希由塚さんの行った(口コミ)お店一覧

希由塚の食歩記

メッセージを送る

希由塚 (男性・東京都) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

海鮮

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「海鮮」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

6180 件を表示 189

咲か蔵 札幌北口店

札幌(JR)、さっぽろ(札幌市営)、北12条/居酒屋、寿司、海鮮

3.36

60

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

白樺コース4,980円 平日19時に予約して訪問。 入口で靴を脱いで店内に入ると、カウンター席や半個室の部屋などがある。 案内されたのは、半個室で掘りごたつ風のテーブル席の部屋。 コース料理は以下の8品。 ・ホワイトアスパラのおひたし ・お刺身舟盛 (本鮪・イカそうめん・真鯛・勘八) ・夏野菜の彩りサラダ ・【厚岸産】 生牡蠣 又は 焼き牡蠣 ・鶏ももの1枚唐揚げ ・ホッケ炙り焼き ・にぎり寿司 [本鮪・サーモン・勘八] ・季節のアイス ホワイトアスパラのおひたしは、初めて食べたけど、柔らかくて味が染みていて、あられのカリッとした食感がいいアクセント。 牡蠣は、生か焼きのどちらかを選択でき、生を選択。生牡蠣は、トゥルンとして濃厚な味。 ホッケ炙り焼きは、半身が1人分で食べ応えがあり、脂が乗っていてふっくら柔らかい。 にぎり寿司は、シャリがふっくらと握られていて、どのネタも新鮮で美味しかった。

2023/09訪問

1回

四季の蔵 食楽亭

東諫早、本諫早/すっぽん、郷土料理

3.24

15

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

おまかせ定食1300円 日曜13時頃予約して訪問。 案内されたのは半個室の部屋で、和の趣があって雰囲気の良い部屋。 事前に1300円でのおまかせ定食をお願いしていたので、最初に刺身とのっぺがセットされていて、順次、炊き込みご飯、茶碗蒸し、味噌汁、天ぷら、デザート、コーヒーが提供された。 のっぺは、フキ、蓮根、人参、こんにゃく、厚揚げ豆腐、銀杏などが入っていて優しい味。 天ぷらは、揚げたてで、海老はプリッとして、オクラはジューシー。 どれも上品で優しい味だけど、味がしっかりしていて美味しく、デザートやコーヒーまで付いていてお得だった。

2023/08訪問

1回

個室居酒屋 番屋 赤坂店

赤坂、溜池山王、赤坂見附/居酒屋、海鮮、焼き鳥

3.16

125

¥5,000~¥5,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.5

特選黒毛和牛のすき焼きと握り寿司コース(2時間飲み放題付)7000円 平日18時半に予約して訪問。 店内は、古民家のような雰囲気で、全て個室になっており、案内されたのは掘りごたつ風の個室。 コース料理は以下の7品。 【先 付】 季節の小鉢 【刺身】新鮮鮮魚五点盛り 【メイン】特選黒毛和牛のすき焼き 【サラダ】わかめと柔らか蒸し鶏のチョレギサラダ 【揚げ物】 海老の天麩羅・長芋唐揚げ・鶏肉野菜巻き 【お食事】特選握り寿司 【デザート】 極上わらび餅 黒毛和牛にこだわっているとのことで、特選黒毛和牛のすき焼きは、脂がのっていて甘く、とても柔らかくて美味しい。 鮮魚五点盛りは、マグロ、タイ、カンパチ、サーモン、タコの5種類で、特選握り寿司は、マグロ、タイ、カンパチの3貫と鉄火巻きで、どれも新鮮だった。

2023/07訪問

1回

和酒と和談 かこみ料理 醍庵

北鉄金沢、金沢、七ツ屋/居酒屋、かに、郷土料理

3.45

107

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

和庵(なごみあん)飲み放題付コース5500円 平日17:15に予約して訪問。 お店は1階と地下1階にあり、店内は、和モダンで落ち着いたおしゃれな造り。地下1階の個室に案内され、案内された部屋は掘りごたつ風になっている。 コース料理は以下の8品。 ・オクラと長芋の冷やし茶碗蒸し ・稚鮎と胡瓜のみょうが和え ・本日の鮮魚盛り合わせ ・大山鶏のタンドリーチキン ・寒八と酢立のしゃぶしゃぶ ・ゴールドラッシュとカリカリ豚のまぜご飯 ・岩海苔と葱の味噌汁 ・ブルーベリーのチーズケーキタルト 前菜の冷やし茶碗蒸しとみょうが和えは、冷たくサッパリと食べられて、暑い日の前菜にピッタリ。 タンドリーチキンは、ほんのりスパイシーで香ばしいので、和食のコースの中でいいアクセントになっている。 しゃぶしゃぶは、ポン酢でサッパリとしつつ、しゃぶしゃぶした寒八の旨みが凝縮されていて美味しい。 ボリュームはないものの、どの料理も盛り付けが綺麗で美味しかった。

