nonkyuu@さんの行った(口コミ)お店一覧

nonkyuu@

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

カフェ・喫茶店

開く

ジャンルから探す

  • タピオカ

閉じる

行ったお店

「カフェ・喫茶店」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 330

CafeWhite

南小樽/カフェ

3.24

41

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、木曜日

夜の点数:4.5

2013/08訪問

1回

茶語 チャイナティーハウス 大丸札幌店

札幌(JR)、さっぽろ(札幌市営)、北12条/カフェ、スイーツ

3.43

64

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.3

【茶語】 札幌駅周辺に用事がある時に、わりと利用ししているカフェです(^ー^) 台湾・中国茶って、2煎目、3煎目…って、お湯足しでのんびりと、たくさん飲めるのが好きです 《くるみのお汁粉》 季節のメニューです。 いつも豆花を注文してしまうのですが、今回は安定の誘惑に負けず、限定のメニューにしました 白玉はフワフワと柔らかいです♪ 汁は濃厚な感じですね。色々な木の実も入っているので、つぶつぶ、カリカリ、みたいに食感が楽しめる感じになってます。 《東方美人》台湾茶 ここにくると、どんな茶器が出てくるのか、いつもドキドキします。熱いの触るの苦手なので、茶碗の蓋をずらして煎れるタイプは苦手… 今回のはガラスの茶器で使いやすいタイプだったので火傷の心配なく飲めました♪ 東方美人はクセも苦味も少なくて飲みやすい。 多少長く置いても渋味が其ほど強く出てこない気がします。一煎目は香りも良く、香りを楽しむ用の茶器も出されるので嬉しいですね~(°▽°) 継ぎ足しのポットもあるので、のんびり茶の味と雰囲気を楽しめます~ もっと中国茶のカフェが増えるといいな…と思いつつ、駅から近いこちらの店は便利に使わせてもらってます(*´∀`)♪

2020/02訪問

1回

高橋まんじゅう屋

帯広/たい焼き・大判焼き、甘味処、肉まん

3.53

252

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

【高橋まんじゅう屋】 帯広といえば!! というテッパンの店ですね☆ 帯広旅行の時には必ず寄って、すぐ食べたりお土産にしたりしてます♪ 今回は軽め朝ごはんとして二品を二人でシェア! 他のところも行くから、もっと食べたい欲求は抑えて…我慢にて *蒸しパン フワッとしつつ、噛むと結構ギュッとした中身 シンプルだけどクセになる味 甘すぎずちょうど良い(*´ω`*) *肉まん 熱々!!具材がギュギュッと詰まってます 皮と餡のバランスが良いですね♪ 大判焼きも食べたかった~ また今度(>_<)

2019/10訪問

1回

絆珈琲店

西線9条旭山公園通、西線11条、西線6条/喫茶店、カフェ

3.31

30

~¥999

~¥999

定休日
金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

【絆珈琲店】 普段はあまり来ないエリアまで来ました せっかく来たから一件ではもったいない ということで、おなかパンパン覚悟でハシゴ ランチ少な目にしておけば良かったかも(*_*) 大きな通り沿いなのに駐車場あるの善き♪ しかもタイミング良く停められました! カウンターやテーブル席はしっかりとビニール素材の仕切りがあって感染対策バッチリ 感じ良いスタッフさんがメニューの説明 メニューには珈琲の詳しい説明もあって◎ 自分の好みに合わせた珈琲を選べます どれも美味しそうに見えてくる(´・ω・`) 《絆ブレンド》 お店のブレンドは初見の店では結構注文する ストレートも好きだけど 店ブレンドは、そこ限定のやつだし 店主さんの好みというか、そういうの判るから これが当たりだとリピートもしたくなるし 他のメニューも外れが無さそうな気がして コチラの珈琲はサイフォン式 珈琲の香りも見た目も楽しめて◎ それに値段もお得価格( ・∇・)イイノ?ってなった 濃い目で苦めが好みだけどランチ後にのんびりしながら飲むのにちょうど良いバランス♪ デザートに合わせるには、もうちょい苦めでも好きかもしれないが、単品はこれくらいも飲みやすい 《絆プリン》 個数限定の!って書いている(>_<) こういうの気になる性分なんですよね… あるって!言うから、じゃあコレってなるでしょ しかも安い(°▽°)珈琲と一緒だと値引き! 少し固めって書いてありますが… 本当に結構しっかりめなやつ! 皿を動かしてもプルプルしないくらい カラメルソースたっぷりかかってる のに…この値段で良いのかしら?? 《プチパンケーキ》 一口サイズのパンケーキ♪ ピンチョスのケーキバージョン的な 見た目も可愛らしいし、珈琲のちょっとしたお供にちょうど良い(*´∀`)♪ パイン。ブルーベリー。キウイ。 個数が増える毎に一つの価格がお得に! そういう設定も気が利いていて善き ランチタイムはお得なセットがたくさん カフェタイムはスイーツセットが(,,꒪꒫꒪,,) メニュー豊富なので選ぶの大変かも? お店の雰囲気も接客も感染対策もとても良い 近くにあったら通う店! でも近くないので…ポイントカードもゴメンナサイ こっち方面に来たときは是非リピートします 良い時間を過ごすことが出来ました♪

