきました。 定番のだし巻き卵、砂肝串、浅漬け。 美味しゅうございました。 中学一年生の家族の飲み会でございます。個人的には今年初の「やっとかめ」さん。奥の座敷を2/3使っての宴会でございます。 いつもの男達だけとは違い、女性と子供達がいるので注文内容が違いますねw 揚げだし豆腐なんかはその代表でしょうか。いつものだし巻き卵はお出汁たっぷりで相変わらず美味い。 美味しゅうございました♪ 月に1度のやっとかめの会です。昨夜から寒くなり、まずはおでんにて。名古屋なのですが味噌おでんではないです。上馬刺しはニンニクを薬味に。こちらのだし巻きは秀逸でございます♪ 店内はアニメフィギュア多めの仕様となっております。 名古屋に帰還してから初めてのやっとかめです。串焼き数種類といつものだし巻きたまご、おでん、味噌田楽美味しゅうございました。食事のラストオーダー24時30分、ドリンクラストオーダー25時30分。26時まで店に居ちゃいました。 月に1度のやっとかめの日です。昨日はお客さん多めで座敷に案内されました。いつもの砂肝串、ホッケに加えて、とりさし、馬刺、さきいかてんぷらで乾杯でございます。ラストオーダー1時までいちゃいました。 月に一度の「やっとかめ」の会です。おすすめのヒレカツ美味かったです。らっきょうはお初ですが良いですね。上馬刺もとろけました。こちらのだし巻きは秀逸です。 月に1度は訪問するやっとかめさん。カツオたたきが美味かったです。砂肝、ぼんじり、せせりなど焼き鳥も良いですね。だし巻きは出汁たっぷりで。 月に一度のやっとかめの会です。「やっとかめ」は名古屋・岐阜辺りの挨拶の方言で「久しぶり」の意味です。昼にも餃子食べましたけど、肉餃子。赤ウインナーフライはB級ぽくて良いです。数種類の串焼き、砂肝は定番です。鳥刺しも定番になりつつあります。

