バイナツプルさんの行った(口コミ)お店一覧

美味しいがいちばん

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日本料理」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

117 件を表示 17

まるけん食堂

吉祥寺/食堂、日本料理

3.44

114

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

すごく久しぶりに訪問。何年ぶりかしら?コロナ禍の時に何度か訪問したのだけど、閉まっていました。昼前11時30分くらいに到着。お客さんは4人。すぐ座れます。秋野菜が食べたいので、ナス炒めを注文。待っている間に次々と常連さんが来ます。中には、ビール飲んでいるお客さんも。羨ましい。さて、ナス炒めです。いい感じに火が入り、豚肉と合い美味しいです。ご飯も美味しい。わかめと豆腐のシンプル味噌汁もうまい。あっと言う間に完食。ご馳走さまでした。また来ます。

2023/10訪問

1回

しゃぶしゃぶ・日本料理 木曽路 善福寺店

上井草、上石神井、西荻窪/しゃぶしゃぶ、すき焼き、日本料理

3.08

44

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.2

平日ランチに訪問。結構混んでますが、店内の作りがゆったりなので、落ち着いて食べられる雰囲気です。すき焼き定食をオーダー。私一人のランチなので、出来上がったものを出してもらうタイプ。こちらは全体的にお値段お高め設定ですが、1,300円ならOKかな。食後でアイスコーヒーも追加します。提供までは早かったです。ゆっくりできるし、お食事も美味しいし、いいなぁと思っていたら、お会計を間違われました。こちらが気がついて言って返金してもらいましたが、言わなければこのままだったかもと思うと、ちょっと心配。たまたまなのかもしれませんが。

2023/09訪問

1回

割烹・真澄

武蔵小金井/日本料理、居酒屋、海鮮

3.38

39

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.6

平日ランチタイムに訪問。12時ちょうどくらい。カウンター席に座ります。ご年配のお客さんが2人。同じくカウンターに座ってます。常連さんのようです。ナスと豚の生姜焼き、ご飯半分をオーダー。しばらくするとグループのお客さんが。10人くらい来店します。昼宴会のようです。店内を見ると、口コミにあった陛下にお出しした、お弁当の写真があります。さて、お料理です。副菜の切り干し大根は良いお出汁ですね。美味しいです。副菜その2オクライカは、夏らしいメニューですね。そしてメインのナス豚生姜焼きです。普通に美味しいです。割烹感はなく普通に美味しい定食です。せっかくだから、穴子の柳川にすれば良かったかな?最後に、薄めのコーヒーに自家製の夏みかんピールがでます。これで1,100円はCPはなかなかだと思います。夏みかんピールちょっと苦くて、割といけました。ご馳走さまでした。

2023/07訪問

1回

きょうのごはん ゆるりCafe

本川越、川越市/カフェ、ジェラート・アイスクリーム、日本料理

3.43

46

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

土曜日ランチに予約して行きました。神社のそばの可愛いお店です。カウンターの奥に、椅子席があります。満席でしたので、予約して正解。おまかせプレートにします。とても暑い日なので、冷たい烏龍茶もつけます。しばらくして、可愛いプレートにいろいろたくさんのおばんざいが載って来ます。きれーい。女子は絶対好きです。ちょっとずついろいろ楽しめてどれも美味しい。ポテトサラダが、ガーリックが香って良いですね。お野菜中心のヘルシーランチで満足です。ご馳走さまでした

2023/07訪問

1回

そば処 開運そば

高幡不動、程久保/そば、日本料理

3.21

87

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

平日ランチに訪問。今、高幡不動はあじさいが見頃。平日でも、観光客で賑わっています。店内はほぼ満席に近かったのですが、タイミングよくすぐ座れました。日替わりランチの梅蕎麦とカツ丼のセットを注文。ご飯半分にしました。混雑してるので、ちょっと待ちます。テーブルにそれぞれ、「運気上昇」とか小さなのぼりが立っています。私の座ったところは、「一発逆転」だそうで、良いのか悪いのか微妙です。笑。ランチセットは大きいトレイにお蕎麦、ミニカツ丼、サラダ、小鉢、デザートのわらひ餅まで付いている充実のセットです。お蕎麦は梅がアクセントで美味しいです。しかもセットとは思えない量です。麺にもう少しコシがあってもいいかな?カツ丼は、こちらもミニにしては厚みのあるお肉で食べごたえ満点です。デザートのわらび餅も美味しく、お腹いっぱいになりました。開運そば食べたので、良いことあるといいなぁ。馳走さまでした。

