Minooorさんの行った(口コミ)お店一覧

オヤジメシの食べ歩き備忘録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ラーメン

開く

ジャンルから探す

すべて ラーメン

閉じる

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 28

たきたろう

三鷹/ラーメン、つけ麺、丼

3.48

174

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:3.5

いつもの醤油ラーメンに水餃子を。相変わらずの繁盛ぶりでお盆休み初めの昼過ぎで、最寄りの商店街も人通りもまばらなのにも拘わらず、店内はほぼ満席。 スープは前回5月にお邪魔した時に比べて心持ち甘味が増したように感じました。 店主はずっと以前から研究熱心な方なので、もしかしたらかえしの調合などを若干変えたのかも知れませんが、これはこれで非常に美味しく最後まで卓上の調味料は一切使わずに完食できました。 水餃子は小振りなものが5個供されますが、癖がなく味付けもマイルドでペロリといけます。 ご馳走様でした。 ここの『醤油ラーメン』が無性に食べたくなって、5月にも拘わらず気温30度を超える暑さの中、訪問してきました。 後から、初めての訪問と思われるお客さんが食券機の前で女性の店員さんに『お薦めはどれ?』って尋ねたら、間髪いれずに『醤油ラーメンです』と応えていたので、やはり自慢の一品なのでしょうね。 店主の方は研究熱心なのか時々味を変えているようですが、以前よりも醤油のかえしもマイルドになった様に感じましたし、全体の味のバランスが完成されたように思いました。だからかな、卓上の調味料にも一切手を伸ばすことなく完食しました。 ご馳走様でした。 久しぶりの再訪。たぶんコロナ禍始まってから行ってない? いつも注文する『しょうゆ拉麺』を本日も頂いた。『たきたろう』は以前は半年に一度位のペースで『しょうゆ拉麺』の味に変化をつけていたように記憶しているが、ここ三回位(といっても間隔が開いているのでさほど正確ではないかも知れないが)味が安定しているように感じる。店主の理想の味に到達したのだろうか? 醤油のキレと出汁の甘味というか旨味というかが確かに程よく感じられ、頂く此方側も卓上の調味料に手を出す気がしない。そのままで美味しいです。ご馳走さまでした。また来ます。 半年ぶり位だろうか再訪。いつもと同様に醤油ラーメンを頂いた。 他のラーメンは食べたことがないのでわからないが、醤油ラーメンに関しては時々味を変えているようだ。前回との比較で言えば、スープが醤油を若干マイルドな味のものにして油の割合を増やした様に感じる。 チャーシューは最近流行りの低温で調理したものではなく、しっかり火の通ったものだが、個人的にはこの方が好みだ。全体としていつもながら非常に丁寧に作られたラーメンとの印象。 ご馳走様でした。また来ます。

2023/08訪問

6回

丸幸

武蔵境/ラーメン

3.58

447

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

何年ぶりだか思い出すことも難しい位、久しぶりにお邪魔させて頂きました。 中華そば(蕎麦粉入りの麺)600円、チャーシュー皿800円、瓶ビール550円を注文(以前と同様にメンマのお通しが付きます)。 中華そばが出来上がるまでのつかの間、日曜日の昼下がりにビールをチビチビやりながらチャーシューを摘まんでいる自分自身が、まるで昭和にトリップしているような気分に浸れます。 中華そばはちょっと値段が上がったようですが、相変わらずさっぱりした醤油ベースのスープにしゃきしゃきの刻み玉ねぎがマッチしていて、あっという間に完食できました。 ご馳走様でした。また近くお邪魔させて下さい。

2023/08訪問

1回

中華そば 青葉 中野本店

中野、新井薬師前/ラーメン、つけ麺

3.56

1399

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

久しぶりに中野ブロードウェイまで出掛け時計を買い求め、帰りに『担々麺 ほおずき』に寄ったら水曜日は定休日。それじゃあと『青葉』にお邪魔して『中華そば』を頂きました。いつもは自宅近くの吉祥寺店で食べてますが、同じ麺を使っているのでしょうが、中野本店の方が堅めに茹でられているように感じました。ただ熱々で提供されるので食べ進めていくうちに、柔らかさが増してきます。 外国人観光客も結構な割合で食べてましたが、猫舌な彼らには熱すぎやしないかと、余計なことを考えながらも、美味しく頂戴しました。 ご馳走様でした。