2024/06訪問

14回

麺屋 五郎蔵

新伊勢崎、伊勢崎/つけ麺、ラーメン、居酒屋

3.31

60

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

その他の点数:3.5

伊勢崎最後の夜はトラブルもあり、22時過ぎに同僚2人と訪問。節五郎タンメン大盛です。野菜たっぷりなヘルシーラーメンです。餃子と炒飯も付けて。美味しゅうございました。困ったら4時まで開いているこちらになります。本当にお世話になりました。 同僚と22時頃に訪問致しました。この間は無かったんですが、夜はタンメンがあるんですかね。辛節タンメンを久々に、ピリ辛で豚骨と魚粉の香りがして美味しゅうございました。同僚はとんこつみそを。餃子とチャーハンを追加してシェア、お腹いっぱいです。 お昼の五郎蔵さんで節五郎です。煮干が豚骨と合わさり美味いですね。燕三条ラーメンのようです。半チャーハンは半分よりは多いと思います。 タンメン狙いで訪問しましたが、またメニュー変わったんですかね? 2日連続してラーメン♪食べたいと思っていた五郎蔵さんのタンメン。今日は辛節タンメンにもつ煮セットを。圧巻ですねw 野菜たっぷりのタンメンは魚介豚骨ベース、見た目ほどの辛さはありません。煮込んだモツは柔らかくてそれだけでも主役です。もつ煮とラーメン、どちらでも白飯を消費しようか迷ってしまいます。辛ニンニクで辛さ増していただきましたヨ。 お昼から食べ過ぎました。大変美味しゅうございました♪ 久々の訪問、五郎蔵さんでランチです。鉄火冷やしざるつけ麺、辛さ4は五郎蔵さん最強です。辛いだけでなく、旨みもしっかりあります。辛さはあまり感じられませんでしたが、頭から汗が噴き出します。 他の画像は別日に訪問した際の鉄火麺辛さ2と、辛さ3になります。辛さはあまり感じないものの、ベースの豚骨スープがしっかりしていて美味しゅうございました これの辛さ4はすっ飛ばして鉄火冷やしざるつけ麺にしちゃいました。 金曜日の晩のラーメンです。今夜は五郎蔵さんで鉄火麺2辛を。 1辛との差が分からないくらい辛くないですね。 でも自慢の豚骨スープがベースなのでいつもの様に美味しいです。 3辛から+50円ですけど次チャレンジしたいと思います。 今夜は五郎蔵さんで「鉄火麺」1辛。 真っ赤なスープですが、見た目ほどの辛さは無く、2辛でも良かったかなという感じです。 ベースの豚骨スープが美味いせいなんでしょうかネ 野菜多めで、単身赴任にはありがたいです。 シャツに飛んだスープが落ちるか、心配です。 年末、あれほど行っていた「五郎蔵」さんへ5ヶ月ぶりに伺いました。 節五郎です。デフォの豚骨に魚粉が良いアクセントになっております。 やっぱり美味いですねー。 節五郎タンメンを食べたかったんですが、タンメン系はメニューから消えてました。 2021年のラーメン食べ納めは五郎蔵さん。 節五郎濃厚豚骨魚介タンメンです。 なぜ今まで選ばなかったのでしょうw 節五郎も美味かったですが、しっかり野菜も摂れるんで、二郎系のお店に行く事も減りそうです。 今日も遅めの時間に行きましたが、 お客さんはたくさん入ってました。 クリスマスイブの夜は大好きな五郎蔵さんです。デフォとも言えるとんこつラーメン醤油、太麺です。醤油ですが、スープが白く見えます。やっぱりイブの夜はお客さん少なめなんですね。単身赴任者には関係ないので美味しくいただけましたね。 ※2年前の訪問時です。 とんこつラーメン太麺です。博多麺(細麺)がデフォですが、敢えて太麺へ。チャーシュー、キクラゲ、メンマ、ネギというスタンダードな具ですが炊き込んだスープに絡んで美味いです。昔、替え玉で細麺注文してましたが、食べられ無くなったもんです。 2年前、伊勢崎に来たばかりの頃は毎週金曜日はラーメンの日にして、色々と回ってましたね。五郎蔵さんはその中でもレギュラーで、21年の締めラーメンも五郎蔵さんでした。画像は五郎蔵タンメンになります。今でも野菜たっぷり、豚骨醤油が太麺に合います。独りだとサイドメニューはなかなか注文しなかったです。 今日は『五郎蔵』さんで特製味噌らー麺。キクラゲの食感がにくい野菜たっぷり、こってり豚骨味噌スープ。太い麺と良くからみます。ランチセットの炒飯もいただいちゃいました。 ※10年前から大好きなお店です。群馬最後の夜もこちらでした♪

