『カカオ修行、入門編その2。リンツ70%カカオ VS カレドショコラ、カカオ70』佐々木三冬さんの日記

レビュアーのカバー画像

多摩近辺&スイーツ(活動停止中)

メッセージを送る

佐々木三冬 (50代後半・女性・東京都)

日記詳細

前回のブログで書いた通り、現在私は「カカオ修行中」です。
(いくつ修行中のものがあるんでしょうか…)

前回は 森永カレ・ド・ショコラ ベネズエラビター を食べてみました。
hymurockさんが「一番バランスが取れている」というだけあって、
カカオ初心者の私も、ほとんど違和感なく「美味しい」と感じるものでした。

先日、カルディに行ったら、いろいろと輸入チョコが置いてありました。
カカオ分の高そうなチョコもいくつかあります。
いろいろあって、どれがいいのかさっぱりわからなかったのですが、
クリオロ種主体のものは、どうも置いてないような感じでした。
(輸入モノなので、なおさら細かいところがよくわからないのですが)

売り場で一番目立っていたのが、「 リンツ エクセレンス」のシリーズです。
70%カカオ、85%カカオ、99%カカオが売り場にあったのですが…
カカオ分の低いものに慣れてから、高いものを買うのがおすすめ、と商品に書いてあったのと、
99%カカオだけ倍近い値段がしたので(量が半分くらいで、値段がほぼ同じ)
とりあえず、70%カカオ 430円 を買ってみました。


★リンツ エクセレンス・70%カカオ

リンツはフランスのメーカーです。
HPに以下のような説明がありました。



甘さと苦みが絶妙に溶け合った、カカオ分70%のチョコレート。
バランスのとれた味わいのチョコレートです。
サロンドショコラ、ベストタブレット賞受賞(2006年)
リンツのエクセレンスシリーズは、チョコレートの本質を極めたチョコレートです。
高級な味わいは、選び抜かれた最高の原料と、
最高のチョコレートを創ろうとするメートル・ショコラティエたちのこだわりによるものです。




でも、どこにもクリオロ種とは書いてないので、フォラステロ種なのでしょうか?

サイズは18.8×8.5×0.6(cm)で、100gです。
普通の日本の板チョコよりかなり大き目ですね。

割るための線が入ってますが、1個のサイズは4.1×3.6です。
これも大き目です。
高級チョコのわりには、アルミ包装が適当な感じです。
日本製品が丁寧すぎるのかもしれませんが(^^)

表面は、普通の板チョコよりは固いですが、
カレ・ド・ショコラ ベネズエラビターよりは柔らかいです。

口の中に入れると、ミルクっぽい甘い味の後に酸味がけっこう効いてきます。
カカオ分が高いのでビターなのかと思いましたが、そうでもありません。
苦みは確かにありますが…それよりもすっぱい、のです。

口どけはいいのですが、カレ・ド・ショコラよりも粒子が荒いというか…
繊細な感じはあまりありません。
そして、すっぱいのが後味にずっと残るのが微妙です。
うーん、これはリピをしようとは思わない味でした。


リンツのショコラカフェが評判がいいようなので、期待していたのですが、
このチョコそのものは、そんなに美味しいと思いませんでした…。

まだ半分くらい残ってるんですが、子供も食べてくれません(T_T)
日本人の舌向けじゃない味かも。
カレ・ド・ショコラは、長男はおいしいといって食べてたのに~。

これでカカオ100%になったら、たぶん食べられないと思ったので、
買うのはやめておきます(^_^.)



★森永 カレ・ド・ショコラ カカオ70%

口直しに、カレドショコラの別の種類を買ってみました。
こちらはカカオ70%
前回買った「ベネズエラビター」は55%でしたから、
それよりカカオ分が高いのですね。
でも、こちらはクリオロ種ではないようです。

102gで248円、リンツの半額なのに、
パッケージの中に整然と個包装で並んでいるのを見て
「やっぱり日本製品ってスゴイ」と思いました(笑)。


食べてみます!

ベネズエラビターよりはかなり柔らかめです。
口の中ですぐに溶けます。

ああ、これは日本のチョコの味がします~
酸味はありますが、嫌な後味にはなりません。
粒子のきめも細かいです。

カカオ分が高いと言われても、少しビターに感じる程度で、
食べづらい感じは全くありません。
慣れ親しんでいる味に近いからかもしれませんが、
やっぱり日本のチョコは丁寧に作ってあるなと思いました。


この対決は、森永の勝ちでした~(笑)


フォラステロ種とクリオロ種を比べると、酸味があるかないかがかなり違う感じがしますね。
ふだんフォラステロ種を当たり前に食べていたわけですが、そのままだと酸味がかなりあります。
こうしてみると、普通の日本のチョコは、
豆の酸味を他の材料(ミルクとか)で抑えていたのだなと思いました。

しかし、リンツでハズレをひいちゃったので…
輸入モノが怖くて試せません(笑)
せめてもう少し小さいパッケージで売ってほしいものです~。
ページの先頭へ