2023/07訪問

1回

さば銀 八重洲店

東京、日本橋、京橋/居酒屋、海鮮、日本酒バー

3.48

223

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

平日19時に訪問。 お店は、ビルの2階にあり、階段を上って店内へ。 店内は、カウンター7席、2人掛けテーブル3卓、6人掛けテーブル1卓、10人掛けテーブル1卓があり、奥にもテーブル席がある。 鯖のお店なので、さばづくし、さば竜田揚げたっぷり薬味、さばフライと、鯖料理を注文。 さばづくし2400円 しめ鯖、炙り、なめろう、ゴマ鯖に、白身の魚が添えられている。 しめ鯖は、酢の塩梅がよく、炙りもいい感じに炙ってある。 なめろうは、まったりとしていて、味噌がほどよく効いている。 ゴマ鯖は、たっぷりのゴマとネギが入っていて、ちょっと醤油辛さのあるタレにしっかりと漬けてある。 さば竜田揚げたっぷり薬味780円 カラッと揚がった鯖の竜田揚げに、ネギやゴマの薬味がたっぷりと掛かっていて、竜田揚げの旨みにサッパリとした薬味がピッタリ。 さばフライ780円 さばフライは、衣がサクッと軽くて、鯖がふわっと柔らかく、鯖の旨みが口の中に広がり、とても美味しい。 どの料理も美味しく鯖を満喫できた。

2023/06訪問

1回

東京イカセンター

日本橋、東京、三越前/居酒屋、海鮮

3.45

225

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.5

平日20時半頃訪問。 店内は、入口付近にイカが泳いでいる大きな生け簀が設置してあり、カウンター6席、2人掛けテーブル1卓、4人掛けテーブル3卓があり、奥に座敷の個室がある。 先付け330円 先付けは冷製の茶碗蒸しでアサリなどが入ったもの。 ケンサキイカ(ハーフ)のお造り3400円 メニューにはアオリイカと書いてあったけど、売り切れでケンサキイカしかないとのことで、ケンサキイカのお造りを注文。 生け簀から手づかみでイカを取っていて驚いた。 最初にゲソの刺身が提供。まだ動いていて透明で活きのよさがよく分かる。コリコリとしている。 次に本体が提供。笹の葉の上に盛り付けられていて、炭塩が添えられている。透明で弾力があり、ほのかに甘みがあるもののサッパリとしている。 イカシュウマイ580円×2個 思ったよりも大きくて肉まんくらいの大きさ。ネギがたっぷりと載っていて餡がかかっている。細かくカットされたイカが周りにたっぷりとまぶしてあり、ふっくら柔らかく優しい味。 イカリング(ハーフ)960円 オススメのとこに、伝説のイカリングと書いてあり、1500円だったので、どのくらいの量か聞くと、10個くらいとのこと。ハーフサイズに出来ないか聞くと出来るとのことで、ハーフサイズを注文。 イカリング6個にタルタルソースがたっぷりと掛けてある。揚げたてのイカリングは、衣がサクッとして程よく以下の弾力がある。タルタルソースには沢庵等も入っているみたいで、カリカリした食感もあり、美味しい。 イカ肝バター炒め1280円 肝とバターがいい感じにマッチして多少塩っぱいものの美味しい。 玉ねぎ、キャベツ、ネギ、水菜など野菜がたっぷりでボリュームがある。 料理のボリュームがあるので、大勢で色々な料理が楽しめると思う。逆に、ハーフサイズを揃えてもらえると、1人や2人でも利用しやすいと思う。