2023/11訪問

13回

うがみぶしゃ キジムナー

庄内緑地公園、小田井、中小田井/カフェ、喫茶店、沖縄料理

3.25

30

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.6

その他の点数:3.9

お昼は『うがみぶしゃキジムナー』さんです。 12時ちょっと過ぎに到着でしたが、お客さんは3組。何とか座れます。 今日はランチメニューでは珍しく、パスタをチョイスしてみました。 「枝豆のゴルゴンゾーラソース」はチーズの香りが強力で、枝豆が良いアクセントになっており、アルデンテで美味しゅうございました。 嫁と末っ子は沖縄そば、息子はレギュラーメニューのペペロンチーノです。 この後はMOZOまで歩いて買い物です。 家族で「うがみぶしゃキジムナー」さんで晩ご飯を。 千ペロセットで1杯目ビール、2杯目ハイボールです。 食事はスーチカ(塩豚)のカルボナーラです。うがみでパスタは久しぶりです。クリーミーで黒胡椒が効いてて美味しゅうございました。 長女は基本のトマトソースのパスタ、嫁は菜の花のペペロンチーノ、息子は島トウガラシのペペロンチーノ、末っ子はいつもの沖縄そばです。 お昼は「うがみぶしゃキジムナー」さんへ。 12時ジャストだったので次々にお客さんがやってきます。 今日はCランチのタコライスにしました。スープとポテトサラダが付いてきます。卓上のラー油、こーれぐす、タバスコで味変してみましたが、やはりタバスコが合いますね♪ 長男はレギュラーメニューから島トウガラシのペペロンチーノ。 今日も美味しゅうございました。 会社の用事で他社との懇親会に出た後、ご飯が少なかったのもあって、「うがみぶしゃキジムナー」へ。夜は久々です。 せんぺろセットで2杯、追加で1杯ハイボールを飲んで、お通しを食べたら満足してしまいましたね。ごちそうさまでした。 沖縄そばが食べたいと嫁が言うので、うがみぶしゃキジムナーでお昼ご飯です。子供達も合わせて4つ注文でございます。 沖縄そばとご飯、別皿はたまご焼き、海苔、肉味噌です。 具は豚肉、小松菜、カマボコ、ネギ、紅生姜です。デフォで充分美味しいですけど、途中、こーれぐすで味変。石垣島ラー油も追加しましたが、辛い。 嫁が先日東京・田町で食べた沖縄そばはおいしくなかったそうで、今回は満足しておりました。 いつものように家族で伺いました。親は千ペロセット、子供達は「いつもの」瓶ラムネです。メインを何にするかスーチカのカルボナーラと迷いましたけど、やはり沖縄まぜそばにしちゃいましたヨ。子供達は沖縄そば、嫁はペペロンチーノで。今夜も美味しゅうございました。 花火大会の後に久々にキジムに伺いました。 瓶ビールが赤星になってましたね。タコライス2皿頼んじゃいました。 夜は家族みんなでうがみぶしゃキジムナーへ。いつもの千ペロセットでおつまみを食べた後は『鉄板タコライス』を。野菜たっぷりの逸品です。ピリッと辛いミンチがその下に隠れていて更にご飯が。これでビール2杯でいただきました。 馴染みのバーうがみぶしゃキジムナーです。 いつもの千ペロセットを注文した後に、沖縄まぜそばになります。パプリカが色キレイですね。魚粉、リーフレタス、ひき肉、中央に卵黄です。麺は当然沖縄そばになります。お酒とも合います。こちらのトルコライスも絶品です。 朝はモーニングもやってますよ。 ランチはうがみぶしゃキジムナーヘ。 ランチメニューの「沖縄そば」でございます。 カツオ出汁の優しい味の一品ですが、途中で味変しようとして卓上の「こーれーぐす」入れ過ぎました。辛い。 またもや炭水化物+炭水化物ですねw コロナも落ち着いてきて、夜の部再開したら嫁に連絡来るようになっています。 ※3年前の訪問時です。 今日は息子の小学校入学式でした。 お昼は3人で「うがみぶしゃキジムナー」さんへ。 ランチメニューではなく、レギュラーメニューの『沖縄まぜそば』を注文。いつも夜に食べるんです。 タコライス風のまぜそばは酔っ払ってなくても美味でした。 昼間なので画像もキレイに撮れてますね。 今朝は庄内緑地公園をジョギングの後、家族で「うがみぶしゃキジムナー」さんでモーニングです。 ポークタマゴサンドは米粉パンを使ったサンドイッチです。 ラピュタパンは皆様知っての通り劇中でシータとパズーが食べてたアレです。めちゃくちゃ美味しそうに見えましたよね。 朝から美味しゅうございました♪

