希由塚さんの行った(口コミ)お店一覧

希由塚の食歩記

メッセージを送る

希由塚 (男性・東京都) 認証済

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 四ツ谷・市ヶ谷・飯田橋
  • 秋葉原・神田・水道橋
  • 上野・浅草・日暮里
  • 両国・錦糸町・小岩
  • 築地・湾岸・お台場
  • 浜松町・田町・品川
  • 大井・蒲田
  • 目黒・白金・五反田
  • 東急沿線
  • 京王・小田急沿線
  • 中野~西荻窪
  • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • 西武沿線
  • 板橋・東武沿線
  • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • 千住・綾瀬・葛飾
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

ジャンルから探す

しゃぶしゃぶ

開く

閉じる

行ったお店

「東京都」「しゃぶしゃぶ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

111 件を表示 11

牛庵

ステーキ 百名店 2021 選出店

食べログ ステーキ 百名店 2021 選出店

牛庵

東銀座、銀座、築地市場/ステーキ、すき焼き、しゃぶしゃぶ

3.52

694

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日

昼の点数:4.0

黒毛和牛ハンバーグステーキ(200g)1000円。 平日12:15頃訪問。 お店に入ると、小上がりになっていて靴を脱ぎ袋に入れて席まで持っていくことに。 店内は、板の間になっていて、いくつかの部屋に分かれている。案内された手前の右側のスペースには、掘り炬燵タイプのテーブル席が3卓ある。 ランチメニューから、限定12食の黒毛和牛ハンバーグステーキを注文。 ソースは和風または照り焼きの2種類のうち和風を選択。ご飯は普通を選択。 3分ほどで提供。 鉄皿でジュージューと音を立てていて、熱いのでお気をつけくださいとのこと。 ハンバーグの下には玉ねぎが敷いてあり、マッシュポテトやニンジン、インゲン豆、コーンが添えられている。 ハンバーグは、箸で切れるほどホロっとしてる。 肉の旨みがしっかりと味わえてとても美味しい。 和風ソースにつけると程よくサッパリとしていい。 これで1000円はお得だと思う。

2022/02訪問

1回

すき焼き十二天

二重橋前、有楽町、東京/すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ

3.51

174

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

すき焼き重1650円 日曜13時半頃訪問。 お店は、純和風の造りで綺麗で高級な雰囲気。店内入ってすぐ右手に4人掛けテーブル3卓あり、奥にも部屋がある。 昼の御膳は、すき焼き重1650円から十二天ランチコース8800円までの7種類ある。 すき焼き重を注文。 いただいたお茶が、ジャスミン茶みたいだけど、香りと味が微妙に違うので、何茶か尋ねると、柚子緑茶とのこと。ポットで提供されるのでありがたい。 20分ほどで提供。 すき焼き重には、牛肉、玉ねぎ、豆腐、糸こんにゃく、紅生姜が入っている。サラダ、味噌汁、漬物のセット。 牛肉は、程よく甘めの割下が染みていて、とても柔らかくてとろけそうな感じで美味しい。 豆腐や糸こんにゃくにもしっかりと割下が染みていた。紅生姜は途中の箸休めになる。 味噌汁は出汁が効いていて美味しい。 お店の雰囲気がよく、これで1650円はお得だと思う。

2024/02訪問

1回

岡半 本店

ステーキ・鉄板焼き 百名店 2022 選出店

食べログ ステーキ・鉄板焼き 百名店 2022 選出店

掲載保留岡半 本店

銀座、新橋、東銀座/鉄板焼き、すき焼き、しゃぶしゃぶ

3.69

567

¥20,000~¥29,999

¥3,000~¥3,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

和牛リブロース(薄焼)1600円。 平日12:15頃訪問。 お店は、ビルの7階と8階にあるけど、ランチは8階のようなのでエレベーターで8階へ。 お店の前に3組待っていて、名前を書いて待つ。 7分ほどで案内される。 店内は、カウンター12席、2人掛けテーブル1卓、4人掛けテーブル3卓。 カウンター席の目の前には大きな鉄板があり、その向こうには庭が見えて雰囲気がいい。 ランチメニューは、5種類あり、お目当ての和牛リブロース(薄焼)の80gを注文。 サラダは、レタスやキュウリ、玉ねぎに酸味のある和風ドレッシングがかかったもの。 肉ときしめん、もやしが載った皿が目の前に置かれ、目の前の鉄板でシェフが焼き始める。 肉は、片面を広げて焼き、裏にしたら今度は肉を巻いて焼いてる。 ご飯と一緒に、蓋がされた湯呑みのような器のものが提供され、何かと思って蓋を開けると味噌汁が入っていた。 赤出しの味噌汁は、桜味噌に追いかつおの出汁が効いていて美味しい。 焼き始めて3分ほどで提供。 タレは2種類で、1つは甘じょっぱいタレで、もう1つは醤油ベースのタレ。 バター醤油を絡めて焼いたきしめんとモヤシの上に肉が載せてある。 肉はしっかり焼かれていて、カリッとした食感のところもあり、もう少しレア状の方が良かったかも。でも脂の甘みと肉の旨みがあって美味しい。 小さな片手鍋で牛脂煮込みの温野菜とミートボールが提供。小玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモ、ミートボールが入っていて、ビーフシチューのような感じ。   食後には、ホットコーヒー、アイスコーヒー、抹茶が付いていて、抹茶が飲みたかったが、時間がなかったためアイスコーヒーを選択。 食後は別の部屋への移動を案内され、大きなテーブルに座って、アイスコーヒーを頂いた。 贅沢な気分を味わえてリーズナブルなランチだった。

