おおおやぶん09さんの行った(口コミ)お店一覧

おやぶんの関東中心のレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「群馬県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 65

自家製麺 くろ松

高崎(JR)/ラーメン、つけ麺

3.73

505

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

ふらっと群馬食べ歩き。 気になっていたラーメン屋に訪問しました。 お店の名前は自家製麺くろ松。 群馬県で食べログ評価上位のお店です。 店の近くのコインパーキングに車を止めて30分ほど前に 到着するとすでに2組の待ちが出ています。 オープン時には8組くらいの待ちになっていたかな。 2016年オープンとのことなので5年がたってるようですが 店内は非常に清潔感があって綺麗です。 カウンターに座ってメニューを見ます。 今回は濃厚清湯白醤油つけ麺を注文。 しばらく待って提供されました。 おー、昆布水に使った麺、ワンタンの入ったつけ汁。 材木メンマやチャーシューは別皿提供です。 ドボンとつけ汁に麺をつけてすすってみると 全粒粉のストレート麺はのど越しよくて すすり心地良好です。 この麺は美味しいと思いますな~。 つけ汁は油分が多そうに見えますが、 適度な塩分濃度で鶏の旨味がすごく感じられると思います。 そのまま飲んでもいいけど、昆布水に浸かった麵がほんとにあいます。 具材のチャーシューやメンマも味付けよくて美味い。 つけ汁につけなくてこれだけでおつまみとして お酒やビールを飲みたくなりました。 いやー、これは美味しいつけ麺でした。 周りをしっかりとみられて営業をされている店主や他の従業員の方の ホスピタリティも非常に良かったし、近場なら定期的に通うお店です。 次はぜひ中華そばを食べに訪問したいです。

2021/06訪問

1回

らーめん芝浜

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

らーめん芝浜

下新田/ラーメン、つけ麺

3.75

711

-

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:4.0

桐生市相生町1  「らーめん芝浜」

2016/05訪問

1回

中華蕎麦 鳴神食堂

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

中華蕎麦 鳴神食堂

井野、高崎問屋町、北高崎/ラーメン、丼

3.70

287

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

ふらっと高崎へ。 この日は気になっていたラーメン屋に訪問しました。 お店の名前は中華蕎麦鳴神食堂。 柴崎亭出身のお店とのことです。 開店ちょいに訪問すると8人程の待ちがでてます。新規オープンして3ヶ月くらいだけど人気ですな。 今回は中華蕎麦、鴨ロースどんぶりを注文。 まずかは中華蕎麦。 かなり濃い色合いのスープに綺麗な麺線のラーメンです。ビジュアルがいいとテンションがあがりますな。 スープは牡蠣が入ってるとのこと。 最初飲んだ時は醤油がくっきりと出て分かりにくかったけど、徐々に牡蠣が感じられて美味い。 麺もツルツルと啜りやすいし、 鴨チャーシューもいい味を出してました。 こりゃ美味いです。 続いて鴨ロースどんぶり。 こちらは赤身のしっとりとした鴨ロースニラバルサミコ酢がかかってます。 ちょろっとわさびをつけて食べると美味かったです。 いやー。これは美味しいラーメンをいただけました。限定の丼などもあるし、近くなら定期的に訪問したいお店でした。