2021/12訪問

1回

バーガーショップホットボックス

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

バーガーショップホットボックス

松風町、函館駅前、新川町(函館)/ハンバーガー、ダイニングバー、カフェ

3.65

98

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.0

【ホットボックス】 函館に来てハンバーガーといえば、あそこのやつだろう!! …と。自分で思いながらも検索でヒットした此方の店を選びました(ФωФ) だって他の方々のレビューを見たら『これ絶対おいしいやつだ』ってなったので♪ 《プロシュートとクリームチーズの冷製トマトソースバーガー》 名前が長いっ!!マンスリーメニューです 基本パテのビーフ100%は噛みごたえ抜群! 肉のしっかりした味が口に広がる 粗挽き感がとても良いです♪ 歯が弱い方は大変かもですが… プロシュートは正直、パテの味に負けてあまり存在感が無かったかな~ トマト&クリームチーズはテッパンコンビだから不味いわけが無いのです レタスもたくさん入っていてガッツリだけど罪悪感が減るかな?? 紙の袋に入れてかぶり付きます…多少ぎゅっとしてはみましたが、上下のバンズまで口に入る訳が無い厚さ(>_<) うっかりするとソースが流れ出てきます 食べにくいの、わかってましたよ? でも美味しかったので◎ 食べにくさは試練と思うことにしました ポテトは細めクリスピータイプ 熱々のカリカリです。塩加減も良かった~♪ ピクルスは甘めで箸休め的な感じ 《アイスティー》 セットでプラスしました 炭酸だと飲み物で苦しくなりそうだと思いったので、敢えてのティー(*_*) ストローは時代の流れに合わせて紙のやつでした 食前にきたので時間経過と共にストローふやけてきました(笑)シロップをかき混ぜようとしたらフニャっていて諦めました(^_^;) 昼時よりも遅めな時間帯でしたが結構お客様が来ていましたね~。ファミリー、カップル、女性お一人様、外国の方~って感じで幅広いのかな? 駅から徒歩圏内なので観光客にも優しい立地かな