2021/10訪問

1回

遊食豚彩 いちにいさん 日比谷店

日比谷、有楽町、銀座/豚しゃぶ、しゃぶしゃぶ、豚料理

3.47

537

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

氷・白くま1000円。 日曜13時半頃訪問。 お店に入ると直ぐに受付・発券機があり、7組待ちになっている。受付の紙のQRコードから呼び出しメールの設定をして、1階のアンテナショップで待っていると、15分ほどで呼び出しメールが来た。 お店に入るとすぐに席に案内される。 店内は、カウンター席や囲炉裏の席、4人掛けテーブルがある。 目当ての氷・白くまを注文。 30分ほどで提供。 氷はフワッとしていて、練乳がたっぷりと掛かっている。 サクランボ、干しぶどう、ブドウ、スイカ、パイナップル、豆がトッピングされている。 豆はは甘く煮てありかなり甘く、フルーツがサッパリとさせてくれる。 下の方の氷は粗めになっていて、一番下に餡子が入っている。最後に練乳と餡子で結構甘かった。

2022/08訪問

1回

銀座 塒

東銀座、銀座、銀座一丁目/しゃぶしゃぶ、すき焼き

3.13

27

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.3

あぶり和牛刺とろろ重(特上)1999円 祝日11時頃(開店30分前)訪問。 お店はビルの10階にあり、エレベーターで10階に上がると誰もおらず、呼び出しベルを押すと奥から店員さんが。 今からだと12時半頃のご案内になりますとのこと。 了承して整理券を発行してもらう。 AirWAITなので、待ちの状況が分かり、9組待ちになっていて、メールで知らせてくれるのがありがたい。 12:15頃に残り1組になったのでお店に向かう。 結果的に12:40に案内される。 店内は、個室が2部屋あり、他に2人掛けテーブル1卓、4人掛けテーブル2卓。 ランチメニューを見ると、店名が変わったのに、花大根と昔の店名のままになっている。 ランチメニューは3種類あり、あぶり和牛刺とろろ重の特上を注文。肉の量が並(50g)より上1.5倍、特上2倍になっている。 10分ほどで提供。 重箱から肉がはみ出ていて、玉子焼きとワサビが添えられていて、味噌汁、とろろ、漬物のセット。 肉はかなり薄切りで、軽く炙ってあるだけ。 最初、何もつけずに食べると、ガスの匂いがする。 その後、わさび醤油をかけると、脂の甘みとわさび醤油の辛みがいい感じ。 最後にとろろを掛けると、とろろの粘り気と旨みが加わって美味しい。

2024/02訪問

1回

やさい家めい 五反田東急スクエア店

五反田、大崎広小路、大崎/しゃぶしゃぶ、居酒屋、日本料理

3.26

226

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

自然薯づくし御膳2079円 日曜11時頃(開店すぐ)に訪問。 お店は、五反田東急スクエア8階のレストラン街の一角にある。 店内は、4人掛けテーブルが多数あり、窓から光が入ってきて明るい雰囲気。 先客は1組。 ランチメニューは、めいの定番、発酵、薬膳、滋養強壮の4分類で9種類ある。 注文は、スマホでオーダーするシステム。 自然薯づくし御膳を注文し、もち麦入りご飯を選択。 10分ほどで提供。 伊勢原産自然薯とろろ、自然暮さつま揚げ、自然薯とろろ焼き、小鉢、もち麦入りご飯、味噌汁のセット。 自然薯とろろは、味がついているので、そのままご飯にかけて食べる。トロトロなのでスルスルとご飯がいける。 自然薯とろろ焼きは、フワッとしつつモチっとしていて、甘辛のソースとマヨネーズがいい感じ。 自然薯がたっぷりで、小鉢も野菜が豊富でヘルシーなランチだった。