2024/05訪問

12回

駅そば 八起家 高崎店

高崎(JR)、高崎(上信)/そば、うどん、カレー

3.42

198

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

その他の点数:3.3

ざるそばです。コシがあって、蕎麦の香りもするし美味しいですね。大盛にしても良かったかと。しばらく食べられないと思うと寂しいです。 ちくわ天うどんです。温かいおうどんが美味しい季節です。これでしばらく食べられなくなると思うと、もっと早くから寄っておけば、と後悔しております。 豚肉そばです。温かいそばを初めて注文しましたが、早い!1分かからず。温かいお蕎麦が恋しくなる季節になってキマシタ。 今日はうどんにしてみようと、夏野菜の冷やしカレーつけうどんです。蕎麦と違って提供時間は気持ち長めですね。スパイシー且つ酸味の効いたつけ汁でございました。 帰省途中でかき揚げ蕎麦です。提供が早い。美味しゅうございました。 新幹線の乗り換え時間に初めて寄ってみました。冷たいお蕎麦も提供は早いんですね。カツ丼も食べてみたいです。

2023/11訪問

6回

ラーメン酒場 天狗

剛志、本庄/ラーメン、居酒屋、豚丼

3.39

38

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

鶏白湯ラーメン

2023/08訪問

5回

とりとり亭 伊勢崎連取店

伊勢崎/焼き鳥、居酒屋

3.02

4

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

群馬最後の夜、ナゼか名古屋メシが食べられる『とりとり亭 伊勢崎連取店』さんに来ています。嫁がお世話になったカメラ部を主宰しているカメラの先生のご家族と。 味噌串カツ、手羽先。群馬県民に名古屋メシを広めておきましたよ(笑) 群馬県最後の外食は「とりとり亭」さんです。名古屋のお店ですが、店主さんがその味に惚れ込み、遠いこの伊勢崎市で開店したそうですね。 名古屋では定番の手羽先。自分は胡椒の方が好きです。味噌串カツ、チキン南蛮なんかもオススメです。 美味しゅうございました。 群馬着いた時間が夕食の時間に丁度良かったし、娘のリクエストもあって『とりとり亭・伊勢崎店』さんに来ました。こちらのお店のおかげで群馬で名古屋の味噌串カツが食べられます(^-^)/前回食べられなかったチキン南蛮フライもいただきました。 ※10年前の訪問時です。 嫁が『焼き鳥食べたい』と言うので、名古屋に本店がある『とりとり亭・伊勢崎連取店』さんに来ました。 群馬で本格的な名古屋メシが食べられる貴重なお店です。名古屋からの転勤者にはありがたいですネ。 嫁に盗られるとかんので、味噌串カツは6本注文しました。 美味しゅうございました♪

2014/06訪問

4回

横浜らーめん 吉田家

伊勢崎、新伊勢崎/ラーメン、餃子

3.44

67

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

先週からの辛いラーメン巡り、今日は「吉田家」さんです。 20時30分過ぎでも5人待ちの人気店です。 今回はデビル麺2辛。期待通りにしっかりと辛いです。顔や頭から汗が噴き出してきます。 蒙古タンメンのカップラーメンレベルです。 次は3辛いこうかと思いますが、美味しく食べるなら1辛ですかね。 ※1年前の訪問時です。 今夜は2度目の吉田家さんへ。デビル麺1辛でございます。 ご自慢の味噌ラーメンに四川風麻婆豆腐が載っています。 蒙古タンメン中本のインスパイア系ってヤツですかね。 具は豆腐、豚バラ肉ともやし、キャベツ、ネギ。 (チー油不足だそうです) 辛いですけど、美味しく食べられますネ 頭や首筋に汗が噴き出しました。 こちら紙エプロンのサービスがありますが、 またシャツにスープがはねちゃいました 今週は「横浜ラーメン 吉田家」さんへ。 札幌味噌ラーメン味玉入りです。 ラードと挽き肉、味噌で焦がし味噌を作ったところへ、野菜を炒めてスープを投入するそうです。 麺は毎日北海道から取り寄せとの事。 ああ美味い。 長野駅前の「みそ家」と暫定1位を分け合いましたね