2023/06訪問

2回

中華そば 青葉 吉祥寺店

吉祥寺、井の頭公園/ラーメン、つけ麺

3.36

407

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

昼の点数:3.7

かなり久しぶりにお邪魔させて頂きました。よく前を通るのですが、いつも満席でそのまま素通り。今日は11時40分位だったからか、数席空いているのが見えたので、すかさず普通の中華そばを食券機で購入して店内へ。 前回訪問から相当経っているので記憶が定かではありませんが、以前よりスープの魚系の出汁も、醤油主体?のかえしもマイルドになったように感じ、個人的にはこちらの方が好みです。 麺の方は、前からツルツルとした食感が喉に気持ち良かったですが、いっそう表面が滑らかに感じました。 朝飯を抜いていたのもあってか軽々完食、スープも結構飲んでしまいました。 ご馳走様でした。 二日酔いが収まらない中、午後2時前に入店。いつもと同じ特製中華そば(900円)の食券を店員のお兄さんに渡す。 ランチ時を外したせいか客は疎らで比較的早くに丼が届く。中野本店と味が違う等と仰る方もいるようだが、私には同じように美味いと感じる。 スープは円やか、麺は表面に光沢があり喉越しでも楽しめる。 チャーシューは若干レア気味に作ってあるが、スープの中で丁度よい塩梅に温まり、これも美味と思う。 あと忘れてならないのは絶品のメンマ。それ自体の味付けがなつかしい優しい味だ。これはあまりスープに浸ってしまう前に食べきるのが正解だ。 最後にコストや環境面から割りばしで無いことは甘受するが、ツルツルの麺なのでもう少し引っ掛かりのある箸にしてもらえると嬉しいと思う(中野のお店も同様)。ご馳走様でした。また伺います。

2023/05訪問

4回

台湾ラーメン桃李

吉祥寺/ラーメン、つけ麺、台湾料理

3.08

9

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

成蹊学園前からバスに乗って吉祥寺駅まで行ってどこかで昼御飯をと考えて外出しましたが到着したバスが満員。だったら、午後1時頃だし『もう空いているかな』と思い、バス停斜め前のこちらにお邪魔しました。 遅い時間にも拘わらず席は埋まっていて、数分でしたが外で待ってから入店。前回初めての訪問で『台湾ラーメン』の『中辛』を頼んだら、自分の辛さ耐性を超えていて麺と具材は何とか完食したものの、スープは全くと言って良いほど手をつけることが出来なかったので、今回はメニュー上一番辛くない『小辛』を頼みました。 食べてみると辛さはそれなりに感じるものの、充分食べられるレベルで美味しく頂く事が出来ました。挽き肉や韮など具材の味も味わう『余裕』があった分、とても満足な気分に浸りながら店を後に。 ご馳走様でした。 台湾ラーメン(小辛、中辛、大辛の中から中辛を選択)820円に焼売二個150円を注文しました。このお店が台湾ラーメンを提供するようになって初めての訪問でしたが、味仙のそれに遜色ない美味しさだと思います。 また、焼売はかなりの大きさで二つでも充分なボリュームで、提供される素早さからしてオーダー前に蒸してあるのでしょうが肉の旨みもしっかり感じます。 ただ、中辛は自分には少し辛すぎました。次回は小辛にしようかな。

2023/05訪問

2回

AFURI 中目黒

中目黒、代官山、恵比寿/ラーメン、つけ麺

3.35

768

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

久しぶりに辛いヤツを注文。これを頼むとアブラの量を『淡麗』『まろ味』を選べない。多分、後者の方だろう。色は結構赤みを帯びていて辛そうに見えるが、それほどではなくちゃんと出汁の旨味や柚子の香りも楽しめる一杯だと思う。唯一この中目黒の店舗で気になるのはスープの温度だ。場所柄、外国人の客が多く彼らは猫舌なのかスープが若干ではあるがぬるく感じる。でも少し前よりはましになったとは思うけど。ご馳走様でした。