2021/02訪問

1回

中華蕎麦 あお木

北高崎/ラーメン

3.55

137

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

ふらっと群馬へ。 せっかくなのでもう一軒行こうと向かったのがこちらのお店。 中華蕎麦あお木。 場所は高崎市高砂町224というところ。 少し離れた道の反対側に駐車場があるのでそちらに止めて訪問しました。 私がついた時には10名くらいの待ちが出ています。 人気のお店なんやねー。 壁に貼られたメニューを見ると気になっていた 濃密昆布水つけ麺が一番最初に書かれています。 また立て看板には本日のどんぶりとしいて肉盛り焼豚丼の文字が。 これも食べとかないとやね。 順番がきて券売機につくと人気ランキングなんかも書かれてます。 こういうのがあると目安にできていいよな。 店内はカウンターで10席くらいかな。 まだ新しいお店のようで綺麗です。 今回は濃密昆布水つけ麺大盛、肉盛り焼豚丼を注文。 まずはつけ麺から提供されました。 こちらはつけ汁と白と黒って選べたので白をチョイス。 おー、澄んだ綺麗なつけ汁に昆布水に使ったたっぷりの麺。 チャーシューなどの具材は別皿提供です。 塩もつけてくれていて麺をそれで食べることもできるようです。 濃密と書かれた通りで昆布水がかなり濃厚で麺に非常に絡みます。 麺は非常に艶やかでのど越しの良いやや平打ち麺。 塩をつけて食べると麺のシンプルな美味しさが感じられます。 つけ汁は白しょうゆベースなんだけどこれも和テイストで昆布水にもよくあいます。 塩分濃度はやや高い目かなと思ったけど それが昆布水にあってると思います。 具材のチャーシューやつくねもそれぞれ食感や味が良くて これ追加でいただきたいかなって思いました。 煮卵もいい味で美味しかったな。 続いて肉盛り焼豚丼。 ゴロゴロっと大きくカットされたチャーシューがたっぷりに玉ねぎ。 これまた食べ応えありそうな一品です。 先ほどのつけ麺でも思ったけど チャーシューの味が良くってごはんがこちらも進みます。 美味しいじゃないですか♪ 瞬殺で食べ終わりました。 他の方の記事を見るとラーメンも綺麗で美味しそうだし こちらはまた訪問してみたいお店でした!

2022/03訪問

1回

やぎや

館林/たい焼き・大判焼き、甘味処、かき氷

3.47

81

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

下町のかき氷屋

2019/07訪問

1回

だるま食堂

太田/食堂、ラーメン、カレー

3.41

33

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

太田市八幡町29 「だるま食堂」

2016/07訪問

1回

清水屋本店

三枚橋、太田/焼きそば、たい焼き・大判焼き、たこ焼き

3.39

95

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

太田市八幡町41 「清水屋本店」

2016/07訪問

1回

風花家

前橋/かき氷

3.43

83

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

前橋市六供町98  「風花家」

2016/06訪問

1回

支那そば まるこう

高崎(JR)、高崎(上信)、南高崎/ラーメン

3.58

264

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.7

高崎市高関町289  「支那そば まるこう」

2016/06訪問

1回

もつ煮 王里

心臓血管センター、江木、赤坂/食堂、カレー、ラーメン

3.45

54

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.6

ふらっと前橋。 この日はブックマークしていたもつ煮の店を見つけて訪問。 お店の名前はもつ煮王里 場所は前橋市鳥取町766というところ。 店の前が専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 店内はカウンターとテーブル席で24,5席。 カウンターに座ってメニューをみます。 もつ煮定食、モツラーメン、カレーといろいろありますなー。 豚もつ担々麺なんてもありました。 今回は豚もつラーメンとミニもつ煮カレーを注文。 しばらく待つと料理が提供されました。 おー、これは凄いボリュームです。 冷ややっこもついてがっつり食べることができますな。 ラーメンは豚骨ベースで煮卵や大きめのモツがたっぷり入ってます。 スープはくどさは全然なくってさっぱりと飲め舞うs。 もっとドロッとしてるのかと思ったらこれは以外です。 麺はストレートの細麺。 適度な茹で加減ですすり心地もよい感じです。 具材はホントにモツがたっぷり。 柔らかくて臭みもないしこれは美味しいなー。 続いて豚もつミニカレー。 とろみのあるルーにこれまた豚もつがたっぷり。 フライドオニオン、ネギもかかってます。 ミニ以上のボリュームでラーメンと合わせると腹いっぱいになります。 カレー自体は辛さ控えめでモツとご飯を一緒に食べると旨かった。 ご飯を食べ終えるとかき氷がサービスとのこと。 自分でがりがり氷を削ってシロップもかけ放題。 抹茶ミルクにしていただきました。 氷は荒いけどサービスなので全然OKでした♪ 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、ボリュームもあるし、サービスもいいしよいお店でした。 他の料理も是非とも食べてみたいところです。