2023/01訪問

4回

はちまる

新伊勢崎、伊勢崎/ラーメン、餃子

3.30

38

-

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

21時過ぎに同僚と伺いました。中辛野菜タンメンです。思ったよりも辛さはマイルドでしたがベースが美味しいので満足ですね。こんな夜にもかかわらず、細麺の替え玉もしてしまいました。同僚は豚骨魚介と醤油豚骨の魚粉別添を。大変美味しゅうございました♪ さっそく会社の同僚と訪問しました。デフォの豚骨らーめんと黒豚骨らーめんです。豚骨スープは丁寧に作られている感じがします。22時過ぎに細麺の替え玉もしちゃいました。大変美味しゅうございました。同僚が太麺も食べたいと言うので近々再々訪問決定ですね。 皆様の口コミを見て伺いました。野菜豚そばは二郎系の様なビジュアルです。スープを一口飲んでウマっていう感想ですね。魚粉を別添にしてもらい味変しながら頂きました。麺は硬すぎずちょうど良く大変美味しゅうございました。リピート確定です。次は会社のメンバー連れて夜に来ようかと思います。

2023/10訪問

3回

上海龍亭

伊勢崎/中華料理

3.17

37

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.4

上海龍亭でお昼を鶏の唐揚げ定食。 他のお客さんが注文したのを見て、あまりにもの大きさにいつか食べたいと思ってました。 大きな唐揚げが5つ、熱々なので手こずりましたw 腹パンですけど今日もジョギングしたんでヨシとします。 水曜日くらいから上海龍亭のお口になっておりまして。 台湾ラーメンと麻婆豆腐丼のセット850円です。 最初麻婆豆腐が届き、食べ始める前に丼と交換してくれました。 卓上のラー油と一味唐辛子で辛くして、ああ、満腹です。 味仙で同じものを注文すると2,000円位とするとコスパ良いですね。 夜もお客さんが多かったです。 辛めの麻婆豆腐が食べたくて、上海龍亭にやってきました。お店に入ると「コンニチハ」と店員さんが挨拶してくれて、テーブルに案内してくれました。注文は麻婆豆腐定食、土鍋の中でグツグツいっています。辛みは強めではありませんので卓上の一味唐辛子で調整致しました。これで1,000円切るとは、コスパ良いです。大変美味しゅうございました♪隣のお客さんが注文した唐揚げが大きくて次はチャレンジしたいな、と。

2023/03訪問

3回

銀次郎

伊勢崎/焼肉、居酒屋、韓国料理

3.27

22

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
木曜日

夜の点数:3.5

晩ごはんは焼肉屋『銀次郎』さんに来ています。いつものようにタン塩から入って、熟成ハラミ、熟成ハラミ、熟成ハラミです^_^ 画像奥は、桜ユッケ。やっぱ美味いな、でも牛がいいですね。生レバーもいつの日か復活して欲しいです。 ※10年前の訪問時です。 嫁が焼肉行きたいって言うんで、いつもの「銀次郎」さんへ。初めは定番のタン。熟成ハラミへ、鉄板の流れ(^-^)b 小生、虫歯で歯が痛くてあまり噛めませんが、ミノも注文しちゃいました。 美味しゅうございました♪ いつもウチの長男を抱っこしてくれる店員さん。アットホームな雰囲気です。 ※10年前の訪問時です。今回の単身赴任では訪問できませんでした。 美味しいお肉が食べたくて『銀次郎』さんにやってきました。子どもも大好きなお店です。 牛タンから始まり、霜降りロース、上カルビ、上はらみ。 いつものガラケーではなく、嫁のニコンD600だとお肉がこんなに美味しそうに撮れます。 いつもながら美味しゅうございました♪