2019/08訪問

1回

みちくさ

小樽、南小樽/カフェ、バー

3.02

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

【みちくさ】 本日はさらっと飲みで利用しました ジントニック&ポップコーン ここのジントニック飲みやすくて好き(*´ω`*) 前回も注文したかも?? 同行者は毎回コレ注文してるとのこと 他にも美味しいメニューはたくさんあるけど 今日は…これにて!!(>_<) ポップコーンはトリュフ味です ほんのり温かく、香りが立つ感じです ひとつ食べると手が止まりません ずっとムシャムシャしてます… いつの間にか無くなっておりました(´・ω・`) おなかいっぱいでも食べられちゃう …良いのか悪いのか(ФωФ) だいたい、二次会か三次会での利用なので常にちょい飲みですが、実はフードメニューも結構な美味揃いってことなので…腹六分くらいで来てみたい 【みちくさ】 三件目にて…MAX睡魔に応戦中(*_*) 何度か来たこと有るお店 薄暗い店内…のんびり雰囲気…(。-ω-)zzzスヤァッ 《ジントニック》 ・スッキリ飲みやすいのでクビビッ!!て飲んだら→→(。-ω-)zzz落ちそうになりました。危ない! 《ポップコーン》 ・こちらトリュフ味のやつ。ほんのりハーブ塩?とオイルの風味?ついつい口に運ぶ手が止まらないやつなのです 《甘い飲み物》 ・桃の味のミルク系なやつを…という、ふんわりオーダーで作ってくれました♪何が混ざってるのか訊かなかったけど、オーダー通りの桃味ミルク。ジュースじゃん!!て飲み過ぎ危険なやつ。 飲み物も食べ物もメニュー豊富♪ 飲み物は好みで作ってもらえるのが善き☆ 今度は眠くないときに行く!!

2019/10訪問

3回

べんべや 本店

ほしみ、星置/スイーツ、ケーキ、カフェ

3.53

282

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:4.0

2013/08訪問

1回

ウグイス バード ケージ

小樽、南小樽/カフェ、ケーキ

3.16

23

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

2013/08訪問

1回

D

閉店D

小樽/バー、ダイニングバー、カフェ

3.04

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

2013/08訪問

1回

ハリウス珈琲館

銭函/カフェ

3.04

3

-

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

【ハリウス珈琲館】 小樽から札幌に向かう途中の眺めの良いカフェ いつのまにやらできていて、ちょっと気になっていたけど、ちょっと入りにくくて(知ってる人はわかると思いますが)開拓を保留にしてました 何件かのレビューを見て、案外だいじょうぶかな?と、少し勇気を出して開拓してみました♪ わりとすんなり駐車場に入れます ウェルカムな入り口。可愛らしい雑貨。 店主さんも気さくな感じです。 眺め善きです!さすが海岸線!紅葉も◎ メニューもいろいろあるみたいです♪ 《ダーティライス》 アメリカ南部の家庭料理を砂肝と香辛料で炒めて再現したスパイシーな一品(°▽°)♪ 少しクセのあるスパイス。ちょい辛。 苦手な方もいるかもだけど、私はわりと好きな味です。クセありだけど何かまた食べたい感じ。 砂肝もアクセントになっていて美味~(*´∀`)♪ のんびりしていたら、サービスでアイスを出していただきました♪デザート頼もうか迷ってたのですが(レビューで見たミルクレープが気になっていたのです)、アイス食べちゃったので、デザートはまた今度にしましょう。