2019/09訪問

1回

さくらい

閉店さくらい

吉祥寺、井の頭公園/中華料理、ラーメン

3.42

101

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.6

新型コロナが流行りだしてから初めて訪問しました。ビルの地下にあるから換気はどうかな?と少し不安も感じつつ階段を降りて行くと、地下全体の換気を増強するために巨大なダクトとホースがフロア全体に張り巡らされていてかなり驚きました。 注文したのはビールと味噌ラーメン。タンメンと並んで定番ですね、この店では。ビールには無料でメンマがついてきます。食べ始めると、以前と変わらない懐かしい味、オヤジさんも元気な様子で安心しました。店頭のアルコール消毒は勿論、地下全体の換気対策もなされていて安心して美味しく頂きました。またお邪魔します。(店内にいつも流れる50s,60sのアメリカンポップス、あれも大好きです) この日はいつも注文する味噌ラーメンではなく中華丼と餃子を。塩味ベースで優しい味でした。だからかな、餃子との相性も良くお互いの風味を邪魔しないので、食べ合わせとしても正解でした。 がらがら声のオヤジさんの優しい接客、それとは不釣り合いにも思える店内に流れる50s,60sのアメリカンミュージック、それらが渾然一体となってこのお店の懐かしい雰囲気を醸し出している僕の中での名店。 いつもありがとう、また来ます。 お邪魔するときは味噌ラーメン、餃子、ビールが定番。たまに味噌ラーメンにバターをトッピングするかどうか。味といえばもうすぐ終わる平成を飛び越え昭和の香り、昔懐かしい優しい味噌味で、いま流行りの合わせ味噌とかの対極です。 店を仕切る大将の声は築地改め豊洲の仲買人かと錯覚するほどのダミ声で、その昭和テイストは華を添えています。 但し、店内で流れる音楽(有線なのかな?)は50s,60s のアメリカン。このアンバランスな全体感にはまってしまうと常連に、、、

2020/10訪問

5回

春木屋 吉祥寺店

吉祥寺/ラーメン、つけ麺

3.64

517

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.6

席が空いても待ってる客を一組ずつ入れずまとめて入れるなど、効率重視で以前よりも忙しい感じです。味は安

2023/09訪問

7回

芙蓉菜館

三鷹/四川料理、中華料理、担々麺

3.47

86

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.6

一駅遠くに引っ越してしまい、しばらく足が遠のいていたんですが、三年ぶり位かな久しぶりにお邪魔しました。陳麻婆豆腐、豚肉の細切り炒め、チンゲン菜の塩味炒め、酸辣湯、それにご飯。豚肉の細切り炒めは若干以前と味が変化したかなぁ。正直前の味のほうが好みでした。でも他は記憶に残っていた味と一緒で嬉しかった❗ここの陳麻婆豆腐はなかなか他に無い味。ニンニクの茎?それにハッカクも微かに感じられるかな、クセになります。ご馳走様、また来ますね。 三鷹駅の南口を出て駅前通りを真っ直ぐ歩くこと5、6分位か、タバコ屋の脇の小道を左に折れたところにひっそりと佇んでいる街の小さな中華料理店。 オヤジさんが一人で調理しているようだが手際が良く一品料理を複数頼んでも余り待たされた記憶がない。 麻婆豆腐が割と有名みたいな口コミが多いようだが、どうして他の料理も侮れない。 豆苗の塩炒めは具材の風味を損なわぬ様に丁度良い火加減で炒めてあり必ず注文している。 あとは酸辣湯スープも寒い冬にはどうしたって頼んでしまう。 とても元気なおばさんが注文をとってくれるせいか、ついつい沢山食べてしまうのが、たまにきずか。

2020/11訪問

2回

みんみん

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

みんみん

吉祥寺、井の頭公園/餃子、中華料理、ラーメン

3.51

1287

-

~¥999

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

久しぶりに伺ったら、テイクアウトのみの営業となってました。仕方なく『生餃子』と『あさり炒飯(撮影する前に食欲に負けて食べちゃいました。すみません)』を持ち帰り頂きました。 辣油だけ付いていましたが、店内にあった唐辛子入りの辣油ではなく、ごく普通のやつだったので、冷蔵庫にあった『食べる辣油』と醤油もミックスして、『みんみん』のタレに近づけようと涙ぐましい努力。以前と同様美味しかったです。 お店の正面の扉には従業員募集の張り紙があったので、人材不足でしばらくはテイクアウトのみなのかもしれませんね。 出来ればまたお店の中でビールと共に食したいなあ。ご馳走様でした。