2023/04訪問

1回

赤坂 百咲

赤坂見附、赤坂、溜池山王/海鮮丼、海鮮、食堂

3.45

80

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

ウニ追加!上海鮮丼1390円 平日12:40頃訪問。 お店はビルの2階にあり、階段を上って店内へ。 店内は、カウンター7席、4人掛けテーブル2卓とこじんまりとしている。 先客は5人と2組。 ランチは、主に、百咲の海鮮丼、健康増進丼、サバ&とろろ丼、ごまぶり丼、サバいしる焼き定食がある。 上海鮮丼を注文。ご飯が、白米か酢飯を選べるとのことで、酢飯を選択。 テーブルでの先払い会計となっていて、メニューの下にPayPayのQRコードが載っていて、これを読み取りPayPayで支払う。初めてだけど簡単に支払いが済ませられて便利。 10分ほどで提供。 上海鮮丼と味噌汁のセット。 ネタは、ウニ、マグロ、マグロすき身、ハマチ、サーモン、エンガワ、イクラ、とび子などで、大葉や海苔、キュウリ、ゴマがトッピングされている。 ご飯の上に、海鮮ネタが山盛りになっていて、マグロすき身やイクラ、大葉の色が華やかな感じで映える。 ウニやマグロすき身がまったりとした食感でそれぞれ旨みがあって美味しい。色んな海鮮を贅沢に味わえ、大葉や海苔などがいいアクセントになっている。

2023/04訪問

1回

五郎 万代店

居酒屋 百名店 2022 選出店

食べログ 居酒屋 百名店 2022 選出店

五郎 万代店

新潟/居酒屋、海鮮、郷土料理

3.69

404

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

平日22時に訪問。 お店はビルの2階にあり、階段を上って店内へ。 この時間だから空いているかと思ったがほぼ満席だった。 靴を脱いで店内に入ると、店内は、カウンター席や掘り炬燵風のテーブル席がある。 刺身の盛合せを食べたかったけど、2人前からの注文になっていたので断念。 栃尾の油揚げを注文するとハーフもあるとのことで、ハーフを注文。 お通しは、カニ汁、蒸し鶏と春雨の中華和えの2種類。 カニ汁はネギが辛くてカニの味が感じられなかった。 ビールは、エチゴビールの林檎とハーブの微笑みエール。酸味があって爽やかな味わいで、独特の味だけど美味しい。 鮭の酒浸しは、鮭の燻製を日本酒に浸して食べると、最初に日本酒がクッと喉を刺激して、鮭の燻製の旨みが口に広がる。 栃尾の油揚げは、鰹節がたっぷりとかかっていて、大根おろしと出汁醤油をかけて食べる。周りがサクサクしていて、中は柔らかい。出汁醤油と鰹節が相まって美味しい。 五郎めしは、鰹節、鮭、すじこ、明太子、クリームチーズ、たくわん、イカの塩辛が入っていて、よくかき混ぜると、何とも言えない匂いがする。

2023/02訪問

1回

さかな亭

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

さかな亭

新橋、汐留、内幸町/海鮮、食堂、日本料理

3.50

471

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

刺盛(大盛)定食1200円。 12/29(年内最終営業日)の12時過ぎに訪問。 お店の前に3人待ち。 10分ほどで店内へ。 店内は、カウンター8席のみで、こじんまりとしていて、奥の壁沿いの席は後ろを通るのに苦労するくらい狭い。 刺盛大盛定食を注文。 7分ほどで提供。 刺身の盛合せ、ご飯、味噌汁、漬物のセット。 刺身は、マグロの赤身・中トロ、ネギトロ、サーモン、ハマチ、タイだと思う。 ボリュームはそれほど多くはないけど、ネタは新鮮でどれも美味しい。中トロやネギトロは、トロッとして脂ものっていて甘みがある。ハマチは程よく弾力がある。 味噌汁は、白味噌の甘みがあり、油揚げがふっくらとしている。