2020/11訪問

1回

コーヒー屋さん 月祭

北12条、北13条東、北18条/カフェ、スイーツ

3.43

51

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:3.8

【コーヒー屋さん 月祭】 ちょっと久しぶりになったコチラ 相変わらず雰囲気良い 心地よい音楽と照明で癒されます 《アップルパイラテ》期間限定 ふわふわミルクの上にシナモン ミルクの中に刻んだリンゴがチラリ♪ 口に入れるとフワッとアップルの香り アップルパイだぁ〜(。・ω・。)。。。 ドリンクなのだがデザート感たっぷり ほっこり温まる一杯です 【コーヒー屋さん 月祭】 少し久しぶりです ランチまでの時間調整 時間調整でも美味しい珈琲と癒し空間は大事です 《エチオピア》中煎り 苦味少なめで不思議な味わい いつも酸味少なめ苦味強めを飲むことが多いので ちょっと新鮮な感覚です 香りが独特?なんだけど嫌な感じじゃ無い 表現難しい… まぁ美味しいってことです(。・ω・。) 【コーヒー屋さん 月祭】 ほっこりしたい時に寄りたい店 落ち着く和テイストの素敵雰囲気です 御時世のおかげ?もあり静かに過ごせる◎ 《ずんだサンド》 久しぶりに食べたくて…(°▽°) ずんだ!栗!って感じで好きなのです ふわふわクリームとずんだ餡て合いすぎる! 《本日のコーヒー》さくら 酸味は少ない?サラッとした印象。 いろいろと季節メニューとかもあって 行くたびに何かしらウキウキしちゃう店です テイクアウトもあるので学生さんにも人気ありそう 【コーヒー屋さん 月祭】 ランチの後のコーヒーとして(°▽°) おなかいっぱいの眠気を珈琲で紛らわし?デキルカ 《本日のブレンド》 メニューはカウンターでのオーダーなので あまり覚えておりませんが… 本日のは中煎り…って書いてありました 苦味よりは酸味?って印象かなぁ でもクセ強いわけではなく比較的飲みやすい 珈琲かっぷは焼き物の器 葉っぱの形の器?に乗せられて可愛い♪ おなかいっぱいでなければ また、ずんだサンドを食べたいなぁ(ФωФ) 【コーヒー屋さん 月祭】 1~2ヶ月に一度の楽しみ♪ 雰囲気よき。珈琲も美味なり。 《お月見レアチーズのセット》 これは…!!お月見です! 器の黒色にチーズの黄色が映えます マイルドなクリームはコーヒーに合います♪ 予想外のヴィジュアルにびっくり だけど見た目だけじゃなくて ちゃんと美味しいのが素晴らしいのです おうちの近くにあったら、もっと通うのにな 【コーヒー屋さん 月祭】 2ヶ月に一度。用事で近所までくるので… 癒し時間として来ました♪席空いてて良かった! ゆっくりできる雰囲気と洒落乙スイーツ♪ そして美味しい珈琲(*´∇`*) 《本日の珈琲と白玉アイスのset》 珈琲は…説明きくけど覚えられない(^_^;) でも苦味が少なめで飲みやすい印象。 スイーツが甘すぎないから丁度良い◎ 今日はカボチャのアイスです♪二段重ねでボリュームアリアリ(°▽°)ずんだ白玉も美味♪ 冬は寒くなっちゃうかも? 既に秋で寒いので飲み物はホットで… 次回はたぶん2ヶ月後に…(^ー^) 【月祭】 《抹茶わらびもち》 ほんのり温かくて、ほんのり甘い。 もちもち?ふるふる?ムニュムニュ(*´∀`)♪ フォーク付いてるけど、なかなか刺せない(>_<) 《限定ドリンクの珈琲牛乳》 インスタで見て美味しそうだったので、迷うことなくチョイスなのでした(°▽°) ふわふわクリームが乗っている よく混ぜて飲むのだそうです 甘過ぎず良い感じです(*´∀`)♪ アイスとホットがあるようですが、アイスでオーダーしてみました☆ 美味しくて、すぐ無くなりそうなので、混ぜ混ぜしながらゆっくりめでいただきました♪ ずんだ白玉も気になっているので、次回は白玉を食べに来ようと思います(^ー^) 【コーヒー屋さん 月祭】 北大近く。こぢんまりとした店です♪ 先にオーダー&会計をするシステムです 《ずんだサンドとコーヒーのセット》 お目当ての白玉は『仕込み中』との表記 サンドのサイズ感を確認して注文 小さめサイズ。ふわふわクリームとつぶつぶずんだ餡が挟んであり、ちょこんと栗トッピング♪ 甘過ぎる感じは無いですね(^ー^) コーヒーはブレンドで苦味少なめかな? 箸休め?で、大豆も添えてあります コーヒーカップも素敵です(*´∀`)♪ 他の方に運ばれている器も可愛らしい形のものや、変わった色合いのものがありました♪ 落ち着いた雰囲気の店内です BGMと会計カウンター前の時計が時を刻む音が相まって不思議な感じがします(°▽°) 自分以外のお客様は皆さん男性のソロ客です。 北大の近くにあるので学生さんとか先生とかも多いのかな?? 静かにゆっくり過ごすような雰囲気なので、おしゃべり…っていうよりは、読書とかボーッとするという感じが合ってそうな印象 次回は白玉あるといいなぁ~(*´∀`)♪