2023/06訪問

1回

グラバー亭

三鷹/中華料理、ラーメン、ちゃんぽん

3.49

298

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2021/02訪問

1回

つけめんTETSU 三鷹店

三鷹/つけ麺、ラーメン

3.22

300

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

久しぶりに病院検査を終えた後で、午後3時過ぎと遅い昼食。いつもながらの安定した味にほっとします。今日は前回と違って柚子の香りがしっかり感じられました。 水餃子は以前程辛みは強くなくて、かなりマイルドで万人向けになってますので、どなたでも美味しく頂けると思います。 割と空いてる時間帯ではありますが、三鷹駅のビルですので、それなりに入店する客は絶えませんが、男性二人の店員さんがテキパキと接客されていて、気持ち良く完食出来ました。 ご馳走様でした。 三週間に一度の超遅めのランチに。中華そばに味玉を付けた上に、更に水餃子まで 2ヶ月ぶり位の訪問かと思いますが、前回に比べて魚介系の香り、苦味を少し強めに感じたのと、いつもの柚風味がしなかった様に思いました。 水餃子も以前より辛さが抑えられ万人向けになった様な気がします。何れにせよ、駅ビルにこのお店があることは『気軽に一定レベルの中華そば/つけ麺が食べられる』訳で、有難いことに間違いないですし、味の変化があったにせよ私には許容範囲内でしたので、美味しく頂きました。 ご馳走様でした。 通院からの帰り道、タクシーに乗って帰宅しようとしたものの、空腹感に負けて『三鷹駅に行って下さい』と言ってしまい久しぶりに再訪となりました。 他のお客さんは殆んどが『つけ麺』を頼まれている様子ですが、自分はここの中華そばが気に入ってます。スープは濃厚ですが柚子が効いてて、さっぱり感を出していますね。 水餃子にかかっているタレは辣油?が効いて結構辛口ですが、それが食欲をそそります。 駅ビルにこの店が入っているのは通いやすくてありがたいと思います。 ご馳走さまでした。 以前は家の最寄り駅が三鷹駅だったので3ヶ月に一度くらいは通っていましたが、吉祥寺に引っ越してからはご無沙汰で多分1年以上ご無沙汰してました。 つけ麺ではなく中華そばと味玉を注文。記憶もだいぶボヤけ気味ですが以前より塩味がマイルドになり旨味を前面に出しているんじゃないかと感じました。相変わらず柚子が効いていて、特に後半はさっぱりとした 味に変わり最後まで美味しく頂けました。ご馳走さま。

2023/07訪問

4回

らーめん しおじ

新大阪、東淀川、東三国/ラーメン

3.46

355

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

2019/11訪問

1回

ホープ軒本舗 吉祥寺店

吉祥寺、井の頭公園/ラーメン

3.56

765

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

4ヶ月ぶりに訪問。日曜日の昼下がり1時半位でしたが店の前を通ると待ち行列が丁度途絶えていた上に、店員さんから『席、空いてますよ』と声をかけられ、当初は別の店で天丼を食べようと考えていたのに、ふらふらと言われるがままに店内へ。 今日はニンニク(シングル)で頂きました。ニンニクの色が以前に比べて青みが薄くなったように感じましたが、味は相変わらずパンチが効いていたし、スープの塩気もかなりのもので本当はもっと飲みたかったけど、行きつけの医者から『高血圧に気をつけて』と言われてるので、かなり自分では我慢した積もりです。 あと気付いた点は、途中味変で胡椒を振りかけたのですが、粒子が以前『粗挽き』に近かったのが、かなり粉状に近いモノに変わっていました。味も若干マイルドに感じました。 新しいラーメン店もたくさん吉祥寺に進出してきて競争も激しいのでしょうし、時代に合わせて少しずつ色々工夫を凝らしたり変化をしてゆくのでしょうが、基本的には昔ながらの味をこれからも守って頂けたらなあと思います。 ご馳走様でした。 中華そばとにんにく(S)を注文。2年ぶり位に訪問したせいか、『大盛』っていうメニューが追加になっていたり、変化を感じました。 麺の量は相変わらず多いものの、味は以前と変わらず美味しくて、何とか完食できました。ここのにんにくは『行者にんにく』でしょうか、色合いは青く風味も新鮮で好みです。 年齢を重ねる度にこの量はきつくなりつつありますが、もう少しの間お邪魔出来れば良いなあと思います。 ご馳走さまでした。 中華そば700円、ニンニク(s)80円、メンマ150円。久しぶりの訪問。別にとりたててどうこうと言う積りはないけど、いつでも誰が作っても味が安定してますね。半分くらい食べ進めたところで粗挽きの胡椒をふって味の変化も楽しみました。 平日の午後2時頃伺ったのですが、結構お客さんが沢山居て多少緊張しました。もっと時間ずらして次回はお邪魔させて頂きます。ご馳走様でした。