2022/12訪問

1回

築地 男前鮓

寿司 EAST 百名店 2021 選出店

食べログ 寿司 EAST 百名店 2021 選出店

築地 男前鮓

名鉄名古屋、近鉄名古屋、名古屋/立ち食い寿司、寿司、海鮮

3.67

524

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.5

昼鮓10貫2299円。 土曜10:20頃、開店40分前に訪問。 受付機で受付すると3番目。店の前で待ってもいいけど、携帯電話番号を登録すると離れて待てるので、時間が有効に使えて便利。 10:50頃電話が掛かってきたので店の前に。 11時に順番に呼ばれて店内へ。 店内は立席8席のみでこじんまりとしている。 昼鮓(昼限定のお任せセット)は7貫と10貫があり、10貫を注文。 苦手なネタがないか確認してくれる。 赤酢のシャリで握られていて、全て醤油やタレを付けてくれ、一貫ずつ提供される。 ・サーモン桜葉締め  脂がのっていて柔らかく、ほんの僅かに桜の葉の香りがする。 ・白身まだかの昆布締め  サクッとした食感で昆布と柚子皮の香りがいい。まだかって何って思ったら、名古屋ではスズキのことをまだかというとのこと。 ・三重の真鯵  フワッと柔らかく鯵の旨みがある。 ・赤エビ  外がトロッとして中はプリッとしてる。海老の甘みに後からくるワサビがいいアクセント。 ・男前赤身ネギトロはさみ  ネギトロが挟んであるので、ネギトロのトロッとした甘みがいい感じ。 ・コウイカ竹墨の塩  ねっとりとしてるけど最後はサクッとした食感。竹墨の塩で甘みが引き出されてる。 ・天然のインドマグロ中トロ  トロッとしてるけど結構スジがあるのが残念。 ・カンパチの漬け  トロッとしてほんのりと甘みがあり柚子皮の香りがアクセント。 ・鰆の炙り  香ばしい香りにほのかな甘みがあり、身が柔らかくてフワッとしてる。 ・玉ねぎのネギトロ  玉ねぎのピリッとする辛さがあり、ネギトロの旨みが消されてる感じがする。

2022/10訪問

1回

赤坂 転石亭 HANARE

赤坂、赤坂見附、溜池山王/日本料理、海鮮、居酒屋

3.48

169

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

初秋の旬味を楽しむコース6000円。 平日19時に予約して訪問。 お店はビルの地下1階にあり、階段を下りて店内に入ると、暗めの照明で落ち着いた雰囲気。 案内された個室の部屋は、綺麗で和モダンな感じ。テーブルは掘りごたつ風になっている。 コース料理は6品。 ・前菜 新銀杏揚げ、干し明太子、いちじく白和え、菊花しめじ ・刺身 戻りカツオたたき ・焼物 めだいの木ノ子味噌焼き ・蒸物 金目鯛の飯蒸し ・内皿 国産牛リブロースのすき煮 ・食事 秋刀魚の炊き込みご飯 どの料理も凝った器に盛り付けられていて見た目にもいい感じ。 料理も美味しくて雰囲気の良いお店だった。

2022/09訪問

1回

多け乃

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

多け乃

築地、築地市場、新富町/居酒屋、海鮮、食堂

3.69

622

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

煮魚定食(メバル)1300円。 平日19時半頃訪問。 お店は大通りから路地をちょっと入った所にある。 店内は、カウンター4席、4人掛けテーブル3卓でこじんまりとしている。 先客は1組と1人。 メニューは、壁に沢山貼ってあるものの、価格が書いてない。 定食は価格が書いてあり、マグロぶつ切りや刺身、天ぷら、煮魚などで880円から1590円。 煮魚定食が目当てで、本日の魚は、メバル、カレイ、アイナメ、ノドグロ、キンキの5種類の中からメバルを注文。 10分強で提供。 煮魚、ご飯、アサリの味噌汁、漬物のセット。 メバルはお皿からはみ出すくらいの大きさ。 甘めの醤油で煮込まれていて、煮汁の色は黒っぽいけどそれほど濃くなくてまろやか。箸で身がホロっと取れる感じで淡白な味わいで、煮汁を付けて食べるとちょうどいい感じ。

2022/07訪問

1回

ザ・カーブ・ド・オイスター

東京、京橋、宝町/かき、オイスターバー、海鮮

3.49

518

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

平日19:45頃訪問。 店内は、お洒落な感じで高級感もあり暗めの照明。4人掛けテーブルがメインで比較的広い。 メニューは紙ベースのメニューがあるものの、注文はスマホでQRコードを読み取って注文するシステム。スマホの画面が小さいのでメニューを探すのが面倒。 生牡蠣10ピース5500円。 兵庫産が4種類、岡山産が1種類と、この時期だからなのか、産地としてあまり有名ではない2つの県産だった。 でも、それなりに大きめでトゥルンとしてジューシーで牡蠣の旨味たっぷりで美味しい。 ホットオイスタープレート2409円。 バターソテー、ガーリックバターソースと香草パン粉焼き、カキフライの3種類。 バターやガーリックバターのコクや味、風味が牡蠣の旨みを引き立ててくれる。 カキフライは衣がサクッとして中から牡蠣の旨みがジュワッと口に広がる。 牡蠣とベーコン、ドライトマトのブルスケッタ649円。 スライスしたパンの上に牡蠣とベーコン、ドライトマトのみじん切りしたものがトッピングされたもの。 牡蠣だらけのアヒージョ1199円。 牡蠣がたっぷりと入っていて、旨みが濃縮された牡蠣とニンニク、オリーブオイルの組み合わせが美味しい。