2023/06訪問

1回

もんくすふーず

吉祥寺、井の頭公園/オーガニック、日本料理

3.42

83

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

平日12時丁度に訪問。いつも気になっていたお店なのですが、入ったことがありませんでした。カウンターだけの小さなお店です。ご夫婦なのかな?ご年配の男女で切り盛りされてます。ランチの①野菜の味噌煮を注文。比較的早く出てきます。ここは、ご飯は白米か玄米か選べます。しかも女性150g男性250gだそうです。女性でもしっかり食べたい方は250gにできるとのこと。味噌煮は八丁味噌でしっかり煮込んであり、美味しいです。厚揚げと蓮根、大根、人参、里芋など根菜がたっぷりです。小鉢のえのきとオクラの和え物、美味しいです。ウチでも真似しよう。セロリと長芋のきんぴらも私では思いつかないメニューです。これもウチで真似しよう。美味しいです。お野菜たっぷりランチで大満足。お隣さんは食後にタンポポコーヒーを飲んでいて、次回は私もいただきたいです。ご馳走さまでした。

2023/03訪問

1回

RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU

新御茶ノ水、小川町、淡路町/日本料理、カフェ

3.49

375

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.9

平日ランチに訪問。12時15分くらいに到着して、一番混み合っている時間帯のため、10分くらい待ちます。店内は半分くらい女性。店員さんもみなさん女性です。店内はゆったりしていて、混んでなければゆっくりできそう。お客さんの半数近くがキーマカレーを食べています。私は日替わりランチ。サワラのあんかけです。小鉢と漬け物、味噌汁が着いています。ご飯は黒米かな?色がついています。結構すぐに料理が来ます。出汁の効いた優しい味です。なるほど、女性向けです。お冷の代わりにほうじ茶なのもいいですね。味噌汁がやや塩辛い以外はとても美味しいです。ご飯も女性なら、ちょうど良い量。男性は足りないかも。ご馳走さまでした。次回はカレーにします。

2022/12訪問

1回

麹蔵 有楽町晴海通り本店

日比谷、有楽町、銀座/居酒屋、しゃぶしゃぶ、日本料理

3.42

311

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.2

日曜日、14時からのライブの前にランチをと思い予約してこちらへ。地下にあります。1階には鹿児島のアンテナショップがあって、予約まで時間があるのでそちらをざっくり見ます。これからのランチに気持ちが上がります。12時ちょうどに訪問。日曜日のせいか空いてます。落ち着いた店内、いい感じです。私はラフティ定食。友人は麹蔵定食です。食べログの予約特典で私、味噌汁を豚汁に変更、友人は唐揚げをつけます。そして今日は休日。ランチビールもつけます♪ご飯は黒米をお願いしました。結構すごいボリュームですが、美味しいので食べてしまいます。友人から唐揚げと、薩摩揚げをもらっていただきます。薩摩揚げ美味しいです。ラフティは、柔らかくすごくうんまいです。そして豚汁。ほろほろに煮込んだ豚肉としっかり味の染みた大根が入っていて、ほかにも具沢山で美味しいです。甘めの味噌が合います。ビール、お代わりしたいところを我慢。友人は黒糖酒を飲んでますが、そっちもおかわりしたいのを我慢してます。あっと言う間に完食。あれこれ食べられて満足です。ご馳走さまでした。

2022/12訪問

1回

めん、色いろ。いつでも、おやつ。 新宿

新宿、新宿三丁目、新宿西口/うどん、カフェ、日本料理

3.34

145

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

平日の夕方に訪問。店内は10代〜20代の女子がほとんど。おばさんは、私くらい。QRコードを読み込みセルフでオーダーします。口コミにあったレタスと鷄の豆乳うどんをオーダー。おかずはお盆をもって自分で取りに行きます。ブロッコリーの温野菜とナスとインゲンの煮浸し、チーズケーキをチョイス。ほんのちょっとずつって、女子は好き。おかずを食べ終わる頃におうどんが来ます。見た目はパスタ。食べてもパスタっぽい。平打ち麺でやたら固い。コシではなく、生茹で。最近の若い女子はこんなうどんを食べて食欲を無くしてダイエットするのか?器は大きいが小盛りの麺でしたが、口に合わず残してしまいました。ではなぜ評価が3.0なのか。それはドリンクバーがめちゃくちゃ美味しいから。アイスではいちごティーが香りも良く最高に美味しい。後から出てきたキャラメルミルクティーもさっぱりしてて美味しい。ホットはマスカットティーがフルーティだし、ルイボスティーはすごくキレイな色でしかも美味しい。アールグレイはアイスもホットも美味しい。結局飲み物ばかり飲んでしまいました。ここはカフェで利用がベストかも。ご馳走さまでした。