2023/11訪問

8回

パフェとお酒は…BETSUBARA

小樽、南小樽/カフェ、バル、ダイニングバー

3.06

5

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.9

【ベツバラ】 〆パフェです(*´∀`)♪ 飲み屋街の中に賑やかな看板! 店内は明るく前の店で取り付かれた睡魔が去った! パフェは何種類かある ゆきみだいふかない←気になるww でも大人味らしき珈琲パフェにする 《珈琲パフェ》 花火が刺さって出てきたよ~♪ カメラの起動が遅くなってパシャれなかった… (( ;´・ω・`)ショボンヌ……そしたら店主さん 『花火付けます??』って優しい御言葉☆ いと有り難し~!!ってことでリベンジパシャッ 中身は…珈琲アイス、生クリーム、少しフレーク、珈琲ゼリー。甘すぎず重たすぎず◎ インスタ割引が有るようで、写真には寛容なのですね~(*´ω`*)映えがたくさん撮れそうな店内&メニューです 飲み物→今回は注文しなかったけど、期間限定?でお安くなっているようです。 流行りのタピオカも有りましたね~ パフェはサイズ選べるので、ちょい食べからガッツリまで楽しめるみたいです♪ 他のメニュー(ワッフルとか)も気になるので、また行ってみたいですね☆

2019/07訪問

1回

RY'S cafe bar

西28丁目、円山公園、二十四軒/カフェ、バー

3.17

20

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

【RY'S cafe ber】 モダンエリアとアンティークエリアがあります お初の今回はアンティークエリア クラシックな椅子とたくさんシャンデリア 奥の方はアンティークテイストの大きな本棚 テーブルもアンティークな衣装ケース? 壁の絵画は…油絵?風景画とか魚とか('ω') 雰囲気がロリータさんのお茶会に合いそう モダンエリアも面白い形の椅子が見えたので気になる 《ダルゴナコーヒー》 ダルゴナ(カラメルチップ)をトッピングしたコーヒー よく混ぜてお召し上がりくださいのやつ ミルクの上にふわふわしたコーヒーの上にダルゴナ なかなか混ぜるの難しい(*'ω'*) ミルクとコーヒーとカラメルが良い感じにミックス 甘いところと、ほろ苦なところと、ある。 《ミルクレープ》 しっかりめのやつ クリームとクレープのバランス善き♪ 甘いけどコーヒーと一緒だからちょうど良い そして盛り付けがオシャ╰(*´︶`*)╯♡

2022/02訪問

1回

ヤオトラ

掲載保留ヤオトラ

豊水すすきの、狸小路、すすきの(市営)/カフェ、バー

3.18

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

【ヤオトラ】 そうだ!パフェを食べよう!! せっかくだから行ったことがないところ!! …と思って検索していたら(ФωФ) ナニコレすげーな!!ってのが此方… *パフェ これこそ…映え!というやつです 50㎝程あるそうです フルーツメインなので、これで一人前 確かにクリームは少なくてフルーツメイン、あとあっさり系ゼリーが中間に入ってます フルーツ盛りだくさんなのは嬉しい♪ 甘いのから甘酸っぱいのから味も色々~! パフェ長っ!! スプーン&フォーク長っ!! すごい!という感想と共に~ これ。どうやって食べるの? ってなりますよね。 座っているとテッペン見えません 後ろの席の方…立ってるΣ(゜Д゜) 私は器を下ろして膝の上に乗せて食べました スプーン長いので食べにくい…(゚∀゚;) 美味しいのですが…食べにくい オシャレする時には暑さ寒さは我慢! 的なやつなのですかね? オシャレなパフェは食べにくいの我慢! まぁ長いフォーク&スプーンを駆使しながら食べるのも楽しみの1つとするとアトラクション的な感じで良いのかもしれませんね(>_<) パフェ注文に加えて必ずドリンクを注文するシステムになっているようです。 映え要素満載で量も其なりに多めということもありパフェ価格は少し高め設定かな? プラスでドリンク料金になるので、お手軽ランチよりもお高めなデザートになりますね(*_*) 定番はパフェ3種類で展開しているようですが時季によっては季節のパフェもあるみたいなので、そちらも気になるところです(^ー^)