2023/08訪問

6回

超多加水自家製手揉み麺 きたかた食堂

神保町、新御茶ノ水、御茶ノ水/ラーメン、海鮮、海鮮丼

3.68

876

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

久しぶりに神保町へ。本屋に用があったんだが、着いたのが昼時だったのでランチもってことで。最初は明治大学隣の『エチオピア』に寄ってみたが長蛇の列。じゃあ『新世界』で中華風カレーでもと大通りを歩いていると此方のお店に気がついた。喜多方ラーメンも悪くないなと思い、醤油ラーメンに豚バラ肉トッピングの食券を購入して中へ。 幸い一番奥のカウンター席に待つことなく座れた。 10分位は待っただろうか、ラーメンが共された。スープの表面に結構油の膜がしっかり張っており、その下の醤油スープも塩気が立っているが、これはこれでアリだ、と思う。 更に麺を引き上げるとかなりの太麺だ。意外に調理時間が長いかなと感じたのは、この太麺を茹でる時間かと。口に運べばモチモチとした食感が新鮮だ。 あと、メンマが非常に細かく刻んであるのも特徴か。 以前、神保町でランチといえば『エチオピア』『共栄堂』『新世界』『いもや』の4択で回していたが、最後の奴はもう閉店してしまった。此処も含めて新規開拓したいところだ。

2019/06訪問

2回

麺や石川

小宮/ラーメン、食堂、惣菜・デリ

3.36

185

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

注文は食券制で引き換えにピーピー鳴る奴を渡されるが昼時近くでもほとんど待たされずに出来上がる。 いつも頼むのはあっさり目の醤油味にきざみ玉ねぎが沢山入った『八王子ラーメン』。高速道路のサービスエリアにしては充分に美味しい。 トッピングに味付け玉子を追加したが、しっかりと堅茹でだが、味もきちんとしみており、これはこれでアリだと思う。ここを逃すと次の食事場所は談合坂になるが、週末ともなるとなかなかの混雑で席の確保に難儀する。 中央高速下りでは貴重なスポットであることに間違いない。

2019/04訪問

1回

三鷹大勝軒

吉祥寺、井の頭公園/ラーメン

3.35

134

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

2018/11訪問

2回

ラーメン魁力屋 三鷹大沢店

西調布、飛田給、多磨/ラーメン

3.08

126

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

平日の午後2時前位に入店、さすがに駐車場も客席も半分くらいは空いてました。 連れと一緒だったので何とか完食しましたが、『焼きめし』は余計でした。タブレットでパッと見て『小盛り』はなかったようだったので『並盛り』にしましたが、かなりの量で苦戦しました。 ラーメンは味玉入りを注文。ここの中細麺はスープをよく持ち上げて良いバランスだと思います。餃子は味は普通に美味しいので毎回注文しますが、小ぶりで食べやすいですね。 ご馳走様でした。 三、四年ぶりに訪問しました。 午後三時少し前にも拘わらず、駐車場もほぼ満車、店内もお客さんがいっぱいで外で五分ほど待つほどの人気でちょっとびっくり。 カウンター席に着席し、味玉ラーメンと餃子を注文。ラーメンが到着して、『こんなに背脂浮いていたかなあ以前は』と思いましたが何しろかなり前の記憶なのであてになりません。 スープの飲んでみると醤油からきてるのか塩味も感じますが、同時に甘味?旨味?それに微かに酸味もするような気がしました。 麺は細目のストレート麺で、すすってみると味がしっかりしたスープなので充分に味わい深く、具材や麺を完食したあとは、健康を考えて我慢してスープは残しました。 餃子は小ぶりで食べやすく、箸休めとして良いアクセントでした。 ご馳走様でした。

2023/08訪問

2回

丸源ラーメン 東久留米店

小平、清瀬、東久留米/ラーメン、つけ麺

3.04

53

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

訪問したのは9月22日の昼過ぎです。YouTuberが期間限定の『台湾ラーメン』を紹介していたので、ついつられて訪問。もやし、挽き肉と言った定番の具材に、輪切りと一本まるまるの唐辛子にニンニクを効かせたスープ、まあ標準的な『台湾ラーメン』だと思います。麺は他のラーメンと共通かな?味付けは塩気も辛味も結構強くて、食後に喉の渇きをかなり感じました。いつも定番メニューだと厭きるのでたまにはこういうのもありかなと。

2020/09訪問

1回

くるまやラーメン 保谷新町店

武蔵境、田無、東小金井/ラーメン

3.07

87

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

初めて『くるまやラーメン』にお邪魔しました。 日曜日の午後2時前にクルマで訪問しましたが駐車場もほぼ満車、2組先客が扉の外で待っていました。 味噌ラーメンが主力のお店だというので、人気メニューと謳っている『味噌バターコーンラーメン』を注文しました。一緒にいた家内は普通の『味噌ラーメン』を注文していましたが『ニンニクが凄く効いてる』と言ってましたが、バターが入っていたせいかな、さほど気にはなりませんてした。 麺は味噌味に定番の太めで、玉子麺なのかな、スープの濃さに丁度合っていると感じました。 もう少し涼しくなったらまたお邪魔したいと思います。 ご馳走様でした。

2023/10訪問

1回

ページの先頭へ