2022/11訪問

1回

日本料理 一扇

直島町その他/日本料理、海鮮

3.41

69

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

直島のベネッセミュージアムに宿泊。ホテル内のこちらで夕食。チェックイン時に嫌いな物はないかと聞かれたので、刺身が苦手だと伝えたら、お造りにすべて火を通してくれました。こんな対応初めてです。もう感激。そして、普通に刺身に火を通したら生臭いはずですが、とても美味しく、こういう料理なのかと思うくらい。もちろん他の料理も美味しい。お腹いっぱいです。スパークリングワイン2人で一本空けてしまいました。こちらも和食にあうスパークリングワインで良かったです。ボイルのお刺身だけ、イレギュラーな物なので、写真は撮りませんでした。本当にご馳走さまでした。

2022/07訪問

1回

一休

東浦和/日本料理

3.58

50

¥8,000~¥9,999

¥5,000~¥5,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.2

平日、開店前に到着。表にメニューが出ていたので、店の前でじっくり悩んでいたら、中の椅子を案内されました。開店前にすみません。予約してなかったので、もちろんカウンター席。お隣は常連さんのようで、大将と思われる男性が、オススメを説明してました。私は煮魚が大好きなので、煮魚定食が何種類もあって迷います。大将のオススメは金目鯛でしたが、私はヒラメ兜をオーダー。ヒラメの煮付け久しぶりです。というか、家で作る以外食べてないかも。待っている間にも、予約のお客さんがどんどん来ます。あっという間に満席です。しばらくして、お料理が来ます。うわー美味しそう。兜ですが結構大きく、もともとはどんだけ大きかったのかと思います。ランチの魚のアラ料理なんて手を抜くのかと思いきや、いやいや美味しい。先日湘南の数時間も並んだ食堂で食べた煮魚よりうんと美味しい。こちらは、ちゃんとした日本料理です。付け合わせの大根、豆腐、ごぼうは出汁が染みてて美味しい。汁物はうどんを選ぶ人が多いようですが、赤だしも美味しいですよ。出汁が良い。茶碗蒸し(玉子豆腐かも?)もとろりとしてすごくうまい。埼玉にお魚食べに行くなんてと思うかもしれませんが、オススメです。デザートの枝豆のムースとコーヒーも付いて1320円。CPかなり良いです。ぜひ予約してから行ってください。

2022/06訪問

1回

新宿割烹 中嶋

日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

新宿割烹 中嶋

新宿三丁目、新宿、新宿西口/日本料理

3.70

1153

¥15,000~¥19,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

平日ランチ12時ちょっと過ぎに訪問。待ち1人。その後次々と待ち人が来ます。Googleさんによると7年ぶりの訪問だったよう。7年前は、もっと長い列で、平日でも階段の上まで人がいて.かなり並んだ記憶があります。5分くらいでカウンター席に案内されます。待っている間に注文を聞きに来ます。柳川鍋ランチを注文。すぐにお茶と漬物、ご飯と味噌汁が来ます。カウンター席は、1つ席を開けて半分の数に減らしてます。板さんの手元もよく見えます。鰯のたたきでしょうか、見事なお仕事です。それほど待たずに柳川が来ます。鰯フライを卵でとじているんですね。アツアツで来るので、小皿にとって冷ましながらいただきます。うん。良いですね。美味しい。鰯の臭みは無く、出汁も美味しい。なるべく卵を残して魚を食べ、最後に汁ごとご飯にかけて、卵丼風にしていただきました。汁1滴残しません。美味しかった。ご馳走さまでした。