2022/03訪問

1回

板前バル 東京駅店

東京、大手町、二重橋前/居酒屋、海鮮、ワインバー

3.22

128

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

平日18時頃訪問。 お店に入ると、すぐ正面と右手奥にスペースがあり、すぐ正面のテーブル席に案内される。 飲み物は、ビールやハイボール、サワー、焼酎などがあり、焼酎はボトルとボトルセットもある。 生ビールのメガジョッキを注文。お通しは昆布やレンコンなどの煮物。 料理は、本日のおすすめの中から、板前箱盛刺身ミニを注文。 痛風煮卵というメニューが気になり、どういうものか尋ねると、煮卵の上にうにやイクラなどをトッピングしたものとのことで、面白そうなので注文。 板前箱盛刺身ミニ1780円。 ドライアイスからモクモクと白い霧が立ち昇っていて見た目に映える演出。 マグロ、ブリ、サーモン、タイ、アジの5種類で、どれも大きめで食べ応えがある。 痛風煮卵980円。 半熟のゆで卵が半分にカットされて、それぞれウニ、イクラ、明太子、カラスミが載っていて、さらにキャビアがトッピングされている。まさに卵づくしで痛風になりそう。 これも見た目にSNS映えする見た目。 バラバラに食べれば美味しいけど、煮卵と魚卵は合わないかな。 もつ煮込み豆腐650円。 もつ煮込み豆腐の上にネギがこんもりとトッピングされている。もつはしっかり煮込まれていて柔らかくて味が染みている。大盛りのネギが濃いめの味をまろやかにしてくれる。 海鮮料理で趣向を凝らしたメニューが多いので、大勢で来て色々楽しむのがいいかも。

2022/02訪問

1回

虎ノ門 元禄

虎ノ門、虎ノ門ヒルズ、霞ケ関/そば、海鮮、居酒屋

3.50

106

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.5

つけ汁そば1130円。 平日12:20頃訪問。 お店はビルの地下一階にあり、店内は、2人掛けテーブル1卓、4人掛けテーブル5卓、6人掛けテーブル1卓。先客は5組と1人で、1卓のみ空いていた。 メニューは、冷やしそばが14種類、温かいそばが9種類、他に、かも南そばや牡蠣そば、きの子そばなどがある。 つけ汁そばを注文。 10分ほどで提供。 つけ汁には、油揚げ、海老天、キノコの天ぷら、天かす、ネギ、三つ葉、餅が入っていて具沢山。 つけ汁は、濃いめだけど甘みがあり、沢山の具の旨みもある。 蕎麦は細めでコシがあり、つけ汁を絡ませると美味しい。 蕎麦湯は、白濁してドロっとしていて、蕎麦の風味と味がしっかりとしてる。

2021/11訪問

1回

天草 福伸 アミュプラザくまもと店

熊本、熊本駅前、二本木口/海鮮

3.32

28

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

海鮮天丼1430円。 平日12:10頃訪問。 店内は、入口入って左右に部屋が分かれていて、左側はカウンター11席、右側は4人掛けのテーブル席がある。 メニューは、あなごめしやクロマグロ丼、鯛の茶漬け御膳、わっぱ飯、御膳、天丼、パスタなどがある。どれも美味しそうだけど、平均価格帯は2千円前後とちょっとお高め。 海鮮天丼を注文。 10分ほどで提供。 タレは甘めで、別になっているので自分の好みで量を調節できる。 海老2尾、白身、タマネギのかき揚げ、ナス、玉子、大葉が載ってる。 天ぷらは衣が軽くてサクサクしている。 海老はプリッとしていて海老の旨みがあって美味しい。白身魚は、ふっくら柔らかい。 玉子は、半熟で白身は柔らかくて食べると中から黄身が流れ出てくるので、ご飯に混ぜて食べた。

