チャズコさんが投稿した白龍 本店(岩手/盛岡)の口コミ詳細

ローカル中心きまぐれ食べ歩き日記

メッセージを送る

チャズコ (40代後半・男性・千葉県)

この口コミは、チャズコさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

白龍 本店上盛岡、盛岡、仙北町/麺類、郷土料理

1

  • 昼の点数:3.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 3.5
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 3.0
1回目

2014/10 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク3.0
    ~¥999
    / 1人

盛岡人の聖地に足を踏み入れて。

盛岡訪問の際に友人と伺いました。
こちらのお店は10年以上前に伺った際、残念ながらお休みだったので、
盛岡に行く機会のない私にとっては10年越しの悲願で、
先日やっと伺う事が出来ました。

まず最初は12時過ぎに行ってみたんですが、
さすがは超有名店、お店の外まで30人くらい並んでいたので、
一旦あきらめました。
岩手県人の友人いわく、
昔は学生などが気軽に入るようなお店だったけど、
最近はテレビ等で紹介されたりして観光客の方が多く、
コアの時間帯はかなり混雑しているとの事。
で時間をずらして再度16時前に伺うと、
今度はほぼ待ちもなく入れました。
どうやらコアの時間帯以外なら結構大丈夫そうです。

店内は本当に「聖地」という言葉が似合う様な、
昔ながらの空気感がプンプンするお店です。
そして壁には有名人のサインたくさんあります。

注文はじゃじゃ麺の中(600円)をお願いしました。
待つ事数分で配膳されましたが、
友人いわく、じゃじゃ麺には色々な食べ方があるとの事。
で、もちろん千葉人の私は食べ方などわからないので、
友人の食べ方を参考にしながら、
なんとなく調味料を入れまくってみました。
がしかし、ちょっとなんでもかんでも入れ過ぎたか、
味の統一感がなくなってしまいましたね。失敗です。
まぁそうは言ってもそれなりには美味しかったんですけどね。
やはりこういう店は何度も通って、
自分なりのじゃじゃ麺のカスタマイズ法を編み出すのが楽しそうです。
もちろん食べ終わった後のチータンタンも頂きました。
こちらは味噌の味が濃いじゃじゃ麺の後味をさっぱりさせてくれます。
ただチータンタンまで含めると、中でも意外と量がありました。
昼に盛岡冷麺を食べたばかりだったので、
結構お腹いっぱいになりましたね。

次回伺う時は、是非自分なりの美味しい食べ方を見つけたいと思います。
ごちそうさまでした。

2014/10/31 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