2022/03訪問

1回

京都石塀小路豆ちゃ 有楽町

有楽町、銀座、日比谷/日本料理、カフェ、ダイニングバー

3.46

247

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

日曜日、ライブ前に友人と何か食べてから行こうと、こちらへ。16時という中途半端な時間なので大丈夫かと思っていたら、なんとウェイティングリストは、五組目。大誤算。ライブ間に合うかとドキドキしましたが、途中、待っている人が、キャンセルして、30分くらいで入店できました。奥の方の席でしたが、ゆっくりできそうな席です。手前の、半円状のソファ席の方がいい感じだけど。 おばんざい3品のセットをオーダー。最初に玄米茶がポットと共に来ます。自分でお湯を入れて飲みます。お料理は、思ったより早く来ます。可愛らしい器におかずが三品。ご飯には抹茶塩がかかっています。お味噌が、山椒の香りがして美味しい。ほうれん草のおひたしは、切り昆布や菊の花と和えてあって、見た目もお味も上品。蓮根のハサミ揚げもカリッと揚がっています。意外にも主のおばんざい、豚バラと卵焼きは普通です。全体的に上品で、女性向けのメニュー。男性は、足りないかも。自由に飲めるデトックスウォーターは、あまり香りも無く、イマイチ。有楽町であのお値段と雰囲気なら、CPいい方かと思います。お隣の女性2人は、お茶のみのオーダーで、喫茶としてもオッケーなようです。ご馳走さまでした。

2021/12訪問

1回

板蕎麦 山葵

武蔵関/そば、うどん、日本料理

3.42

73

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

平日の昼に訪問。入り口でアルコール消毒して、多分減らしているだろう席の間が空いた店内へと向かいます。日替わりのお得セットをオーダー。板そばとかき揚げのセット790円です。来てみてびっくり。お値段の割にすごい量。ご飯減らしてもらって良かった。お蕎麦はコシが強くて私好み。蕎麦湯もアツアツで来ます。薬味も沢山で入れ放題。ああ美味しい。ご馳走さまでした。

2021/05訪問

2回

酒彩蕎麦 初代 恵比寿店

うどん TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ うどん TOKYO 百名店 2020 選出店

酒彩蕎麦 初代 恵比寿店

恵比寿、代官山、中目黒/そば、カレーうどん、日本料理

3.59

1711

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

休日の1130分少し前に到着。すでに3組並んでます。運良く1巡目に入店できました。カウンターだけのお店なので、1巡目に入れないと、待つかも。ほとんどの人が白いカレーうどんをオーダー。私も白いカレーうどんと一緒に行ったツレが刺身蕎麦とお店と同じ名前の初代という日本酒をオーダー。この日本酒が素敵。竹の筒に入って来ます。欲しいなあこの入れ物。白いカレーうどんはふわふわのメレンゲ?が載っていて、混ぜると下からカレーうどんが出てきます。クリーミーで美味しい。刺身蕎麦も美味しい。写真はちょっと食べかけですみません。若い子が多かった。バイト君が慣れて無くて、最初は、びっくりしましたが、総合的に好評価です。ご馳走さまでした。

2020/09訪問

1回

晩酌処 てんてんてん 中野店

中野、新中野、東高円寺/居酒屋、日本料理、日本酒バー

3.31

20

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

金曜日の夜に訪問。980円の晩酌セットはとっても内容充実。小さなお盆に小皿が乗ってて、見た目も良いしどれも美味しい。寒い日だったので、カップ酒の燗を注文。お湯の入った保温器?のようものに入って提供されました。燗酒って冷めるのが早いけど、これなら冷めにくい。これウチにも欲しいです。マツコの放送に出てらした、リンダさんはいませんでしたが、感じの良い接客のお店の方で、すごくゆっくり飲む事が出来ました。また行きたいです

2019/02訪問

1回

季寄せ 蕎麦 柏や

三鷹/そば、日本料理、焼酎バー

3.30

38

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

平日12時30分に訪問。混み合っていて、10分くらい待ちます。人気なんですね。太宰ゆかりのお蕎麦屋さんとのことで、由緒正しいお蕎麦屋さんです。カウンター席に案内されます。店員さんの接客はすごく良いです。メニューを見ると、ややお値段高めかな?きのことトロロの冷たいお蕎麦を注文。混み合っているので、しばらく待ちます。みなさんの注文を聴いていると、お酒類の注文が多いようですね。飲みのお蕎麦屋さんなのかな?お蕎麦、14時まで大盛り無料とか。大盛りにしてもらいます。大盛りでもペロリと食べてしまいました。美味しかったです。

1回

ページの先頭へ