2019/12訪問

1回

はしもと珈琲館

虎杖浜、竹浦/カフェ、喫茶店、パスタ

3.45

84

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日

昼の点数:3.8

【はしもと珈琲館】 登別で予定が合ったので次回調整も兼ねてランチ 《燻製タラコのスパゲッティ》 前に利用していた頃から幾年月…結構な値上り感 でも美味しいので食べます(°▽°) 注文してから提供までは早かった! パスタに絡まったプチプチたらこ!!横にちょこんとある燻製タラコの塊。 アルデンテのパスタはタラコと炒めて絡めてるのでしょうか?香ばしい感じです。 食べる時にタラコの粒が周りに飛ぶので注意! 《モカプリンのセット》 陶器にはいったモカプリン。 ちょこんとクリームが乗っています。 甘すぎず良いかんじ♪ 珈琲は飲みやすいです。少し酸味あるかな? とてつもなく久しぶりに行ったので、メニューは色々と変わっておりましたが、店の佇まいや雰囲気は落ち着く感じが其のままだったので良かった♪

2019/12訪問

1回

紫陽花珈琲

円山公園、西28丁目/カフェ、パンケーキ、ケーキ

3.49

178

~¥999

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.7

【紫陽花珈琲】 駐車場が空いている!! いつも空いていなくて断念していましたが これは入れということなのか…('ω')と とてつもなく久々です パンケーキ美味しい!って記憶だけあるコチラ 2階席しか行ったこと無かったので 今回は広々のんびり1階席にしてみました 《リコッタパンケーキ》 メイプル+ローストナッツ+岩塩 トッピングを選んでいくスタイル♪ 色々あって悩みますが、だいたい無難に決める シンプルなのが好きかもしれない(。・ω・。) ふわふわとろけるパンケーキ とろける系はナイフ使わずに食べちゃう自分 ほんのりリコッタを感じるやつ それぞれのトッピングを組み合わせ食べ進める 今回は岩塩がやや強めに感じました… メープルとかアイスに合うから良いけど かけ過ぎたのかな(('ω')??くらいに。。。ね。 ナッツは食感ぎ良くてふわトロに好きアクセント 《ドリンク》フレンチコーヒー 甘いものには濃いめ苦めを合わせたい しっかり苦めで自分好み♪酸味無くて好き

2024/02訪問

1回

フルーツスタジオ 帯広本店

帯広/フルーツパーラー、スイーツ

3.33

36

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

【fruits studio】 フルーツにソフトを乗せます イートインスペース2階にあります どれも美味しそうなフルーツが並んでます シャインマスカット!! 隣には巨峰も…(´・ω・`) って悩んだけど、両方はいったやつあった(笑) ってことで シャインマスカット&巨峰にしました♪ カップに入ったフルーツの上にソフトクリームをグルグルしてくれます イートインスペースにて、のんびりいただきました ソフトクリーム(°▽°) なめらか!!ちょうど良い甘さ!! このソフト!!美味でございます~ ソフトクリームを食べ進めないとシャインマスカットと巨峰にたどり着けません。 やっとこフルーツゾーンに到達(>_<) シャインマスカット。巨峰。 そりゃ美味しいですよね(*´ω`*) ソフトクリームとの相性も◎ そして見た目も可愛らしいですね~ 店内はハロウィン仕様で素敵でした♪

2019/10訪問

1回

クレープリー月

西18丁目、円山公園、西線6条/カフェ、フレンチ、クレープ・ガレット

3.42

78

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.7

【クレープリー 月】 ランチセット 《バスク》 ハモンセラーヌが入っているガレット お野菜はパプリカ、玉ねぎ、ズッキーニ 中央に玉子が鎮座しております(°▽°) トマトソースとハムの塩味が善き♪ 《サラダ》 カリカリがのってる♪ 見た目もオシャレな感じです 《スープ》 にんじんのポタージュ 冷たいやつです 今時期にはちょうど良い♪ 滑らかで美味しかった(^ー^) 《シュガーバタークレープ》 《ICEカフェモカ》+500set もちもち生地のクレープです バターの風味とザリザリ食感のシュガー♪ ガレットで結構おなかいっぱいだけど別腹に! カフェモカは甘過ぎず飲みやすい系 せっかく足を伸ばして来たので欲張りオーダーしてみました(>_<) 完食しましたが、さすがに腹八分目以上に… ガレットもクレープも、他にも気になるメニューが数種類あったので是非とも再訪したい店♪ お店の雰囲気も店員さんの接客も良かったです