2023/08訪問

1回

手打ちラーメン 清仁軒

北高崎/ラーメン、カレー

3.64

281

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ふらっと高崎。 気になってたラーメン屋に訪問しました。 お店の名前は手打ラーメン清仁軒 場所は高崎市本町117というところにあります。 店の前が駐車場になっているのでそちらに停めて訪問。 店内はカウンターを入れて10席以上はあったかな。 券売機を見ると醤油ラーメン、塩ラーメンにカレーがあります。 これは食べてみようかな。 今回は懐かしの醤油ラーメン、ゴロゴロチャーシューカレーをチョイス。 カウンターに座ってしばらく待ってると料理が提供されました。 まずは醤油ラーメン。 おー、まさに昔懐かしいというビジュアルですなー。 やや油分多めに見えるスープは一口飲むと豚の味わいがします。 あっさりとしていても物足りなさのない味わいでこのスープ好きです。 麺は平打ち麺になっています。 このスープには細麺がいいかなと思いながら食べてみると 以外にもこのタイプもよくあっていてスープとの相性もいいです。 具材のチャーシューはやや脂身が多めのタイプ。 しっとりとしてるけどもうちょっと赤身が欲しいかなー。 続いてゴロゴロチャーシューカレー 昔懐かしのとろみのあるルーがたっぷりの欧風カレー。 赤色の福神漬けがいい感じですな。 確かにチャーシューたっぷりでこれは大盛で食べたいかも。 辛すぎずで食べやすい味わいでした。 瞬殺で食べ終わりました。 老舗の味を受け継ぐこちらのお店。 行列ができて人気でしたが納得の美味しさでした。

2022/08訪問

1回

中華そば GO.TO.KU 仁

群馬藤岡、新町/ラーメン、つけ麺

3.54

134

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

いつぞやのふらっと群馬。 この日はドライブがてらラーメン食べ歩き。 最初に訪問したのは中華そばGO.TO.KU仁 場所は藤岡市下戸塚477というところ。 専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問。 店内はカウンターとテーブル席で17.8くらいかな。 カウンターに座ってメニューを見ます。 結構いろんなのがあって迷いますなー。 今回は特製あら炊き中華そば正油、すじこご飯を注文。 まずは特製あら炊き中華そばから提供されました。 おー、綺麗なビジュアルですなー。 特製は別皿でチャーシューや煮卵、メンマが提供されます。 鯛の切り身も二切れ添えられてます。 スープを一口飲んでみるとベースは鶏ガラかな。 ここに魚介の風味が加わったやさしい味わいのスープ。 これは好きなタイプでごくごくと飲みたくなります。 プリっとしたストレートの中細麺もこちらのスープと相性よく すすり心地も良好だと思います。 チャーシューも赤身がメインで私の好きなタイプ。 これめっちゃ美味しいじゃないっすか♪ 続いてすじこご飯。 すじこの塩味がやや強めな味わいはご飯によく合うし 私はラーメンのスープを少し追加していただきました。 これがまた美味しくて瞬殺してしまいました。 いやー、これは美味しかったな。 他のラーメンも気になるところです。 もう少し近ければ定期的に通いたいなってお店でした。

2022/08訪問

1回

花暦氷本舗

群馬八幡/かき氷、甘味処、カフェ

3.21

29

-

~¥999

定休日
木曜日

昼の点数:3.6

群馬食べ歩きの際に訪問。 花屋さんと併設されています。 いろいろ種類があるけど値段は結構お手頃かと。 今回は榛名ネクタリンレアチーズを注文。 店内は10席以上はあったかな。 提供されたのをみるとふわっとした氷の上にレアチーズ、シロップ漬けのネクタリンがのってます。 氷はふわっとしてて荒さはないです。 味付けはいい感じで甘すぎずネクタリンの酸味もミルクやチーズによくあってます。 瞬殺で食べ終わりました。 この時期だからか混み合ってなかったし、 他のかき氷も食べてみたいところです。