2014/04訪問

3回

味噌おでん くろさわ

岩倉/おでん

3.25

18

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

岩倉駅近くで飲み会でした。1軒目は『味噌おでん くろさわ』さん。先月も来ちゃいましたね。 中まで染み染みの大根、ジャガイモ、厚揚げ、この辺では当たり前の赤棒、美味しゅうございました♪ 来月から2ヶ月限定で「冷やしおでん」が始まります。また伺わねば。 岩倉駅前で飲んできました。 1軒目は『味噌おでんくろさわ』さん。大根の芯まで味噌が染みたおでんはサイコーです。 タマゴと厚揚げ、ドテ串も頂きました♪ こちらのお店は夏に「冷やしおでん」なるものを提供されます。新聞にも載ったことがある逸品で、出汁ベースなのですが、これもまた美味しいんです。夏が待ち遠しいですね。

2017/06訪問

3回

ふらり寿司 名駅本店

近鉄名古屋、名鉄名古屋、国際センター/居酒屋、寿司、海鮮

3.41

235

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

会社の会食にて伺いました。お寿司食べ放題だったのですが、最初から飛ばし過ぎでした。おじさんばかりなせいかもしれませんが、一巡もしない内にお腹いっぱいで、店員さんに「ちょっと待って下さい」とお願しました。ビール飲み過ぎなのかもしれませんね。お寿司は美味しかったですよ、もちろん。 部署の歓迎会で名駅の「ふらり寿司」さんに行ってきました。 4月に異動で部署に来られた人の歓迎会を今頃するあたり、相変わらず落ち着かない部署ですねw 店内は意外と奥行きがあり、入口近くにはカウンターもあります。 美味しいビールとお造りに、お寿司、大変おいしゅうございました。

2019/12訪問

3回

ダールフルット 岩倉本店

岩倉/イタリアン、ピザ、カフェ

3.41

85

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

岩倉駅での飲み会2軒目は『ダールフルット 岩倉本店』さんです。 おでん屋さんで食べた後なのに、サラダから始まり、魚介類、肉と肉、たくさんいただきました。 シメは常連さんしか注文できない裏メニューの「クルクルハニー」。シメと言いながら、ワインが進んじゃいます。 美味しゅうございました♪ 岩倉駅前で飲んできました。 2軒目はイタリアンのお店『ダールフルット』さんです。岩倉駅の東出口から見える所にあるので分かりやすいですね。 大きなピザ窯で焼いたマルゲリータが絶品です。お腹いっぱいに近いのに食べられます。 コレは載せて良いのか、常連さんだけが頼めるブルーチーズをパルメザンチーズでコーティングした『くるくるハニー』。美味しゅうございました♪

2017/06訪問

2回

酔楽

岩倉/居酒屋

3.03

2

-

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

千葉に異動になる課長さんの送別会を『酔楽』さんで行いました。奥の座敷にギュウギュウですw いつものように美味しいお魚と一品料理、珍しく串の物も注文いたしましたね。美味しゅうございました♪ 生ビールの後は、日本酒を何本も空けてしまいました。 会社の納会の後、課長さん達が岩倉で二次会を開催していただきました。大将が作る料理はどれも絶品です!そしてまたまた希少な日本酒をいただきましたヨ。画像は大間のマグロと鰤大根。 大将お手製のカラスミは日本酒に合いましたね。 いつもながら大変美味しゅうございました。

2018/03訪問

2回

博多串 寅吉

伊勢崎、新伊勢崎、駒形/居酒屋、焼き鳥、もつ鍋

3.04

11

¥3,000~¥3,999

-

定休日
火曜日

夜の点数:3.3

その他の点数:3.5

会社の飲み会です。最後のもつ鍋は辛味噌で。シメラーメンも美味しゅうございました。 会社のレクリエーション費を使ってメンバーで来ました♪お初になりますね。画像から串焼きメインのお店に見えそうですがそんなことはなく、お刺身も美味しかったですよ。明日の朝早いのでお酒は少なめにしておきました。