2020/06訪問

1回

大地の珈琲

北18条、北24条/カフェ

3.20

14

-

~¥999

定休日
水曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

昼の点数:3.6

【大地の珈琲】 リベンジ!!ホットサンド!! 月一恒例の所用を済ませてコチラ('ω') 前回は振られたホットサンドを… 今回は有りました〜! 無くても、ふわもち邸のドーナツがあるから 無問題なのですが…(。・ω・。) お目当てが幾つかあるのは良き♪ そして寒い季節は水が白湯を選べる こういう優しい心遣いが素晴らしいですね◎ 《大地のブレンドコーヒー》 本日のよりは酸味少なめということで ブレンドをいただきます 以前もいただきましたが好きなヤツです 《モッツァレラとトマトのバジルチキンサンド》 リベンジできたコチラ♪ モッツァレラとチキンの相性は間違いない チーズとトロトロを味わうために のんびりはしていられない(。・ω・。) 周りのカリカリ具合と中のジューシーさ 食べられて良かった一品です 【大地の珈琲】 ちょっと久しぶりにきました 夜にたくさん食べる予定なので昼は軽めに〜 …と思いながら(。・ω・。)♪ 相変わらず居心地よきです◎ 《ブラジル》ポット 「ほろ苦くまったりとしたボディー感。太陽の光をたくさん浴びたふくよかな甘みの広がるコーヒー。」 とのことです(。・ω・。) ランチと読書で利用のためポットオーダーに♪ 2杯分て書いてるけどカップ小さめなので ポットの中だけで三杯分になりました(°▽°) ちょうど良い苦味でトーストに合います セサミクッキーが付いてくるのも嬉しいね⭐︎ 《ハムとチーズのホットサンド》 初めて食事メニューをオーダーしました ほんとは違う方の食べたかったけど売り切れ… ハムチーズもテッパン組み合わせだから◎ カリカリトーストのなかにハムチーズ♪ チーズがとろけて美味です 温かいうちに食べなきゃなので急ぐ! 【大地の珈琲】 いつもはコーヒーを飲むのですが 今回はティーにしてみました 《オーガニックダージリンエステート》 ヒマラヤの高地で育てられ、ほのかに甘く華やかな香りを感じられる、クオリティシーズンの茶葉だけを選んでブレンド。琥珀色の香り高いダージリンです。 …だそうです(*´∇`*) お茶受けの菓子も付いて善き時間でした 【大地の珈琲】 スタンプカードを見たら前回から結構経っていた なってなか頻繁に…は難しい(>_<) でも、たまにの御褒美的利用も善きかな? 《ふわもち邸のドーナツセット》 *アイスコーヒー アイスコーヒーは初注文かな 良い苦味がスイーツと相性抜群です コーヒーそのものか美味なのでクリームもシロップも無しでOK(╹◡╹)b *ごまあんこのドーナツ ふわもち邸さんの名前のとーり ふわ。もち。ふわ生地の中にちょうど良い甘さのこしあん。黒ゴマのつぶつぶ感も良いアクセント♪ 珈琲に合うやつなのです 【大地の珈琲】 2度目です。にどめまして。 前回気になっていた紅茶をいただきにきました 甘味も色々と気になってはいましたが、今回はドリンクのみに(°▽°) 《ワイルドベリーハイビスカス》 ハイビスカスのつぼみとエルダーベリーをブレンド。ブルーベリーと完熟したストロベリーの濃厚な香りを加えたフルーツハーブティー♪ ↑↑↑ メニューには上記の文言が(^ー^) 書いてあるとおり良い香りです♪ 寒くなってきた昨今、あたたまるホッコリティー 提供のトレーや器もオシャレ可愛い♪ そして、ちょこっと甘味のおやつ付きです こういうの素敵です。好きです♪ 珈琲屋さんなんだけど、紅茶もちゃんとポット提供でコンセプトある茶葉を使っているのが善き♪ 次回はまた珈琲かなぁ。甘味も付けて( ´∀`) 【大地の珈琲】 落ち着く雰囲気 素敵なピアノのBGMが流れてます♪ お水か白湯を出していただけるそうな 寒くなってきた夕方…ここは白湯で(^_^) メニュー見ますと… ふわもち邸さんのドーナツsetが!! 珈琲だけのつもりでしたが…なんという誘惑 《ドーナツ(マスターおすすめ)&おすすめコーヒー》 ドーナツはキャラメルマキアート 運ばれてくるなり善き香りが~(*´∇`*) ほんのり温めてくれてるので、もっちもち♪ コーヒーはブラジルのブレンド♪ 酸味少なめ苦味もほろ苦くらいかな? カップ横にプチビスケット付きです(°▽°) 店の前に駐車場2台オッケー 店名から珈琲専門なのかな?って勝手に思ってましたが、フードメニューも魅力的(^ー^) 紅茶もポット提供のようなので次回は紅茶かな? 紅茶もドーナツとsetにできるのかしら?