2023/02訪問

1回

みやご食堂

群馬藤岡/ラーメン、丼、カレー

3.60

229

-

~¥999

定休日
月曜日、水曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ふらっと群馬へ。 この日は気になっていたラーメン屋に訪問してみました。 お店の名前はみやご食堂。 場所は藤岡市藤岡230というところ。 店の周りに専用駐車場があるのでそちらに止めて訪問しました。 オープン10分前くらいで2名が待ってたかな。 店内はテーブルと座敷があって20席くらい。 しっかりと仕切りもされていました。 壁のメニューを見ると中華そばにトッピングを決める感じかな。 後はカレーやミニ玉子丼などをセットにできました。 今回はチャーシューメンにミニカレーのセットで。 まずはチャーシューメン。 赤身メインのチャーシューが6枚。ナルトにメンマ。 チャーシューが適度な厚みがあっていい感じです。 麺はプリっとした多加水の平打ち太麺。 プリっと感があってもちもちとした食感が好印象です。 スープは鶏ガラベースの煮干しも感じられる醤油。 あっさりとしながらも薄さを感じさせなくてごくごくと飲みたくなります。 チャーシューはややぱさっと感があったけど スープにしっかりと浸して食べると美味しいです。 麺のボリュームがあるのでこれはなかなか腹に来ますな。 続いてミニカレー。 ザ和風テイストなカレーは辛さは控えめで非常に食べやすい。 添えられた福神漬けも美味しくてラーメンで腹いっぱいになっても 瞬殺で食べ終えることができました。 これは食べておいたほうがいいかも。 あっという間に完食です。 こういう老舗店はいつまでも残ってもらいたいなー。 玉子丼も食べてみたいところでした。

2022/03訪問

1回

高崎はた山

高崎(JR)、高崎(上信)/担々麺

3.57

265

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ふらっと群馬県。 美味しいつけ麺を食べた後はちょっと味を変えようと 気になった担々麺のお店に訪問しました。 お店の名前は高崎はた山。 近くにコインパーキングに止めて訪問すると1組の待ちが出ていました。 待ってる間は日影がないので日傘を貸してくれる。 こういう対応は女性はうれしいやろうなー。 事前にメニューを見せてもらえるので見ておいて 今回注文したのは担担麺とクレームブリュレ。 そぼろご飯のセットもあったけど、スイーツに惹かれちゃいました。 店内はメタリックで涼しげな雰囲気です。 カウンターに座ってPOPを見るとこちらの店主の経歴が書かれてました。 京都の担担で修業をされたとのこと。 あの店美味しかった記憶があるのでテンションが上がります♪ さて、こちらが担担麺。 白っぽい色あいのスープで辛さはなさそうに見えます。 ミンチと刻んだねぎが具材かな。 スープは少しピリッとした感じもあるけど クリーミーでおいしいスープです。 ネギやミンチもいいアクセントになっていてこれはご飯必須です。 麺は細麺ストレートで適度な湯で加減。 つるつるっと喉越しもいいし、スープともよく絡んでました。 麺を大盛でもいいのかも。 我慢できず、ご飯を追加。 麺を食べ終わった後のスープ、ミンチなどを追加して 雑炊状態でおいしくいただきました。 最後はお待ちかねのクレームブリュレ。 しっかりと焦げ目を入れられた表面を割って食べてみると 甘味たっぷりのクリームが美味しいです。 片手間に提供する一品ではないですな。 お土産で買って帰れたら喜ばれると思いました。 冷やし担担麺もぜひとも食べてみたいなって思います。 #群馬県

