そんじょそこらさんが投稿したツヅル(奈良/近鉄奈良)の口コミ詳細

京都・滋賀のおやつ・ごはん・コーヒー・カフェ  

メッセージを送る

そんじょそこら (男性・京都府) 認証済

この口コミは、そんじょそこらさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ツヅル京終、近鉄奈良/洋菓子、カフェ

1

  • 昼の点数:-

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.9
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 3.6
      • |酒・ドリンク 3.7
1回目

2017/01 訪問

  • 昼の点数:-

    • [ 料理・味3.9
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

森の小径をぬけると、、、歩いて訪れたい場所 

撮影はOK頂きましたが、ホームページに下記のお願いが記載されています。
>tsuzuruでは店内・お菓子の写真撮影に関して規制は設けておりません。
>ご来店下さったお客様がtsuzuruで過ごす時間を撮影して下さっているのをInstagramで拝見する機会もあり
嬉しく思っています。
>ですが最近、カメラでの撮影に長時間集中され、ゆっくりお茶を楽しまれているお客様にご迷惑を
おかけする様な事もあります。
>今後も規制を設ける予定はございませんが、そういった場合こちらからお声掛けする事もありますのでご了承ください。

カフェ友さんに「ぜひに!」と強くお勧めされました。
冬の日の暮れなずむ道をテクテクと春日大社の参道から原生林の森を抜けて歩きました。
(位置的には空気ケーキさんから、ずーっと坂を上がったとこですよ。)

SNSでしっかり外観を目に焼き付けて行ったんで迷いませんでしたが、目立つサインもありません。
恐る恐る扉を開けると、笑顔で出迎えて頂きホッと一息。
大テーブルがひとつと書斎のような独り席がひとつ。
カウンターにほんのすこしのお菓子が並ぶだけのシンプルな空間。

中で頂くことを告げると、これまたシンプルなメニュー。
シュークリームと紅茶か珈琲でした。

珈琲をお願いすると、ミルで豆を挽く音が聞こえ、ご主人が丁寧にドリップ。
その間に奥様?がシュークリームを持ってきて下さいます。
ソースは、カラモンディンという金柑みたいな果実とのこと。
おいしい・・・美味しすぎる。
たっぷりなクリームを生地の蓋の部分に乗せて、途中からはザクザクとフォークで砕いて頂きました。

豆は六甲の「六珈」という喫茶店のだそうです。
初めて頂きますが、滑らかで酸味が少ない珈琲ですね。
ここのお菓子と最初からペアリングするためにブレンドされたの?と思うくらい相性が良かったです。

空間もロケーションも、店主さまのお人柄も完璧にステキ過ぎた!
珈琲のお供で出されたペカンナッツのプラリネが美味しかったのでお土産に。
また行きたいです。

美味しかった。
ごちそうさま♪

2017/02/08 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