2023/10訪問

1回

九州うまいもんと焼酎 芋蔵 霞が関店

虎ノ門、虎ノ門ヒルズ、国会議事堂前/居酒屋、もつ鍋、しゃぶしゃぶ

3.08

41

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

夜の点数:3.3

九州極みコース(飲み放題120分付き)6000円 平日18:45に予約して訪問。 案内されたのはテーブル席の個室。 コース料理は以下の10品。 ・華烏賊焼売 ・スモークサーモンとクリームチーズのレモンサラダ ・熊本名物 馬刺しの赤身〜鹿児島甘醤油心から〜 ・なつ香鯖の炙り〆さば ・初鰹のタタキポン酢 ・黒豚肩ロースと牛タンつくね串の炭火焼き ・新もずくと釜揚げしらすの酢の物 ・キスの雲丹挟み揚げと季節野菜の天麩羅 ・煮穴子の炙り棒鮨 ・焼き芋っ娘〜バニラアイス添え〜 最初の5品は、松花堂弁当のように十字に仕切られた器で提供される。 どれもちょっとずつで色んな味が楽しめてお酒のつまみにぴったり。 九州の食材を使った料理と、豊富な種類の焼酎で、九州の味を楽しめた。

2023/07訪問

1回

薬膳火鍋しゃぶしゃぶ 小尾羊 巣鴨店

巣鴨、駒込、千石/火鍋、しゃぶしゃぶ、居酒屋

3.08

106

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

ランチバイキング680円 土曜の開店5分前に着くと誰も並んでいなかったが、11時30分には14、5人くらいになった。 開店すると人数を聞かれてテーブルに案内される。システムがよく分からなくて座っていたら、常連らしき人達が、料理の方に並ぶのでその後ろに並ぶ。 料理は、麻婆豆腐や野菜の味噌炒め、チャーハン、ミートボールなど8種類。他には、ラーメンやもやしのナムル、カレーライス、杏仁豆腐などがある。飲み物は、ウーロン茶が飲み放題で、プラス100円でドリンクバーが飲み放題。 30分位経ったところで、餃子が出てきて、1人2個までとのこと。 肉はほとんどなく、味もそれなりで、料金を考えたら仕方ないところ。メニューは色々あるので、安くお腹いっぱい食べたい時にはいいところ。

2018/02訪問

1回

吉乃翔

日比谷、銀座、有楽町/居酒屋、日本料理、しゃぶしゃぶ

3.02

37

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.1

春の日本料理コース 平日19時に予約して訪問。 お店はビルの地下2階にある。階段で地下2階に下りると、吉乃翔とfor ETERNITYの2つのお店が並んでいて入口は別だけど、中に入ると一つの大きな部屋が間仕切りで仕切られた個室になっていた。 料理は以下の11品で、一品が少量で一皿ずつ提供される。 ・御通し ・懐石料理の三点盛 ・御造り/まぐろ、甘えび、いか 、白身 ・煮物/信田巻、菊の葉南瓜、里芋、海老の旨煮 ・焼物/鰻の蒲焼 ・揚物/海老の挟み揚げ ・口替り/季節の変り豆腐 ・蒸し物/茶碗蒸し ・酢の物/たこの酢の物 酢味噌添え ・御食事/炊込み御飯 みそ汁 ・氷菓子/和菓子 間仕切りで柔軟に部屋の大きさが変えられ、個室なので大人数の宴会するのに便利なお店。

2024/03訪問

1回

さつま翁 池袋総本店

東池袋、東池袋四丁目、都電雑司ケ谷/居酒屋、海鮮、しゃぶしゃぶ

3.02

14

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.1

豪華海鮮丼900円。 日曜11:40頃訪問。 店内は、入ってすぐのスペースに、カウンター5席、2人掛けテーブル1卓、4人掛けテーブル3卓あり、奥にも席があるみたい。先客は1人。 ランチメニューは、丼6種類、定食7種類ある。左上の豪華海鮮丼を注文。 5分ほどで提供。 海鮮丼、味噌汁、サラダ、高菜炒めのセット。 海鮮丼は、ボタンエビ、マグロ、サーモン、タコ、〆さば、コハダ、甘エビの7種類のネタに、大葉と刻み海苔が添えられている。 商品名に豪華とついてるけど普通かな。

2021/06訪問

1回

伊勢桑名 貝縁

日比谷、有楽町、銀座/海鮮、居酒屋、しゃぶしゃぶ

3.43

125

¥6,000~¥7,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

はまぐりラーメン定食970円。 平日12:15頃訪問。 店内は、カウンター6席、2人掛けテーブル2卓、4人掛けテーブル5卓あり、奥にも部屋がある。 テーブル席は満席でカウンター席のみ空いていた。 ランチメニューは、9種類あり、大人気と書いてあるはまぐりラーメン定食を注文。 3分ほどで提供。 はまぐりラーメン、しらすご飯、サラダ、漬物のセット。 ラーメンには小ぶりのはまぐりが5個トッピングされていて、潮の香りが漂ってる。 スープは、綺麗な黄金色して見た目は濃い感じだけど、貝の出汁だけなのか、よく言えば優しい味でかなり薄味。 はまぐりも小ぶりで旨みがあまり感じられなかった。

2022/08訪問

1回

ページの先頭へ