2021/06訪問

1回

せっちゃんうどん

伊勢崎/うどん、そば

3.36

45

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

親戚の家に来たみたい

2018/08訪問

1回

三番ホルモン

中央前橋、城東、三俣/ホルモン

3.39

43

¥2,000~¥2,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ふらっと前橋。 ずっとブックマークしていた焼肉屋に訪問してみました。 お店の名前は三番ホルモン。 美味そうな写真をネットで見て気になってたお店です。 お店の裏に駐車場があるので止めて訪問。 なかなかの老舗感のあるお店です。 飲み物などは自分で冷蔵庫から出します。 お冷やもおなじでした。 いろいろ食べてみようとライスを頼みつつ注文。 コブクロ。 ややグロいビジュアルですが、すでに湯通しされていてそのまま味噌ダレで食べることもできます。 コリッとした食感がいい感じです。 私はちょい炙って食べるのがよかったかな。 タン。 こちらは豚のタンになります。 厚みのあるカットで塩をたっぷりと振って食べると美味い 食べ応えありますなー。 ホルモン、中トロ、ハラミ、肩ロース。 どれもカットが分厚い目で食べ応えあります。 タレがしっかりと濃いめなので飯も進みますな。 大トロってのもあったけどほぼ脂ってことだったので今回は辞めときました。 がっつり食べて腹一杯です。 聞くとコロナ禍でだいぶ客が減ったらしい。 こういうお店はいつまでも残ってて欲しいものです。

2021/02訪問

1回

まりをねっと

中央前橋、城東、三俣/ジェラート・アイスクリーム、洋菓子

3.37

62

~¥999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

前橋市の人気ジェラート店へ

2018/05訪問

1回

楽

閉店

篠塚、東小泉、小泉町/かき氷、その他

3.36

38

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

この日はふらっと群馬県食べ歩きに行ってたんだけど 前から気になってたかき氷屋があったので 訪問してみることにしました。 お店の名前は「楽(ガク)」 場所は邑楽郡邑楽町石打17というところ。 すぐ近くには石打こぶ観音という寺社仏閣がありました。 観光がてら立ち寄る人も多いかもな~。 店内に入ると食券制になってるのでまずはチケットを購入します。 種類は色々あって他には無いようなメニューが多数。 これは何を頼むか迷いますな~。 めっちゃ暑くってさっぱりと食べたいこともあって今回は 「はちみつレモン レアチーズクッキー」をチョイス。 こちらは氷の種類も天然氷と通常の氷と選ぶことが出来ます。 今回は通常の氷でお願いをしました。 店内はカウンターとテーブル席で15,6席位かな。 広い目にとられていてゆったりと出来る感じでした。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、綺麗に盛りつけられてボリュームがある感じですな~。 上にはカットされて甘く煮込まれたレモンが乗せられてました。 また練乳は別皿で提供してくれました。 早速いただきます。 氷を一口踏んでみると非常にふわふわっとした削り方で 口の中に入れるとふわっと溶けていきます。 これは柔らかくって美味しい氷ですな~。 練乳をかける前はさっぱり感があって 暑い中で熱った体がすーっと冷される感じ。 レモンも食べると酸味が良い感じで夏バテ対策になりそうです。 ここにミルクをかけて甘みを追加すると これはもう万人受けする美味しさになります。 レモンにミルクってあいますな~。 また食べていくと中から細かく砕かれたクッキーが出てくる。 これは食感を変えて頼むことが出来るし ミルクやはちみつレモンにあわせて美味しくいただけました。 あっという間に完食です。 いやー、美味しいかき氷でした。 他にも気になったのがあったしまた訪問したいけど なかなか遠いので気軽にはいけないのが残念。 家族で遊びに来た際などに再訪したいです。 満腹、満足、御馳走様でした。 お問い合わせ:070-5460-3399 住所:群馬県邑楽郡邑楽町石打171-1 営業時間:【4月~10月】 11:00~18:00 (L.O17:30)

2017/07訪問

1回

永井食堂

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

永井食堂

津久田/食堂、豚料理、ラーメン

3.65

1288

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

がっつりモツ煮を

2018/06訪問

1回

ページの先頭へ