2023/09訪問

2回

なかや 桑風庵 本店

前橋市その他/そば

3.57

295

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

赤城山麓にある「なかや桑風庵本店」でお昼ご飯です。有名だけあって美味しいですね。100米地下からの湧き水を蕎麦作りに使っているそうです。ざるへの盛り付けも美しいです。「そば晃」さんと同じ盛り付け方です。美味しゅうございました。 その後、赤城山を車で登りまして、赤城山の頂上付近にある「大沼」凍ってます。。。凍った湖初めて見た。赤城神社に参拝してきました。 ※10年前の訪問時です。

2014/04訪問

2回

ラーメン桐生 伊勢崎店

新伊勢崎/ラーメン、中華料理、餃子

3.40

80

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

昼の点数:3.0

お昼は悩みに悩んでらーめん桐生伊勢崎店さんでカニ天津丼。黒酢を使った一品になります。酸っぱいですね。いつもは王将の塩ダレ一択ですが、たまにはこんな天津飯も良いですねー。しかし量が多い。少し残してしまいました。 ラーメンは週に1度と決めていました、この頃はw碧の豚二郎さんが外まで並んでいたので、素通りしてベイシアの方まで来てしまいました。新伊勢崎駅前のラーメン桐生さんへ初訪問です。店員さんにオススメを聞くと、スタミナラーメンか野菜摂りたいなら五目ラーメンと言われたのでスタミナラーメンに。ニンニクは抜きで。丼が大きいですね。チャーシューでは無くバラ肉の様です。スタミナつきそうです。 ※群馬単身赴任の始めの頃の訪問時です。

2022/02訪問

2回

GOCHISO-DINING 雅じゃぽ 名古屋シンフォニー豊田店

近鉄名古屋、名鉄名古屋、国際センター/居酒屋、日本料理

3.48

223

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.5

部署の大先輩の還暦祝いで伺いました。 シンフォニー豊田ビルの地下にある「雅じゃぽ」さん。地下街道で名駅と繋がっています。先々まで金曜日は予約が取れない人気店です。 ビールはエビスとエビスマイスターでした。 シメの和牛ひつまぶしはいつもの如くボリュームも見た目も圧巻です。 今回もお肉多めのお食事ステキでした。大変満足、美味しゅうございました♪ 部署の歓迎会&新年会で伺いました。 会場はシンフォニー豊田ビルの地下にある「雅じゃぽ」さん。地下街道で名駅と繋がっています。 ビールはエビスとエビスマイスターでした。画像はカルパッチョ、他のは写真撮り忘れました。 シメの和牛ひつまぶしは期待と違わずボリュームも見た目も圧巻です。筋肉になる物は食べないといかんので(笑)、隣の分の肉も頂いちゃいましたヨ。 正月太り対策でしばらくお酒飲んでなかったので、酔っ払いました。 大変満足、美味しゅうございました♪ ※7年前の訪問時です。

2018/05訪問

2回

BAR YLANG YLANG

国際センター、伏見、丸の内/ダイニングバー、バー、パスタ

3.56

213

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

昨夜は製造課長さん達と伏見に飲みにいきました。 3軒目は堀川が見えるBAR『YLANG YLANG』さんへ連れてきてもらいました。 珍しいスコッチウイスキーがたくさんあって、あの風味が好きな人はたまらんですね。氷がこんな風にカットされているのも初めてです。 生チョコがウイスキーに合います。 写真撮り忘れましたけど砂肝のコンフィが美味すぎでした。

2017/06訪問

2回

八剣伝 徳重店

徳重・名古屋芸大、大山寺/居酒屋、焼き鳥、鳥料理

3.02

5

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

昨夜は部署の垣根を超えて『八剣伝』さんで飲み会でございました。 フライドポテトは何だかお代わりするのがこの飲み会の定番のようです。 チキン南蛮は絶品でしたが、不覚にも写真撮り忘れました。 こんな「ザ居酒屋」も良いもんですよ。 6時半から始まって、終電1本前で帰ってくるあたり、楽しい飲み会だったのは言うまでもないでしょうネ。

2016/06訪問

2回

ページの先頭へ