2021/05訪問

1回

どんぶり処 丼季

向原、大塚、大塚駅前/丼、海鮮

3.45

52

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

具だくさんの三色丼1000円。 平日12:05頃訪問。 店内は、カウンター4席、4人掛けテーブル1卓、小上がりの4人テーブル2卓。 先客は、2組と2人だったが、12:10には満席に。 ランチは、極上本まぐろ丼1500円〜まぐろ丼900円など9種類。 具だくさんの三色丼を注文。 すぐにサラダが提供。 サラダは、レタスがメインで、キャベツやニンジンが入っていて、ピリ辛の中華ドレッシングがかかっている。 10分ほどで三色丼が提供。 三色丼というから、ネタが3種類かと思ったら、マグロ、サーモン、ホタテ、シラス、ホタルイカ、穴子、とびっこ、玉子、明太子、イカと10種類も入っていた。 ネタが多いだけでなく、マグロが分厚くて3切れも入っていて食べ応えがあり、これで1000円はとてもお得。 味噌汁は、しめじとワカメ、三つ葉が入っていて出汁が効いている。

2021/04訪問

1回

百織

新潟/居酒屋、海鮮、ダイニングバー

3.26

34

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

土曜24時頃訪問。 店内は、カウンター7席、小上がりのテーブル席が数卓あり、暗めの照明で落ち着いた雰囲気。 この時間でも先客は2組と3人いた。 飲み物はレモンサワーを注文。 お通しは、10種類から1人1個ずつ選べるとのこと。お刺身や海鮮とろろ掛け、枝豆、ウインナーなどがあり、ローストビーフとクリームチーズ、アボカド塩昆布を2人で1個ずつ選択。 ローストビーフとクリームチーズは、まったりとしたクリームチーズのコクと甘みがローストビーフの旨みと合わさって美味しい。 アボカド塩昆布は、思ったより塩昆布が載っていたけど、塩昆布がアボカドの甘みを引き立たせてくれる。 どちらもお酒のおつまみにピッタリ。 料理は、だし巻き玉子と蒲原牛もも肉のたたきを注文。 だし巻き玉子は、中がトロッといい半熟具合で、出汁が効いていて好きなタイプ。大根おろしをつけて、サッパリと食べるのもいい。 蒲原牛もも肉のたたきは、牛もも肉のたたきに玉ねぎやネギがたっぷりと載っている。サッパリとしつつ、牛もも肉の旨みがあって美味しい。

2021/03訪問

1回

五郎 小新店

寺尾/居酒屋、海鮮、食堂

3.24

22

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

五郎ディナープレート1500円。 平日18時半頃訪問。 店内は板の間になっていて、入口で靴を脱いで入店。店内は、山小屋風・古民家風のような作りで、カウンター席や4人テーブルなどがある。先客は2人。 居酒屋なので、メニューには、刺身や揚げ物、串焼き、焼き魚、炭火焼きなどの酒のつまみが多いが、定食が4種類あり食事だけでもできる。 お刺身、焼き魚、揚げ物、サラダ、お惣菜と沢山のおかずがある五郎ディナープレートを注文。 15分ほどで提供。 ワンプレートに、おかずが全部盛り付けられているので、見た目に豪華。 メインのお刺身は帆立とハマチ、揚げ物はカキフライ3個、焼き魚は、サバの塩焼き、皮がパリッといい焼き加減で、脂がのっていて美味しい。 サラダは、キャベツの千切りにマヨネーズと酸味のあるドレッシングがかかったもの。 惣菜は、エノキの明太子和え、冷奴、アサリのガーリック炒め、だし巻き卵、漬物。 メインが3種類、惣菜がサラダも含めて7種類もあり、色んな料理が楽しめていい。

2020/10訪問

1回

すし魚晴

新潟/寿司、海鮮丼、海鮮

3.25

27

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

おすすめちらし1000円。 日曜12時前に訪問。 店内は、カウンター5席、4人掛けテーブル2卓とこじんまりとしている。先客は1人。 土日祝の握り10貫1000円を目当てに来たが、ちらしも1000円だったので、ちらしを注文。 おしぼりがキンキンに冷やされているので、冷たくて気持ちいい。 寿司のお好みは、一貫100円から400円で、大半は200円以下となっている。 15分ほどで提供。 ネタは、マグロ、ブリ、〆さば、カツオ、甘海老、ホッキ貝、イクラ、タコ、サーモンなどで、綺麗に盛り付けられている。 刺身の下に、ガリや油揚げ、たくわんが入っていて、食感が変化する。 味噌汁は甘海老の頭が入っていて、海老のいい香りと出汁が効いている。 ネタも豊富なので、これで1000円はお得だと思う。

2020/08訪問

1回

ページの先頭へ