2023/12訪問

6回

けんちくとカフェ kanna

新川、北34条/カフェ、ケーキ

3.43

74

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日、木曜日

夜の点数:3.6

昼の点数:3.7

【けんちくとカフェ kanna】 もう少しで3月ですが雪深い北区 チラチラと雪が舞う中 ほっこり気分を味わいたくて来訪 先客2名は読書とお仕事かな? ゆったりとした雰囲気です 《レモンのタルト》 甘酸っぱいレモンの酸味 滑らかなクリームは甘過ぎずで良き クリームの下はザクザククランチ タルト生地はしっかりめです 盛り付けは粉砂糖で雪の結晶が可愛い 《カフェラテ》 ほろ苦いコーヒーとふわふわのミルク ミルクの上にはパウダーで雪の結晶 コチラも可愛いひと手間(。・ω・。) 【けんちくとカフェ kanna】 お久しぶりに来てみました コチラは季節のケーキが可愛いらしくて♪ レギュラーメニューも良いので いつも迷ってしまいます(。・ω・。) 落ち着いた雰囲気で読書とかボーっと過ごせる 何度か来ていますが比較的いつも静か 感染流行時期は1人利用限定もしていて 何かと安心感のある店という印象です◎ 《Noël》抹茶とココアのおうちの形Xmasケーキ 見た目も味も良すぎる一品 おウチの形が可愛すぎる! 屋根はココア味でてっぺんと煙突はクリーム 壁のところは抹茶味でふわふわとザクザク 変わった食感が楽しめます♪ 《ほうじ茶ラテ》〜加賀棒茶使用〜 ほうじ茶の香りがふんわりと エグ味のないお茶とミルクがちょうど良き ほっこりする一杯です 【けんちくとカフェ kanna】 住宅街にある雰囲気の良いカフェです 駐車場もあって嬉しい お一人でやってるので、混んできたら提供が遅めになったりもしますが、そもそも、のんびりしたい時にしか来ないので全然気にならない(ФωФ) 《ラビリンス ~ピスタチオとキャラメルのムースケーキ~》 ケーキは数種類あって季節のメニューとかもあるのですが、なんとなく『ラビリンス』っていう響きとピスタチオに惹かれてチョイス♪ 程好い甘さのキャラメルとピスタチオ 珈琲に合います♪ 《深煎り珈琲》徳光珈琲さんの豆 珈琲は苦味のあるものが好きなので深煎り ケーキと一緒にいただきます 甘さと苦味がちょうどよいバランス♪ 早め時間に閉店してしまうので週末しか行くことができないけれど、ほっこりのんびり過ごしたいときにいきたくなるお店です(^ー^)

2024/02訪問

3回

ページの先頭へ